全31件 (31件中 1-31件目)
1
年末年始ほどではないけど年度末も忙しい我が家。本来なら昨日の定休日も休まず営業しちゃうとこだけど今年は義父の入院で家族も疲れ気味なので儲けより休みを重視。ものすごーく寒い日だったから開けといても暇だった気がする。閉めてて良かった。それでも、やることがあって2時間半ほど仕事したけど。今日は予想通りの忙しさ。それでも休憩時間はとれたので疲れはほどほど。雪が降ったりして桜の開花も遅れてるみたいだけど、年度末も過ぎ明日からは春がきてくれるかな(・・?早く春らしいファッションしたい♪
2006年03月31日
コメント(11)
昨夜は耳栓を持っていったので今までより、よく眠れたような。看護師さんがくる間隔も長くなったようなので余計に熟睡できた。とはいえ昨夜から今朝にかけてまさかの雪(@_@;)暖房を止めて寝てたら寒くて目覚めてトイレに行ってからは寝つきがちょっと悪くでもま、合計5時間は眠っただろうな。義母もこんな感じで眠れてたら疲れもそんなにたまらないかも(・・?さて、昨夜9時前に病室についてから私。・・・お腹もすいてないのに寝る前に缶コーヒー&お菓子。今朝6時頃目覚めて残りご飯で作って持っていったおにぎり2個&苺3個をペロリ。そのあと椅子でまたうとうと眠って。9時すぎ病院の食堂へコーヒーを飲みに。ここらの喫茶店ではあたりまえの飲み物代だけでモーニングセットがつく。厚切りバタートースト半分とスパゲティサラダ&キャベツ千切りそしてなぜかミニ茶碗蒸し。う~ん満腹。そして11時半頃夫がきたのでまた食堂へ。義母お勧め日替わり定食はさすがにやめてラーメンを注文。素朴な味わい。なんと午前中にご飯、パン、麺を食べちゃったわけね。病室で寝たり座ったりも案外疲れるので食堂への往復は階段を使ったけど食っちゃ寝してたな~って気分。行くときの荷物なんてハイキングか?って感じだったし(^_^.)
2006年03月30日
コメント(12)
このあいだ病院に泊まってからもう一週間が過ぎた。明日仕事が休みなので今夜義母に代わって泊まってきます。義父はそこそこ安定してるような?まだどうなるか、わかんないような?って感じで、気になるので付き添ってる状態。毎日付き添ってる義母。病室で眠って、朝帰ってきて少し眠るけどそれだけで疲れがとれるとは思えないから時々私達で手助け。明日はまた義妹も来てくれる。叔母(義父の妹)もほぼ毎日数時間付き添ってくれているし、義父は幸せだよね~、って思うことがある。もしも私が長生きして病気してもこんなに付き添ってくれる人はいないだろうって思うもの。
2006年03月29日
コメント(14)
最近やけに痒いっ(ーー;)季節の変わり目だからだと思うのだが本当にそれだけだろうか(・・?一番気になるのが首。かいちゃうので触るとボコボコしちゃってる。昨夜もかきながら目覚めたくらい。これってアトピーの夫に似てる!まさかアトピー(・・?他に気になるのが右手甲親指付け根付近。これは乾燥肌って感じで痒い。まめにハンドクリームをつけなくては。相変わらずほっぺのあたりもかさかさしてて痒いしこれって更年期じゃなく花粉症(・・?お風呂に入れば、あちこち痒くて何かの病気のサインかと思うほど。いつもの季節の変わり目のやつだといいけど。夫のアトピー改善に買ったジェル使ってないので使ってみる。それでも即効性は無さそう(-.-)
2006年03月28日
コメント(14)
お客さまが、お釣りを受け取ったあとぶつぶつ・・・何かと聞いてみると「札は、そろえて渡すもんだ」「あんたは、ここの娘か?使用人か?」「●●ののれんが泣くぞ」とのこと!(@_@;)言われたMちゃん一応謝ったがそばにいた私も、ここでは店の代表たるもの。「申し訳ございません。まだ慣れませんもので。」と言っておく。が、しかし、お客さまのそのクレーム細かすぎません!?Mちゃんは千円札と五千円札が混じってるのをよく見えるようにとそろえず(開いた感じで)渡したとのこと。そりゃ、一番上の千円札がちょびっと折れてたみたいだけどそれが失礼なお金の渡し方なんだろうか(・・?お客さまが出て行ったあとMちゃん悔しかったようで泣いちゃってた。ちょっぴり大雑把なとこもあるMちゃんだがお客さまに怒られるような事をしたとは私も思わない。失礼にならない、お金の渡し方とはいったい、どんなだろうか?ああいう、お客さまは家庭でも、娘にうっとうしがられる気難しいオヤジなんだろうな。と思いつつ、やっぱりいろんな人がいるので接客は難しい、気をつけなくては、とあらためて思った次第。
2006年03月27日
コメント(18)
私の住む町にはちょっとやっかいな当番がある。都会にも、あるのだろうか?ゴミ当番と掃除当番である。ゴミ当番は分別ゴミの収集日にゴミ捨て場に立っていて収集を手伝う(監視する?)お役目。年に数日まわってくるのだがその役目をはたす時間帯が朝7時~8時と早い!掃除当番は当番といっても各家1人ずつ必ず出なければいけない。時々忘れて、行きそびれる人もいるらしいけど毎回行かないでいると村八分になりそうだ(ーー;)年に数回、神社の掃除と、空き地の草むしりがある。こちらは8時集合なのだがだいたい7時50分くらいから始まるようだ。どこの家庭でもお年寄りが元気なうちはおばあちゃん、おじいちゃんが、担当するようだ。我が家でも、ずーっと義母が行っていた。掃除当番だけは義父がたまに行ったりもしてた。結婚して21年、私達夫婦は一度たりとも行ったことがなかった。両親にあまえっぱなしだった。ところが義父が入院したら、そうはいかない。義母は病院で泊まり、早朝帰宅してることが多いがさすがに、行けとは言えない。今日がその草むしりの日だった。夫に「誰が行く?」と尋ねたら「行かなくていいよ」と言ったが冗談じゃない(@_@;)我が家から丸見えの空き地の草むしり。なにがなんでも行かなくちゃ!8時から開店の我が家。接客係がいなくては、まずい。日曜で朝は忙しい可能性があるので私と従妹は家に残り夫と従弟が草むしりに行くことになった。2人で行けばコワくないでしょ(^_^.)あんなこと言ってたわりに、行く気まんまんの夫。私が義父の病室に泊まったりしてるからほかの事は自分がやろうと思ったのかな(・・?というか、やっぱり店を中心に考えたら私は残らなくちゃね(^_^.)いよいよ今日になって、参加者を見てみるとなかなか男性陣が多いではないの!お年寄りばかりでなく50代~30代まで男性が多いわ。帰ってきた夫は「行って良かった」とひとこと。あとから聞いたら近所の人とずっとゴルフの話して楽しかったみたい♪義父の入院については、聞かれなかったらしい。今日の印象が良かったからこれからも朝の当番は夫に頼めそうかな(^_^.)もともと私より早寝早起きが得意だし。
2006年03月26日
コメント(14)
今ものすごーく眠い。いつも眠くなくても湯船に入ってると眠っちゃうのにこんなに眠かったら絶対眠っちゃうよー。そんな予感がしていてこんな日記になってしまいました。おやすみ~zzz
2006年03月25日
コメント(14)
今日で2回目。「楽天市場と申します、店長さんいらっしゃいますか?」と電話がきた。我が家は勧誘電話が大嫌い。たとえ、なれ親しんでる楽天であろうとも例外ではない。早く切りたい。1回目の電話のときは「いません」で終わった。だけど、そういう断り方だと終わってるようで終わっていない。そして今日2回目がきた。「ご用件は?」と言ってみた。楽天市場での成功例(?)を資料にして送ってくれるらしい。「出店するつもりありませんから」と言ったら「インターネットは使ってらっしゃいますか?」と聞かれたので「楽天市場では、しょっちゅう買い物してます」と言ってやった。喜んでた。そして「必要なときは、こちらから連絡します」と断った。お客である私にそれ以上無理は言えまい。電話応対は丁寧ではあるがなんせ勧誘は嫌いなのだ。興味があったとしても、断る!(今まで断らずに失敗したこともあるので・汗)営業の仕事の人は、つくづく大変だと思う。楽天さん頑張ってね、うちは参加できないけど。うちはとてもじゃないけど、楽天にお店を出すほど頑張れないのだ。
2006年03月24日
コメント(14)
昨夜は病室で泊まってきたので今日の休みは、気ままに過ごしちゃおうかな。といっても、なかなか思うようにならないけど。朝7時の携帯アラームがなる前に看護師さんがカーテンを開いて「おはようございます」・・・これは、起きねば(^_^.)夜12時前から横になっていたけど看護師さんが来るたび目覚め義父のいびきや無呼吸にも気づいたから熟睡した気がしない。それでも目覚めは、さほど悪くない。夫と私の意見としてはとりあえず夜はもう泊まらなくても、と思うのだが義母はそれには反対みたい。入院二日目に「えっ?帰るの?」と看護師さんに驚かれたのがきいてるみたい(-.-)8時過ぎに帰宅して・・・息抜きになるかと、午前はサークル活動へ♪前々回は実家行き、前回は入院騒ぎで休んだので本当に久しぶりだ。歌うのってやっぱり楽しい(^^♪終わってから一人のランチと買い物、とある場所へ出かけたら感謝デーとやらで、めちゃ混み(ーー;)知らずにここへ来るときに限ってもう3回も感謝デーにぶつかってる。お買い得なものが買えればいいのだけどね。あまりに混んでるので、ランチはコンビニご飯に変更(-.-)思うようにならないわ。その後、産直マーケットで野菜を買ってきて帰宅。家の前の歩道の色付け工事をやっているので今日は自宅の駐車場に入れられない。大荷物を持って道を渡ろうとしたらおでかけの夫とバッタリ。読みかけの本を持って、友人がやってるコーヒー屋さんへ行くそう。家でもずっとコーヒー飲んでるくせに、と思ったけどまあ、夫も息抜き、かしらね(^_^.)私も夫のいぬまに、久々大きな音で音楽を聴いちゃう(^^♪さて、これから野菜の下ごしらえでも、しとくか。ほうれん草、菜花、ブロッコリーをゆでておき、しいたけはカットして冷凍しちゃう。明日からの仕事中の家事が楽なように。家事が楽、といえば今日本屋さんで立ち読みして「時間の使い方」というような本が気になった。だけどま~、それを買って読むより実行すべきことが大事かなって思って買わなかったけど(^_^.)あ~やっぱり、まぶたが重くなってきた。こんな時間に運転してなくて良かったわ。
2006年03月23日
コメント(10)
今夜は1週間ぶりに病室で泊まってきます!今度は私1人で。だって~・・・夫は眠れないって言うんだもの。私はどこでだって眠れそうな気がするから。まあ1週間前は起きてなきゃいけないと思いコーヒーを飲みすぎて眠れなかったってのも、あると思うんだけどね。今週は月曜火曜と義妹が京都からきて泊まってくれたので義母は今日を含めると3夜連続で布団で眠れます。それでも起きてるあいだは家事をやって、ばたばたしてるし日中はお見舞いの人がくるからと病室にいることが多いから気疲れしてるだろうな。早く医師からの安心できる言葉が欲しい!
2006年03月22日
コメント(12)
義父が入院してから明日で14日目。「明日で」って言うの、なんか変だけどそのほうが話がわかりやすいかな、って。これまでテレビカードを買った枚数がなんと7枚!(私が買ったのは2枚だけど→あ、でも見たのは私じゃないです)14日分でなんと7000円(@_@;)このまま付き添い生活が続くと思わぬところの出費がイタイなぁ(^_^.)
2006年03月21日
コメント(14)

久々に義父の話題から離れます(^_^.)私はお風呂上りに延々とドライヤーをかけながらパソコンに向かってるのだけど実はここ数ヶ月はくるくるドライヤーを使ってた。もらいもので気に入って使ってたのが壊れてから安いマイナスイオンドライヤー(1000円以下)をオークションで買ったのだけど(同じの楽天でも売ってるけど、ちと高い)早々に壊れて保障期間中だったけどネットで買ったので遠くに送るのも面倒でくるくるドライヤーを使ってた。先日いつものように使ってたら(途中で手を止め、コメントを書き込んだりしながら)急にうんともすんともいわなくなってしまった(@_@;)壊れた~(ーー;)楽天で買うか近所で買うかと思ってたが従妹に「余分にあったら貸して」と言ったら「使わないから」と、また、くるくるドライヤーをくれた。くるくるドライヤーはワット数が少ないから乾くまでに時間がかかる。ゆえに寝るのが遅くなる。じかに温風を当ててるのも電磁波など気になる。ということで楽天で買っちゃった。久々のドライヤー。もう、格安のはやめた。と言いつつ、ナショナルの中でも安いの選んだ(^_^.)まあいいのだ1200ワットあるから。さっさと乾かして寝るぞっ!
2006年03月20日
コメント(17)
義父はいま痙攣がおさまって主に眠っているのだが一昨日の夜から定期的に無呼吸になっているようだ。これを見るとそもそも、もともとそうだったのかしら?なんて思ったり。だから脳梗塞になったのでは(・・?そういえば実家の母もそんな気がするような。よく、いびきをかいていたし、太っていたし。健康なうちは、誰かがついてて眠りの状態を見てることも少ないから知らなかっただけかもね。
2006年03月19日
コメント(8)
ずっと前、まだ我が家には縁がなかったが・・・もしも親の介護が必要になったら店の閉店時刻を1時間早くしようと夫と話したことがあった。そして今回の義父の入院をきっかけにいよいよ1時間早く閉店することにした。痙攣がひどかった日などはもっと早く閉めた日が続いたけれど。7時に仕事が終わると楽。さらに夕方仕事の合間に食事のしたくができるともっと楽で。7時半には夕飯を食べ始めることができる。義母がいてくれたら、当たり前のように仕事の合間の6時頃に食事できたんだけど。バイトの従妹がいてくれても今までのようには事が進まない。昨日は8時までに夕飯の後片付けをして病院に行くことができた。ところが今日は、とにかく大忙しでようやく閉店したと思ったら「7時半に行きます」コールがお客さんから。結局夕飯を食べ終わったのが8時半だった。後片付けは病院から戻ってから。必然的にお風呂に入るのも遅くなるし日記を書くのも遅くなるし寝るのも遅くなる。仕方ないことなんだけどできることなら早寝したい~。自分が健康でいるためにも。ということでこんな日は皆さんのコメントへのレスをお休みさせていただきますm(__)m昨日の日記にもいっぱい温かいコメントをありがとうございましたちなみに開店時刻は朝8時です
2006年03月18日
コメント(14)
今日から仕事が忙しくなる予感。それでも病院泊まりしようかと思っていたがちょっぴり朝頭痛があって不安になった。早朝自転車で帰ってきた義母。義父は昨夜から痙攣がおさまったそうだ。良かった。熱があって血圧も高いようだが少し安心。着替え等を取りにきた義母だが安心したのかいつもより仮眠時間が長かったみたい(・・?夫と私、どっちが今夜泊まる?と相談したが結局義母にお願いすることに。義母もそのつもりだった。初めの頃と違って夜中ずっと眠れないわけでもないし日中容態が安定していれば帰ってきて仮眠できるしいいって。それでも仕事を終え夕飯を食べてから病院へ行ってきた。ずっと眠ってる義父、熱はまだ下がらないようだが痙攣してないと、本当に楽そう。今夜もいいよね・・・お風呂上りのアルコール。深夜に何かあって呼び出されるかも、と飲まない日もあったけれど(運転があるから)義父はまた今夜も無事!と仮定して今夜も飲んじゃおう。あ、でも痙攣はもうおきないって安心はできないそう。医師にそう言われたそうです。
2006年03月17日
コメント(7)
今日は定休日。先週の木曜日に義父が入院してからはじめてのお休み。様子を詳しく日記に書かなかったのは去年の入院時とだいぶ状態が違いすぎるから。気分的にも心配だし体的にも忙しくって。入院1日めから泊まりだった義母。2日め3日めは私など見舞いにも行ってないし義母も泊まる必要あるの?って感じだった。ところが4日めからは一変。脳の腫れによる痙攣が始まったのだ(@_@;)一番ひどかった最初の頃夫は義母に電話で呼ばれて病院へ。京都に住む義妹も来た。義父の兄弟妹にも連絡。私は仕事が忙しくて店を留守にできなかった。様子もわからず、ただただ心の中で祈るのみ。ようやく5時前、店を早じまいして会いに行った。痰を喉に詰まらせると大変ということで痙攣が始まるたびに、顔を横に向けてやる。じっとそばについていて、一晩中それをやるのか。数分おきの痙攣で義父はまるでマラソンでもしてるかのように心臓がバクバク。このまま続いたらどうなるんだろう?大丈夫だろうか?義母と義妹にたくして私達は帰宅。5日め私は仕事を休んで義母たちと交代して義父についていた。ところが、その日の夜中から痙攣が治まったとのこと!容態が安定して寝ているようなので、その日の付き添いはまったくもって楽だった。あ~もう治るんだ~。と喜んでたのもつかの間。またまた痙攣が再開。しかも、起きる間隔がだんだん短くなってきてしまった。昨夜は初めて夫と2人で病室に泊まったんだが痙攣が止まってる時間が長くて15秒くらい。その後、止まってる時間もなくなり、とめどなく痙攣が続くようになってしまった。目を見開いてしまうような激しい痙攣は時間も長く本当に辛そう。いまのところは、もう少し弱い痙攣って感じでいちいち顔を横向きにしなくても良いし付き添いは楽だけど。落ち着くまで交代で泊り込む予定。脳梗塞といえばどこかが麻痺してしまい寝たきりになったり、リハビリしたり・・・なんて思っていた。実際私の母もそうだし。ところがネット検索してみると痙攣という症状が起きることはあるようだ。血管が詰まって組織が死んで炎症がおきて脳が腫れるのかな(・・?その、腫れがひかないことには痙攣する神経にあたってしまうのかな。早く治ってくれないかな。
2006年03月16日
コメント(24)
舗装工事ながめながら日向ぼっこ・・・今日は待つ日?
2006年03月15日
コメント(12)
本当に安心できたら話すね・・・春はまだ遠し?・・・みんな、ありがとう
2006年03月14日
コメント(12)
不安な昨日から、ちょっぴり安心した今日、明日からはもっと元気に!?
2006年03月13日
コメント(8)
日記を休むつもりです。って今夜からと思ったのに報告してるし(^_^.)元気だけど、ちょっと時間が足りないかも。お風呂上りに髪かわかしながらあちこちにコメントはつけるかも。あ~、でもやっぱり記入率減るのはさびしいかな。ひとこと日記なんて、どうかしら(^_^.)
2006年03月12日
コメント(24)
1週間くらい前に電話で注文してきたお客さま。声の感じからすると、かなりのお年(?)の女性。いろいろと心配になって確認したい気持ちなんだろけどこちらとしては、ほとほと参った日々だった。毎日電話をかけてくるのだ。注文の変更ってのもあったがぜんぜん変わってないときもある。ボケてるのか(・・?話してると、そうでない気もする。どれくらいかかってきたかというと覚えてるだけで10回はあった。へたすると1週間で20回くらいかも(@_@;)一番多い日では義母が5回電話を受けたそう。私がよく覚えてるのは水曜の夜、変更を伝えてきたが、なんも変更なし。「明日は休みなので、留守しますので」と言って「はいわかりました」と言ったのに木曜にも2回かかってきた。そして配達する金曜日にまたかかって配達後に「違ってます!」とかかってきた。絶対に違ってないのだが「足りない」というので「追加しますか?あとで持って行きます」と話す。結局もう1回かかってきて「追加はいりません」とのこと。これだけかかってくると電話がなるたび「またあの人では?」と思ってちょっぴり恐怖。実際に電話に出ない人たちは面白がってたりもする。ここまで何度も確認して注文して実際持っていったら「なんのこと?」と言われたりして、と心配もしたがとりあえず、どうにかお金はもらえた。当分電話はかかってこないだろう。かけてこないことを願う。=============鑑賞「オーラの泉」 「小早川伸木の恋」
2006年03月11日
コメント(12)
昨日買い物にでかけたとき久しぶりに花屋さんに入った。時々花を買ってるけれどたいていは産直マーケットのお買い得花束。350円くらいで、どっさりある。それより奮発してスーパーで野菜のついでに250円までくらいの小さい花束。昨日は本当に久しぶりに花屋さんで買った。しかも初めて、値段も聞かずに購入。ちょっとだけなら、たいしたことないかな、って思って。チューリップの色違いを3本とあと2本は名前がわかんないや。ピンク赤紫白系。(って、なんだそれ^^;)こないだまで3本200円の黄色系飾ってあったので。やっぱりホントはピンクが好き花屋さんで買ったのは5本で1050円だった。やっぱり高い。でも部屋に飾ると、あまりの綺麗さに満足して高く感じない。買って良かったって思った。キレイ~カワイイ~ウレシイ~癒される~よく考えたら病室に飾るのを買うべきだったか。義父は花に興味ないタイプではあるが。付き添いの義母が癒されるかもね~。
2006年03月10日
コメント(12)
今日の休みは久々にサークル活動♪だけど義母と長浜の盆梅展にも行こうと言っててサークルを休もうかどうしようかと考えてた。ところが、どっこい、予定外の出来事。義父が入院(-_-;)まずは早朝6時半。義母が「お父さんがおかしい」と言ってきた。私が見に行ってみるとトイレに入っていたがその前にトイレに行こうとして押入れやら仏壇やらに歩いて行ったそう。それも、おぼつかない足取りで。「病院には行かない」と本人が言って寝てしまったので少し様子を見ることに。それから1時間くらいして起きた義父は、やはり様子がおかしい。歩けないのに歩こうとして結局止まったところから動けなくなってしまう。どうやら左手左脚がおかしいようだ。顔も左側がだらっとしている。さすがにこれは様子を見ている場合ではないと救急車を呼んだ。今までは家族が車で連れて行ってたが今回はとてもじゃないけど無理。去年の5月に初めて入院した近くの病院へ行ったのだが、入院が決まったのに、病室へ入れたのは午後3時過ぎ。それまでは検査をしただけで点滴もせず寝かされてたって。平気なんだろうか。去年の5月より症状は重い気がするのだが今のところ2、3日の入院予定。そんなんで済むのかな。済めばいいけれど。そして今夜は看護師さんに頼まれて義母も泊まり。以前もそうだったがどうしてこの病院は完全看護じゃないのかしら。家族に付き添わせるのはいいけど家族の体調の心配もして欲しいよ。義母はソファに毛布で寝て去年の5月は風邪ひいちゃったんだから。今回は続くようだったら布団を借りるなり持ってくか(?)するつもり。家で心配してるよりついてたほうが義母は安心みたいだけどね。それにしても義父趣味がなくてボケるのを心配してたけどその前にまた脳梗塞になるとはあまり考えていなかった。しょっちゅうお医者さんに行ってたし。リハビリをして普通に暮らせるようになってくれると良いけど。==============鑑賞「神はサイコロを振らない」
2006年03月09日
コメント(16)
昨日に引き続き暖かかった~せっかくなので徒歩でお出かけ。風は強かったけど、上着ぬいでもいいくらいポカポカしてた今年から花粉症になったという人やヒノキ花粉症なのにスギでも症状が出始めた人に今日会った。どちらも苦しいそうであるということは今日は花粉がとんでるんだね。ということは私は今年も大丈夫そうだ~2月からの乾燥肌&かゆみがちょっと気になる症状なんだが(花粉症の症状という噂が)今日から乾燥肌用のスキンケアを始めるのでそれで治ったらいいな~ここでも活動中~♪
2006年03月08日
コメント(10)
昨日から、ある習い事を始めた続くかどうかわからないのでとりあえず、試しに1つ、ってやつなんだが。楽天のお友達きもちゃんが作ってるお人形。それと同じような(?)人形の先生が隣に引っ越してきた。きもちゃんの作品を見てなければ興味も持たなかったと思うがこれも何かの縁かしら?と挑戦してみることにした。不器用で図工、美術、家庭科も苦手な私は手作りとは縁が無い。だけど、ひょっとしたら手作りが好きになれるかしら?ボケ予防にいいんじゃないかしら?なんて期待したり先生の作品は素晴らしいんだが自分で人形を作って部屋に飾るというのは今ひとつピンとこない。そこで思いついたのが猫の置物一緒に始めた人も自分ちの犬をモデルに作りたいとのことで普通の人形じゃなく動物バージョンを作ることに。猫グッズなら部屋に飾るのもいいし上手にできたらプレゼントしてもいいかも♪なんて、俄然やる気が出てきたのだがやってみると、難しい~~~フラワーアレンジをやってたときと同じくなんだか先生が半分以上やってないか!?まあ、出来上がりが良い方がいいんだけど。先生も「5個くらい作ると慣れるかもね」って。なかなかプレゼントできるような作品ができるまでには先が長いかもー。そこまで飽きずに続けらるかしらん
2006年03月07日
コメント(14)
同い年の飲み仲間主婦に聞かれた。「おめでた?」って・・・「え?誰が?」「そう言ってた人がいたんだよ・・・長い事できなかったのに良かったね」って。私のこと!?(@_@;)冗談じゃない!まったくもって事実無根!そういう兆候すらないってのにいったい、どういう人がそんな噂をしてるのか!?気分は「ムカツク」である。(つわりじゃないわよ)ボケ老人?それとも嫌がらせ?よく考えてみたら多分人違いなんだろうけど。私に似た顔の妊婦がそこいら歩いていたのかな。20代の頃はしょっちゅう「できた?」「まだ?」って聞かれてむちゃくちゃプレッシャーかけられストレスだった。トレーナー着てエプロンしてたらお腹ぽっこりに見えてそれだけで「おめでた?」って聞かれてそれ以来着る服にまで気を使ってる。さすがに30代後半くらいから言われなくなりホッとしてた。近所の目を気にしてた頃と違って今では近くの婦人科にだって行けるようになったのに。(そこで目撃されたとしても1年前だ)「違う」って言ってるのに同い年飲み仲間主婦は「まだ間に合うから頑張れ」と言う。これまで頑張ってきたのにプレ更年期夫婦に頑張りようがあるものか!?そんな勘違いの噂だけでなくうちの悪口を言って歩く親戚もいるそうだ。腹立たしいけど、ほっとくしかない。対抗しても、そういう人たちは自分を正当化するだろうから。知らんぷりしてるしかない。でもやっぱりムカツク!(普段絶対ムカツクって使わないんだけどね)
2006年03月06日
コメント(14)
何も考えずに、ふと触れた肌。他の部分と違う小さい突起物に触れる事がある。毛だ。部分からいうと、あごひげ、か(・・?たいていは指先では抜けないくらいの短い毛が右にも左にもはえる。同時じゃないけど。見つけると毛抜きで抜いちゃう。ちょっぴり達成感。これは母のほくろの位置とも似ている。母のほくろにも毛がはえる。それも1本じゃなくていっぱいはえてる。元気な頃は私みたいに自分で抜いてたけど入院してからは抜こうとすると痛いみたいで嫌がったので、はやしっぱなしだった。その毛を先日看護師さんが切ってくれた。「なんかの、おまじないで、はやしてると思ったよ」ですって(笑)抜いたんじゃないから短いのちょっと残ってるけどスッキリした。
2006年03月05日
コメント(6)
プーに春が来たようだ。彼女ができたわけじゃないよ~。久しぶりに狩りをしたの~。外出先から帰った義母が「ちょっとちょっと・・」と私を呼ぶからなにごとかと思ったらプーが小鳥をくわえていた(@_@;)夫に言うと「よくやった」と言うだけ。獲物は動かなくなり放置される。何度でも外出したがるプーだけど動かないものには興味なし。あ~もう無駄な殺生はやめてちょうだい。上手な狩人だってことは充分わかってるから~!
2006年03月04日
コメント(12)
実はもう1つブログ作っちゃいました。音楽や本のことを書くのに友達が作ってるブログは簡単にCDや本のリンクが貼れるから(楽天では検索しても無いもの多かったりするし)面白いな~って思ってて。登録してみたらとーっても可愛いイラストが使えたので(プーの子猫時代そっくり!)俄然やる気になって。それでも1ヶ月近く放置してたけど^^;3月1日から始めました♪毎日更新できるかどうか、わからないけど。読んでる本のこととか聴きたいCD、ライブの話など書いてみようと思ってます。あちらでの読者は現在1名のみ^^;他の人のところへ遊びに行ってないのでダメだね。皆さんのご訪問お待ちしてまーす!============鑑賞「小早川伸木の恋」
2006年03月03日
コメント(10)
ホントなら今日は休みなんだけど臨時営業中。明日に向けて夫が仕事するので開けておこう、と、なったわけ。早めに閉める予定だけどビックリ(?)したのは工事現場の方々。木曜日は我が家の前を徹底的にやる曜日らしいのだけど連絡もしないで店を開けたもんだからちまちま工事になりそう。「ちぇっ・・・客くんのか?」と思ってるかもどうにか朝からお客さん数人来てくれたので、工事現場のガードマン(交通整理)の人がいてかえってこっちは助かったりしてそれでも義母と二人でテレビ見ながら、おしゃべりしてるとお客さんこない~よっしゃ、と、こっちが遊んでるとお客さんって来るものなのでこれから義母はお医者さんへ。私は楽天遊び&ビデオ鑑賞でもすっかなーなんて書いてると忙しくなりそうなんだけど。それはそれで嬉しい。せっかく営業中なんだからねところで昨日から楽天で始まった絵文字を使ってみたけど案外自分の気持ちにあった絵が無いなー==============鑑賞「神はサイコロを振らない」 「オーラの泉」
2006年03月02日
コメント(12)
「あれから三十年・・・」綾小路きみまろではありません^^;義父にかけていた生命保険三十年が過ぎて今年満期がくる。あれからって言ってもその頃の義父のことは全く知らないのだが^^;証書を見ると保険をかけた時義父は47歳。今の夫と同い年だ~。その頃の義父は高校生の息子(夫)と中学生の娘がいる働き盛りだったのよね~。その頃同世代で亡くなった知人も数人いたとのことで、いざという時、妻子に残さなくては!と、保険に入ったんだろうね。三十年無事に過ぎたのね~(*^_^*)保険をかけて15年以内だとうん千万もらえるはずだったのに無事だったので、もらえるのは少々^^;去年初めて5日以上入院したので保険からちゃんともらえたけどね。いったい総額いくら支払ったのか!?それは怖いので計算しないことにする。無事で良かった・・・と思わなくては^^;==============鑑賞「小早川伸木の恋」
2006年03月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1