全38件 (38件中 1-38件目)
1
悩み中。。。もう少し家賃が押さえられて、音楽できるところって思うとなくなっちゃう。音楽しているルームメイトと一緒ならいいかもしれないけど。アメリカにいるときみたいには難しいよねぇ。。今日は、眼科にいってきました。手術から1ヶ月と少し経ち、丁度今日は執刀してくれた先生が担当だったので、早く仕事を終わらせて病院へなんとか滑り込みセーフ。今日は、いままで一番視力が悪かった。涙0.4たった1週間近くでー0.3落ちた。涙単なる乾燥!?手術はうまくいっていて、眼自体の状態は奇麗だと言うんだけど。2度目の手術だけは避けたい。それにしても、眼から来る頭痛。眼精疲労?!パソコンばかりだものね。仕事ではどうにもならない。涙あぁ、解放されて音楽したいよぉ。。。どんどんスキルが落ちて、焦るよ。涙私、何やってるんだろう。話は戻って、そういう理由で引越しをしようかなぁって思ってしまうよ。
2011.01.31
コメント(0)
前回も挑戦しようと思っていつの間にか忘れ去れていました。また、忘れてしまうかも?!けど、目標として運動が少ないので500Kカロリーを目標に頑張ろう。週3は自転車で通勤したいところ。外食の日は、出来る限り野菜とかを摂取すること。しばりは特になくして、出来なかったら次から気をつけること。ダイエット日記と楽天ブログは日々付けること。腹筋背筋腕立てを50ずつとストレッチ。2月の目標。
2011.01.30
コメント(0)
おとなにいつなったんだろう。いつの間に、こどもじゃなくなったんだろう。こどもとおとなの変わり目って?なんだかきゅんってする散文詩。前半が私は好きです。なんだか懐かしい景色が思い浮かぶ。忙しさで考える余地がなくなっていた私にとって、蘇る感覚がありました。今の私に必要だった、ナクしたくなかった落としたくなかったキーワードがここにありました。ありがとうございます。
2011.01.29
コメント(0)
貧血なのに、貧血だから?自転車通勤。まだ、電車が怖い。
2011.01.28
コメント(0)
地元の友達に、今の仕事のことを話をしたら、「そんなところで働く人違うやろ」って言われた。自分でもそう思う。私がいる場所じゃないことも。私の考えと反して動いていることも。友達は、実家の地元の友達。私のことをまぁまぁ知っている友達。私が歌っていた時のことも、歌っている姿も知ってる。だから、だからこそ、その言葉がとてもずしっときた。いつも厳しいことしか私には言わない友達で、良いことって言ってくれたことはあまりなくて、けど、どれも嘘じゃない素直に思っていることをいってるだけ。このままだと、まずいなってどこかで思ってる。私の意志がここには全くなくなってきていることも。急がなくては。
2011.01.27
コメント(0)
今日は、シンパシー時代の同級生たちと新年会の日でした。夕方にさしかかってから、また急な圧迫感がやってきて、体調が不安定な状態。少しだけ残業をして、家に帰りたい気持ちを抑え、新年会の行われる新宿まで行きました。電車で倒れたら。。なんて思ったりしたくらい、なんだか良くない体調。新宿について、時間があったので、気晴らしに名刺ケースを探しにウロウロと街を歩いてみたんだけど、見つからず。結局、キタムラの名刺ケースを購入。その後、新年会にいこうって思ったけど、とても気持ちが重くて、どうしてこんなに重いんだろう、楽しみにしていたのにって思いながら。。。結局、行けなかった。行こうと足をむけて、あと1分くらいでつく距離にいたのに行けなかった。みんなに会いたかったんだけど。涙私が、体調不安定になるということは、心も不安定になってるとき。その逆かもしれないけど、たぶんそう。心から来ているんだと思う。本人である私自身、ストレスをためているっていう自覚がそんなになくて、先週、ああなってしまったから、少々心配。何がそんなにストレスなのか、わからないし、毎日精一杯やってる、それだけなんだけど。確かに疲れてはいるけれど。。。
2011.01.27
コメント(0)

体調が優れない今日この頃。少し清い気持ちになりたくていってきました。正直、今の体力だとしんどかったです。富士山に登ったことを考えると何のそのなんだけど、結構坂道もありました。お姉ちゃんに高尾山の鈴をもらってから、一度はお参りしようとおもっていて、今日は午後からお休みをもらっていってきました。殆ど人の居ない静かな平日の高尾山。すこし砂埃が俟っていて、木々のささやきが耳に残るような山でした。高尾山の鈴をもう1つかって身につけることにしました。帰り道、買った鈴の音に楽しい気持ち、清い気持ちになりながら下山しました。それにしても、ケーブルカー、すごい傾斜でした。日本一の急勾配だそうです。近くのお蕎麦屋“高橋家”美味しかったです。
2011.01.26
コメント(0)
なんて考えないで、どうしたら元気でるかなって考えよう。けど、どうしたらいいのかな。
2011.01.25
コメント(0)
税務署の帰り、1週間前、救急車で運ばれた病院に支払いに行った。病院も色々だなぁと思った。先日運ばれた際に、この病院には、もう二度と来たくないと思った。今日も、同じように感じた。なんだろう。行くと、すごくつらい気持ちが蘇ってくる。
2011.01.24
コメント(0)
帰国して2年が経ちました。2度目の確定申告。今年の医療費はレーシックをしたこともあって、40万を超えてしまいました。
2011.01.24
コメント(0)
友達のおじさんに紹介して頂いた東京医科歯科大の先生が、大阪のK歯科の事務長に電話をしてくれた。支払いのことを、非情に気にして下さっている。K歯科からちゃんと書面に書いて、契約のようにしているわけではないからだ。決着も最後までついていないし、今年のどこかで、一度、書類を持って大阪に帰って、父とまた一度事務長に会う必要がある。医師賠償責任保険を使うそうだ。
2011.01.24
コメント(0)
楽しみ楽しみ。よく考えたら1ヶ月ぶりかも。7時からみどりちゃんたちとご飯。東京駅。丸ビル。
2011.01.23
コメント(0)
確かに。一見さんには優しくない本でした。また、あらためて開こうと思います。正直、読みすすめたいという気持ちが溢れてこなかった。次、また気が向いたら読みたいと思います。
2011.01.22
コメント(0)
ご飯食べに行った帰り、永田町から電車にのって、1駅目は元気だった。その次か、その次あたりに突然体内に異変。耳が少しずつ遠く遠くなって聞こえ辛くなり、それが増々急スピードで悪化。激しい目眩と共に、お腹のそこから込み上げてくる圧力を感じたと同時に血の気が引き、貧血!?で、後は正直覚えていない。涙満員電車過ぎて、我慢していたんだけど、いつの間にかどう倒れたかよくわからない。気付いたらどこかの駅。知らない人に駅員さんを呼んでもらい。次気付いたときは車いすで、その後ベッド。駅長室で「救急車呼びますか」の声。飯田橋駅だった。すごく冷たい顔と手。青ざめて手はかじかんだまま開けなかった。息切れが酷くて、先週とはまた違った感じ。あまりにも突然で、驚いて、怖かった。死ぬかと思った圧迫感。涙アメリカ行く前の数年間もそうだったように、アメリカに行っても変わらなかった貧血。何とも説明しようがない。自分で解決するしかない。涙そう言えば、最近ストレスを感じないようにしていたけど、先週もそうなんだけど、ストレスから来ている気がする。帰りは電車に乗らずにタクシーで帰宅。きっと、電車に乗ったら、また同じ発作がおこる予感がする。怖かった。もう大丈夫。駅の方々と、助けてくれた女の人に、心から感謝しています。ありがとうございました。
2011.01.21
コメント(0)
今日は仕事の後、神戸クリニック。まだ乾燥してつらいです。視力は0.1分だけあがったかな。
2011.01.20
コメント(0)
寝るしかない。涙 悔しい。
2011.01.19
コメント(0)
まだ貧血はあるし、熱はでたりひっこんだり。
2011.01.18
コメント(0)
土曜日に倒れて、日曜日に少し復活して、今日。。。だめ。。。
2011.01.17
コメント(0)
今日は全く出来て来ていない!歌詞にも取りかからないといけないなぁ~と昨年までの課題と向い合おうとしていたんだけれど、作り慣れることを目標としてやってきた曲の作曲時のイメージが非情にたりない!!!と感じました。作ることが目的だったから、今回はいいんだけれど、作詞するときの助けにならない。今年の次の曲からは、それを大事にやって行こうと思います。これから、色んな意味付けをして作詞できたらいいんだけど、今年の目標として、イメージすること。曲が先の場合にも、イメージして作曲する。そして、もう1つの目標として、詞を作り慣れること。とにかく、駄作でもなんでも、とにかくたくさん作ること。ひとつの詞をやりとげられたら、そこから目標を作って、次に繋げてとにかく3ヶ月間、多くのものをつくることを目標としよう。内容は後から。作詞することを楽しいと思えるようになる。そして、それからスタイルって言うものを何通りがみつけていけたらいい。それらは今考えることじゃないのだから。
2011.01.16
コメント(0)
1/15の土曜日、朝から眼科、お昼から制作。夜ご飯はたくさん食べて、さて練習しようってなったとき、夜10時をまわる頃、突然悪寒があり、お布団に入りました。その寒気は普通ではなくて、一瞬で体温を奪われていくような感覚。ガタガタガタガタと体が震えだして、電気毛布をいれても、ヒーターをMAXであげても何をしても寒さは治まらず、怖くなって友人に相談の電話をしましたが、電話には出ず。。。身内の人が心配して救急車を呼ぶために電話をしてくれたようでした。家の前が病院だし、いつもそうしているように治まったら歩いていくといったのですが。日付がまわるかそれくらいに、救急隊の人がこられました。少しはいてから、吐き気も酷くなってきて、寒いのと体の指先まで痛い関節痛になっていました。意識朦朧とする中、救急隊員の方々が3人来てくれて、王子病院に運ばれました。家の前の病院は救急は受け付けてくれず。。。救急隊員の方はとても親切にしてくれて大変感謝しています。病院についてからは、酷いもので、先生は寝ていた様子でなかなか起きて来ず、寝ぼけ眼で何のようだといった感じを受けました。熱が急にあがったばかりだったからか、インフルエンザの検査をしたんだけど今のところ結果はでず、後日再度ということになった。「インフルエンザの薬飲みますか?だけど、女性一人暮らしにはお勧め出来ません。飲むとあたまがおかしくなったりするからね。だれか家に来てくれるひとがいますか。どうしますか。飲みますか、やめますか。」と聞かれ、特に誰も近くに住んでも居ないし、誰が来てくれるわけもなく。。。それより意識朦朧としているのに、そんなどうしますかといわれても、こたえらず。。。私にはわからなくて、様子見ますということにした。インフルエンザの薬って、タミフルのことなのかな。そのまま先生は去って行き、救急隊員の方も唖然としていて、だいじょうぶですか。。という感じ。。。痛み止め解熱剤、吐き気止めを処方され帰宅。タクシーも呼んでくれないので、外にでて捕まえてくれと言われ、電話番号も教えてもらえず。。。夜中の2時頃に外に出されてしまいました。しんどくなかったらこんな風にして病院にこないよという感じ。立ったらよろけて転けてしまいそうな程、子供の頃の風邪ひきのときみたいに目の前がぐるぐるまわっていました。せっかくよかれとおもって救急車を呼んでくれたのですが、やはり歩いて家の前の病院にいくのが賢明だったと思います。寒い中、タクシーを拾い、家に帰宅しましたが、もうぐったりでした。歩くこともギリギリな感じ。明日のライブはもうしわけないが、キャンセルです。正直、ほっとしました。
2011.01.16
コメント(0)
朝10時半から目医者。まだ目の中がとても荒れているようです。乾燥によるささくれ。目の角膜もささくれるんだね。きっとささくれようなもの何だろうけど。目はとてもヒリヒリします。泣眩しいの駄目だし、目がしょぼしょぼするし、ほんと光と風がつらいです。そして、関係ないかもしれないけど眠いです。有り得ないくらい目薬をさしているんだけど。先週の日曜日に40本だしてくれたヒアレインミニとソフトサンティア4本、1週間で使い切ってしまって、今度は100本出たんだけど、差し過ぎもよくないよね。目の荒れ、本当によくなるといいな。会社に卓上加湿器必要。
2011.01.15
コメント(0)
さて、今日は土曜日。明日、ライブっていうことで2曲しか作れなかった。けど、今までにない感じで結構好きかも。もう少し色々と事前に構想を練って、計画的に組み立てないなと思う。後、今年は、昨年途中でできなくなってしまったクラッシックの方も再開したい。ただ、、、正直働かないといけないから、時間もなくて思う様に進めないのが現実なんだけど。他の仕事をしながら、音楽をする時間を作るのは、真っ直ぐな姿勢でいることが必要だね。
2011.01.15
コメント(0)

今日は初めての出張でした。磯部の工場へ。色々思うことはあったけれど、会社のことなので書けませんが、製造過程や商品について、想像だけでなくわかることができてよかったです。それにしても工場の方々には、とても優しくてして頂き、本当に感謝しています。少し、これでまたお仕事やりやすくなったかな。部長との帰りは、少々つらかった。早く帰りたいけれど、高崎でご飯を食べることになり、帰宅が遅くなりました。涙
2011.01.14
コメント(0)
全然できてない。それなのに、体調がとても悪い今日この頃。貧血が多発している。
2011.01.13
コメント(0)
S田先生のところにいってきた。ちょっと怖かった。私がもっと上手く話せたらよかったんだけど。先生はサパサパしていて、真面目な人だと感じた。信頼出来そう。だけど、これから、他の科にもかからないといけない。大学病院で治療するって難しいんだね。。
2011.01.12
コメント(0)
と日々思っています。だらだらしている。同じ部屋で、食べて寝て歌って、私には、ちょっとだらけてしまうのかも。いや、部屋のせいにしてはならない。自分をもっとたださないと。心が乱れている。
2011.01.11
コメント(0)
児童文学であるけれど、毎日電車で本を開くのがとても楽しみでした。時間、お金、そう言った経済的なものも含まれている。便利な世の中で、失われていく心。スピードあげることで奪われていく、余裕。また、この本を読むだろう。
2011.01.10
コメント(0)
殆どずっとお家にいました。パソコンを見る時間が長過ぎて、目がつらい。いたい。ひりひりしています。なんとかならないかなぁ。泣3連休は、ほんと今日もいえで、昨日、ちょっと友達のカフェにいっただけ。そこで来週歌うことになり、すごーーーく気が重いです。なんで来週なのに。。。ほんと出たくない!!!けど、わけがあって出なくては行けなくなりました。泣今週は、2回出張があるから、本当に練習できないし、歌詞覚えるのは不可!!!に近いよ。泣もうやると決まったから、覚悟をそろそろ決めようかな。
2011.01.10
コメント(0)
朝から神戸クリニックにいった。視力は全然でていない。0.6~0.7あたりだ。ショックだ。ショックだけど、乾燥が目を傷つけているとのことなので、目薬をさしつつ様子見。午後は、友達のライブカフェがある川口に行った。日本の大学時代の友達に久しぶりにあって、来月のライブのことについて話し合った。結局、ライブにでるのか。。。私。。。無理。。。けど、そういう流れになってしまった。その後、友達の子供と遊んだ。歌いたいんだけど、なんだろう。この複雑な気持ち。
2011.01.09
コメント(0)
私の部屋は北東の東よりにベランダがあって、東側に窓がひとつある。朝、光がたくさん入る部屋でとてもいい。今日は日中も家にいられるから、部屋にたくさん光を取り込んで、気持ちをよくした。久しぶりに窓側のカーテンを明けて、たくさん光をいれて、私の太陽に背を向けて座っていたら、背中がものすごくあったかくて、寒くて凍えていた私を溶かした。太陽の力ってすごいんだなぁとあらためて感じた。感謝。
2011.01.08
コメント(0)
私の友人、きそーさんに会った。残念ながら、今日はスタジオ見学はできなかったが、きそーさんと恵比寿でご飯を食べることにした。最近の自分に思うことだが、つまらない人だ。昔はもっと豊富に色々と興味をもって、つきすすんでいたきがする。会話もはずんだ。最近は、つまらない。どうしてか。好きなことを全くできていないからではないかとおもう。一生懸命になれていないからだと。今日、きそーさんにあって、話しをしている自分をみてそうおもった。
2011.01.07
コメント(0)
歌いたいという気持ちをなくしたとき、生きている意味もなくなったような気持ちになるのはどうしてだろう。歌いたくなくなってしまったのはどうしてだろう。歌いたくなるためにはどうすればいんだろう。歌っていて、楽しいって何だろう。私、また歌えるのかな。。泣。こんなことぐらいで、気持ちを落として、歌えなくなるくらいなら、って思う。だけど、自分で解決して乗り越えていくしかない。
2011.01.06
コメント(0)

そう言えば、今年は卯年。私の大好きなうさぎのぬいぐるみもたくさん売っています。お昼休みに、丸ビルをお散歩中、可愛いぬいぐるみが。癒されます~。
2011.01.05
コメント(0)
ふつうの服でいったんだけど、女性でもスーツ来ている人もいた。仕事始め。みんなに挨拶してまわった。そう言えば、この会社は皆、年賀状を出し合うらしい。前もって聞いておいてよかった。
2011.01.04
コメント(0)
明日から仕事始め。東岸和田駅、まだ夜明け前に母に見送られて東京に戻る。とても寒いプラットホーム。数日間だったけど、父母と過ごした家族の時間がまた寂しさをおこす。新大阪で新幹線に乗換、東京に戻る。指定席は満席。こんな早朝なのに、自由席で帰ることにした。名古屋で、運良く座ることができた。5時半頃に出発したので、東京に着いたのは9時頃だったか。帰宅して、母が包んでくれた魚やお肉、色んな食材を治して、魚の味噌漬け2切、早速食べた。涙が出た。家族と過ごす時間は、本当に普通なのに特別だ。離れて生活していることの実感が今頃してきた。一息ついて、方南町に行った。帰りは新宿に立ち寄って、お漬けものを買って、餃子たべて帰宅。
2011.01.03
コメント(0)
母と難波へ行った。コートを買ってくれてた。暖かくて気持ちがいい。ちょっと私には大きなコート。フリーサイズだからしかたないんだけど。お誕生日プレゼントとかしてあげていないからって。涙なんだか申し訳ない。だけど、嬉しい!ありがとうございます。父母からのお正月からプレゼント。。。なんだか逆じゃないといけないような。。。大切にします。もう少し、家族といたいから、今日東京に戻る予定だったけど、家族と晩ご飯たべて、ゆっくりして明日早朝の新幹線に乗ります。
2011.01.02
コメント(0)
朝、兄夫婦が登場。5人で新年の挨拶を終えて、お神酒、お節料理を食べて、ゆっくりしてから氏神様の神社へ初詣。小さな街の神社なんだけど、行列!!!驚私が母に「そのカバンほしい~」って行った一言から、父が「買いに行こう!」と言い出した。クリスマスプレゼントのお返しでもあるみたい。父母と三人で近くのモールへ。母と同じメーカーで同じ形のちょっと違うカバンを買ってくれてた。FULRAの黒のデザインが可愛くて、重い荷物でも大丈夫そうなカバン。DIVIDE-IT!
2011.01.01
コメント(0)
何気ない日常が幸せに感じる。特別なことも素敵だけど、いつもと変わらないように特別な日を過ごすのもいい。そう思えるようになったのはアメリカに行ってからかな。丁度、2011年へと渡るとき、部屋で一人何をしていたのかな。掃除かな。カメラで遊んでたっけ。何か部屋でしていて、気付いたら1月1日になっていた。それで、急いで1階にいる家族の元に行って新年の挨拶をした。母はいつものようにアイロンをかけながら、父とテレビをみていた。お風呂上がりの母から香る石けんのにおいや、父のウイスキーのにおい。この匂いが混じりあって、いつもそうなのに、なんだかなつかしくって涙が出そうだった。私はあとどのくらい、この父と母の元にいられるんだろう。あとどのくらい、この景色を見られるのだろう。そう思うと、もっとしっかりしないとって思えてくる。私はまだまだ未熟。自分のしてきたことを否定したくなって、もっと頑張らないとと思って希望しない道を歩もうとする。いずれにしても、守られる立場から守る立場になるように、経済面でももっと余裕がもてるようにならないとと思った。後、結婚もそう。体調のこともそう。父と母がしてくれたように子供を産んで、育てて、そうしたいと思ってる。とにかく、がんばるしかないね。いつもと同じ風景。それはとても幸せ。家族と居るととてもそれを感じる。年越しは家族と家で暖かく過ごすのはとてもいい。
2011.01.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
![]()
