2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
カズの帽子とみちゃのプール用スポーツタオルを買いに出かけてきました。雨ということもあって、ショッピングモールまでの道は結構渋滞。でも、みちゃもカズもアンパンマン体操に夢中で、問題なし(笑)アンパンマン体操、イントロ部分で、「あんぱーん」ってかけ声が入ってるけど、そこでカズが必ず声をあげてたので何だろ?と思ってたら、どうも、「(あん)ぱーん♪」と一緒に言ってるらしい。ぷぷっ。可愛いモールに着いて、先にお昼ご飯。みちゃが「ドーナツが良い」と言うので、ロッテリア、ミスド、ケンタッキーの入ってるフードコートに行ったんだけど、みちゃはロッテリアでパンケーキを買ったのでした(--;ご飯を済ませて、お買い物。カズの帽子は、3can4onで先週目を付けていたものをと思ってたのになかった…(T_T)仕方ないので、形は同じでガラの違う物に。本人も気に入ってたし良しとしましょう。みちゃは、HushHushで白地に花柄の水着を買って貰いました。ばぁばに(^_^;)幼稚園のプールはパンツだからいらないけど、夏休みに海に行くし、お家プールだと水着いるしね~。カズのも買わなきゃいけないんだけど(--;みちゃスポーツタオルは何処を見てもあまり置いてなかったので、自宅近くのサンリオに行くことにしました。食料品を買って、帰ろうと実家に向かってると、車車車!あちこちで大渋滞。モールに向かう道は半端なく混んでました。早く行って良かった…と思うくらい。雨だし、バーゲンだし、給料日のあとだし、ボーナス後だし…で多かったんでしょうね。実家からの帰り道にあるジャスコにも渋滞が出来てました。ガソリンの値段も上がるし…とガソリンを入れて帰ることにしてたので、セルフではないスタンドへ。セルフ式でも入れられるんですよ。でもね、みちゃが大泣きするんです。どういうわけだか寝てるし…と思っても、スタンドに止めると起きて泣くので、セルフはやめたんだけど、正解。エンジン切った途端に起きて、じーっとこっちを見てました。窓を開けてお話しながら入れても泣くので、一人の時はセルフ式のスタンドには行かないと決めてます。うるさいし、カズが寝てる時は起こす原因にもなるし。何が不安なんでしょうねぇ。
2008年06月29日
コメント(4)
![]()
今日はみちゃの幼稚園の園解放の日でした。園解放なので、別に行かなくても良いけど、カズを遊ばせるのには良いし、お友達とも約束したので行って来ました。ダンナくんはお友達の結婚式にお出掛けでいなかったし今日は七夕制作ってことで、笹飾りの作成。園庭で体操したり、砂場で遊んだり。幼稚園でしてることと同じような事しました。体操はカズが楽しそうに踊ってたので、良かったかな。リズム感に関しては、みちゃよりカズの方が良さそう(笑)園解放の後、お友達のRちゃんのお家にお邪魔しました。同じクラスのYちゃん、Yくんも一緒。そして、それぞれ弟妹つき。ママ4人に3才・4歳児が4人、1歳児4人。1歳児も年少さんに混じって遊んでました。で、ママたちはお喋り。自分の兄弟にはメチャクチャするけど、よその子には優しいって話になりました(笑)扱いが全然違う~(笑)みちゃはYちゃんの妹、Cちゃんと手をつないで遊んであげたりと、カズとの扱いが違う!「妹が欲しかった」とか言うし(--;;;一応、カズの事は大事らしいけど…。妹だったら弟が欲しかったとか言うのかしら????目一杯遊ばせて、4時半頃お暇しました。そこからみちゃリクエストにより、実家へ。雨も降ってるし、時間も遅いから…って言われたのに、みちゃは頑なに「ばぁばん家行く!」と。一応、荷物は用意してあったので、帰ってすぐに車に積み込み実家に向かいました。車の中では、それいけ! アンパンマン アンパンマンのダンス・ダンス・ダンス(DVD) ◆20%OFF!を上映(笑)二人とも真剣に見てたけど、遊び疲れてあっという間に寝てしまいました。寝たから…とFMに変えたらすぐに起きるカズ。見てないのに、私一人がアンパンマン体操と勇気りんりんを延々と聞く事に(--;覚えちゃったよ(笑)で、また母と一緒にスーパー銭湯に(笑)前回は平気だった露天風呂が怖かったみちゃ。どうも明るい間は平気だけど、暗くなるとダメみたい。今度はまた明るい時に連れて行かなきゃダメねぇ。
2008年06月28日
コメント(0)
いつも通り、幼稚園で遊んで帰り、元気いっぱいだったみちゃさん。が、お風呂に入ってる時に、「ママ。みちゃな、今日、一人でご飯食べてん」とぽつり。ん?と聞いてみたら、給食を一人で食べたとのこと。そんなハズはないのになぁ?机をくっつけて、大きなテーブルにして、みんなと食べてるハズなのに。実際、何度かそうやって食べてるのを見たし。一人ってことはないでしょ?と聞いても、「SちゃんもKちゃんも一緒に食べてくれはらへんかった」仲良しのRちゃんは?と聞くと「Rちゃんも一人やった」なんてイマイチ要領が得ない…。分からん…と思いながら、残念やったねぇ。次は一緒に食べられたら良いねぇ。なんて事を言うと、満足したのか何なのか、別の話に。でも、凹んでるのは確かで、お風呂から上がってお布団に入ってもまだ「一人で食べた」と繰り返してました。明日、園解放に行くから先生に会ったら聞いてみよっと。みちゃの言うことなので、話半分くらいにしか信用できないので(^_^;)何せ創作が混じるし…。さて、どういう事なのかな~。
2008年06月27日
コメント(0)
今日は午前保育だったので、お昼にみちゃを迎えに行きました。当然のように「遊んで帰る!」というので、制服のスカートから体操服のニットパンツに履き替えさせて、園庭に出しました。寝てたカズも起きて「おろせ~」と大騒ぎしたので、バギーから降ろして一緒に遊ばせる事に。最初は、私の周りをウロウロしてたのに、気がつけば姿が見えない…。何処行った~?と探してたら、砂場に向かってズンズン歩いておりました(^_^;)みちゃが砂場にいたからかな?その砂場。最初にみちゃがじょうろで水を持ち込みました。そこから周りも水を持ち込み、すごいことに(>_
2008年06月25日
コメント(4)
秋葉原の事件があってから、よく新聞で「派遣社員」についての記事を目にするように。その記事の度に思い出す、私が言われたセリフ。派遣社員として、ある企業で働いてた時のこと。仕事は楽しかったし、職場も好きだった。社員さんと二人だけだったけど、仲良くしてもらって、人間関係も問題なく。けど、未だに根にもってる事が一つ(笑)それは、契約を打ち切られる前の年の話。今から4年くらい前かな?初冬の話。部屋の中がすっごく寒くて、手がかじかんで来るくらい寒くて、社員さんと「寒いよねぇ。何とかならないのかな?」という話になって、ビルの冷暖房を管理してる防災センターに電話をしてみることに。電話に出た人に「寒いから何とかなりませんか?」と言うと「言うときます」って返事だったので、電話を切りました。それから数分後。センターの社員さんがやってきて暴言吐いてくれました。「派遣社員のくせに、何とかしろとか言うな」ってね~。何とかしろとは言ってないっ。何とかなりませんか?って聞いたんだよっ。毎年のことだけど、ボイラーが暖まってないから無理とか言われるだろうし、何となるならして欲しいと思うくらい寒かったから。ショックでしたねぇ。ああ、このおじさん、派遣社員のくせにって私の事、いつも思ってたんだなぁ…とか、派遣社員って「くせに」って言われるような立場なんだなぁ…とか色々。私がしてた仕事は、企業図書館の司書。広い部屋に常時いるのは社員さんと私の二人だけなので、人がたくさんいる部屋より寒いんだってば~っ。このおじさん、実際部屋に来て寒いのは実感したらしく、小さい電気ストーブ貸してくれたけど。私に散々暴言吐いたけど、同じ日に総務の課長に「寒い」と言われたらしく、翌日から暖房が入るように。けっと思ったガラの私(笑)派遣社員のくせにって言われたっていうのは、職場の社員さんにも話したし、派遣会社の担当さんにも傷ついたって話しておきました。その話をした時には、暴言吐いたおじさんは異動でいなくなってたんだけど(^_^;)派遣だからって「くせに」とか言われたのは、未だに納得がいかない私。もう仕事辞めて4年以上経ってるのに、我ながらしつこいなぁ…と思うけど、5年勤めてあんな事言われたのが初めてだったから余計にショックだったんだろうなぁ(^_^;)
2008年06月24日
コメント(2)
カズ、かかりつけ病院に再び戻りました。みちゃを幼稚園に送ってから、その足でかかりつけ病院に、この間まで診てもらった病院の検査報告を持って行って来ました。咳は少し出るもののほとんど出ないに等しいけど、しばらく抗アレルギーのお薬を飲む事になりました。別の病院でもしばらく続けるようにってもらってたし、完治するまでは仕方ないよねぇ。夕方には、みちゃの耳鼻科。受付をしてる時に事件発生。みちゃがいなくなったので、トイレに行ったのかな?と思ってたら、ひょっこり出て来て、「漏らした」と一言何ですとーっ。トイレを覗くと床に水たまり(T_T)当然、履いてたズボンのびしょぬれ。間に合わなかったらしい…。出ちゃったものは仕方ない(T_T)トイレットペーパーで簡単に拭いてから、受付で漏らしてしまって、トイレの床が濡れてしまったことを話して、着替えに一旦連れて帰るって話をしました。そしたら、掃除しに出て来た人が「お子さん用のパンツとズボンならあるから、貸してあげる」と言って下さり、お言葉に甘える事に。ピンクのシャツに緑のズボンって変な配色になったけど仕方あるまい(--;実はみちゃ、この日、幼稚園でも失敗してパンツを借りて来てます。うーん。どうなってるの(T_T)あ、耳の方は、かなり綺麗になってきていて、次は木曜日か金曜日に行けばいいそうです。もうちょっとだ~。
2008年06月23日
コメント(0)
実家に泊まったので、久しぶりに友達一家と会って来ました。ダンナくんたちの同窓生が結婚したので、友達3人連盟でお祝いを送るって事でうちが代表して送ったので、立て替えてたお金を戴きに(^_^;)何度か書いた気がするけど、私とダンナくんは、友達夫婦の結婚式で知り合いました(笑)二次会の幹事同士。ママ友に話すと「王道やなぁ」と言われた二次会幹事同士(笑)そんなわけで、夫婦で友達なので家族ぐるみでおつきあいさせてもらってます友達の所には小学2年生の男の子Mくんと幼稚園の年長さんのYちゃんがいます。みちゃはYちゃんが大好き会うとコバンザメのようにYちゃんにくっついて歩いてます。Yちゃんもみちゃの事を気に入ってくれていて、かわいがってよく面倒をみてくれるので、母は大助かり(笑)Mくんはカズがお気に入りで、カズと遊んでくれました♪みちゃもカズも大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらって大満足。いつもならこういう時は「おしっこは良いの?」と聞かなきゃトイレに行かない事が多いのに、Yちゃんが「トイレ」と言えば「みちゃも!」とくっついて行く(笑)おかげで聞かなくてもトイレに行ってくれて楽ちん~♪Yちゃんが年長でみちゃが年少なので、2年後にはみちゃとカズもこんな感じ?と思うと不思議な感じ。こんなにしっかりしてないだろうなぁ…とYちゃんを見て思ったのでした。みちゃ、へなちょこだし(^_^;)お昼ご飯を一緒に食べ、お家にお邪魔して来ました。キーボードを出してもらって、自動演奏でカズもみちゃもノリノリ特にカズ。音楽大好きなので、リズムを取って踊ります。ヤマハの音楽教室にでも通わせようかな~と思う瞬間(笑)音楽に関しては、みちゃよりカズの方が興味があるみたいです。秋から始めようかしら昼から夕方までお邪魔して、自宅に帰ったけど、みちゃは「Yちゃんと遊んだなぁ」とご機嫌でした。さ、次は夏休みになったら遊びに行こうね~♪
2008年06月22日
コメント(0)

今日は結婚記念日でした。5周年5年目は木婚式。「夫婦がやっと1本の木のように一体になる」だそうで。もう5年かー。5年って早い(笑)このころより今の方が体重は軽い。が、きっと入らないと思われるウェディングドレス。腰回りは絶対今の方が太いから(笑)頑張って痩せようっと。つーか、この伸びたお腹の皮は何とかならんのか…(--;戻すにはもう遅い?このベールと見えてないけど、ティアラは義妹も挙式で使用。ネックレスとイヤリングはお色直しで使ってくれました挙式時の衣装は全部自前。下着は勿論、ドレス、小物、パニエに靴。全部併せてもレンタル料金よりは安かった(笑)お色直しのドレスを借りて持ち込み料も無料にしてもらったっけ準備は大変だけど、“結婚式”はやりたいなぁ(笑)そんな話はおいといて。結婚記念日なので、ダンナくんが「ご飯食べに行く?」と言ってくれたんだけど、みちゃは中耳炎、カズは風邪が治りかけという状態だったので、ご飯はなし。その代わり、「ばぁばん家に行きたい」というみちゃリクエストにより、実家に行って来ました。ケーキを買っておしまいでした。
2008年06月21日
コメント(2)
今日はみちゃの耳鼻科。病院から直接耳鼻科に行こうと思ったのに、みちゃ、制服は着てるのに幼稚園鞄もってないし(T_T)気づいて「お鞄どうしたん?」と聞いたら「お家」と…。何で靴を履く前まで持ってたのに、靴を履いたら忘れるのよぉぉぉ。って、気づかなかった私も私だな(--;仕方ないので、診てもらってから一旦家に帰って鞄を持って、幼稚園へ。また先生に説明して、ダッシュして帰宅。次は隣にいたカズを受け取り、車に乗せて病院へ。ダンナくんには「12時までに帰らなかったら、お迎えよろしく」とセキュリティカードを預けて出かけました。咳も落ち着いたし、このままお薬を続けて、かかりつけ病院にまた診てもらうようにって事でした。診断結果のお手紙をもらって、薬局で薬をもらって帰宅。家の近くまで帰った所で、幼稚園に迎うダンナくんを発見したので交代しようと車の窓を開けて「○○くーん」と呼ぼうと思った所で、信号が青になって渡って行ってしまった…。仕方ないので駐車場に車を止め、家に戻ってバギーにカズを乗っけて幼稚園に向かいました。みちゃが「何でパパなん?!」と怒るような気がしたので…。でも、幼稚園に行くとパパに相手してもらって遊んでるみちゃさん。あ、来なくて良かったんだ~(笑)今度から丸投げしちゃえ(笑)みちゃはパパと遊んでたので、私はママ友とゆっくりお話出来ました(笑)
2008年06月21日
コメント(0)
カズの病院は「週末の休みになる前に来て~」と言われたので、今日はお休みして明日の朝行く事に。さすがに3日続けて、車を走らせるのは疲れます…。が、子供たちは私をゆっくりさせてくれませんでした(T_T)朝起きるなり、みちゃ。「耳痛い」と、申告。耳の外が痛いのか中が痛いのかと聞くと「中」との答え。頭をよぎるのは、中耳炎。でも、私が子供の頃、中耳炎になったら泣きわめいて痛いと訴えたよなぁ…。違うけど、中耳炎だったら困るしなぁ…と、幼稚園に行く前に耳鼻科に行って来ました。案の定、中耳炎みちゃ、初中耳炎です。ちゃんと治してあげないと、弟みたいに耳が悪くなってしまう~。私の弟は中耳炎が原因で、ちょっと耳の聞こえが悪いのです。今でも耳鼻科に行って、鼓膜を起こしてもらったりして治療してます。幼稚園に送って行って、先生に病院で診てもらったら中耳炎だったこと、あまり痛がりはしないこと、耳に綿が詰めてあることなんかを話して帰って来ました。で、いつもの時間にお迎えに行くと、何かグズグズ。手をつなぐと熱い。何かこの手の熱さに覚えがある…と熱を測ると38.1度。げーっ。小児科に行くか耳鼻科に行くか悩んで、耳鼻科に行く事に。雨が降り出していたので、カズは休みだったダンナくんに預け、みちゃと二人で再び耳鼻科へ。朝来たけど、熱が出たので診て欲しいってことで。診てもらったら、様子を見るようにって事で、とりあえず、坐薬だけもらって帰宅。ご飯食べて、お風呂には入れないのでそのまま寝かせました。明日はまた耳鼻科に行かねばいけません。カズも病院に連れて行かなきゃいけないのにっ。あー。いつまで続くんだ。病院行くの(T_T)
2008年06月20日
コメント(0)
朝から雨。みちゃを幼稚園に送ってから、カズを連れて昨日行った病院へ。昨日の夜は、何度も起きたけど一昨日みたいに抱っこじゃないと寝ないってことはなかったので、まだ私も眠れました。10時過ぎに寝たし、ちょっと楽かな。ただ、かなーりぼけてたらしく、炊飯器の予約をするのを忘れてたらしく、ご飯が炊けてなかったおかげで今日もダンナくん、お弁当なしでした。ごめんよ。作るつもりだったのになぁ…。今日は。ダンナくんが家を出る少し前に炊きあがり、みちゃのお弁当は作れました(笑)病院で熱を測ると38度3分。朝、38度6分だったから大差なし。貼るお薬が効いたのか、今日は胸の音も綺麗になってるとのことでしたあー、良かった。3日分もらってるので、このままお薬は継続。週末のお休みまでにもう一度来て下さいと言うことで、また土曜日にでも行って来ます。今日は一日38度台の熱。それでも元気に動き回ってるカズ。おとなしくしてないから下がらないんじゃなかろうかと思うけど、1歳児にじっとしてろっていうのはなかなか難しい話だけど(^_^;)早く熱下がったら良いなぁ…。
2008年06月19日
コメント(0)
昨日の夜中からカズ、発熱中。何度も起きるのでおかしいなぁ?と思いつつ抱っこしたら、何か熱い。38度あったので、熱上がってるし(T_T)月曜日から微熱は続いてたけど…。うーん。幼稚園にお迎えに行って、帰りに遊ばせたのもよくなかったかなぁ…。そう思いながらも、何とか寝かしつけたけど、夜中1時に泣いて起きる。熱は39度超え。ここから抱っこしてないと寝ない。寝たと思って下ろすと起きて大泣き。みちゃが起きるといけないので、1階で立ったまま抱っこ(座ると起きて泣く)これ、1時から5時半まで続きました(T_T)さすがに4時頃に切れて「せめて座らせてよっ」と怒ってしまったけど(--;5時半に熱を測っても39度あったので、坐薬を入れたら6時前にお布団で寝てくれました。もっと早く入れたら良かった…。で、私も寝たけど、入れ替わりにみちゃが起きた。「ママ、お茶欲しいっ」と起こしてくれたけど、眠くて眠くて仕方なかった私は「パパに言うて~」とダンナくんに丸投げ。お弁当も作らず(ごめんね(^_^;))、みちゃを誤魔化しつつ何とか7時半まで寝ました。トータルしても3時間くらいの睡眠時間。ヘロヘロ…。みちゃを幼稚園に送って行った足で、カズを病院に連れて行きました。お薬と熱冷ましの坐薬を貰って帰宅。眠そうにしてたので、寝かしつけたら一緒に寝ちゃった私。ハッ!と気づけば、11時49分。今日は水曜日なので、幼稚園は半日。12時過ぎにお迎えに行かなきゃいけないので焦った~(^_^;)よく目が覚めたもんだ…。カズも一緒に起きたので、隣に預けてお迎えに。早く帰ろうと思ったけど、みちゃは遊んで帰りたい。お友達のRちゃんはいつも遊んでるYちゃん(妹ちゃんがカズ同様発熱中)もみちゃも帰ってしまうというので寂しいと泣き出し…。まぁ、カズは一人で放置してるわけじゃないから良いか~と結局遊ばせて帰りました(^_^;)ごめんよ。カズ。カズを迎えに行くと、みちゃが入り替わりに隣に居座ったので、カズだけ連れて帰りました。ご飯食べた後、眠そうにしてたのでお布団に連れて行ったら、また寝たんだけどまたまた私も一緒に寝てしまったんだけど、みちゃが帰って来たらしく、「ママ、着替えたで~」と下に用意してた服に着替えたらしく、見せに来て「うん」と答えると「行って来ます~」とまた降りて行きました。後で聞いたら、義母に公園に連れて行ってもらったんだとか。行くと分かってれば、ズボン用意したのに(^_^;)目が覚めちゃったので、下に降りたら病院から電話が掛かってきてて、留守電になってるので「出ないわ」とか「お迎え行ってるんやろか?」なんて声が。先生だなぁ…と思いながら電話に出たんだけど、切れた(笑)どうやら出た事に気づいてなかった様子。折り返し電話したら、やっぱり気になるし、肺炎だったら困るから別の病院に検査に行って欲しいとのこと。夕方、みちゃを隣に預けて行って来ました。車に乗って、紹介状を持って別の小児科に。レントゲンを撮ってもらって欲しい的な事をかかりつけの先生に言われてたんだけど、ここの先生には「肺炎って感じはない」と言われ、まだ小さいし検査ばっかりってのもかわいそうだし…と。「軽く喘息の気がある」と言われました。かかりつけでも言われたから、やっぱりそうなのか…と。ここでもお薬をもらいました。今日、かかりつけでもらったお薬は置いておいて、こちらでもらったのを飲ませる事に。飲み薬が3種類、貼るお薬が1種類。飲みにくいお薬があるので、アイスクリームなんかに混ぜると良いよ~とのことでした。来るのが大変だろうけど、また明日来てと言われたので、明日も行って来ます。熱は37度台まで一旦下がったけど、お薬の効き目が切れたらあっさり38度台まで戻ったので、早く下がってくれるのを願うばかりです。
2008年06月18日
コメント(0)
今日はみちゃを幼稚園に送ってから、自転車に乗って区役所まで行って来ました。児童手当の現況届けを出しに。別に雨が降っても車で行けば良いんだけど、総合庁舎になって自転車で行ける距離になったし、ガソリン高いからなるべく車を使いたくない(笑)またお天気も崩れるらしいので、今の内に~って事で。区役所で現況届けを出して、帰ろうと思ったら、「みちゃちゃんのママ~」と声をかけられました。ん?と思って見てみたら、お友達。みちゃと同級生のAちゃんのママ。違う幼稚園に通ってるので、会うのは久しぶり。ちょこっとお話してから、区役所の前でお別れ。区役所からジャスコへ移動してお買い物。カズさん、ジャスコに着く寸前に寝てしまったので、カートに移動させました。爆睡…午前のお昼寝タイムだもんねぇ(^_^;)寝てたので、おかげでゆっくり買い物出来て良かったんだけど、いつまで経っても起きない(笑)短い時間で起こすのもなぁ…と思って、ウロウロしてたけど、起きない…。お腹も空いて来たから、軽くミスドでドーナツでも…とお店に入ったものの、食べ終わっても起きない(笑)2時間は寝てたので、もう起きても良いや~と帰る事にして、自転車に乗せ替えたら起きた。家に帰って、カズにお昼ご飯を食べさせて、お布団干したりして家事をしてたら、あっという間にお迎えの時間。カズをバギーに乗っけてお迎え。昨日は園庭で遊べなかったけど、今日は遊べたのでみちゃはいつものようにYちゃん、Rちゃんと一緒に遊んでました。子供が遊んでる間、ママたちはお喋り。園庭で遊べるのは30分なので、あっという間にお帰りの時間。でも、子供たちは遊び足りない様子。どれだけ遊べば気が済むんでしょ(^_^;)毎日そんなのを見てるので、Rちゃんママと「夏休みは遊ぼうね」って話を月曜日にしてたので、今日はYちゃんママにも「夏休み、遊ばせようね~」って声を掛けたら「是非っ」と返事が(笑)プール出せば良いけど、うち、狭いからなぁ(^_^;)ま、何とかなるか(笑)
2008年06月17日
コメント(4)
みちゃを幼稚園に送った後、カズを病院に連れて行ったら、妙に混んでて終わったら12時半を回ってました(T_T)ぐったり。帰ってご飯食べたら、カズも疲れたのかお昼寝に突入。お迎えに行く時間になっても寝てたので、寝たままバギーに移動させてお迎えに行きました。今日も遊んで帰るって言うだろうなぁ…と思って行ったら、今日は帰りに園庭では遊べませんってお知らせ。ありゃ~残念っ。遠足の写真が張り出されてて、申込みが明日までだったので、教室に行く前に最終チェックしてきました。カズもちょうど寝てたし減らそうと思ってチェックに行ったのに、前回気づかなかった写真に気づいてしまって3枚増(笑)まぁ、良いか(^_^;)お迎えに行ってから、トイレに行くと言うので待ってたら、違うパンツ履いてるみちゃ。どうも失敗したらしい…。トイレには行ったけど、濡れちゃったんだそうな。パンツと体操服のズボンを先生から受け取ったついでに、お帰りの時にふざけてたお友達の指がみちゃの目に少し入ってしまって、みちゃが泣いたという話を先生から聞きました。相手の子は3度も「ごめんなさい」したんだけど、みちゃは「いいよ」が言えなかったとのこと。痛かったから「何すんのっ。ぷいっ」ってな感じだったのでしょう。ま、別に集団生活してたらこういうこともあるだろうし、仕方ないって事で。傷にもなってないみたいだし、迎えに行った時には機嫌も直ってたしね~。うっかり先生が名前を出しちゃったけど、その子には前回も手を踏まれたとみちゃから申告あり(笑)わざとじゃないんだから、許してあげなよ~と言うと、にや~っと笑ってました。きっと明日には普通に遊んでる事でしょう♪最近、みちゃの口からよく聞くお名前の子だったし。ちょっと前までよく出て来たKくんの名前は最近出て来ないで、ここの所Yくんの名前ばかり。遠足のバスもこのYくんと一緒に座ったらしいけど…。ちょっとYくんとどんな感じで遊んでるのか見てみたいと思う母なのでした
2008年06月16日
コメント(0)
![]()
みちゃの長靴が小さくなっているので、長靴を買いにショッピングモールまで行って来ました。子供のものを置いているお店が多いので、色々見れて良いので。ついでにカズの半袖パジャマとスタイを買って来ました。ヨダレ王子(笑)なので、1才2ヶ月。でも、スタイは大量に必要です(^_^;)みちゃがカズくらいの時ってスタイはもう必要なかったんだけど、カズには必要。汚くなったものを処分したかったので、新しいのを買って来ました。TA2614 半袖パジャマ ひざ丈パンツ付き ブルー[それいけ!アンパンマン]カズ、アンパンマン大好き。アニメも見せてないのになぁ…。何でこうアンパンマン好きなんだろ?といつも思う私…。トーマスよりアンパンマンでした(^_^;)みちゃの長靴がなかなか決まらず。いろんなお店で試し履きはするものの「痛い」だの「怖い」だのとことごとく却下(^_^;)長靴を見に行ったのに、普通の靴だけは買うし(笑)今まで履いてた靴の踵がダメになったので捨てようと思ってたら、同じ靴を発見して「これが良い」と同じ靴を購入。またかよ(笑)3can4onのカエルとロケット柄の靴と、CHICKA CHICKA BOOM BOOMの象とキリン柄の靴。どうせ次に行ったらないだろうから、まぁ、良いか…(^_^;)散々見て回って、結局、みちゃが選んだ長靴は、これ。【メール便不可】【雨具タイムセール】【サンリオ】[シナモロール]ナガグツ(カフェ) 長靴先週、散々近所のショッピングモールのサンリオで見てた長靴。しかも、その時はシュガーバニーズのが良いと言って買えなかったんだよね…。シュガーバニーズのは17センチからしかなかったし(--)シナモンで良いなら、先週買えば良かったじゃないのよぉ。母が買ってくれました(^_^;)ありがとう♪買い物から帰って、実家で一服してから自宅に帰って来ました。先にダンナくんが帰ってたんだけど…。はい、頼めば良かったんだけど、頼まないでもお米くらい洗ってくれてたら助かったんだけどなー(--;と思いつつ、お米洗って夕飯の支度。魚釣りに行ったんだから、当然魚ありきのメニューを考える事に。時間もなかったから、肉じゃがとおみそ汁しか作らなかったけど(^_^;)あとは釣って来た鰺を塩焼きにして頂きました。珍しくダンナくんがカズをお風呂に入れてくれると言うので、お願いしたものの、カズさん、しばらく号泣。お風呂の中から「ママーっ」と叫んでおりました。何しろママと入ると思って一人風呂場でお湯で遊んでたら、入って来たのがパパ。そりゃショックだよなぁ(笑)でも、いい加減パパと入るのにも慣れてもらわないと困るので、休みの日くらいパパと入ってくれ~♪
2008年06月15日
コメント(0)
![]()
明日、父の日なので、ダンナくんが釣りが好きな義父を釣りに連れて行くと言うので、私はみちゃとカズを連れて実家に行く事に。水曜日から「マルちゃん(犬)のばぁばん家に行こう」と言い続けていたみちゃは大喜びうちの車で釣りに行きたそうだったので、私は義実家の車にチャイルドシートとジュニアシートを積み替えて貰って、義実家の車で実家へ向かう事に。が、ミニバンに普段乗っている私。セダンに乗るのはものすごーーーーーく久しぶり。視界は低いし、いつもと違うので運転しにくい(^_^;)考えてみれば、昔はセダンに乗ってたのにミニバンに慣れてしまうと、乗りにくい(笑)免許取り立ての時は、日産のプレセアに乗ってて、壊れて三菱の軽、トッポ。その次がトヨタのエスティマ。軽自動車のトッポからエスティマになった時は、こんなデカイ車運転出来ないって思ったっけ(--;エスティマからセレナに変わった時は、たいして問題なかったんだけど…。今のセダンなら、もうちょっと車内の空間も広いのかも知れないけど、古い車だし仕方ないのかな?普段と違うので、いつも以上に安全運転を心がけ(笑)実家に到着。母が出かけていたので、マルは大喜び。そして、カズはマルの「わんっ」という鳴き声にびっくりして大泣き。生まれた時からマルはいたけど、どうもカズはマルが苦手。気になるけど、苦手。同じく生まれた時からマルがいる環境のみちゃは全く平気。同じ年だからかしら~?お腹の中にいる時から、マルとおつきあいがあるからねぇ。みちゃは。みちゃもカズも実家に行くと、家中走り回ってます。自宅より広いし(笑)実家に置いてあるおもちゃも久しぶりに遊ぶものなので、また新鮮な様子。お気に入りは、掃除機。【25%OFF】マイメロディとままごっこ お花のそうじきみちゃが買ってもらったものだけど、カズも掃除機が好きなので取り合いしてます(--;仲良く遊んでくれ~。あと、最近みちゃがハマっているのは、ママレンジ♪でも今日は牛乳がなくてホットケーキ焼けませんでした(笑)私がみちゃと大差ない頃に買ってもらったおもちゃをみちゃが遊んでるのは、何か良いな~と思うのでした。まぁ、作るのはほとんど私なんだけどね(^_^;)マルの散歩に行った後、母と一緒にスーパー銭湯に行って来ました。昨日から「大きいお風呂に行こう?」とみちゃが言ってたし、母が行った事ないって言ってたので行く事に。何カ所かあるけど、何処に行こうか?と話してたら、散歩途中で会った母のお友達が「あそこが綺麗で良いよ~」と言ったところがあったので、そこへ行くことに。確かに綺麗で良かったです♪カズは露天風呂が一番楽しかったらしく、大はしゃぎしておりました。みちゃはばぁばと一緒にあっちへこっちへとご機嫌。やっぱ広いお風呂って良いなぁ…
2008年06月14日
コメント(2)
今日は日曜参観の日でした。教室の広さの関係で、行けるのは保護者1名のみ。そんなわけで、当然のようにダンナくんに行ってもらうことに。だって、1週間早いけど、父の日参観だし。でもみちゃは、「パパ嫌い。ママが良い」などとひどい事を言ってました(--;お友達、パパと来るよ。RちゃんもYちゃんもパパと来るって昨日言うてはったよ。そう言っても半信半疑のみちゃ。仕方ないので、幼稚園の門までは一緒に行くから、幼稚園の中にはパパと入ってね?と説得(笑)幼稚園の側まで来たら、ほとんどの子がパパと来てたので、あっさりパパと手をつないで園内に入って行ったみちゃでした。年少さんは「竹ぽっくりを作ろう」でした。完成品はお持ち帰りして、家で披露してくれました。懐かしいなぁ…。子供の頃作って遊んだよなぁ…と思いながら、みちゃの竹ぽっくりに乗ってたら、ダンナくんが「何でママやったらええんや。パパが貸して言うたらあかん言うくせに」とぼやきだした…。貸してあげて~と言っても「ママは良いけど、パパはあかんねん」とつれない返事。パパが作ってくれたんじゃないの~?と言っても頑なに「あかん」の繰り返し。結局、パパだけは貸してもらえず。カズも持たせてもらったというのに(笑)パパ嫌いと言いつつ、楽しかったみたいで良かった良かった。ダンナくんからも話を聞いたけど、ちょっとどんな感じだったのか、実際に見てみたかったな~と思うのでした。
2008年06月08日
コメント(2)
![]()
雨が降っていたので、今日は教室で遊んでたようです。お店屋さんごっこをしたとかで、コックさんの帽子を作って帰ってきました。追加注文したトレーナーもお持ち帰り。お迎えに行ったとき、先生とお話しできたので、「この子、お友達と遊んでますか?」と、聞いてみました。・外遊びの時は先生の横にくっついてる。・教室の中では、近くにいるお友達と遊んでる。・特定の子と遊ぶということはない。という回答。何とな~く予想はついてたので、やっぱりなぁ…って感じ(^_^;)クラスのお友達の名前は出てくるけど、何したって話はあんまり聞かないし。まぁ、3歳児。こんなもんなんでしょう。いつものように園庭で遊んで帰ってきたけど、カズ、泥だらけ…。いや、覚悟はしてたのよ。水たまりも出来てるだろうしって、長靴履かせてお迎え行ったし。でもね、年中さんか年長さんか知らないけど、カズが水たまりに立ってるのに、キックボードで水たまりに突っ込んでくるってどうよ~。Tシャツまで泥だらけになっちゃったよ(T_T)でも、そのあとはどうでもよくなったけど(笑)帰って、おやつを食べて隣に遊びに行ったみちゃ。お昼寝してないから、早くご飯食べさせよう!と用意してたら、5時過ぎに「寝ちゃったよ~」と義母から電話(T_T)仕方ないので、お腹減らしたカズと先にご飯食べて、6時に起こしに行ってきました。不機嫌ながら、ぺろりとエビマカロニグラタンを完食。手伝ったってのが良かったのかしら…。エビとタマネギ炒めるの手伝ってくれたしその後、お風呂に入れて、ちょっと遊ばせてたら、ダンナくん帰宅。タイミング悪い~っと思ったけど、子供たち、眠かったようで、「ねんね行くよ~」と言うとあっさり着いてきたし、比較的早く寝ましたおかげでゆっくり本(って漫画だけど(笑))読めて良かった~♪読んでたのはこれ↓【古本】スキップ・ビート!・セット(1-18巻)/仲村佳樹勿論全巻読めません(笑)5巻くらいまでかな?読んだの。
2008年06月03日
コメント(4)
金曜日、幼稚園をお休みしたので、みちゃ、久しぶりの幼稚園でした。さすがに疲れたのか、帰って来たらグズグズ。「眠いなら寝なさい~っ」と、座布団を渡したら、そのまま爆睡。カズも一緒に寝てたけど、カズの方が先に起きて、みちゃ、帰っておやつを食べてから5時半まで寝てました。2時間くらい寝てたかな?夕飯食べて、お風呂入ったら、カズと一緒にあっさりお休み。いつも寝る時こうだと楽なんだけどね~(笑)
2008年06月02日
コメント(0)
マウスが行方不明になりました(T_T)犯人はカズ…。コードレスのマウスは、彼にとって良いおもちゃ。毎日のようにパソコンの側に行って、マウスを持って「もしもし~」と携帯のように耳にあてて遊んでます。ふと気づけばそのマウスがない。いつもなら床に転がったりしてるのに、何処にもないっ。カズに聞いた所で、相手は1歳児。答えられるわけもなく…。掃除ついでに探してみたけど、見あたらない。何処行った~っ。
2008年06月02日
コメント(0)
ママレンジってご存じでしょうか(笑)同世代のママさんならご存じかと思いますが、私が幼少の頃に使っていたホットケーキが焼けるおもちゃです。先週、実家に行った時に発掘されていたママレンジ。フライパンとフライ返しが行方不明になっていたので、まともに遊べず。ちょうどジャスコで金物市があって、覗いたらミニパンなるものを発見。フライパンにするには、ちょっと深さがあるけど、持ち手もあるし遊べそう…と購入。これを見た時から、みちゃは「ばぁばん家に行って、ホットケーキ焼くねん」と張り切ってました。そんなわけで今日、実家へママレンジで遊ぶために行って来ました(笑)が、みちゃさん、1枚焼いて飽きました(笑)おかげで私、何十年ぶりかで遊ぶことに。せっせとホットケーキを焼き続けました。子供の頃より早く焼ける事に、フライパンが変わったから?なんて母と話してたけど、考えてみればホットケーキミックスもママレンジが出た頃より進化してるんですよねぇ(^_^;)ママレンジの箱にも「7分程で穴があいてくる」(だったかしら…)なんて書いてたけど、7分もかからない~♪そりゃプツプツとしてくるまでに7分もかかってたら、1枚焼くのに時間がかかったハズだ…。久々にママレンジでホットケーキ焼いて楽しかったです~(笑)
2008年06月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
