2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
何とか熱の下がったみちゃ。元気です。と、いうか、熱のある時から元気だったので、おとなしくしてなくて厄介だったんだけど…(^_^;)昨日「また明日連れて来て」と言われたので、今日も朝から病院へ。昨日一日、ほとんど38度~39度の熱があったので、先生も肺炎になるんじゃないかと心配していたのトコ。でも、熱も36度まで下がったし、大丈夫そうです。鼻づまりがひどくて、寝てる時にフガフガ言ってるのはかわいそうだけど、熱が下がって良かった♪病院の帰りに、幼稚園に寄って来ました。絵本の原画展をやってたんだけど、それが今日までだったので。ちょうど作家の方の講演会が始まっていて、ちょっとだけ聞いて来ました。と、いってもみちゃもカズもおとなしくしてるわけがなく、部分的にお話が聞けた程度だったんだけど…。みちゃの担任の先生に会ったので、ついでに熱が下がったと報告して来ました。絵本の原画を見たのは初めてだったけど、印刷物より色が綺麗だな~と。パッチワーク絵本に関しては、時間がかかるって納得。すごいわ~。私なら1ページ作っただけで投げ出しそう(笑)サインも戴いて帰って来ました。すぐ帰ったんだけど、みちゃ、ちょこっと発熱。帰ったら37度ありました。昨日、病院以外外に出てなくて、はしゃぎすぎたかな?やめとけば良かったかな~。ごめんね。
2008年05月31日
コメント(2)
昨日の夕方から熱出してるみちゃ。39度台から寝る前(8時頃)には38度台に下がってたので、このまま下がってくれるかな?と思ってたら、夜中にまた39度に逆戻り頓服飲ませて、スポーツ飲料飲ませてまた寝かせました。で、朝。7時に測った時は37.4度。元気だし、このまま下がって平熱までいけば良いなぁ…と思ってたんだけど、8時には38度台へ。これは幼稚園はお休み決定だな(--)と思って、「お熱があるから、幼稚園にお休みの電話するね」とみちゃに言うと、「なんでーなっ。幼稚園、行きたいっ」と抗議されてしまった私。でもさ、38度も熱あるから幼稚園には行けないんだよ~なんて話をしつつ、8時半に再度熱測った38.8度。熱冷ましの薬が効いてただけですか。あの37度ってのは幼稚園にお休みの電話してから、病院に連れて行くのにカズを隣に預けようかと抱っこした途端、「ん?」と思った私。何かいつもよりちょっと暖かい気がする…。ついでにカズも測っちゃえ~♪と体温測ったら37.5度。がーんっ一人連れて行くのも二人連れて行くのも一緒。二人連れて行って来ました。みちゃさん、熱が高いので明日も連れて来るようにと言われて帰って来ました。よってお薬も今日一日分だけ。カズも明日もおいでって言われて、お薬一日分もらって帰宅。今日は幼稚園の行事で絵本作家さんの講演会があったので、参加することにしてたのに、みちゃもカズも熱があっては当然、行けません~。買い物だけは行かねば…と義母に二人預けて、自転車で急いで行って来ました。私が出かけてる間、二人は寝ててくれたらしいので助かったけど…。カズは元気だけど、みちゃはやっぱり「しんどい」を繰り返してます。でも、寝ててと言うのに寝てない…。カズが遊んでたら気になるのは仕方ないけど、しんどいなら寝ててよ~。床に寝転がってゴロゴロはしてたけど、寝る事はありませんでした。昼に飲んだ熱冷ましが切れた頃、やっぱり「しんどい」と言いだし、熱は39度まで。頓服じゃなくて、坐薬の方が良いのかなぁ…。来週木曜日には2度目の遠足があるので、それまでには治ってたら良いんだけど…。
2008年05月30日
コメント(2)
![]()
昨日は半日だったので、給食もお弁当もなし~。で、今日は今週2回目のお弁当。みちゃの幼稚園は、火曜日と木曜日がお弁当の日です。火曜日はみちゃリクエストのパンダちゃん。今日は普通に作ろうかと思ったけど、アンパンマンの型抜きがあったなぁ…と思い出して、アンパンマンにしてみました。人気者アンパンマンのお弁当用品アンパンマン おむすび型アンパンマン以外使ったことない目と眉毛はのり、鼻、口、ほっぺはハム。これは家でご飯出す時にもしょっちゅうやってたので楽ちん。これでご飯足りる?と思ったけど、十分だったみたいですお迎えに行くと「遊んで帰る!」と今日も元気に園庭で遊んでから帰ったみちゃなのですが…今朝は37.9度→37.3度→平熱と微熱がありました。7時から9時までの間に下がったんだけど。本人は8時過ぎから「幼稚園行く!」と元気に言ってたし、行く頃には平熱になってたので連れて行き、レインコートを持って帰るついで(レインコートは教室の前で脱がせて親が持って帰る決まり)に、担任の先生に、もう下がったけど微熱があった話をして、みちゃを幼稚園に置いて帰りました。帰って来て、あまりにもグダグダ言うので、カズと一緒にお昼寝をさせたら、さっき起きて来て、まだグズグズ。熱測ったら39度5分。何故木曜日に熱を出すっ。確か先々週あたりも木曜日に熱出したぞ(T_T)前回もらった頓服があるので、下がらないようなら飲ませたら良いけど、やっぱり週末近くなると疲れが出て来るのかなぁ…。
2008年05月29日
コメント(2)

みちゃを幼稚園に送ってから、カズを連れて近所の運動公園へ。ボールを持って行ったので、カズ、大はしゃぎでボールを追いかけ、転がし…。今日は水曜日なので、みちゃは半日。お昼に迎えに行かなきゃ行けないので、今の内に遊べ~♪という感じで目一杯動き回ってもらいました。ボールを独占出来るのも、“ねぇね”がいない間だけなので帰って来たら、確実に取り上げられるし(笑)ボールに飽きたら、ベンチによじ登ったりして遊んでました。「待て~」って追いかけたら、爆笑しながら逃げて行くし、随分色々出来るようになりました。1才2ヶ月。みちゃもこんな感じだった…のかな?
2008年05月28日
コメント(2)

今日はお弁当の日でした。で、昨日、佐々子さんのブログを横から見てたみちゃ。「私もこれして~」とリクエストされたので、朝から作りましたよ。パンダちゃん弁当っ(笑)おにぎり、ハンバーグ、卵焼き、うずら卵(卵かぶってるし…)、ウィンナー、レンコンのきんぴら、ブロッコリー、プチトマト親パンダと子パンダ…。ねらったわけでなく、一つ大きく作りすぎました(笑)この顔作るのに一番時間かかった~いつもなら6時に起きて、ダンナくんとみちゃのお弁当作って6時半なのに、今日は7時前までやってました(笑)途中、カズが起きて邪魔が入ったとは言え、いつもよりかかりすぎ~(^_^;)でも、お弁当見てすっごく嬉しそうな顔したみちゃを見たら、作って良かった♪と思えてしまえるから子供の笑顔ってのはすごいわ~お弁当を持って、ウキウキと幼稚園へ行ったみちゃをお迎えに行ったら、「全部食べたよ~」と、教室を出た所でお弁当箱を開けてくれました。ブロッコリー、残ってますが?(笑)でも、何かおかしい…。んー?と考えたら、シリコンカップとピックが入ってない!!!どうしたの?って聞いたら、「Kくんにあげた」ぐわ~っ。やられたっ。ピックはともかく、シリコンカップは高いんだぞ~っ戻って来たら良いけど、戻って…来ないだろうなぁ…(--)しかも、ホントにKくんにあげたかどうか分からないし。みちゃの言う事だから、イマイチ信用出来ない(^_^;)言う事がコロコロ変わるからねぇ。はー、がっくり。
2008年05月27日
コメント(2)
みちゃの幼稚園で園庭解放がありました。「3歳児ならまだ十分楽しめる」と、昨日、主任の先生が来てね~と言ってたし、園庭で遊ぶの大好きなカズを遊ばせてやりたいな~と思って、みちゃと3人で行く事に。ダンナくんは仕事してたし。幼稚園に着くと、先生たちが「みーちゃん、こんにちは~」と声をかけてくれて、みちゃ、嬉しそうに「こんにちは」と挨拶。そして、早速園庭で遊び出す二人。カズは相変わらず、大きなシャベル片手に園庭をウロチョロ。園庭に謎の線を残して歩いてました(笑)みちゃは滑り台。勝手に一人で遊んではいたけど、時々キョロキョロして私の姿を探してました。でも、泣いてた事を考えるとすごい進歩だわ~。ホールであったふれあい遊びのときも、アンパンマン体操だし前に行ってやっておいでよ~というと、お友達と一緒に前の方に行って踊ってるし!!!入園前のみちゃなら、大泣きして絶対行かなかったよ~。みちゃが一緒に前に行ったRちゃんのママもびっくり。Rちゃんも前に行かない子だったので、二人して「すご~い」と感動しまくり(笑)きっと私たち、運動会なんか見たら泣くね~なんて話に。入園して約2ヶ月。すごいわ~。ホールを出ると雨が降り出していたので、教室で遊ばせる事にしたんだけど、カズは相変わらず我が道を行く~でお友達に混じってままごとで遊んでました。みちゃも遊びつつ「本読んで~」なんてまとわりついてきたり。お片づけの時間が来た時、気づけばカズがいない!えええええっ?!と思って探したらいました。砂場に!靴下のまんまで雨の中、砂場で走り回ってました(T_T)急いで靴を取りに行って捕獲。靴下は勿論、ズボンまで砂だらけ。それを見たママさんたちに「ありゃ~」と言われてしまうくらいの汚れっぷり。カズ捕獲後、先生が砂場にブルーシートをかけてるのを見て、もっと早くかけて欲しかった~と勝手な事を思った私なのでした。目を離した私が一番いけなかったんだしね(^_^;)それにしても、カズは色々やってくれるので、みちゃの時より目が離せない~(>_
2008年05月24日
コメント(0)
給食の試食会がありました。 みちゃに見つからないように園内に入り(笑)、会場のホールへ。 試食会は、毎月1回ある幼稚園での茶話会(で良いのかな?)であるので、給食が届くまでママさんたちとお話。 最初は元々知り合いだった方たちとお話してたんだけど、同じクラスのママさんが近くに座られたのでお話。 昨日、懇親会があったので顔見知りになってたので話しかけやすくて良かったかも。 「昨日はお疲れさまでした~」って。 その上、遠足があったので「遠足楽しかったって言ってた?」なんて話も。 お話したYくんママによるとYくん、転んで大きな絆創膏を貼って帰って来たとのこと。 みさとも転んで手を切ってたって話でまた盛り上がり、「目一杯遊んだんだね~」なんて。 昨日お話出来なかったママさんともゆっくりお話出来て良かったです♪ で、給食。 写真撮るのを忘れたのが残念だけど(--; メニューはオムレツ、鶏の唐揚げ、おにぎり、大根とにんじんを炊いた物、ビーフン、ポテトサラダ、シューマイ、リンゴゼリーでした。 献立表にはニンジン書いてないけど(^_^;) 味は思ったより濃いめ。子供が好きそうな感じ。 美味しかったです。 カズ、お腹が空きすぎて先にビスケット食べたり、近くに座ってたママさんからパンもらったりして、給食は食べず。 ただリンゴゼリーだけはパクバク食べてたけど あまりの食べっぷりにMちゃんのママが「あげる」ってゼリーくれました。 ありがと~。 試食会が終わってから、大学構内にあるカフェに行こうとホールから1階に降りた所でみちゃに発見されたけど、あっさり「ばいばーい♪」と手を振ってくれたので、成長ぶりにちょっと嬉しくなった私。 そしてまた「みちゃちゃんのママ~♪」と何人かに声をかけられたのでした(笑)
2008年05月23日
コメント(0)
今日はみちゃ、初めての遠足でした。 遠足が何か分からずに「行かない」と言い張り、幼稚園のお友達と一緒に○○(←行き先)に行って遊ぶんだと言うと、納得したらしく「行く」って。 3歳児に遠足って言っても分からなくて当然だよなぁ…(^_^;) で、遠足の行き先は家から5分のトコです(笑) 覗きに行きたい所だったけど、11時半から懇親会があったので行かず。 なかったら、絶対見に行ってた気がする…。 懇親会で他のママも見てみたかったって言ってたし 懇親会は盛り上がってすごく楽しかったし、みちゃの口から出てくるお友達のママともお話出来て良かったから行って良かった~。 欠席してたのは一人だけだったんだけど、来てなかったのが誰かも分からない状態 いろんなママさんとお話して、お友達の口からもみちゃの名前が出て来るって聞いて、ちょっとホッとしたのも事実。 最近、クラスのいろんな子の名前が出て来るから、遊んでるんだなぁ…と思うんだけど、「誰と遊んだの?」って聞いたら「一人で遊んでた」とか言うから、気になったりもしてたので。 みちゃの言う事なので、全面的に信じてるわけじゃないけど、お友達と時々でも絡んで遊んでるって何となく分かったし。 で、私の方もメアド交換出来たりして良かったりして(笑) 懇親会終わりで、みんなで子供のお迎えに幼稚園へ行ったので、バス通園の子供の顔も見れて「あー、この子かー」なんて。 三歳児健診で早めに迎えに行った事のある私は、子供の方に覚えられてて「みちゃちゃんのママー」って声をかけられました。 ありがたい話?(笑) 帰り道と夕飯の時にみちゃに「遠足どうだった?」と聞くと「楽しかった!」とのこと。 幼稚園バスに乗って行ったこと、芝生の上を転がったこと、かくれんぼしたこと、転んだこと。 とにかく楽しかったんだって事を話してくれました。 こうやって楽しかったって話をホントに楽しそうに話すみちゃを見てると、この幼稚園を選んで良かったなーと思う私でした。
2008年05月22日
コメント(0)

今日はみちゃ、幼稚園での初めての遠足でしたリュックにお弁当(おにぎりのみの指定)、水筒、おしぼり、レインコート、ビニール袋を詰めて用意。みちゃに「遠足、良いね~」と言うと「遠足行かへんっ」という返事が…。えーっ?なんで~???ふと、遠足って何か分かってないんじゃ…と思って聞いたら「わからへん」って(笑)そりゃそうだ。幼稚園のお友達とみんなでお外に遊びに行くんだよ。○○(←行き先)でみんな一緒に外でおにぎり食べるねんで~。と言うと、みんなで遊びに行くと理解したらしく「行く」って(笑)大きなリュックを背負って、幼稚園の前まで行くとお友達のRちゃんが向かい側から来るのが見えました。みちゃもRちゃんも駆け寄って行って、二人で手をつないで園内へ入って行きました。Rちゃんも遠足に行かないって言ってたらしいけど、「ピクニック」と説明したら行くって言ったそうです。3歳児に遠足って言っても分からないよね(^_^;)迎えに行くと「楽しかった!」とみちゃ。行き先はホントに近所で、遊びに行った事もあるところだけど、楽しかったみたいです。芝生の上を転がったり、かくれんぼしたり。すっごくいい顔して帰って来たので、良かった良かった♪そんなみちゃのリュックには、月曜日になかったタオルが入ってました(笑)やっぱり誰か間違えて持って帰ってたのね(^_^;)子供たちが遠足に行っている間、みちゃのクラスの懇親会がありました。家が近所のRちゃんママと待ち合わせて、会場となる大学の施設へ。早めに行った方が、座りやすいよね?なんて言って行ったんだけど、席はくじ引き(笑)早くてもゆっくりでも一緒だったかも。カズも一緒に行ったんだけど、たくさんのママに相手してもらえてご機嫌でした。私もみちゃの口から出て来るお友達のママとお話出来たりして楽しかったです♪でも、ママの顔はだいたい分かったけど、子供の顔が分からない~(笑)お迎えに行くので、お迎え組の子は何とな~く分かるけど、バス通園の子はイマイチ(^_^;)入園式の写真買ったら、確認しよっと(笑)最近、みちゃの口から出て来るMちゃんのママとたまたま隣になってお話したら、同級生だと判明同い年の人がいて良かった(笑)何人かのママさんとメアド交換して帰って来ました。実はこれ、私にしてはものすごーい事なのです。自分から「アドレス交換してもらって良い?」なーんて。タイミングが分からず、大抵聞けないんだよねぇ(^_^;)聞けただけ進歩進歩
2008年05月21日
コメント(0)
朝、熱を測ったら37.7度。微熱だなぁ…と思いつつ「幼稚園、お休みしようか」と言ったら、あっさり「お休みする!」って。まだ幼稚園行きたい~って程、幼稚園が好きじゃないみたい(^_^;)楽しく通ってるとは思うけど。幼稚園にお休みすると電話してから、昨日行った病院では頓服しかもらわなかったので、かかりつけの病院へ。カズさん、隣で留守番。大泣きしてたけど、変に違う病気もらっても困るしねぇ(--;「カズちゃんからもらった?」なんて言われつつ(実は月曜日にカズも風邪で受診)、診てもらってお薬もらって帰宅。が、この時点ですでに37度3分。はっきり言って元気遊びたくって仕方がないみちゃ。「公園行こう」と言った時はさすがに「風邪でお休みしてるのに、公園に行けるわけないでしょっ」と叱ってしまったその後もグダグダと甘えた事ばかり。昨日、熱があって甘やかしたから、そのまま継続して甘えた事を言ったり、カズに当たってみたりと一日グダグダ。さすがに夕方には爆発。怒ってから、あんなに怒る事なかったじゃないの?私って思ったけど、とめられなかったのよね。爆発(--;今日はギョウ虫・尿検査の日だったけど、みちゃは幼稚園をお休みしたので、明日の予備日に持って行かねば…って事で一応、寝る前にトイレに行かせ、おやすみなさい。お昼寝のしすぎでなかなか寝なくて、1時間以上子守歌を歌わされ、それでも寝ないでグダグダ言い出して、また爆発。昨日の夜、ちゃんと寝れなかったせいで睡眠不足だったとは言え、あんまり怒っちゃいけませんねぇ(^_^;)
2008年05月20日
コメント(0)
朝、元気に幼稚園に行ったみちゃ。いつも通り門の所で「迎えに来てね~」と手を振って行ったんだけど、迎えに行ったら、泣きべそ。先生もさようならをした頃に急に泣き出して…と困惑気味。急に寂しくなったのかな?なんて話をして帰る事に。それでもグズグズと泣いているので、遠足に持っていくおしぼりを買いに行こうか?と提案すると行くと。雨が降りそうだったので、行くつもりはなかったんだけど、泣きやんで欲しくてつい(^_^;)でも、ショッピングモールに向かってる途中もグズグズ「ここが痛い~」左頬を押さえていうものの何もなってないし(--;あまりにも愚図るので「帰る?」というと「行く」って返事。グズグズいいつつ、ショッピングモールにあるサンリオへ。リュックはシュガーバニーズを選んだから、てっきりおしぼりもそうだと思いきや、「一緒にするわ」と選んだのはシナモロール。ん~?と思ったけど、お弁当箱と一緒にするって事でした。あとはシナモンのアルミホイルをおにぎりを包むために買いました最後に「キラキラが欲しい」とみちゃ。キラキラ=ネイルの事なのですが、サンリオに子供用のネイルが売っているのをみちゃ、覚えてました。絶対カズの手に届く所に置かないという約束をして購入。水溶性なので、除光液を使わなくても簡単に取れるもので、ホントに簡単にペロッとはがれました。3才でも女の子なんだなぁ…とこういうときに思う私。グロスも塗って欲しがるし、口紅一本ダメにされた事もあったっけ(^_^;)ファンデーションも「ぱたぱたして~」なんていうし、化粧品、要注意(笑)買い物済ませてお店を出たら、雨。バギーにレインカバーをかけ、みちゃにはレインコート。私は傘をさして帰宅。「早くおうちに帰ろう」と愚図るみちゃを励ましつつ、何とか家にたどり着いたけど、みちゃのグズグズは治まらず。治まるどころか「しんどい」やら「ここが痛い」と左頬を押さえてビービー泣き出した…。熱を測れば38度8分。そりゃしんどいハズ!きっと幼稚園が終わった時点で熱もあったのでしょう…。気づかなくてごめんよ~(>_
2008年05月19日
コメント(2)
母の日って事で、実家の母用のプレゼントを買いに、近所のショッピングモールまで。キッチン用品が良いかな?と思って、キッチン用品のお店に行って、さくっと決定。柳宗理 鉄製フライパン18cm蓋付 11-202-01このフライパンは私が欲しかった(笑)お鍋も欲しいんだけど、自分で買うには高い~♪ボウルも欲しいなぁ…と物色しつつ、カタログギフトでもらおうかと。結婚した時に、義母が「カタログギフトでもらったから」とくれたパイレックスのボウル。先日、立て続けに割って(パイレックスがバンバン割れた…)全滅独身時代にお菓子用に買ってたボウルしか残ってないしっ。最近、やたらと食器も割るし、どんどん数が揃わなくなってます(^_^;)まぁ、結婚したときにお互いの実家からもらった寄せ集めの食器だから、また自分好みのものを買えて良いけど、何でこんなに割れるんだろ(T_T)あ、ちなみに義母にはダンナくんセレクトのスーパー銭湯の回数券です(笑)ショッピングモールに行ったついでに、みちゃのリュックを選んでもらおうとサンリオショップへ。みちゃが選んだのは、シュガーバニーズのリュックサック。意外。シナモンかキティちゃん辺りを選ぶかと思ってたんだけどなー。ま、本人がいたくお気に入りの様子で、試しに背負わせてみたら、そのまま離さなかったし、これで決定で良いでしょう。あとは、参観日の日に先生に話を聞いてから買うのみ~♪買い物を済ませて、実家に向かいました。途中、結婚当初に住んでいた市に去年できたというケーキ屋さんに寄って、ケーキを買って行きました。美味しかったので、また実家に行く時には買いに行きたいなぁ…。実家に着くなり、ダンナくん「買い物行って来る」とお出掛けに。その間、実家でのーんびり。マルの散歩にみちゃが行くと言えば、カズまで行く気満々!バギーないんだけど…(--;でも、本人は行く気満々で、玄関で靴まで持って待機してたのでおつきあいすることに。信じられないくらいの距離を歩きました。カズ。楽しんだみたいだったので、行って良かったのかも。実家で夕飯食べて、お風呂も入って帰って来ました。疲れたけど、まぁ、久しぶりに実家に行って母も喜んでくれたし、みちゃもカズもはしゃいでたから良かったかな?
2008年05月11日
コメント(0)

近所のショッピングモールにお買い物に行ったら、母の日イベントでカーネーション工作と似顔絵作成のコーナーがありました。無料(笑)そこで、みちゃとカズも参加。カズも参加と言っても、カズは紙に殴り描きしてただけなんだけど(^_^;)カーネーションは薄紙で作ります。広げるだけなのでみちゃでも簡単にできました。パパに手伝ってもらってたけど。あとは似顔絵。お絵かきは好きだけど、いつも家で殴り描きか×や○しか描かないので、どうせそんなもん~と思ってた私。ところが!ちゃんと○の中に目も鼻も口もあるしっ。ダンナくんと二人で「ちゃんと顔になってる!」と大騒ぎしてしまいました(笑)きっと幼稚園でお絵かきして、こう描くんだって周りのお友達の描くのを見て覚えたんだろうな~。カーネーションも貼り付けて飾ってます来月はきっと父の日の似顔絵を描く機会があると思います。1ヶ月でどれだけ変化するかな?って代わり映えしないかな?1ヶ月だと。
2008年05月10日
コメント(2)
カズ→私と風邪を引き、当然のようにみちゃも風邪を引いてしまいました(>_
2008年05月09日
コメント(2)

GWに入ってすぐ、カズが39.6度の熱を出し、お出掛けできないかなぁ?と思ってたんだけど、何とか熱も平熱まで下がって来たので、予定していた通り、みちゃが言う所の「ばーげきゅー」(笑)をしに、朽木まで行って来ました。我が家4人と義両親に義姉、実家の母と弟と総勢9人。プラス1匹でのお出掛けでした。みちゃはばぁばが二人揃ってるし、大好きな私の弟が来たので大興奮。カズもいつも以上に遊んでくれる人がいて、大興奮。弟にコバンザメのように張り付いて、目一杯遊んでもらったみちゃ。抱っこしてもらって、河原まで連れて行ってもらって、水遊び。ビショビショになりました(^_^;)ちゃんと着替えを持って行ったので問題なし♪暑かったので、水遊びは楽しかったみたいです。弟とみちゃカズは自力で椅子によじ登ってニコニコとご機嫌。ボールを転がして遊んだり、マル(実家の犬)と遊んだり。熱を出してたので、外に全然出られてなかったので、久々の外出もあって、余計楽しかったみたいです。ボール取ってください~。あまりの暑さに私は日陰からほぼ出る事なく、座ってゆっくりさせてもらいました(笑)一応、私も病み上がりなもので(^_^;)食べ終わってからは、カズが抱っこで寝てしまったので、下ろす場所もなく、ずーっと抱っこしてたので、やっぱり日陰から出る事なし(笑)それでも、カズが起きてからみちゃをトイレに連れて行ったりはしたんだけど、そのとき、ちょっとショックなことが…。キャンプ場だったんだけど、ここのトイレはいわゆるくみ取り式。みちゃのトイレにつきあって行って、立ち上がった瞬間、膝にタオルを乗せていたのを忘れて、トイレの中へ落としてしまいました(T_T)がーん「落としちゃったよ~」というと「拾って!」とみちゃ。拾えません…。拾えないって言うと「何でぇな」「何で落としたんっ」半泣きになって責められるワタシ。泣きたいのは私だ(笑)最終的に「拾えないし、もう古いやつやし良いよ」と言うと納得したような納得してないような感じで、納得(笑)その後もトイレに行くと、「タオル落ちたなぁ。もう古いやつやしええの?」と。きっと、この先、トイレに行くたびにこんな事を言われるのでしょう(--;片づけをして、義両親と義姉とは別行動。義両親たちは、ここから釣りへお出掛け。私たちは家に帰りました。母と弟が帰ってから、スーパー銭湯へ。一昨日、カズを預けて3人で行って以来、みちゃ、『大きいお風呂』ファン(笑)カズは初『大きなお風呂』でした。ダンナくんが入れてくれるというので、カズはダンナくんと男湯へ行ったんだけど、泣き叫ぶ声が響いてました(--;やっぱり私が入れたら良かった…。カズさん、この連休でパパにずいぶんと慣れたけど、やっぱりパパには慣れていないのです…。早く慣れておくれ~。お風呂から上がって、ご飯食べて帰って来ました。楽しかったけど………疲れた(笑)
2008年05月04日
コメント(3)
昨日の夕方から機嫌の悪かったカズさん。早い時間に寝たのに、何度も起きてグズグズ。夜中に起きた時、あまりにも体が熱かったので体温測ってみたら、39.6度!きゃ~っ(>__
2008年05月02日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1