2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日から、ダンナくんは勤続10年のお休みに入りました。で、ホントならばTDRに行く予定でした。が、ハローウィンのイベントをやってるので、30日31日は平日でも混んでるんだとか…。来週の3日からにしようと提案したものの、5日が休み最終日のため、行きたくないんだとか。2日からは?なんて言われたけど、それじゃ平日にならないし意味がない(--)そもそも、休みの取り方、間違ってるよなぁ…。何で3連休前?後に取った方が絶対行きやすかったのに~っ。それに10月は幼稚園行事が多いから、休みは11月の方が良いんじゃない?って事も話した記憶があるんだけど、今更言った所でどうにもならないし、「聞いてない」「言ってない」って言われるだろう(笑)来月末に良い感じの日程があるので、ダンナくんの休みが取れたら、そこで行けたら良いなぁ。クリスマス始まってるし♪
2008年10月29日
コメント(2)
みちゃの幼稚園で、バザーがありました。が、朝から雨っ3日くらい前の週間予報じゃ晴れだったのに~。昼から役にあたっていたので、昼からはダンナくんに交代してもらうことになってたので、それまでに…とみちゃとカズを連れて、ゲームをしたりお買い物させたり。雨が降ってるから動きにくいし、濡れるし、寒いし…。結局、お昼ご飯を食べ損ねた私(T_T)ダンナくんにおうどんとカレーの食券を渡し、みちゃたちに食べさせてもらうようにお願いして交代。手作り品も日用品も販売モノはなーんにも見れませんでした。みちゃとカズに買い物させるのに見た子供の品物だけ(^_^;何があるのか見たかったのにぃ。手作り品。コップ袋にもシュシュにも100円しかつけなかった私。でも、廊下から見えたコップ袋なんかに「300円」とかそこそこの値段がついてるのを見て、200円つけても良かったのか…と思ってしまった。来年は200円くらいにしようかしら(笑)食券売りが担当だったんだけど、寒かった~(笑)外だし(^_^;食券販売時間終了してから、集計するのに部屋に入ったら暖かくとホッとしたくらい。ひざかけ持って行けば良かったわ…。この集計も問題で、数が合わない、金額が合わないで何回かやり直し(^_^;何とかなった所で帰ったんだけど、3時半までだったはずが4時半になってました(^_^;あー、お腹空いたっ。今日は忙しいからって話をしてたので、義母が「ご飯食べにおいで」と言ってくれたので、夕飯の支度をしなくて済んだのは助かりました。はー、疲れた…。明日はみちゃも幼稚園、お休みです♪
2008年10月26日
コメント(0)

日曜日にみちゃの幼稚園でバザーがあります。で、提供品をあれこれと用意しなければいけないのですが、200~300円の品物の入った子供の品を5つほど。これは月頭に用意したのでOK。あとは日用品などの提供品と手作り品。手作り品を1つは用意してくださいって事だったので、シュシュと幼稚園指定サイズのコップ袋を作りました。端布なんかで作ったシュシュシュシュの作り方はネットで検索して作成。簡単に出来るので大量に作って、自分でも使ったりお友達にあげたりしました(笑)コップ袋シュガーバニーズのコップ袋は2枚縫ったけど、一枚はみちゃのモノになりました(笑)そして、この茶色の水玉コップ袋はカズのミニカー入れに(^_^;色違いの赤水玉のコップ袋も作ったので、こっちを提出しました。あとはシーツや石けんを実家からもらってきたので、これを提供品で。一人9000円程度(全部あわせて)のモノを提供することになるので、いらないモノ探すのが大変(^_^;カズが卒園するまで毎年用意しなきゃいけないので、使わないものがあったら残しておいて~と両方の実家と伯母にまでお願いしてあります(笑)とりあえず手作り品を作り終わって提出が済んで、一安心…。
2008年10月23日
コメント(0)
お迎えの時、昨日、みちゃがつねられた事を先生にお話して来ました。私としては、かる~い気持ちでお話したんだけど、これが結構大変な事になって…(--;これからちょっと注意して見ておいて欲しい。それくらいの気持ちで言ったんだけど、最終的には相手のお母さんからも謝られる事になって、逆に恐縮してしまった私。私が話したのは、××組の○○くんにつねられたと言っていること。3カ所つねられて、真っ赤になっていたこと。昨日、帰る時に大泣きしていたのは、つねられた事も原因だったようだということ。大まかにはこの3つ。みちゃは一方的につねられたと言ってるけど、都合の悪い事は言わないと思うので、みちゃも相手に何かしているかも知れないと言うことも話しました。事実、前にこんな事がありました。みちゃは「Yちゃんがみちゃを押さはってん」という話を私にしたのです。何で押されたのか聞いても「何もしてない」の一点張り。Yちゃんママとその話をしていたら、Yちゃんは「みちゃちゃんがMちゃんを押した」という話をYちゃんママにしたとのこと。で、よくよく話を聞くと、Yちゃんがみちゃに“ぶつかって”その勢いでみちゃがMちゃんに“ぶつかった”というのが事実。押してないし、押されてない(笑)そして都合の悪い事は二人とも話してない。子供って自分の都合の悪い事は言わないものだし、みちゃも相手の子に何かしたかも知れないので。その事を先生に話したら、園庭で遊んでいたみちゃは先生に呼ばれ、お迎えを待っていた相手の男の子と教室の中で話をしていたようです(座ってる姿が見えた)。結果はホントにみちゃは何もしてない。相手の子は「何もしてないのにつねった」と話したとのこと。みちゃの担任の先生と男の子の担任の先生に「駄目だよ」と注意されて、相手の子が泣いてたので、言わなかった方が良かったのかな…なんて事も思いました。相手のお母さんから謝られた時も、傷にもなってないし、もう赤みも引いたので大丈夫ですと伝えました。「赤くなるまでつねったみたいで」と言われてたので、担任の先生からそうお話を聞いたみたいです。「まだ手加減を知らないので申し訳ないです」それはその通りだと思います。みちゃも手加減なしにカズを突き飛ばしたりするし…。理由無く相手の子がつねったのは、ちょっかい出しただけなんだろうなってのが、私の思った結論。男の子って気になる子にちょっかい出したりするものだったなぁ…なんて昔の事を思い出したりしました(^_^;私も理由もなく髪の毛引っ張られたりしたな~なんて。みちゃには「○○くんはみちゃと遊びたかったのに、遊んでくれなかったからつねったのかも知れないよ。ちゃんと「ごめんなさい」しはったんやし、仲良くしてね」と言っておいたけど、さて、どうなる事やら…。うちのお嬢ちゃん、ポジティブなようでネガティブな部分が多い子だからなぁ…(--;結構打たれ弱い…。
2008年10月22日
コメント(0)
今日はみちゃ、御所に遠足に行ってました。 その後、体操教室。 これは絶対疲れてるだろうと思って、自転車でお迎えに行って来ました。 園の門に入った所で「ママ~」と情けない声が聞こえたので、園舎の方を見ると、2階廊下の柵越しにみちゃが泣きながら手を振ってました。 泣きながら移動していくのを見てたら、体操教室の先生に抱っこされて姿が見えなくなりました。 こりゃ完全に疲れてる…。 教室から出て来たら、大泣き いったん泣き止んだものの、私の顔を見たらまた泣き出しちゃったらしい。 泣いたまま自転車に乗せ、帰る途中、 「つねられた」「痛かった」 という話が出て来ました。 帰ってからよくよく話を聞くと、違うクラスの男の子につねられたとのこと。 しかも3カ所。確かに腕や足に赤くなった部分が…。 迎えに行った時に気づいてたけど、虫さされかと思って何も聞かなかったんだけど、つねられた跡だったみたい。 この男の子。以前にもみちゃをつねってる。 今日で2回目。一応、みちゃには「やめて」って言いなさいって前回も言ったけど、やめてくれないって事なので、今回は先生に言うようにも言ったんだけど…言うかなぁ(--; 念のため、明日、先生にお話するつもりだけど、気をつけて下さいってくらいで何も出来ないんだよねぇ。 何かストレスでも抱えてるのかしら…。その男の子。
2008年10月21日
コメント(0)
トップページやら背景やら変えてみました(笑)無謀なことに背景をハローウィンにしたので、今月終わったらまた変えなきゃいけないじゃないの(笑)久々にダンナくん、出張でお泊まりなもので、ちょっと時間が出来たからやってみたけど、さて、11月に入ったらまた変更出来るのでしょうか(^_^;写真も変えてみました。が、夏の写真だし~(笑)二人そろって写真撮るのはなかなか難しい…。ダンナくんがいないので、今日の夕飯は手抜きさせてもらいました。いつも手抜きという話もあるけど…(^_^;みちゃもカズも寝る頃にパパがいないのは通常範囲。なので帰って来てなくても問題なし。一応、「お仕事でお泊まりして来るから、今日は帰って来ないけど、明日帰って来る」と説明はしたけど、明日の朝には忘れて、「何でパパいいひんのーっ(いないの)」と、みちゃが怒るような気がしてしょうがない。さて、ダンナくんも帰って来ないことだし、私も寝るとしましょうもっと早く寝るつもりが、トップページいじってたらこんな時間になってしまったし(^_^;
2008年10月09日
コメント(2)

みちゃ、初めての運動会でした。みちゃの幼稚園は、年少さんと年中・年長さんの運動会が別の日に設定されています。今日は年少さんだけの運動会。園庭なので、狭い中に保護者におじいちゃん、おばあちゃんでいっぱい。うちの母は朝早くて来るのはちょっと大変ってことで欠席。義母だけ来てくれました。ま、うちの隣なんだから義母が来るのは簡単だ(笑)昨日まではお天気が悪かったけど、今日は秋晴れの良いお天気。お天気過ぎて、暑すぎてつらかったけど(^_^;晴天。園児の入場は、一人ずつ名前を呼ばれ、戸板を駆け上がってジャンプ♪しての登場。ちゃんと出来るかな?と見てたけど、無事大きな声で返事をして、駆け上がってジャンプ出来ました開会式では園歌が歌われたんだけど、はっきり言って何歌ってるのかさっぱり分からない(笑)ただ叫んでるだけって感じで、年少さんならでは?って感じで良かったです(笑)みんな席に戻って行くのに、何故か残ってる3人組。真ん中がみちゃ(^_^;体操の後はかけっこ。最初にクラスの男女別で一列になって走り、後でクラス対抗戦。と、いっても順位付けはなしです。何しろ「みんな一等賞」ってタイトルがついてるくらいですから(^_^;競技は技巧台を使ったもので、はしごや平均台を渡ったり、トンネルをくぐったり、台の上によじ登ってジャンプしたり。参観日の日、適当なことをしてたみちゃなので、出来るのかと思って見てたけど、途中までは一番にこなしてたのでびっくり。ほんの少しの間に、色々出来るようになっててびっくり二人組になっての競技も楽しそうにやってたし、リズムも楽しそうにやってました。帽子をかぶり直してるところ親子体操では「パパが良かった」とお友達がパパと一緒なのを見て愚図ってしまいました。来てないんだから仕方ないでしょうが…。しばらくグズグズ言ってたけど「じゃあ、一人でやり。ママ戻るわ」で、おとなしくなったのでした(^_^;パパの出席率が高かっただけに、パパが良いって思ったんだろうけど、休めなかったんだから仕方ないじゃないのよ~。立ちっぱなしだったこの日。帰ってから、なーんにもやる気が起こらないのに二人そろって家中をとっちらかしてくれて脱力。ご飯食べてお風呂に入ったら、あっさり二人とも寝てくれたので、片付けて掃除機かけて一息入れようと思ったら、ダンナくん帰宅。二人で運動会のビデオ見ました(笑)何とか見れるように撮れてたから良かった~。うちのビデオ、使いにくいんだよねぇ。持ちにくいし長時間手で持って撮影するには向かない…。新しいのほしいなぁ(笑)使えるんだけど(^_^;
2008年10月08日
コメント(0)

みちゃの通う幼稚園の系列小学校の運動会がありました。年少さんが特別参加、ということで見に行って来ました。幼稚園より小学校の方が我が家から近い(笑)でも、広い運動場に幼稚園の年少さんが固まって踊ると何処にみちゃがいるのか分からない~っ。ビデオのズームを最大にしても分からんっ。2曲やって、2曲目の終わりの方でやっと発見した私。真ん中の方に埋もれるようにしてたらそりゃ分からんわ(笑)私はビデオ、ダンナくんはカメラ。一緒に行ったカズが何をしていたかと言うと、バギーに乗って、同じくバギーに乗せられたガールフレンド(笑)のCちゃんと一緒にグランドの隅に放置されてたのでした(^_^;放置といっても、振り返れば手が届く場所だったけど。終わってから、小学校の保護者会からのプレゼントをもらって園に戻って行きました。園に入るのを見てから、私たちは帰宅。写真屋さんが来て写真撮ってたから、また近々申し込みがあるのかな?でも、あんな真ん中にいたら写ってないかも~
2008年10月04日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1