夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2024/04/10
XML
カテゴリ: 日常のブログ
先日の事ですが、家に帰ってきたら変な音が聞こえていました。

「んっ(・・?、扇風機でも回っているのかな」。
その音はコンコンコンコン…というか、一定のリズムで鳴っていましたので管理人としては何かしらモーターみたいなものが回っているように感じました。

それは朝出掛ける時には気付かなかったので、その後に鳴り始めたものと思われました。
結構大きな音だったのでその音の出所を耳で探ると、どうやら床下収納部から聞こえているようでした。
我が家は換気の為に何台か換気扇を着けているのですが、ひょっとすると管理人がその存在を知らなかった換気扇が回っているのかも知れません。

床下収納も湿気取りで換気も大事だろうけど、でも常に回しているのも電気代もバ力に出来ないのでフタを開けて確認するもどこにも換気扇は無し(・・?。でもそこを通っていた配管から音が聞こえていました。

試しに配管を叩いてみるとそれに同調して音が変わりました。ので音の出どころは配管で間違いはないようです。配管は水道管のようでしたが、何故ここから音がするのか、ひょっとして実は我が家は水圧が低くてポンプでも使っていたのかと、使っていることを聞いたことも無いポンプの存在も疑ったのですが、配管を見る限りポンプが付いている様子も無し。

でもポンプが回っているような音が続いているのは事実なので、壁の中にでもポンプがあるのかな…と疑い、でも壁を壊すことはできないので配管屋の仲間に連絡を取ってみました。

2階の洗面台や風呂場や、しまいには廊下の床下からも結構な大きさの音が聞こえていました(-_-)。

その音から配管屋はポンプではなくて水漏れが原因なのではと推測してくれました。ではと水道メーターを見ると案の定ゆーっくりとメーターが動いていました(-_-;)。ってことは家の中のどこかで水漏れしているということか。確かに蛇口から水を出すと一瞬音も止まるのですが、水を止めると2~3秒もするとまたコンコンコンコン…と音が鳴り始めました。

これで水回りが原因と確定しましたが、でも外部から見れる限りの配管を調べてもどこからも水漏れは無し。でも水漏れは事実なので仲間がさらに30分くらい調べてくれて、風呂場のシャワーに繋がっている配管が一番怪しいというとになりました。

でも我が家は昔のユニットバスの為か点検口が付いていませんでした。わずかな水漏れとはいえそのままにしておくと壁の中から腐り始める(-_-;)ので直してもらいたいのですが、それには壁を壊す用意が必要なので後日準備をしてまた来るということになりました。
壁を壊すのはショックでしたが仕方ないですね(-.-)。


結局コ1時間調べてくれて、帰り際に見送りで外に出た時に1つ気付いたことがありました。
実は朝出掛ける前に軽く車を洗っていたんです。駐車場の所に外用の蛇口を着けているのですが、まさかそこから漏れているのかと最後の最後に確認すると水漏れは無し。…これで壁を剥がすことは確定です(-_-)。

と、そんなところに仲間がその蛇口を見て、もう一度元栓を良く絞めてみろと言いました。
言われた通りに絞めていたはずの元栓をグイっと締め付けると…、もののみごとに異音が止まったんです\(-o-)/。



↑その蛇口はこんなもの(写真はイメージです)。
これは不凍水栓柱というもので、上部に付いている元栓を絞めると内部に残っている水が配管から抜けるようになっていて、冬期間でも凍結が防げるものなんです。


管理人は洗車後に元栓を絞めて蛇口から水が出なくなったことを確認して蛇口も絞めていましたが、再度元栓を絞めた時にはわずかながら確かに更に絞められたんです。ってことはあのモーターが回っているような異音の原因は水漏れが原因で、それもこの不凍水栓柱の元栓の緩みということで解決しました。
…壁を壊さずに済んで良かったよ、仲間には無駄足を運ばせてしまいましたが(-_-;ゞ。


今回勉強になったことは、ほんのわずかな水漏れ(蛇口から水がツーっと出る程度)でも家中の配管が鳴る事があるということ。しかも結構な音量で。
管理人は冬は水道管の凍結予防でわずかに水を出しっぱなしにすることがあるのですが、その時にこんな音は聞いたことがなかったのでひょっとすると不凍水栓柱の内部で少しの水が断続的に漏れていてたのでしようね。

もしも洗車していた事を忘れていて、壁を壊していたら一体どうなっていたんだろう…(-.-)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/10 08:43:15 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常のブログ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日々勉強(04/10)  
放浪の達人  さん
壁を壊さずに済んで良かったです。


(2024/04/11 10:16:15 PM)

Re[1]:日々勉強(04/10)  
martind35  さん
放浪の達人様

>壁を壊さずに済んで良かったです。
>いくら知人といえども修理代はかなりかかりますもんね。

コ1時間面倒してくれて点検料は0円でした^^;、さすがに特別醸造の生酒を1本渡しましたが。

元栓の絞め不足に気付かずに壁を壊していたら、配管からの水漏れは無い訳ですのでここじゃない…と別の所も壊していたと思われ、それを思うとゾッとしてしまいました。


くどくなるのでブログには書きませんでしたが、この配管屋には屋根に水を上げている融雪用の井戸の掘り直しを頼みたいと2~3年前から思っていたんです。でもこれまでその連絡を取ることもありませんでしたが、この機会にその発注をすることが出来ました♪。

…と思っていたら配管屋はギター仲間(エレキのプロ級)でもあるのですが、前から私と2人で仲間内でのギターコンサートを開きたいと思っていたんだけど、なかなか連絡を取るきっかけがなかったとの話をもらったんです。

お互いが連絡したいことがあったところに連絡を取らず、それがここで双方の願いが叶ってwinwinになりました♪。

何か不思議な縁も感じた1件となりました。


(2024/04/12 09:07:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:寒くて暑い(06/21) New! 放浪の達人様 >今日は午前中は冷たい雨…
martind35 @ Re[1]:皆さんもご注意を(06/21) New! 放浪の達人様 >僕も楽天写真館はログイ…
放浪の達人 @ Re:寒くて暑い(06/21) New! 今日は午前中は冷たい雨でした。 都合で仕…
放浪の達人 @ Re:皆さんもご注意を(06/21) New! 僕も楽天写真館はログインしたままだと思…
martind35 @ Re[1]:町内作業員(06/17) TSANYO様 >街路樹までやるとなると、こ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: