2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
株主総会 (岩波新書、奥村宏)法人資本主義論で有名な著者の株式会社論。事業会社による株式の相互持合いが本来の株式会社という制度、とくに株主というものの存在意義を骨抜きにする点を指摘しています。十年近く前の著作なので、内容が古くなっている点も見受けられますが、既存の法制度を所与のものとした解釈論ではなく、立法論を含めた今後の新しい「株式会社」制度を考えるのに有用な一冊です。
2008/01/08
コメント(0)
久々の更新ですが、寝正月でダラけてたわけでなく、きちんと2日から出勤してました。あ、大晦日と元旦も家で仕事してましたがそれはさておき、年末に興味深い論争が勃発。2007年12月18日 (火) 会社法はこれでいいのだ(1) http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_1f75.html 2007年12月22日 (土) 浜辺先生に対する再反論 http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_7fa5.html 2007年12月25日 (火) 会社法はこれでいいのだ(2) http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_30f8.html以前にここで紹介した本の批判に葉玉氏が反論したのに対し、浜辺氏本人がそれに再反論の投稿をしてきたことが発端です。おそらく法解釈論としては平行線を辿って膠着するでしょうけど、この議論の根本には立法論の価値観に関する考え方の違いがありますからねえ。当事者以外にとっては、今回の法改正の意義、今後のあるべき姿を真摯に考える好機かもしれませんねこれからますます目が離せません。
2008/01/05
コメント(0)
大変ごぶさたしておりますが、明けましておめでとうございます。 つまらんことを気まぐれに書き記してるだけの日記ですが、今年もよろしくお願い申し上げます。
2008/01/04
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
