2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
最強のファイナンス理論心理学が解くマーケットの謎 (講談社現代新書、真壁昭夫) タイトルは「最強のファイナンス理論」ですが、内容は「行動ファイナンス理論」の紹介です。実際に分かりやすく解説しているので、同理論を学ぶにあたって恰好の入門書といえますが、ファイナンス理論として最強かどうかは疑問です。確かに効率的市場仮説は万能じゃありませんが、行動ファイナンス理論の小手先チックな方法論よりも多くの示唆があると思いますし。特に、本書で学んだことの生かし方を最終章で丁寧に説明しているのを見ると、あくまでも効率的市場仮説の修正理論って感じがするんだけどなあ。タイトル以外は文句なく「行動ファイナンス理論」の入門書として最適だと思いますよ。
2006/01/27
コメント(0)
リーグ戦の日程が発表されました。2006Jリーグディビジョン1 大宮アルディージャ日程のお知らせ4年半ほど前に市原市に住んでたので、この開幕戦は嬉しいですね。しかも、埼スタとは!動員観客数がブービーとメーカーの対決なんですけどね(苦笑)考えてみれば、過去の開幕戦ってG大阪→京都→新潟→鳥栖と新潟を除いては遠方のチームとの対戦だったので、意外と観客が来るかもしれないという淡い期待もあったんでしょうか。いずれにしても、勝って快進撃のスタートとしたいですね。
2006/01/27
コメント(1)
新体制と背番号が発表されました。大宮アルディージャ2006年チーム新体制について今年は若い番号になるかな?と思った桜井と心機一転の波戸&小林慶行が大きな番号というところに逆に意気込みを感じます。是非とも奮起して欲しいですね。で、大分が決まりかけた大沢と全く音信のない安藤正裕はどうなった?
2006/01/26
コメント(0)
結局、12日に定期を解約したNZドルでしたが、ずーっと外貨の普通預金に置きっぱなしだったので、我慢しきれずに円転してしまいました。1.17%(年換算では2.24%)くらいは益が出たので、まーよしとするか。でも、一時期は年利換算で8~10%くらいは含み益があったんだよなぁ。で、円転した資金は証券会社のMRFの口座に入金しました。ライブドアショックだからというわけではないが、株買う資金の足しにしようっと。それにしても、ライブドア。もともとマスコミとかが持ち上げてた頃の堀江氏って胡散臭いと思ってたが、マスコミがここぞとばかりに掌を返してバッシングしてるのを見ると何となく同情してしまう。ま、今回はかなり悪質な利益操作をやってたみたいだから、その点に関しての非は否定しないが、利益操作と合法な利益調整ってのも紙一重だし。だいたい営業マンがわざと前期の売上を決算期越えて計上する動機(逆の押し込み)も同類だし。地検がずっと目をつけていたくらいだから、どんどん余罪も出てくると思うが、しばらく静観しましょう。
2006/01/25
コメント(0)
噂されてたマルティネスの加入が正式にアナウンスされました。マルティネス選手加入のお知らせあの中田英寿をして「相手の18番の左サイドの走りは完璧だった。久しぶりにああいった痛快な走りを見た気がする。相手ながらに拍手をしたいくらいだった。」と言わしめた驚異的な俊敏性は期待大です。早くプレーを見てみたいですね♪
2006/01/25
コメント(0)
レアンドロの山形入りが正式に発表されました。元大宮アルディージャのレアンドロ選手、モンテディオ山形へ期限付き移籍のお知らせ星も大塚もいなくなった山形での唯一の大宮OB。J1昇格の原動力になって、第二のバレーになるといいですね♪
2006/01/23
コメント(0)
ブラジルのクラブへの復帰を希望していたトゥットの移籍先が決まりました。トゥット選手、ポンチ・プレッタ(ブラジル)へ完全移籍のお知らせ大宮には1年半くらいしかいなかったわけですが、よーく考えてみれば、浦和の2年が最長だったわけで、あちこち渡り歩いてたのが分かりますね。祖国でのご活躍を期待しております。
2006/01/21
コメント(0)
![]()
スピード決算マネジメント四半期開示時代のスピード経営の実現 (生産性出版、ベリングポイント株式会社) このコーナー、およそ一ヶ月ほどご無沙汰してましたが、今年も続けますよ。ここんところ、仕事漬けの毎日であまり読書の時間は取れませんでしたが、今年一冊目の読破です。スピード経営にはタイムリーな会計情報の提供が必須ということで、必然的にスピード決算ということになりますが、これは単に会計部門の話だけではなく、全社的な業務改善が必要であるということが書かれています。さすがコンサル・ファームだけあって、実務に対する目配りも十分なのだが、何処かもったいぶった記述は商売の色気からか?とにかく、なかなか決算の早期化が実現できないとお悩みの諸兄には是非ともオススメの一冊です。
2006/01/20
コメント(0)
新卒のGK獲得とフィジコ就任のお知らせです。小林 庸尚選手 新加入のお知らせエルシオ氏、フィジカルコーチ加入のお知らせGKの田中を戦力外にした時は高木のレンタル移籍は頭になかったんでしょうから、素早い対応と言えるでしょう。第4のGKとなるでしょうから、サテでも出場はなかなか難しいでしょうけど、頑張って欲しいですね。フィジコは喜熨斗さん以来ですか。先日のエル・ゴラッソを見て思い出しました。でも、あの年は前年からフィジコ待望論が出てたのですが、その前年よりもむしろ怪我人が続出した記憶があります。でも、試合前に変わったウォーミングが見られそうで、それは楽しみですね。これでどんどん今季の体制の全貌が明らかになってきましたね。
2006/01/18
コメント(0)
急にGK不足となった大宮ですが、大分より江角選手を獲得しました。江角 浩司選手加入のお知らせ全然覚えがない選手ですが、大宮に移籍してくるGKって、これまでもみーんなそんなもんでしたねえ。やっぱり、GKは試合に出てなんぼでしょうから、活躍の機会が与えられるといいですね。頑張って下さい。
2006/01/17
コメント(0)
新調したパソコンですが、何か物足りなさが。そうだ、MS Officeが入っていない!家で仕事をする場合はサーバーに進入(?)する必要があるので、会社のパソコンを持って帰ればいいけど、私用でもエクセルやワードくらいは使いたいよね。と、会社がマイクロソフトのHUPプログラムに入ってたのを思い出した。3,150円で買えるらしい。自宅使用プログラム (Home Use Program: HUP)会社で一括購入契約してる場合は、調べてみる価値ありだと思いますよ。
2006/01/16
コメント(0)
愛用してたパソコンの調子がずっと悪くて、騙し騙し使ってたんだけど、ニッチもサッチもいかなくなり買い換えを決意。7年も使ってたか。で、今回はデルを買うことに。最初は会社の社員割引で買うつもりでしたが、年末年始だかの特別割引でもっと安く買えましたよ。ラッキー!注文したのは9日で、当初は24日納品だったのが、翌日には20日になり、最終的には14日の昼に到着。受注生産なのに、さすがSCMの優れた会社ですね。
2006/01/15
コメント(0)
将太の柏へのレンタル移籍が発表されました。鈴木 将太選手、柏レイソルへ期限付き移籍のお知らせ島田、慎、そして将太と次世代の大宮を担う逸材のレンタル移籍が次々に発表され、とてもびっくりしました。でも、来年の大宮公園のリニューアルまでにはJ1に残留しなくてはいけませんし、若手の成長も同時に課題となりますので、これは賢明な選択なのでしょうね。将太のスピードは天性のものがあるので、クロスの精度などの課題克服に向けて是非とも頑張って来て欲しいです。同時に東京Vから小林大悟選手の移籍も発表されました。小林 大悟選手加入のお知らせ小林慶行選手と同様にフロントに対する不満とかあったのでしょうか。とにかく、いち早くでも大宮のサッカーに馴染めるといいですね。
2006/01/14
コメント(1)
こちらも規定路線ですが、土屋選手の移籍が公式発表されました。土屋 征夫選手加入のお知らせ去年も獲得の動きがありましたが、クリスを獲ったおかげで…ま、さいたまダービーで大ブーイングを受けることが予想されますが、危なっかしいファールだけは勘弁してね♪
2006/01/13
コメント(0)
辻田選手のツエーゲン金沢への完全移籍が発表されました。辻田 真輝選手、ツエーゲン金沢へ完全移籍のお知らせ聞き慣れないチームだなと思ったら、北信越リーグへ新規参入だとのこと。地元出身者中心でJリーグ入りを目指しているようです。大宮でやってきたことが財産となって、J入りへが実現できるといいですね。噂されてた波戸選手の加入も発表されました。波戸 康広選手加入のお知らせ今では稀少となったフリエ出身。あ、奥野もそうですね。SB、CBと両方出来そうなので、期待は大ですが、4バックは久し振りなんじゃないかな?今季、一番期待の持てる補強かもしれませんね。
2006/01/12
コメント(0)
戦力外を通告された横山選手の湘南入りと金澤選手の東京Vへのレンタル移籍が発表されました。金澤 慎選手、東京ヴェルディ1969へ期限付き移籍のお知らせ横山 聡選手、湘南ベルマーレへ完全移籍のお知らせ金澤選手のレンタルは想定外でしたが、鍛えて帰ってくるには最適の環境かもしれませんね。ただでさえ試合数の多いJ2だというのに、アジアCLはあるし、W杯イヤーだし。一回り大きくなって、実力でスタメンを奪回できるよう期待してます。横山選手は意外と早く決まりましたね。湘南はFWが多くて競争が激しそうですが、守備にも汗をかける聡はJ2を勝ち抜くには貴重な戦力となると思います。で、同時にかねてから噂のあった東京Vから小林慶行選手の移籍です。小林 慶行選手加入のお知らせこの移籍の緩衝材として、慎が出されたのかな?なんてのは、穿った邪推でしょうか。即戦力として期待できる逸材ですので、頑張って欲しいですね。あと、ひっそりと合同トライアウトをやってたようですが、辻田はともかくとして大沢の名前がまだありました。あれ?大分に決まったんじゃ…高橋泰や氏家や喜名の名前もありますね。安藤正裕は出てないみたいなので、もしかすると…正式発表を待つとしますか。
2006/01/10
コメント(0)
島田と高木が草津へレンタル移籍することになりました。島田 裕介選手、ザスパ草津へ期限付き移籍のお知らせ高木 貴弘選手、ザスパ草津へ期限付き移籍のお知らせ島田は出場機会をもっと与えられたら、結果を出したでしょうけど、ポジション争いが激化したので、仕方ないのかなあ。草津で色々な経験を重ねて、絶対に帰ってきてね!高木は川島の代役的な意味で獲得しただけに、本当に残念です。でも、このポジションを補強するって噂はやっぱり本当だったのか!?
2006/01/09
コメント(2)
レンタル移籍してた山下選手の柏への復帰が発表されました。山下 芳輝選手、期限付き移籍終了のお知らせ久永のレンタル延長が決まったので、来季も福岡同期三人衆が見られると楽しみにしてたんだけど。J2の方が試合数が多い分だけ出場機会が多いと判断したか。いずれにせよ、頑張って下さい。
2006/01/06
コメント(2)
森田選手の完全移籍が決まりました。森田 浩史選手、アルビレックス新潟より完全移籍獲得のお知らせ今季はあまり冴えませんでしたが、終盤の活躍が評価されたか。サトシを残しておいた方がよかった、なんて言われないよう頑張って下さい。それから、神戸から佐伯選手の獲得も発表されました。佐伯 直哉選手加入のお知らせ国士舘では、卓朗と木谷の一年先輩ですが、卓朗とは同じ年。これでボランチの競争も激しくなりましたが、マーカスも慎も頑張ってね♪
2006/01/05
コメント(0)
明けましておめでとうございます。つまらんサイトですが、今年もよろしくお願いいたします。
2006/01/01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1