夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2024/05/20
XML
カテゴリ: 日常のブログ
しかし世の中は暖かくなってきましたね。豪雪地である当地でも標高の高い所の、さらに日陰や枯葉が覆いかぶさっている所でないと雪を見ることも難しくなっています。

そんなところに昨日の昼は車の温度計の表示が30度を越えていました。



↑30度くらいではまだ窓を開けて車を運転している管理人ですが(エアコンを使うと燃費が落ちる為(^^ゞ)、交差点で停まると日差しが強くてさすがに熱さを感じました、それでも意地になってエアコンは使いませんでしたが。


…なんだけど、当地ではまだ暖房を使うことがあります。
そりゃ我慢をすればカーディガンを着て部屋で過ごすことも出来ますが、暖かい風が気持ちよくもあるのでファンヒーターを設定が出来る最低温度の12度で使う夜もあります。
ちなみに今朝は車の空調を24度にしていたらぬるい温風が出てきていました。

車で言えばエアコンを使うでもなく昼なら暖房を使うでもなく(車の暖房も熱をエンジンから取るので燃費が落ちる)、1年で一番燃費が良くなるこの季節が好きだったりします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/20 08:33:25 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常のブログ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一寒六温(05/20)  
放浪の達人  さん
そちらって寒暖の差が激しいですよね。

(2024/05/20 09:08:37 PM)

Re[1]:一寒六温(05/20)  
martind35  さん
放浪の達人様

>そちらって寒暖の差が激しいですよね。
子供のころからこの地で生息していましたのでこれが当たり前と思っていたのですが、東京へ出稼ぎに行った時には今までの生活が実は世の中から見れば大変だったことに気付き愕然としました。

何が頭に来るって、冬は寒さはそんなではないにしても雪は全国でも記録的に積もる所ですし、その分際で夏は全国で一番の高温を記録することもあるところです。
寒いのか暑いのかどちらかだけにしてくれよお(-.-)って感じです。

車で言えばスタッドレスタイヤやワイパーのスノーブレードの出費は必ずですし、バイクに至っては年に半分しか乗れないのに車検代も保険代も全国と一緒です(-_-)。

ホント新潟って世の中の不を全て背負っているとさえ感じることもあります。

>だからお米もおいしくなるのでしょうね。
これは本当にそうですね♪。寒暖の差でお米が甘くなるみたいですね。
特に魚沼コシヒカリはおにぎりにしてお昼に冷えたまま食べても美味いところはすげぇと思います。

山菜も涼しい気候のお陰でうまいらしく、県外からわざわざ採りに来る人もいっぱいいます。

新潟は海もあり山もあり自然もいっぱいあっていい所ですが、それでも雪が少ない地域に住みたいです(-_-;)。

(2024/05/21 09:46:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:夕日から月(06/14) 放浪の達人様 >建物の手摺りではなく飛…
martind35 @ Re[1]:ホタル2024' 2(06/14) 放浪の達人様 >星とホタルを一緒に写せ…
放浪の達人 @ Re:夕日から月(06/14) 建物の手摺りではなく飛行機だと良かった…
martind35 @ Re[1]:便乗(06/14) 放浪の達人様 >コカ・コーラのペットボ…
martind35 @ Re[1]:便乗(06/14) ★紺桔梗様 >万が一のために車内に食料品…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: