2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
ひな人形の展示が終わって、五月人形の展示が始まってから、あちこち見て回ってたのに決めてなかった五月人形を買いに行って来ました。みちゃのお雛様を買った田中人形へ。みちゃのお雛様はお店ではなく百貨店の出店で買ったんだけど、兜は何が良いのか分からないのでちゃんと説明してもらえるお店の方へ(^_^;)お雛様はお顔で「これ!」って決められるけど、兜の場合は鍬形の形くらいでイマイチ分からなくて。で、しっかり説明してもらって「なるほどー」と。金メッキだったり、ただ金色に塗ってあるものだったり、型に入れてプレスされてるものだったり、きちんと一つ一つのパーツを鋲で留めてあるものだったりと細かい所がお値段に反映されてる事が分かりました。色々種類はあるけれど、サイズや何かを考えて、うちは兜飾りを。大きさもみちゃのお雛様と同じくらいのサイズ。値段も同じくらいと、平等にカズはこれに鯉のぼりをプラス。うちは庭がないのでベランダ飾りなんだけど、そのベランダもあってないようなもの。小さい鯉のぼりじゃないと設置しても不格好になってしまうので、1.2mのものにしました。お雛様に引き続き2回目の購入って事で、優待価格で購入出来たので、兜飾りと鯉のぼり二つ合わせてみちゃのお雛様と同じくらいの金額お雛様同様、ダンナくんの両親と私の母からの贈り物です配達は4月4日の大安。ちょうど1ヶ月程飾れそうです
2008年03月29日
コメント(2)
昨日の夜、いきなり鼻水とくしゃみが出始めたので、春の花粉症も出た?!(私は秋の方が反応する)とドキドキしてたら、今朝起きたら喉が痛い…。風邪引いてしまいました(T_T)朝から病院に行って診て貰ってきました。水曜日だからかものすごーく空いててすぐに呼んでもらえたので良かった良かった。お薬もらって帰って来ました。あとは歯医者と整形外科に行きたいんだけど、何処の病院行こうかな~(--)
2008年03月26日
コメント(0)
毎週、実家の母の家に行くのを楽しみにしてるみちゃ。4月から毎日ダンナくんは家に帰ってくるし、幼稚園に行くようになれば、今までみたいに行けなくなるので、今週でおしまい。朝から「マルちゃんのばぁばん家に行く」と楽しみにしていたので、用意して早めに出て、途中でデパートに寄って買い物して行こうと思って家を出ました。途中で母から電話があったので、急遽行き先を高島屋から伊勢丹に変更(笑)待ち合わせすることにしたのです。で、伊勢丹の美容室でみちゃのカットをしてもらうことに。予約してないからなぁ…と思いつつ行ってみたら、空いてる時間があったのでお願いしました。カズも一緒にカット出来たらって思ったんだけど、もう一人となると夕方になるって言われたので、カズは次回。母が来るまでキッズスペースで遊ばせることにしました。みちゃはここで遊びたくて「伊勢丹行こう」とうるさいくらい言ってたので大満足カズも一緒になって遊んでました。さすがに滑り台の階段(3段くらい)上って自分で滑って来たのには驚いたけど(^_^;)満足してくれたから良かった良かった。母が来てからお昼ご飯を食べて、子供服を見てたらあっという間にお願いした時間になったので美容室に戻ってカットしてもらいました。あまり短くすると爆発すると思うので(私がそう)一つでも二つでも結える長さにしてもらって、肩よりちょっと下あたりの長さにしてもらいました。みちゃは落ち着きがないので、キョロキョロするし、立ったり座ったりするし、美容師さんの手にからみついたりと大変カットしにくかったと思います。ちょっとの間はプリキュアを真剣に見てたんだけどねぇ(T_T)最後に髪を纏めてもらった時も、同じような状態。何と言いましょうか…美容師さん、すみませんでした~(>_
2008年03月26日
コメント(2)

いつもなら買い物に行くと言うと「ついて来る」というみちゃが珍しく「ばぁばん家で待ってるわ」と。何故??と思ってたら、「待ってたらお菓子買って来てくれる?」昨日、留守番してたからっておやつを買って帰ったので、味を占めたらしい(笑)そんなわけでみちゃ、留守番決定。カズだけ自転車に乗っけて買い物に行って来ました。眠そうにしてたカズ。自転車で寝るかな?と思ってたけど、一人「あーうー」おしゃべりしててショッピングモールに到着。カートに乗せて買い物してたら、飽きて来て「おろせ」と大騒ぎ。買い物を済ませた所で、カズさん夢の世界へ。仕方ないのでショッピングモールの中をウロチョロとさせてもらいました。入園式に着るスーツをどうしようかと悩んでたので、物色。問題はサイズなのよねぇ。茶色のスーツとピンクのスーツがあって茶色のスーツにしようと思ってたら、胸がきつくてしまらない(--;;;ピンクのスーツは入るんだけど、入るんだけどっっっっ。太ってる私はますます太ってみえる(笑)でも買うのももったいないしなぁ…。むむむ。悩みつつ、ウロチョロしてるうちにカズが起きたので、別のスーパーに移動して買い物済ませて帰って来ました。子供たちが寝た後、ダンナくん帰宅。夕飯の用意を始めた所で、二階から「おかあさん~」と呼ぶ声が。みちゃが起きちゃったんだなぁ…と思って階段を上がってると、カズの泣き声。カズがみちゃを起こしちゃったらしい。仕方なく、二人を寝かしにかかったんだけど、カズが何故か完全に目を覚まして寝ない。ご機嫌で笑ってるし、みちゃはみちゃで「のどかわいた」なんてお茶を欲しがるし。これまた仕方ないので、二人を下に連れて行くことにしたんだけど、ちょうど上にいたダンナくんがみちゃを抱っこしてくれようとしたんだけど、みちゃ、ダンナくんを無視。「抱っこしたろか?」の言葉もむなしく、みちゃさん、スタスタと私についてきた。下に降りてから、ダンナくんが突っ立ってたので、下ろすと泣きわめくカズを抱っこしながら、「自分で出来る事はやってね」と、ダンナくんに言ったんだけど、まだ立ってる。「自分で出来る事は自分でやって下さいね」もう一度言うと、「おれ?」って。何故疑問系っ。しかも、彼はみちゃに言ってるんだと思っていたらしい。いやいや、あなたですよ。ダンナくん。ご飯よそったり、お箸出したり、おかずをレンジで温めるくらいできるでしょ~?用意してる途中で二階に上がったから、テーブルの上には出してあるんだから。4月からダンナくん、毎日家に帰って来ます。今までと生活ペースが変わってしまうので、正直慣れるまで疲れそう~
2008年03月25日
コメント(0)

カズ、1才になりました去年の今日、3月24日午後5時47分カズは生まれて来ました。3125gで生まれたカズも現在約10キロ。大きくなったものです~。 うまれて数分後のカズ。名前呼んだら手をあげてお返事します。昨日、4人でお祝いしたけど、買ったケーキが持って帰る途中でひどいことになって、せっかく入れてもらったカズの名前も見事に消えてしまっていたので、リベンジ!と、ケーキを焼いてみましたこのケーキはみちゃもお手伝い(?)してくれましたみちゃもカズも苺の乗ったケーキに興奮。カズに至っては…。 つまみ食い~♪苺が余ってたので、穴埋めしました(笑)さーて、いつ写真撮りに行こうかな~。みちゃも1才で撮りに行ったから、公平にカズも行かなきゃね。ついでにみちゃの入園記念の写真も撮るつもりカズ、1才のお誕生日おめでとうニコニコの愛想良しで女の子に間違えられるカズ。お姉ちゃんの真似をしては痛い目にあってる(笑)カズ。そんなカズがママは可愛くて仕方ないです。元気一杯成長して下さい♪
2008年03月24日
コメント(4)
![]()
良いお天気だったので、自転車でお買い物へ。と、言ってもダンナくんはショッピングモールへ。私はみちゃとカズを連れて手芸屋さんへと一旦別行動。元々みちゃはダンナくんの自転車に乗ってたんだけど、「おかあさんのトコに乗りたい!」「おかあさんがいいの」「おとうさんいや」「カズちゃんがおとうさんトコに乗れば良い」とダンナくんの自転車の後ろで大騒ぎ&大泣きそんなに泣かなくても…と言うくらいの騒ぎ方。仕方ないので、手芸屋さんに行きたい私と本屋に行きたいダンナくんとで別行動となったのでした。みちゃはというと、私の後ろに乗ると途端に泣きやんで、「パパ、また後でね~」現金なもんです(笑)みちゃ、最近、パパママからお父さんお母さんに移行中なので、入り交じっております。甘える時は「パパママ」ってのが多いかな手芸屋さんに行ったものの目的物が見つからず、またカズとみちゃを自転車に乗っけてショッピングモールへ行き、ダンナくんと合流。ダンナくん、会うなり「お返し」と、1日遅れのホワイトデーって事で何か買ってくれてました。キッチン用品のお店の包みだったので、この間見てたパンマットか何かかな~?と思ってたら、ケーキクーラーでした。many many make(貝印) ケーキクーラー確かに欲しいとは言ったけど、どっちかというと…パンマットが欲しかった(笑)NEW!パン作りには欠かせない道具パンマット(中)前に一緒に見てた時に、欲しいと言ったものは、まな板、ケーキクーラー、パンマットの3つ。まな板は「どうせなら新しい家になった時に買いたい」と言ってたのを覚えてたのかな?そしてパンマットは記憶になかったらしい(笑)確かにケーキクーラーも欲しかったから良かったんだけどね。ありがと♪ダンナくん。
2008年03月15日
コメント(2)
母のお買い物におつきあいして、あちこち回って来ました。ホームセンターとショッピングモールへ。私も手芸屋さんに行きたかったのでちょうど良かったんだけど。手芸屋さんにはみちゃのパンツにつけるリボンを買いに。総柄のパンツで前にリボンがついてないと、前後が分からないらしく、着替えるたびに「どっちがあってる?」って聞かれるので、目印をつけてやろうと急に暖かくなって来たので、春物がいるね~なんて話をしてたら、運転手したお礼って事で、母にenracineカットソーを3枚も買ってもらってしまいましたみちゃは靴を2足購入。幼稚園に行くのに履きやすく脱ぎやすい靴がいるなぁ…って事で。つーか、その為に買った靴は今、ご愛用中で踵部分がかなりすり減ってそろそろダメな感じなので1足はCHICKA CHICAK BOOM BOOMで。もう一足は3can4onで。両方スリッポンタイプ。走ったりするには、マジックテープタイプの靴の方が良かったかなぁ?と思いつつ、とりあえずこの2足。みちゃ、最近よく歩くので靴がすぐにダメになるから、どうせまたすぐに買わないといけなくなるでしょう(--)そんなわけで私の靴もダメになります(笑)カズには靴下3足。これで踵が足の裏に行く事はなくなるでしょう(笑)
2008年03月13日
コメント(2)
実家に帰って来てます。母のお買い物にお付き合いするのと、幼稚園が始まるとなかなかこっちにも来れないので。で、犬の散歩途中に公園で捕まったみちゃ。そこで、「公園に行きにくい」なんて話を聞く理由を実感して来ました(笑)サークルなのか単なるお友達集団なのか、とにかく数人のママさん集団がいらしたんですね。なんとな~くイヤな感じはしたんだけど、みちゃは公園で遊びたいって言うので、遊ばせる事にしたんです。もう、「どこの人?」って思いっきり嫌な感じ出しまくりの人あり、何気なく砂場から移動する人あり…(^_^;お砂場道具を貸してくれたママさんがいたので、借りて遊んでたみちゃが「ご飯どうぞ」と渡したら「いらない」と拒絶したママさん(道具を貸してくれた人とは別の人)がいたり。こういう反応をする人を初めて見たので、こっちも一瞬どうして良いか分からず「すみません」とは謝っておいたけど(^_^;馴々しい子って見られたのかなぁ。みちゃって結構誰にでも話し掛けたりするし。私は普段行く公園じゃないから別に良いんだけど、これじゃお仲間以外の人は公園に居にくいだろうなぁって感じ。うちの近所の公園は個人で来てる人が多いから、こういうのは知らなかったけど、居づらいなぁ…と思ったのでした(^_^;気にせず遊ばせて帰ったけどね
2008年03月12日
コメント(2)

今日はネットで知り合ったお友達、のりちゃんとひっっっっっさしぶりに会う約束をして、梅田へ行って来ました。前に会ったのが、日記によると2005年10月で、みちゃが7ヶ月最後の日だったようです。初めて会った時は、カズたちより小さかったのね~。のりちゃんの娘ちゃんはみちゃと同級生、息子くんは約1ヶ月違いでカズより学年が一つ下。でも、娘ちゃん、しっかりしてるんです。みちゃがダメダメちゃんに思えるくらいしっかりしてて、みちゃもこれくらいしっかりしてくれたらな~と思ってしまった…。でも、一つ分かった事がありました。みちゃさん、お友達に釣られてご飯食べるって事が(笑)確かにお友達の家でお昼ご飯食べる時はちゃんと食べてたけど、好きなうどんだったりしたからだと思ってたら、どうやらお友達に釣られていたよう。ってことは、心配してた幼稚園でのお弁当は食べてくれるんじゃあ…と淡い期待が今日も相変わらずお喋りしてたけど、娘ちゃんの様子をちらちら見ながら結構食べてくれました。残したけど、全部は食べないと思ってたので上出来。私はお魚ならカズも食べられるし…とサーモンとホタテのソテーを頼んだんだけど、サーモンの大半はカズ、ホタテはみちゃ(好物)にあげてしまったので、みちゃが残したものを食べて良い感じ(笑)ご飯の後はデパートの子供服フロアにあるキッズスペースで遊ばせる事に。みちゃと娘ちゃんはおもちゃ売り場(スペース目の前)でトミカと電車に夢中。ええ、二人とも女の子です。でも二人ともトミカ所有者(笑)様子を見つつ、スペースでカズと息子くんを遊ばせてました。そこでカズさん、あらゆるお母様、おばあさまに愛想振りまいておりました…。いやはや、ご飯食べてる時も、席の離れたおばさまにニコニコと愛想を振りまき相手してもらい、エレベーターの中では見知らぬおばさまの手をぎゅっと握り…。君はホストか(笑)みちゃも愛想良しなんだけど、誰に似たんだ。この社交性は。のりちゃんたちと別れた後、地下で夕飯のおかず買って、ベジテリアであまおうのジュースを買ってみちゃが飲み始めたので、カズにもあげてって言おうとしたら前方から来た女性に、「気持ち良さそうに寝てるね~」と言われて、カズが寝てる事を知る私(笑)寝てるなら良いやって事で、そのまま駅に向かいました。みちゃは疲れたのか「電車乗って帰ろう」を繰り返してたので、もう帰るよ~と言いながら。電車の中で寝そうになるみちゃを何とか起こしたまま帰って来ました。寝られたら大変だったに違いない。でも、楽しく過ごせた一日でした。のりちゃん、また機会見つけて会おうね~♪
2008年03月11日
コメント(2)

近所の運動公園に鳩がたくさん。餌をやりに行って来ました。餌っても、賞味期限切れのお菓子だけど…。みちゃは大喜びで鳩に餌をまき、走り回ってたけど、カズは何じゃこりゃ?と鳩を観察。餌やりたいのかな?と思って渡したら、食べてました(--;別に良いんだけどさー(良いの?って突っ込みが入りそうだ)餌がなくなると、今度は散歩中の犬が気になって仕方ないカズ。「わんわん!わんわん!」と犬に向かって歩く歩く。それを見て、みちゃも一緒に追いかける。何匹かお相手してくれましたカズが歩けるようになったので、公園で遊ばせるには良くなったんだけど、左右に散られると追いかける母は大変なんだぞ~。みちゃ、カズ。特にカズ!明後日の方向に行くのはやめてくれ~(笑)
2008年03月10日
コメント(0)
今日、洗濯機の無料点検に来てもらいました。 やれやれ。これで乾燥機が使える。 これからは必要ない日が増えるだろうけど、乾きが悪い日は必要だし。 二度あることは三度ある。 三度目の正直。 次はありませんように~。 あ、ちなみに我が家の洗濯機に問題はなかったようです。
2008年03月10日
コメント(0)

昼からみちゃとカズを連れて近所の公園へ。カズはお砂場遊び初体験砂を口に入れるんじゃないかとドキドキしてたんだけど、そんな事は全くなく、みちゃと一緒に砂遊び。いっちょまえにスコップ持って遊んでます。滑り台にも挑戦♪抱っこして滑ったんだけど、かなり楽しかったようで、何度もやらされ母はへとへと~。
2008年03月08日
コメント(0)
今日は幼稚園の一時保育、体験入園の日でした。良いお天気で良かった~。荷物持って帰って来なきゃいけないから、雨降ったらイヤだと思ってたのよね。カズはパパがいるのでお留守番。で、早めに出かけて教室の雰囲気やお友達ともならそうと思っていたのに、ちょっと家を出るのが遅くなってしまって結局ギリギリに。受付を済ませた時点で、お友達のNちゃんやRちゃんも同じ教室って分かったのに、みちゃは何かを察知したらしく離れない離れない(^_^;)一緒に遊んで待っててと言っても当然のように離れず。同じようにお母さんから離れられない子は何人もいたんだけど、最終的には先生が抱きかかえてくれた隙に逃げるように教室を出ました。大泣きしてたけど子供たちが教室で遊んでる間、親はホールで保護者会。持ち物の名前付けのことなんかのお話がありました。名前付けが結構大変そうです。書くモノは、お道具箱と粘土ケース、この二つは箱と蓋。はさみは本体とカバー、サインペンは本体とキャップ、クレヨン、コップ、お皿。これは名前シールがいるな…と今さながら発注。発送予定4月8日。入園式、11日。間に合わないんじゃないの?(笑)間に合わないなら、テプラでも何でも間に合わせでつけるしかないなー(^_^;)さっさと頼んでおけば良かった…。保護者会が終わって迎えに行くと、みちゃは当然のように大泣きしてました。でも、あとで話を聞くと、「パンダちゃん(先生が生茶パンダのパペットを持ってた)にご飯あげた」「歌うたった」なーんて事を言ってたので、それなりに楽しんで遊んでたみたいです。泣きながら歌ったとは言ってたけど(笑)トイレにも先生に言って連れて行ってもらったみたいだし、何とかやっていけるんじゃないかな~?楽しかったとも言ってたし。1ヶ月ほどで幼稚園に入園。母としては寂しいような楽しみのような…。たくさんお友達作って、いっぱいいっぱい楽しんで通ってくれたら良いな
2008年03月08日
コメント(2)
![]()
日曜日に実家から帰ってきたけど、また実家へ。ちょっとした買い物だけなら不自由はないようですが、バイクに乗れないのでちょっと遠くのホームセンターなんかには行けないのです。実家の母。実家には犬がいるもので、犬のおやつなんかも無くなれば買ってやらねばならないわけで…。実家に行く途中、高島屋に寄ってお買い物。前回予約だけしてた日焼け止めを買いに行ってきました。ついでに伯母がみちゃのお誕生日に商品券をくれたので、何か買ってあげようと思って。化粧品を買い、子供服フロアに戻って物色。最初に欲しい!といったのはこれ。シルバニアファミリーあかりの灯る大きなお家みちゃ、最近シルバニアがお気に入り。お誕生日には、エポック社◆25%OFF◆家具シリーズ【シルバニアファミリー】DF-08 ショコラウサギのお母さん 家具セットエポック社◆25%OFF◆家具シリーズ【シルバニアファミリー】カ-407 キッチン家電セットこの二つを買いました。そんなわけでお家も欲しいみちゃ。でも、その名の通り、このおもちゃ“大きい”んです。置く場所もないし、パパが良いって言ったら良いよって事で保留したんですが、次にみちゃが目をつけたのが、何とトミカ!買うと言って引かず。結局、伯母からの誕生日プレゼントはトミカ。トミカタウン「ガソリンスタンド(ENEOS)」【お買い得セール03/06】【トミカ 109】日産 セレナ【トミカ 118】トヨタ コースター 幼稚園バスこれだけ…。最後の幼稚園バスはカズのだけど。何故セレナか。それはうちの車がセレナだから(笑)買い物を済ませて、実家へ。みちゃもカズも車の中で爆睡着いたら起きたけど1時間ほどのお昼寝タイムでした。夕方にはマルの散歩。土日は弟が来ていてマルの散歩に行ってしまったので、行けなかったみちゃ。お散歩に行けて大満足なのでした。
2008年03月05日
コメント(2)

今日はひなまつりって事で、ちらし寿司を作ってみました。 カズは食べられないので、肉じゃがと白和えもどきとおにぎり。 みちゃさん、「しんどい」の一言で上に乗せたイクラ、エビ、蟹だけ食べて終了~。 お吸い物はひっくり返してほとんど飲まず(--) せっかく作ったのに そして、ダンナくんは飲み会で急遽夕飯いらず。 がっくり…。 この量、どうしてくれようって感じ(笑)4時過ぎに連絡くれたんだけど、ちらし寿司ってこともあって、この時間にはできあがっちゃってたよねぇ。仕方ない仕方ない。昨日、帰りに実母が「ケーキ買ってもらい」とみちゃにお節句のお祝いをくれたので、パステルのひなまつりケーキを。 他のお店でも売ってたけど、これが一番みさと好みだと思って 実際喜んでくれて良かった
2008年03月03日
コメント(0)
今日は久しぶりに自宅に帰って来たせいか、子供たち、隣に入り浸り。そんなわけでちょっと静かな時間が出来たので、サンヨーの洗濯乾燥機巡回センターへ電話しました。洗濯機の無料点検に来てもらうために…。この洗濯機、3回目の点検になるわけだけど、前回(2回目)電話しようと思いつつ放置してたので、今回はちゃんと見てもらおうと思って。DMでお知らせを送ってるらしいけど、うちは引っ越していて転送期間も過ぎているのでDMは届かない。自ら電話するしかないわけで一度点検してもらってるけど、引っ越して住所が変わってるからお知らせが来ないと思われるって話をすると、電話番号を聞かれる。勿論、前住所の番号。市外局番は覚えてるけどあとは覚えてないぞ~と思いつつ、ふと目の前のボードを見たら貼ってありましたよ。前の電話番号(笑)電話番号表、面倒くさがって横に書き足すだけにしてて助かった~(笑)サービスセンターからいつ来るかまた連絡があるとのこと。今は混み合ってるから1週間以上後になるかもって。別に良いけど、乾燥機が使えないのはちと痛いなぁ(^_^;)でも、最後に電話対応に出た女性「こちらの番号に連絡させてもらいます」って、うち引っ越したって言ったばかりでしょう(笑)新しい番号伝えておしまい。もう次はありませんように~っ。
2008年03月03日
コメント(0)

実家から自宅に帰って来ました。1ヶ月も実家にいると大荷物。着替えやらみちゃの幼稚園グッズやら…。幼稚園グッズも実家にいる間に何とか母に手伝ってもらって完成。左から絵本バッグ、靴袋、お皿袋、コップ袋絵本バッグの内側はリサとガスパール絵本バッグは一応、リバーシブルで使えるようにしました。洗い替えにもう一つ作ろうかとプーさんのキルティングの布も買って来ました。さ、いつ作れるかな(笑)実家から帰る途中、ダンナくんと待ち合わせをして京都市動物園へ行って来ました。良いお天気で暖かいから多いかな?と思ったら、ホントににぎわってました。この動物園はみちゃは3回目。カズは初めて。カズはキリンや象を見ては「おおー」と声をあげて興奮(笑)楽しんでくれたみたいで良かったです問題は歩きたくて仕方ないので、歩かせると何処へ行くんだ~ってくらい違う方向に歩いて行ってしまうこと。「バイバイ」と言っても「ばいばい」と手を振って明後日の方向へ(笑)抱っこすると怒るし、バギーに乗せても動物を見てない時は動いてないと怒る。なかなか大変でした~。でも、楽しんでくれたみたいで良かった。みちゃは動物より乗り物の方が楽しかったみたいだけど(^_^;)
2008年03月02日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


