全27件 (27件中 1-27件目)
1

朝はひんやりしていましたが 快晴!降水確率0%で気持ちのいいお天気です お出かけしたくなりますね でも、こんな日は私は洗濯、掃除がしたくなるっ! ってことで エアコンの大掃除です 外して洗えるもんは外して水洗いしました 後は冬物の上着を洗いまくりです 最近はクリーニング代のが高くつくので何でも自宅で丸洗いです 以前は色移りや縮み、シワとか気にしてたんですが、もはやお安い服しか持ってないので クリーニング代のが下手したら高くつきます 今の服ってほとんど色落ち気にならないし 自宅で洗濯不可のものも意外といけたりします しわくちゃになってアイロンではどうにもならなくなったりもしますが お安いのであきらめもつきます ということで、洗濯不可なマクラも洗ってみましたが、意外と大丈夫でした お布団も干してフカフカで気持ちいい! お風呂上がりには暑すぎて眠れないぐらい! 洗濯が楽しい季節です と思って外出自粛。 公園混んでるかなー。。。 偵察行ってみるかなー みごとにゲームとテレビ漬けの子どもらです
Apr 30, 2020
コメント(0)

これは昨日の晩ご飯です 食べ過ぎか。。。 お腹苦しかったもんな〜 家にいると言うことは 好きな時に間食をしてしまうということで 食べてすぐ昼寝も可能なわけです 連休明けからは出社なので 仕事に行き出せばまた体重戻るかな 運動らしい運動してないです 昨日は長男と追いかけっこをちょびっと すぐ私がバテます あとは家の前でちょっとだけ久し振りにスケボー🛹やりました めっちゃ下手で笑えました そんなんで運動になるわけもなく。。。 今日は家の中でできる運動の日にしようかな
Apr 29, 2020
コメント(0)

外出自粛要請中の自宅待機なので 混雑するであろう土日の買い出しをやめて月曜にしたら 驚くほどの人出で戸惑いました 月曜は人が多いのか? それとも給料日直後だからか? 土地柄ご年配の方が多いのも否めませんが。。。 結局近所で完全に切らしている野菜だけ調達して魚肉類他の買い出しはやめました 引きこもるとなるとゲーム率があがりますが 任天堂スイッチのジョイコン故障率の高いことよ。。。 で、ジョイコン買い足しです 夫が壊れたジョイコンをセルフ修理してますが 部品がなかなか届かないうちに次々と壊れていくので。。。 後は餃子を50個近く包んで焼いてみたり 我ながらだんだん上手くなってるわ 余った餃子の皮でピザやってみたり でもやっぱり一日中子どもらを家に閉じ込めておくのが難しくて散歩に出かけたり いつまで続くのか。。。 とりあえず木曜狙いで買い出しに行くかなー いつも土日にしか買い物に行かないので平日の混雑時間帯とかわからず まとめ買いも限界があるし。 図書館も閉まってるので新しい絵本も無いし 明日はクッキー作りでもやってみるかなー。。。
Apr 27, 2020
コメント(0)

気持ちいい爽やかな気候で快晴で どこか遊びに行きたくなるような暖かさなのに お買い物に行くことすら躊躇われる休日 いかがお過ごしでしょうか? 元々インドア派なので家で読書とか手芸とかお菓子作ったりとか 顔に似合わず好きで、家で過ごすのは全く苦にならないタイプです でもお天気がよくて気持ちいいと海に行きたくなりますが。。。 そして子どもがいたらのんびり過ごせる時間なんてありませんが。。。 さて、お外に飲みに行けないし、家でも酒量が自然と増えています 当然デト会にも行けないので、次はいつみんなに会えるのか 5月も6月も難しそうだしオンラインデトやるかーっことで オンライン飲み会やってみました! 一番楽しみにしていた私は一番乗り(笑) 早々とお風呂と晩御飯を済ませ、旦那と子どもを二階へ追いやりました! 最初はLINEを使ってやってたのですが、端末なのかネットワーク環境なのか 顔が映らなかったりするので「たくのむ」を使ってみることに。 しかし、これが全く使い方がわからず 指定のURLをクリックして何も表示されませんでした 結局最後はzoomを使ったのですが さすがzoom 会議で使われるだけあって画像も音声もめっちゃスムーズ! オンライン飲み会はzoomがオススメです そして深夜まで飲んで喋って本日寝不足と二日酔いで頭ガンガン。。。 まさか宅飲みで飲み過ぎ 本当にあちこち弱ってきてる。。。 連休中も何の楽しみもないので、またオンライン飲み会やる予定です 飲む量考えないとなー。。。
Apr 26, 2020
コメント(0)
久しぶりに出社したらメールがたんまりで読むのも嫌になりました (それでもたいした仕事してないから知れてる量ですけど) 子どもが体調崩して休んだまま自宅待機になったので詳細がわかってなかったですが 出社人数半減させてるらしいです ありがたいのが小学校が臨時休校なので特別有給というのが 付与されるということで、休み期間中は通常付与以外に有給休暇がもらえそうです めっちゃ助かる。。。 時短勤務なので額は減りますが、それでも生活費助かる 自宅にいるということはそれだけで、食費と光熱費が増えますしね それにしても、子供たちの自粛のレベルが難しくて困っています 昨日はそれこそ近所のお兄ちゃんたちとずーっと外で遊んでました 濃厚接触だよなー。。。 次男なんて女の子大好きだし、抱き着いたり、隣に座って膝に手を置いたりと 完全に気持ち悪いセクハラおやじ。。。(-_-;) あまりにもずっと遊んでいるので公園に連れ出してみました 雨上がりだったので人は少なかったのですが 保育園の時のお友達に会ったので、これまた濃厚接触。。。 家から全く出るななんて言えないし、近所ぐらい走り回らせてあげたいけど (骨折ものともせず走り回ってるけど。。。) 子供の外遊びの自粛が本当に難しいです 外に出さなければ、家の中で大暴れか、 録画、ゲーム、youtube漬けになるか。。。 まだまだ長引きそうなコロナ騒動 連休明けが恐ろしいです テレビで取り上げられてるような自分だけは大丈夫スタイルの人は 「県をまたいで移動しないで」も聞く耳もたないんだろうなー 頼むからマジで都市部の疎開帰省やめてもらいたいです
Apr 24, 2020
コメント(0)
![]()
ameba漫画で3巻まで無料だったので無料分だけ読みました 勉強になりました 少なくとも次男について、発達が遅いのは事実としてあるので。。。
Apr 23, 2020
コメント(0)

ハンドソープがもうすぐ無くなりそうなので買いに行きました ハンドソープの在庫も高級なもの以外は売り切れてました いつも買うやつよりはるかにお高いけど、これはまだ安い方だったので購入しました 在庫が後5個だったのですぐに無くなってしまうでしょう こちらは税込316円 一方のマスク 値札がついてなかったので買うか迷ったのですが こちらは義母にあげることができるかもしれないと思ったので購入 (自分たちは手作りでもいいけど義母には渡せない。。。) しかし高かった1枚あたり146円て 3回洗えるって書いてますが高い。。。 1枚3円のダイソーマスクを使ってるわたしには高すぎてよほどのことがないと使えないわ 安価にマスクが手に入ることはもうないのかもなー。。。 一枚100円以上の使い捨てマスクは私の中で無しです!
Apr 22, 2020
コメント(0)
部長から電話があり パソコンがあって社内のサーバーにアクセスできれば自宅で仕事が可能か聞かれました うん。ほぼ可能です。 私の仕事はデータまとめが主なので、特殊な製造データが確認できるシステムにも 外からアクセスできれば全く問題ないとは答えておきました が、実際にテレワークが可能か? やりたくないなーです 子どもが起きている日中パソコン仕事を集中してやるなんて無理です 一日中ゲームやらさなければ無理でしょう それでも、あれができないとか、ママやってーとか兄弟喧嘩勃発とかあるし 3食ご飯作り、洗濯掃除をし、宿題をやらせてチェックし、おやつを食べさせて、読書をさせて、お手伝いをさせる。そして適度な運動もやりましょうとな。 (学校からの家庭での過ごし方も小学1年生は親ありきですからね) まだまだつきっきりで見てないとやってくれませんからねー 子どもがテレビを見てる間だけでは、1日の仕事を全部こなせるわけありません。 ということは寝ずに仕事となるわけか。。。 ワーママのテレワーク。。。 やっべ、病みそうよー 後日連絡するって言われましたが できればテレワークはしたくないなー もともと仕事とプライベートは分けたい派です そもそも給料とかどう計算??? やだなー。。。24日に出社したら手配が整ってたりして。。。 でもまだまだ終息の気配ないし、休暇足りなくなるし無給よりいいのかもしれない 出費ばかり増えるだけだしね 少しでも収入があったほうが安心です
Apr 22, 2020
コメント(0)

長男を病院に連れて行きました 病院はお年寄りでいっぱいでした コロナだろうが何だろうがリハビリに通うお年寄りたち。。。 温度差感じます さて、長男 ポッキリではありませんが骨折でした 例えるなら新しい木をぐっと曲げて折れてる感じとのこと (古い木はぽっきり折れるでしょ?子どもの骨だからポッキリじゃなくぐいっと強く曲げられた感じのようです) 歩いても痛みが軽減されるようにサポートをつけて様子見です ほんと落ち着きなくて怪我ばかりの長男 骨折は2度目です これでますます外遊びできーずです 不健康まっしぐら 子どもらはともかく私のが運動しないとやばいな。。。
Apr 21, 2020
コメント(0)
熱はないのですが、先週からずっと喉の具合が良くなくて 痰が絡む咳が出てつらいです 市販の風邪薬を飲めば症状は緩和されるのですが 飲むのをやめるとまた逆戻りです 薬を飲み続ければいいのかもしれませんが 発熱緩和を軸に作られてるっぽくてとにかく眠くなるので困りもんなのです 今日も子供ら放ったらかしで2時間も寝落ちして気がつけば16時でした。。。 夜はお酒を飲みたいし薬は飲めないし いや、1日ぐらい禁酒して薬飲むべきかなー チビの下痢もダラダラ続いているし 長男はどうやら足の指を骨折したっぽい腫れなので 明日は嫌だけど病院いこうと思います 旦那が実家に帰ってるので子供2人を連れて病院か。。。 嫌だなー 長男は本当に落ち着きなく、生傷絶えません こんなんいうてるそばから今度は引き戸に指を挟んで大泣きだし もうほんと、ちょっとは母の言うことを聞いて落ち着いて欲しいわ。。。 先が見えない、いろんな不安に滅入ります うちはまだ子どもが小さいから出費もしれてますが 大学生のお子さんとか年間の教育費とか戻ってくるのでしょうかね?100万ぐらい? うちの場合は逆に少額だし返ってこないかな 給食費とか学童の利用料とかね 学童は利用されてる家庭もあるし先生にお給料支払わないとダメだしね ほんとに10万円もらえたらいいけど、税金だしねー 後々の負担考えたら。。。 生きてるうちに大地震は体験することになるかもしれない、富士山噴火もあり得るかも?第三次世界大戦だってないわけじゃないと想像してみたことはありましたが、こんな未知の病気で世界中が大変な事態になるのは想像できませんでした とにかく早く終息してほしい 普通の日常がいい
Apr 20, 2020
コメント(0)

スーパーに行くのも気がひける外出自粛 朝早くに家を出発したらいつもより車も人も少なく 田舎でも外出自粛を感じます 生産減なのか物流都合なのか、みんなの一斉買いだめのせいなのか 欠品が多くて多くて。。。 小麦粉とスパゲティはお高いのんしかなく購入断念しました そんな外出自粛の中 注文していた赤パンプスが届いたので早速履きました 前のやつは履きやすくてすごく気に入ってたのですがかかとがダメになりました 同じのが欲しかったのですがおそらく2014年購入で ショップがなくなってました なので似たやつを買いました サイズは同じのを買いましたがちょっと大きかったかも でも履きやすくていい! 赤パンプス好きだー
Apr 19, 2020
コメント(0)
次男が下痢と発熱で休んでいる最中に部長から電話があり月曜から自宅待機になったからとのことまじか顧客に提出するデータやルーティンワークでどうしても休んでいると溜まりすぎる業務があるので金曜だけ出勤それ以外は有給で休んでくださいとのこと。3週間。。。5日✖︎3週で15日か子供の看護休暇が5日あるから、有給が尽きても本当に3週で終われば有給休暇でなんとかなるか。。。ということで、小学校と学童と保育園に連絡して来週から休む手配保育園から都合のいい時に荷物だけ引き取り依頼あり田舎でもついにここまで来たかー3w間も子供らと四六時中一緒で大丈夫かな私イライラして虐待してしまいそう。。。お出かけができないけど、サーフィンなら人と接すること少ないしストレス発散に運動にいいかなと思ってたら日本サーフィン連盟からもサーフィン自粛の通達が出たようでどうにもならんな。。。旦那はブラック気味な企業ですのでね仕事がある限りは出勤するだろうし、夜勤時は何なら実家退避するだろうし3週間ほぼワンオペか。。。食事の準備がだるいよー土日ですらもう兄弟喧嘩ばかりなのにどーなることやら。。。あーあもうこりゃ飲まなきゃやってらんねー?
Apr 18, 2020
コメント(0)
私が発熱無しの咳だけありの風邪を引いてしまい 今の時期はコロナ?と冷たい目で見られるので咳がしにくいです そんな最中に次男が発熱です 朝に腹痛をうったえたのですが熱もなかったので登園させたら嘔吐と発熱の連絡 久しぶりにかなりの高熱で若干痙攣も出て。。。 長男が初めて熱性痙攣出た時は夜中で暗がりで寒くて震えてると思って 毛布でくるんで抱きしめて逆に悪化させてしまったなー 今ではすっかり慣れたもんです ちょっと痙攣の気配を感じたらすぐに検温 その後、首、脇、足の付け根を保冷剤でひたすら冷やします 解熱剤が効いてる気配がなかったので痙攣が出るかもなーとも思ってたので 迅速に対処できました 子どもたち2人とも初めての痙攣は1歳でしたが 今は大きくなったので痙攣が出る前の体温とか予兆もわかりやすくなりました 心配した夜中も一度目を覚ましただけで 乗り越えました 今朝も高熱で下痢で心配しましたが 病院から帰宅する頃には37度台まで下がってきました ひとまずホッ いつまでも肌寒い季節の変わり目に新生活に疲れがたまってたんだろうなー 胃腸風邪の診断でしたが食欲もあるしよかった
Apr 17, 2020
コメント(0)

図書館で思わず目について借りた自閉症の本 次男とあだなが同じなので余計に興味惹かれ。。。 最近興味があって借りても全然読めないまま 読む時間を作らないまま返却してしまうのですが 文字が大きく、子供の作文のような文体で読みやすいです (今回は読み切ることが出来そう) 次男がこれから成長し、進級、進学へと進んでいく中で この人本の人物はどんなふうに成長してきたのか 今後、少しでも参考になるところがあればと思って 姉の目線で弟のことを書かれているのですが これからうちの次男にも起りうるだろうことが ちりばめられているので他人事ながら 発達グレーな子を持つ親の私もありうると思って読んでいます 思わず泣いてしまいそうになるところもあって あぁ、これはもう家族にしかわからないだろう感情だなと思ったり 先日、子育て支援センターから長男の状況伺い の電話を受けたこともあり、入学、転園で環境が変わったこともあり また少し発達について考える機会になっています。。。 お〜い!お〜ちゃん! 自閉症の弟と私のハッピーデイズ [ 廣木佳蓮 ] 親の願いは子どもの幸せさ
Apr 16, 2020
コメント(0)
いよいようちの市もお休みの通達が出ました ただ、これが結構ふわっとしてると思ってしまうのは私だけなのか? 低学年の子供だけの留守番は心配であること、共働き世帯のため社会生活維持のため 自宅で面倒をみることが難しい家庭は学校が受け入れた後学童保育でも受け入れるとのこと 休校期間の学童の使用予定を本日提出とのこと うーーーーーん 4月は無能な私ですら忙しいんである ルーチン以外の仕事の依頼もあり 休めるかと言われれば休み辛いです しかも、うちの課に子持ちが部長と私だけ さらに子供がまだ小さいのはうちだけ うーーーーーん うーーーーーーーーーん と悩んだ結果、普通に学校に行かせることにします 保育園も通常通りだし 第一、家で子供に勉強なんて教えられない こどもなんて私の言うこと聞かないもん 集団生活じゃないと勉強なんてしてくれる気がしません 学童が一番楽しいという長男だし。。。 もうちょっと強くいってくれないと 会社にも休みは言いにくいということを もっと考えてもらいたいですが 学童を利用している人数をみても 小学生の大半の母親は専業主婦や 数時間のパート程度の方々と予測されるので お休みの調整は難しくないのかもな~ と思ったり。。。 情報がないので推測で、実態はわかりませんが。。。
Apr 15, 2020
コメント(0)
リファラル採用とは めっちゃ簡単に言えばちゃんとした縁故です 昔の縁故といえば、取引先の偉い人とか 社内の偉い人の口添えで採用された人でしたが 今は公にリファラル採用と言って、社員の知人から 優秀?働きたい人を紹介してもらって採用して 紹介者に紹介金をあげることもあるという制度のようです 縁故がそんなカッコいい名前付いて様変わりしてるなんて知りませんでした そんなリファラル採用もうちの会社も始めたらしいんですがね 恐らくですが、あまりやる気ない気がします ふわっとした制度説明が社内のインフォメーションに ちらっと掲示されただけで大々的に宣伝されてないのです 人事が時間かけて採用する手間を省くために? 人事の業務改善対策案提出のために形だけ出された感を 受けたのは偏見なのかしらね~ 本気で採用する気があるのなら、人材を探しているなら 少なくとも社内のどんな職種のどんな人材を募集してるかぐらい書くでしょう? それが全くない。 うちの会社、製造業ですが作ってるものが幅広いんである あんなふわっとした説明書で誰も動かない気がするんだけど。。。 うちの会社だけじゃないですが、コロナの影響で今年度の業績は きっとどこもリーマン以上に落ち込むだろうし、 それこそ中途採用やってる余裕なんてない気がするけどな~ なんなら逆にまた締め付けが厳しくなるんじゃ? 紙1枚の印刷にもわーわー言うて、個人の印刷枚数をカウントしているんである 蛍光灯の本数を間引いてるんである 離席時には消灯、帰宅時にはPCのコンセントまで抜くように言われてるんである 布マスク2枚配布じゃないですが、パフォーマンス感が強い 我が社のリファラル採用制度なんである ほんとにリファラルで採用してくれるならうちの夫を採用して欲しい。。。安月給な上に若干ブラックに偏り気味な会社に勤務している夫。うちの会社のがましだから転職できるもんならして欲しいけど四十オーバーの無資格なんてどこも採用してくれないよな。。。
Apr 14, 2020
コメント(0)

しまむら購入品 これがこう これが こう 安い。。。 ついでに 夫の靴下 と 私のtシャツ やすい。。。
Apr 11, 2020
コメント(0)

おばさんだからこそカジュアルでもパンプスを履くことを心がけて ま、スニーカーよりパンプスのが好きなんですけどねー セリアで買ったこのちょっとだけシースルーな白ソックスがお気に入りです おばさんなので寒いからパンプス+ソックスをよくやるのです 外出自粛の中ですが長男のズボン不足でまたも近所のしまむらへgoです。。。
Apr 11, 2020
コメント(0)
夫の稼ぎだけでは家族4人せいかつできないから共働きしてるんである できるなら家庭に入りたい派です 子育てにかかかる労力は想像をいつも超えてきて 結果、イライラが増し、爆発し、反省して もう無理だ。。。ととことん落ち込むか そんなこともあると前を向けるか。。。 小学校が昨日よりは少し楽しかったとのことだけれど 「楽しくない」と断言した長男は時間が迫っているのに ぼんやりと朝ごはんを食べるし 次男も同じく遊び食べ&好き嫌い(キノコ)でとにかく時間がかかる 長男は間に合わずスープを結局一口も食べることなく追い立てて歯磨きをさせるもモタモタ。。。 結局検温させるの忘れたまま送り出してしまいました 次男は次男で完食するまで諦めないのに遊び食べで進まないまま時間だけが迫ってイライラ 途中にくしゃみで盛大に口の中のパンを吹き散らかし 朝の忙しい時に一手間増やしてくれるし もう怒鳴らずにはいられません 検温は忘れませんでしたが 靴下を裏表に履きまた一手間、靴を履いてというのにスリッパを履いてまた私の怒り爆発で一手間 結果、次男にはハンカチを持たすの忘れました もうねーコロナの影響で各種役員決めの集会が中止になるのですがそれは仕方ないのですが、ということは書類が増えるということで、もう保育園のなのか地区なのか、学校なのか、学童なのか、書類もごっちゃになり 学校への持ち物と保育園の持ち物もかぶるものが多くて、持ち物すべてに名前と言いながら、雑巾は名前不要だと言ったり、ビニール袋は次男だけ記名が必要だったり、どっちにもっていかせて、どっちにもっていかせてないかとか提出日はどっちが先だったかとか、検温は規定のフォーマットで提出だとか連絡帳に体温だけ記入でOKだとか、マスクは必須だとか、記名がいるとか、不要だとか、学童の料金はいくらで振り込みはいつまでとか、保育園の集金日はいつでいくらだとか自治会費の集金はいくらでいつまでで、掃除当番は。。。 メモすればいいのでしょうが、お迎え時で口頭で聞いて帰宅までに時間があったり、携帯も持ってなかったりメモしようと思っているところにこどもがやらかしたり、次の用事で忘れてしまったり、もういっぱいいっぱいになって大混乱です。高齢ママの記憶力の問題か?いやいや私の無能で不器用さが問題なんだよな。。。 入学祝のお返しとか、買いに行きたいけど外出は控えないといけないさなかに子供連れでではでかけられないし、夫は仕事だと居ないし、家事も待ったなしだし、仕事も4月は忙しいし、コロナで余計なチェックが増えるし、コロコロ対応変わるし、田舎とはいえいつ感染者が出て学校が休みになってしまうかわからないし、長男のお弁当いる日、給食の日、次男のごはん必要な日、いらない日、お昼寝布団もって帰る金曜は保護者が準備するとか、学童は毎日水筒が必要とか次男はいらないとかもうほんと、処理能力を超えてしまってます。 何かしら手落ちがあり、完璧にできず 家事も待ったなしだし、もうほんと疲れました これを書きながらメモ代わりに頭の中を整理する感じです 日曜に地区の書類提出が9-10時の1時間限定で、費用も持参しないといけないけど 最近キャッシュレスで現金を使うことがないので、下ろして崩して。。。 図書館の本の返却日は。。。 スタッドレスタイヤをノーマルに履き替えないとまた会社から注意されるし やっぱりワンオペで働きながら子育てってハードル高すぎるのかな~ 世間は子育て世帯に冷たいしな。。。 愚痴が止まらない。。。 休日も何もあったもんじゃない。。。 働きながら家事やって子供のお世話して旦那のお世話して時間に追われてストレスばっかりたまって 泣きたくなるんである それでもやらねば誰も代わりはいないんであーる 頑張れ私
Apr 10, 2020
コメント(0)

学校生活始まりました 心配してましたが、夕方学童に迎えにいったら 予想よりはるかに元気のない長男 こりゃ学校楽しくなかったなと思いました 学童にはすんなり馴染んで楽しい!また行きたい!といっていましたが学校は勉強するところなのでね 学校どうやった?と聞くも元気なく 「疲れた」 「なんもやる気にならへん」 というばかり 「今日は早く帰って寝よう」というと 「図書館行くって約束したやん!なんでママ忘れるん!」とお怒り 「疲れてるし早く帰りたいかと思って」 「僕図書館行きたい!」とブチ切れ 一方で晩御飯の時に長男が口を半開きで噛んだプチトマトの汁が 飛び散って私にかかったのですが 「うわー!もー」と言っただけで後ろを向いて 無言で泣いてしまい全然機嫌治らず いつも通りの対応だとすぐに悲しくなってしまうぐらい弱っていて もう何をするにもすんなり行かず めっちゃ情緒不安定 こんなにも学校が楽しめなかったとは。。。 そういえば私、年長後半~小学校入学ぐらいの記憶が 鮮明に残っていて、私も小学校入学当初あまりにも楽しくなくて 衝撃を受けたのを覚えています 保育園が楽しすぎたから余計なんだよなー 毎日すきなだけ遊んで暮らしてた保育園と違って ずーっと机に向かって座ってるんだもんなー お昼休みにお友達と遊んだり 体育で体を動かしたり、図工で制作するようになったら もうちょっと楽しいと感じるようになるのかなー まだ1日登校しただけだし、今日からは給食も始まるし 心配だけど、だんだん慣れてくれることを願うしかないよなー
Apr 9, 2020
コメント(0)

長男の入学式が無事終わり 本日から小学校登校です 桜も満開で入学式にふさわしい快晴でした 新型コロナの影響で換気換気で親は 寒くて凍えてましたが。。。 購入時には派手すぎると思った緑のランドセルも 見慣れたのかいい感じに見えてきました 今日から数日はお兄ちゃんたちに連れられていよいよ登校 学校生活の始まりです 家を出る前、長男も緊張して出ていきましたが 私もすごい緊張しました で、しょっぱなから忘れ物させてしまいました はんかちとティッシュ持って行かせてなーい 帰宅したら怒るかなー 教科書だの、学童で食べるお弁当と水筒だの(今日は学校は昼まで) 先生への連絡帳記入だの体温測定だ提出書類だは きちんと何度も確認して持たせたのに。。。 マスクも忘れていたのですが 一緒に登校してくれるお兄ちゃんたちがしてるのをみて 思い出して着けさせました しばらくは私も慣れなくて いろいろ不手際ありそうです。。。
Apr 8, 2020
コメント(0)

この春は次男の誕生日に入園と長男の卒園、入学があり もうまとめてお祝いしようということで 子どもらが大好きで前を通るたびにリクエストされるし もうずいぶん前から次男の誕生日には行こうと約束していたし。。。 はま寿司に行ってきました コロナの影響もあり不要不急の外出を控えるようにとの お達しがあちこちから出ているので外食するか悩んだのですが 市内では感染者が出ていないし、夕食時間帯をさけた 16時半ならいいかな、もしも混みあってたら車で待機で ちゃちゃっと食べて帰ってきたらいいかな 経済活動も少しは必要か?もう善悪がわからないなと いろいろ悩みながら行きました お店はほんとうに人もまばらで 日曜日とは思えない平日の夕方かと間違えるような 閑散っぷり 異様だったのは回転ずしなのに回転してないことでした 恐らくお皿にカバーはかかっているかなと思っていたのですが まさかの全注文スタイル しばらく来てないうちにリニューアルされていて お寿司が流れるレーンが上下で二段になっていて 注文品が高速で流れてくるというスタイルでした(フードカバーなし) 子供たちは上下に分かれてそれぞれの席に高速で運ばれる お寿司を見て「レースみたい!」と大喜びでした 次男は「ママー!見てースプーンもはま寿司!」 とスプーンの柄の部分にあったロゴマークの「は」の文字を見つけて嬉しそうでした! 長男は大好きなエビ、たまご、ラーメン2杯!を 次男はラーメンとフライドポテトをうれしそうに食べました よかったよかった こんな時期でも飲食店、接客業で働いてくださっている方々に 本当に感謝です ありがとうございました 帰宅後にお風呂に入ってさっぱりしてからケーキ三昧 義母がこれぐらいはさせてと毎度購入してくれるケーキ ホール2個は多いよ。。。
Apr 6, 2020
コメント(0)

しまむらが元値からリーズナブルなのはありがたいのです それがセールになったら 長男のロンTが330円! 本当は各種500円のパンツの方が欲しかったのですが(膝にすぐ穴あけるから) 長男はオシャレさんで最近は気に入らないのは履いてくれないので 購入を見送りました でもできれば今は子供を連れて買い物は行きたくないので仕方ないです
Apr 5, 2020
コメント(0)

田舎のいいところは花見も混まないところだと思います コロナ騒ぎの最中にあっても田舎の公園は平和です 学童保育はまだ外遊び無しのようで 外で遊びたいだろうと思って おにぎり握ってお菓子少しとジュースとお茶 日よけテントにレジャーシートも持って かーちゃんはのんびりビール飲みながらゴロゴロしたい けど車だしとーちゃん仕事だし、そんなわけにはいかないし 秒でじっとできないうちの子ら。。。 ほぼ放置ですが 遠目で見守ります どんだけやんねんってぐらい ずーっと坂を下っては登り下っては登り かーちゃん暇で落ち葉ふみふみ このパリパリいわせながら踏み歩くの地味だけど楽しくて好き♪ 疲れたらテントで休憩ね さわやかな風テントの中を通ります テントレジャーシートの組み合わせはピクニックに最強だわと遣うたびに思います 日よけ、風除けに申し分ないテント ワンタッチキャビンシェード フルクローズ(3人用) CCS-6SUV 日よけテント ポップアップテント ワンタッチテント おしゃれ キャンプ用品 山善 YAMAZEN キャンパーズコレクション【送料無料】 MOSCO モスコ 防水 レジャーシート 厚手 レジャーマット 大判 ピクニックシート 大きい テントマット テントシート 花見 運動会 アウトドア キャンプ 【あす楽対応】 帰るよと声かけしてから「もう1回」って何回言った? もはや静かに完全ブチ切れの私 これだから外遊び困る。。。 母の姿が見えなくても全く不安にならないらしく、放っておいたら延々と遊び続けます 子どもらの姿が見えないと思ったら今度は遊具 キリがありません ストライダーを回収して強制終了です 今からすでにゴールデンウイークが不安すぎます やだなー
Apr 5, 2020
コメント(0)

本日は次男の2度目の入園式でした そんな入園式の私のコーデ (子どもは園服) 先日の卒園式とパンツと靴は同じで ジャケットを短めの女性らしいデザインに インナーも白レースで華やかに コサージュも卒園式より可愛らしい感じにしました ピアスも3coinsで購入の華やかなデザイン 入園式なのでちょっとだけ柔らかめをイメージしました 残すは長男の入学式ですが 本日と同じコーデで行こうと思います
Apr 3, 2020
コメント(0)

新しい環境を心配していましたが やはり親の杞憂でした 二人とも楽しかったようです さて、そんな二人を祝うように 我が家に引き取られてきました桜のつぼみが 今朝ひらいておりました なんか枝物の花がある家って金持ちっぽくない? インテリア自慢のご家庭や芸能人のお宅に 飾ってあるイメージでして、憧れです(笑) 枝物の切り花がお店でおいくらぐらいで売られているか 知りませんが、お花ってお高いし、桜だし きっとお高いに違いありません で、なんでこんなに素敵な桜が我が家にあるかというと 昨日はうちの会社も入社式でして 例年なら本社で実施なのですがこんな状況なので 各地でこじんまりやりましょうってことで 飾りのお花を手配されたようなのですが 数時間でお役御免になったお花はいらんかね~と 総務の子が言うので、喜んでもらってきた次第です らっき~ 他にも枝物や切り花をもらってきたのでそれは玄関に 桜は多いし大きいしで飾る場所がなくてどうしようと思いましたが 子供らに言い聞かせて食卓へ 今朝は大丈夫でした お花が好きな次男は「かわいいね~」言うてました 花があるっていいですね 普段自分で切り花を買うことはないので いただくととてもうれしいです まだ蕾がたくさんあるので、しばらく春らしい華やかさを楽しめそうです ちなみに枝物を入れられるようなフラワーベースがなく 急遽ダイソーで200円商品の瓶買いました 蓋をとってフラワーベースに。 そんなに変でもないしょ?
Apr 2, 2020
コメント(0)
長男学童保育デビュー 次男二度目の転園 子どもなんてすぐに馴染むんでしょうけど 次男なんて振り返ることなく入室していきましたけど 長男は「ワクワクする」と言ってましたが ドキドキの言い間違いの気がします 不安そうな顔してました 園でそうしていたように「ママバイバイ!」って言って名残惜しそうでした かーちゃんの胸が苦しくなったよ 子ども以上にかーちゃんが心配で不安になってしまいました ちゃんと給食食べたかな お昼寝できたかな 長男1人だけママのお弁当で疎外感感じてないかな 新しいお友達できたかな 楽しく過ごせてるかな 今日は疲れただろうし早く寝させたいけど テレビゲームでリフレッシュさせてやった方がいいかな かーちゃんがヤキモキと心配したって仕方がないのですが、心配です お迎えの時笑顔でありますように!
Apr 1, 2020
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()