2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

舞鶴町青年会の新年会を開催しました(^^)大人20人、子供15人での大宴会!いやぁー、賑やかでした\(^_^)/おでんは、執行部の首席料理担当者(?笑)がこの鍋2つ分を一人で仕込んでくださり、お腹イッパイ食べました( ☆∀☆)この味は、いつの間にか、青年会名物になりつつあります(^^)d〆のうどんまでしっかり食べたので、ダイエットは明日からということで…(笑)青年会発足1年目も終盤です。来年度も楽しい青年会、そして町内の皆さんに喜んでもらえるような青年会として活動をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします☆
2016年01月31日
コメント(0)
本日は中津への出張でした…我が社の中津支部の監査で行っちきたわけですが…その仕事に取り掛かる前に、先日の寒波で破損した空調設備の貯水タンクへ水を溜める…っちゅうお仕事を言い渡され…20リットル入れたポリ袋を何度も何度も階段で屋上のタンク運びました…1時間以上繰り返したでしょうか…監査を行う前に、皆さんグッタリ(笑)それからガッツリ監査を行いまして、大分に戻ってきてからは大分市山車文化振興保存会の役員会議へ・・・1時間半の会議の記録係で、疲れました…(^_^;)今日は、グッタリやけん、早目に寝まする(*^^)v(笑)
2016年01月28日
コメント(0)
西日本を襲った大寒波のせいで、大分県内でも断水している地域があります。我が社の支部でも、断水や暖房器具の故障などの被害が出ています・・・被害が出ている地域の皆さまへ、お見舞い申し上げます。なかなか復旧に時間がかかっているようですが、一日も早い復旧が行われることをお祈り申し上げます。
2016年01月27日
コメント(0)
全国的に寒波到来でして、大分もかな~り寒い日々が続いちょります・・・(@_@)寒いのが苦手なわたくしにとって、しんけん辛い日々ですが、なんとか風邪などひかずに耐えております☆みなさまは如何お過ごしでしょうか??1月24日(日)OBSラジオの「ヲタらじ」っちゅう番組に出演させていただきましたが、聞いていただいた方、いらっしゃいますか?(笑)事前に告知をしちょらんかったけん、『そげなん、知らんで~!』という方が大半でしょうね・・・(^_^;)(笑)こちらは以前収録したものやったけん、そげぇ上手く喋れんかったので、あえて告知はしませんでした(笑)今後、もっと上手に喋れるようになったら、大々的に宣伝させていたきますので、お楽しみに~(*^^)vちなみに、どげなトークをしちきたんか~っちゅうと、もちろん、お祭りトークでございます(^_^)/今後、お祭りシーズンに入ってきたら、直近のお祭り紹介なんかで出演させてもらえらた良いなぁ~っち思いますので、その時はお楽しみに~(*^^)vさて、本日ご紹介するグルメレポは…長浜にございます、イタリアンのお店、『Pia』です(^^)和食が食べたかったけんど、たまにはパスタでん食べに行っちみるか~っちゅうわけで、近所にあるコチラのお店をチョイス(^^♪梅カツオの和風パスタを食べてみました(*^^)v和風やけん、あっさりしちょって、美味しかったですよ(*^_^*)新年会シーズンなもんで、またちょくちょくグルメレポートをお届けしまするφ(..)
2016年01月24日
コメント(0)
『19時に都町のまんとく集合』昼過ぎに同級生からこげなメールが届きました…(^_^;)日にちが書かれちょらんけど、いつ?っち質問したら…『今日!』っちゅう返事が…(@_@)っちゅうわけで、急遽、高校の同級生5人で新年会(笑)話の流れで、『今年こそは同窓会しよ~え~!』っちゅう話になり、みんなの予定を考慮して、お盆休み頃に開催することに(^^)幹事は…どうやら…例のごとく、僕らしいです(笑)お祭りも忙しいけんど、幹事業もなかなか大変です(^_^;)
2016年01月23日
コメント(0)

大分のお祭り好き大新年会の様子が、ケーブルテレビさんで放送されました\(^_^)/まさか、テレビで出るような会になるとは…(^-^;)(笑)始めた時は、夢にも思わんかったね~!ありがたいことです!これからも、大分のお祭り関係者の皆さんが楽しめる会として、続けていけたらと思います( ☆∀☆)
2016年01月21日
コメント(0)
月、火曜は監査で、とにかくバタバタ(^-^;)いやー、疲れた…んで、夜は飲み会!月曜から飲み会はきちぃです(  ̄▽ ̄)
2016年01月18日
コメント(0)

例年、忘年会として開催しちょりましたが、今回は新年会ということで、大分のお祭り関係者が集まっての新年会を開催し、大いに盛り上がりました(*^_^*)今回ご参加いただいたのは・・・17の神社のお祭りに携わるお祭り関係者53人!祭囃子の共演なども交えながら、次世代育成やその他新しい取り組みなど、各地域のお祭りの課題や工夫点を発表していただき、情報の共有が出来たのではないかと思います(*^^)vいつまで続けれられるか分からんけど・・・引き続き、大分のお祭りを盛り上げていけるよう、頑張ります~(*^_^*)ケーブルテレビさんの取材がありましたので、紹介される予定です(*^^)v
2016年01月17日
コメント(0)
別府で開催された職場のバドミントン大会(^^)福岡・熊本・大分の三庁で賑やかな大会でした(^^)v久々に同期と再会し、楽しい一日でした(*^^*)スポーツ、良いですな!でも…めったにせんけん、体が痛い(笑)
2016年01月16日
コメント(0)
馴染みの店である長浜の【雄山】が16日で閉店とのことで、大好きな芋天の食べ納めに行ってきました(^^)やっぱ、サイコーに美味しかったデス!お祭り好きな大将の人柄にひかれて、ちょくちょく行ってたので、閉店はとても残念です(。>д<)大将のリクエストで、笛を一曲吹かせていただきました☆喜んでいただけて良かったです(^-^)大将、お疲れ様でした!ありがとうございました\(^_^)/
2016年01月15日
コメント(0)
ちょっくら本屋さんへ・・・閉店間際でノンビリ本を選ぶ暇もなかったけん、とりあえず目に入った本を購入~☆文章を書くには、やはり本を読んでボキャブラリーを増やさんといかんので、勉強のためにも、まったく興味がない本でも読んでみようと思います☆好きなジャンルの本ばかりでは、知識も片寄るけん、バランスよく色々な本を読んでいかねば!と思います♪しかし、全く興味がないので・・・なかなか進まず、読みながらすぐ寝てしまいます(笑)
2016年01月12日
コメント(0)
成人の日っちゅうことで、三連休でしたね(^^)私はっちゅうと、休日勤務でございました(^_^;)ガッツリお仕事…φ(..)ボチボチ、週末のお祭り好き新年会の準備をせねば…今回は、50人前後の参加者がいますので、賑やかな会になりそう(*^_^*)今から楽しみです!
2016年01月11日
コメント(0)
正月は三が日御獅子様とお出迎えで疲れたので…体を休めようと思いまして、ちょっくらブラブラ・・・上野ケ丘中学校の隣にある「Room117」っちゅうカフェでランチ(^^)とにかく・・・女性客が多かった~(^_^;)(笑)可愛らしいランチやパン・ケーキがあるけん、そりゃぁ~そうやわなぁ…ちゅう感じですφ(..)今回は、サラダ・パスタ・サンドイッチ・スープ・ドリンク・デザート(ソフトクリーム)のランチセットにしてみました(*^_^*)店内がお客さんでいっぱいなだけあって、美味しかったですよ(^^)クロワッサンのサンドイッチも、焼き立てのパンがサクッサクで、美味かったぁ~☆食後、別府の浜脇温泉へ…こちらで溜まった疲れをとり、隣町の自治会長さんからご招待をいただいたので、ご自宅へお邪魔してきました☆馬刺しやアジ寿司、サラダ、ごぼうの肉巻などなど、豪華な奥様の手料理を御馳走になりました(#^.^#)出てきたお酒は…普段の飲み会で飲み慣れちょるのは「下町のナポレオン(いいちこ)」ではなく、本物の「ナポレオン」!!購入当時、数万円したとのことで、そんな高級なものを…こうして色々とお話をさせていただき、有意義な時間を過ごさせていただきました(*^_^*)お祭りや地域の活動を通じて知り合った方と、こうして普段からのお付き合いが出来るというのは、ありがたいことだなぁ~と思います(#^.^#)
2016年01月10日
コメント(0)
例年、お祭り好きの忘年会を開催しちょったんですが…忘年会シーズンは飲み会が多く、他の予定と重なるっちゅう人が多いけん・・・今回は、新年会にしてみました(*^^)v今回で第八回目となる「ぴろき祭」ですが、多くの方からのお申込みをいただいちょります(*^_^*)現時点でお申込みいただいているのは、以下の所属の皆さまです(^^)≪所属するお祭りの神社・地区≫・轟神社 (東新川春祭り保存会)・野坂神社(大村・八坂)・長濱神社(神輿会・獅子舞保存会・舞鶴町)・恵比須神社・若宮八幡社(若翔会)・鷹松神社(新高松西・鼻高松・高松)・三川天満社(金若)・豊原神社(本社附・御船組・大東組・前組)・西新町天満社・城原天満社(城原祭り保存会)・柞原八幡宮・霜凝神社(北下郡)・羽田大分社(羽田翼翔会)・御霊社・片島大分社(チキリン・幸龍会)・毛井八幡社祭トークや祭囃子の共演で大いに盛り上がりたいと思います(^^)
2016年01月08日
コメント(0)
最近、ちょいと仕事が忙しくて・・・バタバタしちょります(^_^;)しばらくはこげな感じで忙しい日々が続きそうやけど、幸い、お祭りはオフシーズン!(笑)春祭りが始まる頃までには落ち着いて欲しいものです(^^)
2016年01月07日
コメント(0)
友人からの紹介で、ラジオの収録に行っちきました(^^)OBSラジオの某番組なんやけど、「お祭り」っちゅうテーマで座談会みたいな感じの収録でした☆ラジオやけん、もちろん、姿は見えんわけですが…一応、気合い入れてMY半纏着用かつMY獅子&MY笛持参でOBSへ~!(笑)この姿で家を出ようとすると、母親に見つかりました…いつも、ダメージの入ったデニムなんかを穿いちょると、『ちょっと~、お父さん!息子が、こげな恰好しちょんで!』っち嘆くんです^_^;(苦笑)今回も・・・『ちょっと~!!お父さん!!』あ(@_@)また言わるる…っち思ったら・・・『息子のハレ姿で!見ちゃらんね!』どうやら、祭衣装は良いらしい(笑)初のラジオ出演っちゅうことで、勝手が分からず、上手く喋れんかったけんど、収録は無事に終了~(*^^)v噛みまくったと思うけど、その辺は上手く編集を宜しくお願いしますm(__)m(笑)
2016年01月06日
コメント(0)
今年は年末年始の休暇が短かったけん、全く体を休める時間がなかったですね~(^_^;)年末の休みは短くてん良いけん、正月の休みが5日くらいまで欲しいですね!(笑)三が日、獅子舞でお出迎えをしてる人達のことを考慮しち、是非、長期の正月休暇を!(笑)まぁそげんわけで、疲れが抜けない仕事初めとなりましたが・・・そうも言っちょられません!今年も、お仕事頑張りましょうっ!!
2016年01月04日
コメント(0)

正月休みの最終日…今年は、27年に発足した舞鶴町青年会の一発目の行事【新春 御獅子さま巡行】で、地元町内を二時間かけて練り歩きました(^^)初めての試みやったにも関わらず、沢山の人が出迎えてくれて、縁起物の獅子舞に喜んで貰えました(*^_^*)正月で、しかも休みが短い年っちゅうことで、こちらもなかなか参加人数を確保するのに苦労して、5人で回ったわけですが・・・まさかここまで喜んでもらえるとは思ってなかったので、感動しました(^O^)やってよかった~!!これはもう、恒例行事にしたいと思います(*^_^*)
2016年01月03日
コメント(0)

昨年の12月のこと・・・某氏子男性が、縁結びの長濱さまのおかげで良縁に恵まれ、婚約にいたった御礼ということで、「長濱神社には雄の獅子しかいないので、是非この雄の獅子にも夫婦になっていただきたい」ということで、雌の獅子頭を奉納されました。『長濱さまの縁結びの夫婦獅子』というわけで、初詣に来られた皆様に、恋愛に限らず、会社や友人など、良いご縁がありますように~という願いを込めて、頭を噛ませていただきました(^^♪向かって右が雄の獅子、左が雌の獅子です☆雌の方が少し丸みがあるのが分かりますか??神社でのお出迎えのあと、大分県立美術館で開催中の『神々の黄昏』展を観に行ってきました(^^)チケットを持参で行ったんやけど…和装やったけん、『無料です!』っち言われ、タダで入場できました(笑)ありがたいことです(*^_^*)そこで、特別展示中の神輿をじっくりみてきました☆五基並ぶと、見事ですね~!!神輿の展示は1月9日までです!お早めに!(左から…長浜神社・若宮八幡社・春日神社・王子神社・西新町天満社)
2016年01月02日
コメント(0)

明けましておめでとうございます(*^^*)平成28年の年越しも長浜神社で皆さまのお出迎えをさせていただきました(^-^)たくさんの方に御参りいただき、ありがとうございましたm(__)m御参拝いただいた皆様にとって、幸多き年になりますよう、御祈年申し上げます!わたくしは三が日、長浜神社にて、御獅子さまとお出迎えでございます(^-^)まだ初詣がお済みでない方は、是非、長浜神社へ!縁起物の夫婦獅子が皆様をお出迎えしております!病気平癒や学業成就はもちろん、縁結びの御利益もあるかも~!?まだまだバタバタしておりますので、簡単ではございますが、年始のごあいさつとさせていただきます!本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
2016年01月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1