全4件 (4件中 1-4件目)
1
ファスティング5日目。 生理と重なって腹痛ひどく、投稿が2日間飛びましたがファスティングは5日経過。通勤しながらのファスティングは初で、何がつらいかっていうと、ランチの出る会社なのでその時間帯、天気良い限り外にお散歩行くか何かしないといろんな意味でちょっとつらいかな。お腹は減ることはないけど、食欲は相変わらず旺盛です! そんな時は酵素を飲んで糖を摂ったり、岩塩を舐めたりです。友達に頂いたヒマラヤマグマソルトの方が、私の持っているヒマラヤソルトの大粒の岩塩より美味しかったのでケースに入れて持ち歩けるようにしてみました。 温泉行った時の硫黄の香りがして、味もしょっぱ過ぎず美味しい。 土日がやってきますが、予定もあるので緩めのリーンゲインズにするか、回復食程度にとどめておくか悩み中。体の具合もあるし、明日過ごしながら決めよう。
2019.08.23
コメント(0)
ファスティング2日目。 昨夜から始まった、いつも通りの頭痛の症状。ここを抜けたら頭痛は来なくなるんだけど、通勤しながらだから正直きつい。通勤がなければとにかく布団でぶっ倒れてていいんだけどね。目の奥を辺りから痛みを感じて、歩く振動だけでもズキズキ。 頭痛持ちの私は、普段なら薬を飲まないと動けないので薬を飲んでしまうのですが、ファスティング中は岩塩や梅醤番茶を出す施設が多かったで、限界までそれに従い、それでもダメな時は服薬していました。 今回も、事前に準備してくれていた「ヒマラヤマグマソルト」をなめながらすごし、会社にはこのサラサラパウダー状のものは持ってこられないので、カルディで買った岩塩をなめています。 睡魔と頭痛の2日目は無事に終了できそう。
2019.08.20
コメント(0)
ファスティング1日目。 いつも通り4時に起き、5時にジム。6時に電車に乗って会社に7時。大した変化はないけど、夕方にはいつもと同じ頭痛がきた。断食を始めると必ずやってくる頭痛。かなり痛むけど、私の場合は数日で良くなる。 今回のファスティングは、お寺でやっていた井戸水のみの水断食とは違って、水、白湯、柿茶(もしくはカフェインの入っていないお茶)、お腹が空いたら酵素で糖を入れてあげるというもの。今回は、ほとんど酵素を飲まなかった。そんなこんなで1日目が終わる。 今までの断食より、動きが遅い気がする。今までならもっと早い段階で尿の出もよくなるし、頭痛やだるさもやってくるんだけど🤔。腸の状態が昨年より悪くなっているから仕方ないのかもしれない。気長に行こう。
2019.08.19
コメント(0)
ファスティングを始めて10年になる。年に1〜2回、4日から長くて1週間まで行ってきた。もっと長くやりたいんだけど、食いしん坊な私は家ではできないので施設やお寺などで行なっている。会社もそんなに休めないから最大で1週間。今回は、まもなくオープンするファスティングマイスターの友人が運営管理する施設のアンバサダーとしてやることになった。 今までのやり方と大きく違うのは、通勤しながらファスティングをすること。良い空気の中でやることに意味があったんだけど、ものや食べ物のにおいに溢れた街も歩くし、会社にも行く。私にとってはちょっとチャレンジだな。
2019.08.19
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
