全6件 (6件中 1-6件目)
1
剱岳 点の記観てきました今回カード6ポイントを使って無料で鑑賞毎回1000円では観れなくって1300円で観てるけど7回目がタダなのは嬉しい前回映画館で予告編を観た「剱岳」その前回観た「鈍獣」の浅野忠信が主演。別人その前に観た「少年メリケンサック」の宮崎あおいが奥さん。なんかやたらと、宮崎あおいモノ見てる気が気のせいか。明治三十九年四十年の物語なんだけど明治の人ってこんなって、なんか面白かった。女性は和服なんだけど男性はたいていが洋服で。険しい山登りするときもスーツだったりする。挨拶が丁寧なのがいいなー、って思ったり。キケンで辛そうで怖い場面も多かったけどみんな無事で、仕事をやり終えて良かった実際に登って撮影したみたいよね。すごいなー私には絶対無理もちろん山の風景が美しかったことは言うまでもありません初登頂を競い、敵対していた人々、案内人として雇われてた人々、すべてが仲間たちになり最後にキャスト・スタッフの名前も「仲間たち」と紹介されていてなるほど、そうでなくては出来ない作品だろうな、と山々を見ながらジーンときました。
2009年06月25日
コメント(0)
![]()
前々回図書館で借りてまだ読み終えてない本太陽待ち長編は好きなんだけど恋愛モノじゃないせいかスローペース途中で投げ出しそうになるけどやっぱり結末も気になるから、合間に他のを読みつつ読む。前回借りた小池真理子は手付かずなので借りなおし、さらに篠田節子も借りてきた。秋の花火婦人公論05/22号も。特集「40代から備えるひとりの老後」役立つか
2009年06月25日
コメント(0)
14日(日)鎌倉を散策してきました日曜だから混んでそうとは思ってたけどいや~予想をはるかに超えた混雑ぶり北鎌倉駅下り線ホーム、人人人(私は上り線だったので空いてた)ここを見て地図印刷北鎌倉駅から歩いてあじさいを眺めながら鎌倉駅まで出ようと計画。まずは円覚寺と東慶寺を拝観。一緒にいた友人が「何が何でも明月院」と言ってたのだけど線路を渡ったところで「あってる」と思いつつ人並みについて歩いてたら目的地と反対方向に行ってしまい結局明月院(あじさい寺)は断念亀が谷切通し化粧坂切通しを通って銭洗い弁天へちょいと散策のつもりが山登りのようになってしまったわ~でもまあ、どうにか最終目的地鶴岡八幡宮に到着。反対方向からきたので小町通り散策が先になったけど。ランチを摂ろうと思いあちこち覗きつつどこも混んでるしイマイチと歩いていったらちょうど「御日供祭」(おにっくさい)に遭遇ラッキーでした結局鎌倉らしい食事はできなかったけど一日で2万歩以上歩きました翌日翌々日と筋肉痛がつらかった
2009年06月14日
コメント(6)
![]()
前回のが1冊読み終えてないけど図書館へ。初めて篠田節子純愛小説お食事処で表題作だけ読んでみた。この人のも借りまくろう小池真理子浪漫的恋愛私が借りたのはこれとタイトルが違う(改題されて「月狂ひ」という)のだけど無いみたい野中柊祝福クロワッサン「片付け嫌い」を直す方法。
2009年06月11日
コメント(0)
自宅兼職場にいる私は毎日よく階段を上り下りするそのおかげで若い頃よりだいぶ体力もついたのではと思っているのだが。なんと今日はつまづいてしまったー時々階段の上にいて「ここで落ちたら大変」などと妄想するんだけどいまだかつて、そんなことは無かった一段上がろうとしてつまづいたことはあるが今日つまづいたのは階段を下りてきて平地になってから。といっても普通の家屋と違って土足で歩く床なのでまるっきり平らではないのかなとにかく急いでいた。2階で電話にでて1階の人にとりつぐため。つまづいて、右の靴が脱げて目の前の椅子に腰掛けていた義母に抱きついて止まった。衝撃を受けて(?)何が起きたかわからない義母。椅子の背もたれに左の胸のあたりがぶつかって今も痛いその関連なのか脇の下のさらに下のほうも痛い笑うと痛い動きによって痛いおそらく日にち薬で治るのだろうが子供の頃怪我とは縁のなかった私がここ数年はちょこちょこと痛い思いをしてるような要は気持ちが先走って体がついていってない、ということかな運動会のかけっこで転ぶお父さんみたいこれで骨でも弱かったら骨折だよね、笑えないにしても腹立つのは原因となった電話私用電話は携帯にかけろー町内だから料金が安いってのはわかるけどね。
2009年06月06日
コメント(6)
![]()
年収200万円からの 貯金生活宣言この本を読んで、かなりやる気モードの私そもそも今年の目標の一つが「節約」でもあったのだが。まだまだ足りないって気がする。なので、久々に本を売りに行ってみた。久々というけど、そこで買い取ってもらうのは初めて。オークションもやる気が無くなり図書館にあげちゃったりしたんだけど。(寄贈というのではなく、借りに来た人が持ち帰れるコーナーに)近くで買取するというので持って行くことに。おそらく1冊50円くらいかなー、って思ってたけど。(なんせ105円で売ることになるでしょ)どうにか9冊510円でしたそれでも安いけど、不要品が片付くと思うと嬉しい。そう思おう節約もしなくちゃ、だけど、休みの日はやっぱ遊びたいということで、今日は久々カラオケしてきた100円割引券を使って、フリータイム400円普通は1時間250円だから2時間越えれば元がとれる。最初の1時間で「2時間きついかなぁ」と思ったが1時間半過ぎた頃からノリノリで気がつけば3時間ちょい歌ってたなんと40曲400円で180分で40曲なんてお得なレジャーなの気分もスッキリするしおそらくダイエット効果もあるのかと今日はカラオケ行く前と終わってからといっぱい歩いた歩数計をつけると、やる気になるね12000歩以上歩いたよそして、買い物は全て現金で必需品のみけど、昼夜外食は浪費に入っちゃうのかもだけどね~、週1の休みくらい、いいわよね節約しようと思いつつストレス解消も重要視してしまうのだ
2009年06月04日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()