JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

新磯地区の寺社史蹟… New! オジン0523さん

【自販機の困りの不… New! Gママさん

イチョウの大木、サ… New! 隠居人はせじぃさん

2024年はムベが不作 noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2024.06.04
XML
カテゴリ:
一旦「バラ園」を後にして 「尾根見(おねみ)の池」に向かって すすむ。
紅葉重ね(もみじかさね)のほとり
カエデコレクション
水辺に積もる木の葉の絨毯が、秋の深まりを静かに伝えます。染まりゆく葉の美しさを
堪能くたさい。
葉の形がカエルの掌(てのひら)に似ていることからその名がついたカエデ は、日本の秋を代表する
紅葉の美しい樹木です
ここでは紅葉に焦点をあて、イロハモミジとオオモミジ、ヤマモミジを中心に国内外の野生種と
園芸品種を展示しています
また、尾根見の池では円沢・大山を背景に、スイレンのコレクションもお楽しみ
ください。」



「尾根見(おねみ)の池 」手前の モミジの紅葉。



さらに「尾根見の池」に向かって進む。この周囲は人の数は少なかった。



「尾根見の池」の植物
水辺を彩る植物を展示しています。耐寒性スイレンは昼咲き性で、日が高くなる頃には花が
閉じます。他にも、湿原などを好むポンテデリアやミソハギも展示しています。
初夏から秋にかけ開花し、尾根見の池の景観に彩りを添えます。」。



そして「尾根見の池」に到着。
水面一面には 耐寒性スイレンが開花中 であった。







黄色の菖蒲の花も。

要注意!外来種の黄菖蒲 | つぼちゃんののんびりブログ

薄いピンクのスイレン。



ズームして。



赤いスイレンの花は水面に、白のスイレンは水面から少し上で開花。





濃いピンクのスイレンをズームして。



白のスイレンをズームして。



華やかな水生植物 ~スイレン~
スイレンは、世界各地の熱帯・亜熱帯・温帯地域を中心に約50種が自生するスイレン科
スイレン属の水生植物です。園芸上の分類で、熱帯性スイレンの昼咲き系・夜咲き系と
耐寒(温帯)性スイレンの大型系・小型系に分けられます。
初夏から秋にかけて豪華な花を咲かせ、芳香性品種もあり、近年、熱帯性を中心に人気を
伸ばしています。
ここでは、熱帯性昼咲き系品種と耐寒(温帯)性の代表的なスイレンを50品種ほどを展示して
います。水面に美しい花を咲かせ、丈夫で管理の手間も少ないスイレンを一度栽培して
みませんか。」



純白のスイレン。



ズームして。



こちらも。



フルーツフルファーム
三日月山の斜面を利用して山肌の実りあふれる果樹園の風景をイメージしました。
梨は「長十郎」「菊水」「あけみず」、柿は「禅寺丸」、柑橘類は「湘南ゴールド」など、
神奈川県内育成品種を中心に植栽。木立の合間を散策しながら果実の実りや香りをお楽しみ
ください。また、畑のとなりには「十郎」の梅、そしてパーゴラにはキウイフルーツや「藤稔」
などのブドウを絡め、みなさまのやすらぎの緑陰をつくっています。」



ナシ園 」。



神奈川県が育成したナシ
「菊水」・「あけみず」
神奈川県が育成したナシには多くの品種があり、現在の栽培品種に多大な功績を残しています。
代表的な品種に、現在でも多く栽培されている「新高(にいたか)」をはじめ「菊水」や「愛宕」、
「旭」、「あけみず」などがあります。
特に「菊水」は、現在の主要品種である「幸水」や「新水」の親品種であり、「豊水」は
「幸水」を親とし、「菊水」の血を引く品種です。このように「菊水」は現在の主要な品種の
基礎を築いたといえます。
「あけみず」は大玉で品質良好な極早生品種で、7月下旬には収穫できる甘くておいしい
赤ナシです。」。



再び「ナシ園」を見る。



休憩場所には親子三代の家族の姿が。



そしてオレンジ色の家は「 チャペックの家と庭
『花菜ガーデン』が理想とする、チェコの園芸家カレル・チャペック氏の家と庭をイメージした
ものだ と。



House and Garden Karel Capek
チャペックと庭
世界中の園芸家から愛され続けている「園芸家12ヵ月」の著者カレル・チャベックは、仕事に
趣味に忙しい毎日を送る中、自らも生涯庭いじりを楽しみました。
そんなチャペックのライフ・スタイルや庭を愛する心は、現代へ、そしてこの花菜ガーデンへと
通じています。
今もなお、チェコに残る彼の家と庭を、花菜ガーデンのシンボルとして世界で初めて
再現しました。
池のほとりにダーシェンカが座っているかもしれません
「園芸家12カ月」(1929年出版)に描かれている庭の風景・植物、そして今でもプラハに現存する
家の庭を参考にして再現したガーデンです。
このガーデンを訪れる方々に「チャペックのように庭づくりのおもしろさや苦労を見つけ、
園芸家にとってのーっーっの作業すべてを楽しみたい」と思っていただけるような庭を
つくりました。
自分の庭でお客様をもてなすのが好きだったチャペック。デルフィニウム、カンパニュラ、
ドイツスズランなどの宿根草を中心にここでは一年間いつ訪れても花を楽しめるように、
その季節の一年草を交えて植栽しています。
今もなお、存在するチャぺック邸
チェコ・プラハの街に今もなお当時の面影を残して佇むチャベック邸。当時、この家を二分して、
カレル・チャペックと父、兄で画家のヨゼフ・チャぺックとその妻及び娘が住んでいました。
そのことから、家の前の通りは、「チャぺック兄弟通り(BRATRI CAPKU)」と名付けられて
います。二人の死後は、それぞれの親族とその子孫が、彼らの残した数多くのエピソードとともに、
チェコにあるこの家を代々受け継いでいます。

20世紀を代表するチェコの作家
カレル・チャベック
(Karel Capek / 1890-1938 )
新聞記者であり、作家であったカレル・チャペックは、評論、小説、童話、旅行記、工ッセイ、
戯曲と幅広い分野で筆をふるいました。
代表作「R. U. Rロボット」(1920年出版)で「ロボット」という言葉を作り出した人物
としても有名。そのほか人気作品として「ダーシェンカ」(1933年出版)「山椒魚戦争」
(1936年出版)など。
1938年12月25日肺炎により死去。」。



チャペックの家と庭 」のフェンスの赤いつるバラ。



BRATRI CAPKU
VINOHRADY-PRAHA 10 」と。



チャペックの家 」。



邸内に入ると、レンガ造りのベンチには「ZZZ・・・・」と。



展示室に入る。



プラハ郊外のカレル・チャペックの家
チャペック兄弟通りと名づけられた小道の奥にその家は今も現存します。
カレルの妻オルガの親族である優しい女主人がイリスと名づけた犬と一緒に
にゆっくりと静かに家を守り、まるでカレル・チャペックが生きていたとき
そのままの時を今も刻んでいます。」。



Karel Capek
カレル・チャベック
(1890.1.9 ~ 1938.12.25 )
20世紀前半を代表するチェコの作家、ジャーナリスト。評論、小説、童話、旅行記、工ッセイ、
戯曲といった幅広い分野で筆を振い、秀作を数多く残している。なかでも、1920年に出版された
戯曲『R. U. R.ロボット』は、「ロボット」という言葉を生みだした作品として知られている。
また、「園芸」「ペット」「カメラ」をはじめとする多彩な趣味の持ち主だったことから、
『園芸家12カ月』や『ダーシェンカ」のような趣味に関連する作品も多い。
1938年12月25日肺炎で死去。享年48歳。」



「カレル・チャペックの生涯」。



様々な「カレル・チャペック」に関する展示パネルが。



今もなお、
チェコ・プラハに存在する
チャぺック邸
花菜ガーデンのシンボルとして園内に再現されている「チャぺックの家と庭」は、
チェコ・プラハのヴィノフラディ地区に現存する家で、1925年からカレル・チャペックが
暮らしていたとされています。当時、この家を二分して、”カレルと父”、”兄で画家のヨゼフと
妻と娘”が住んでいました。チャペック兄弟自ら造園に携わったというこの家の庭に、カレルは
しばしば客人を招いていました。そのなかには、政界・文学界の著名人や、時の大統領マサリクの
姿もあったようです。兄弟の死後は、それぞれの親族とその子孫が、彼らの残した数多くの
エピソードとともにこの家を代々受け継いでいます。」。



ゆかりの品々に出合える
カレル・チャペック記念館
チェコ・プラハ南部の村スタラー・フッチのある『カレル・チャペック記念館』には、カレルと
兄・ヨゼフの作品をはじめ、兄弟にまつわる品々が展示されています。この建物は、カレルの
結婚のお祝いに義兄から贈られた家で、カレル自身、1935第から1938年まで別宅として使って
いました。広人な自然に囲まれたこの家と庭をとても、気に入ったカレルは、当時暮らしていた
プラハの家はそのままに、晩年の作品の大半をここで執筆したといわれています。この記念館の
ほか、カレルの生地マレー・スヴァトニョヴィツェにある『チャペック兄弟記念館』でも兄弟
ゆかりの品に出合えます。
写真上/プラハ南部の村スタラー・フッチにあるカレル・チャペック記念館。
写真下/マレー・スヴァトニョヴィツェにあるチャペック兄弟記念の"チャベック・ブラザーズ像”」



「チャペックの家と庭」の前に広がっていた
花菜ガルテン(かながるてん)
“クラインガルテン”はドイツ語で、市民農園のことをさすと言われています。
ここでは、都市に暮らす人々に潤いを与える市民農園の参考になるような展示や体験を展開して
います。こどもから大人まで、土や農業に触れることができる“トライアル農園”、体験し、観賞
することの楽しさを実感する“キッチン菜園"誰もが土に触れることを楽しめるレイズドベッドの
“テープル花壇"など、さまざまな形でみなさまの庭づくりをご提案します
※レイズドベッド:立ち上がり花壇」。
トライアル農園
講座やプログラムを通して、屋外の土で園芸や農業のイロハを学べる体験フィールド。
栽培ステージごとのプログラムで学ぶことができます。
キッチン菜園
スペースの有効活用や作業のしやすさ、観賞する楽しさなど、あなたの庭やペランダの新しい
魅力づくりのヒントがみつかります
テープル花壇
テープルの高さに土があることで、立ちながらでも座った状態でも植え込みや手入れ、観察を
どなたにでも楽しんでいただけます.


土のパーゴラ 」を見る。
「パーゴラ」とは、庭や軒先に設ける格子状の棚、またはその空間のことです。 イタリア語の
ぶどう棚が語源です。 バーゴラには藤やブドウ、ゴーヤなど蔓科の植物を絡ませると、夏場の
日差しを遮り、涼しげなイメージだけでなく室温の上昇を緩和させる効果も期待できます と。



触れん土ファーム
Friend Farm
ここはこどもたちが中心となって取り組む農業体験学習のフィールド。
神奈川県内の主要生産品目や育成品種を中心にいろいろな野菜を栽培し、それぞれに生まれ
育つ様子を目の当たりにすることができます,
友だちのように土に親しみ、友たちと一緒に力をあわせて新しい発見=”きづき”を感じてほしいと
いう私たちの想いをこめた、大切な育みの場所です。」



触れん土ファーム  Friend Farm 」への植え付けはこれからか。



童話の世界に出てくるような小屋が絵になります!



総合案内 Information



トラクターに乗って遊ぶ子供達。



こちらの水田・田んぼは、稲の植え付けの準備中か。



ユニバーサル遊具の広場
誰もがみんな同じ空間で遊べるよう工夫された遊具です。
お友達といっしょに仲良く遊んでね!」



工夫された遊具。



蓮田であっただろうか。



蓮の花が咲けば・・ネットから。



蓮の花が咲けば・・ネットから。




                                 ・・・もどる・・・



                ・・・つづく・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.05 11:52:36
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: