全11件 (11件中 1-11件目)
1

まずは笑ってしまう780円の写真から。愛媛にある耕庵(ゆうゆう亭)という名前のうどん屋さんの企画らしいのですが、エビ天うどん780円をはじめとするエビ天が乗っているメニューを注文すると、エビ天を20尾まで乗せ放題だそうです。(爆)写真を見て思わず笑ってしまいましたが、見るだけでお腹いっぱいになりそうです。(笑)興味のある方は11月末まで開催されるそうなので、是非行ってみて下さい。次に勉強になる350円の写真増刊ルアーニュース アジング2009 秋冬号少し前に入手していたのですが、ご紹介が遅くなりました。こちらも350円で盛りだくさんの内容になっています。ジグヘッド単体のアジングに関する、とても気になる内容の記事が掲載されていたので、それだけでも価値のある350円でした。(笑)にほんブログ村
2009年09月28日
コメント(14)

22日の夜のアジングでは、18cmのアジ1匹という結果に終わってしまい、完全に心が折れて身も心もボロボロになってしまったのですが、なんとかして晩御飯のおかずを確保しないと家に帰れません。(笑)前回の日記で書いたようにエギング用のウエストバッグも自宅でお留守番してるので、朝マズメにエギングをしようと思っても、あるのはモンスペ76サイトと07ステラ2000SDHだけで餌木が1本もありませんが・・・。(爆)という事で、またしても松山の釣りバカさんのお言葉に甘えて、餌木を売ってもらう事にしました。ヘタレと言われようが何と言われようが、おかずを確保しないといけない僕は、松山の釣りバカさんに「2.5号の餌木ある??」って聞いちゃってました。(爆)ここで手に入れたのはエギ王Q2.5号のピンク/紫の虹テープ。お金は次回お逢いした時に、ちゃんと払いますからね。(笑)エギングのポイントはアジングと全く同じエリアに決定!!今までエギングをした事がないエリアだったのですが、アジングの最中にポツポツと墨跡を発見してたのと、ちょっとでも睡眠時間を確保する為です。ここで松山の釣りバカさんとはお別れして、僕は夢の中へ・・・。翌朝、目覚ましも掛けていないのにAM5:45に起床。風もなく、うっすらと空が明るくなってきて気合いが入ります。モンスペ76サイトに餌木をセットして秋アオリの探索を開始。まだかなり潮が引いているので、ブレイクの向こう側にキャストし餌木をフリーフォール。縦、縦、縦、横、横、フリーフォールみたいな感じのシャクリでイカを誘ってやると・・・着いて来ました。コロッケサイズですが晩御飯のおかずには充分です。(笑)ここからは出来るだけ沖で乗せたいので、餌木を手前に移動さないシャクリを心掛け、イカと餌木の間には絶対にリーダーがないように餌木の向きをコントロールして、極力自然に餌木をフォールさせるとジャンジャジャーン!!写真はありませんがコロッケサイズをGETです。(笑)このあとも同じようなパターンで、地形の変化や潮通しを見ながらランガンをして、AM8:00にコロッケ4杯、トンカツ3杯を捕獲して終了としました。途中、どうしても乗せ切れなかったイカや、ゲソ切れしたイカも居たので、打率は7割5分くらいだと思いますが、サイトエギングはやっぱり面白かったですね。もちろん晩御飯の食卓には、新子のお刺身、新子のイカ飯、ゲソ焼きを並べて、嫁さんと美味しく頂きました。いやー、新子は美味しいですね。釣って癒され、食べて癒され、嫁さんも大満足の夕食でした。にほんブログ村
2009年09月26日
コメント(10)

22日の夜、嫁さんの両親と四国八十八ヶ所参りを終えた後に松山の釣りバカさんと一緒にアジングに行ってきました。最初のポイントに到着したのがPM7:30、ほとんど同時に到着してタックルの準備をしていると・・・・・・・・・・「あれっ、アジング用のタックルベストがないやん。」そうです。その時、僕のアジング用ベストは、家のリビングでシルバーウィークを満喫中でした。(爆)決してネタではないですよ。おまけに餌木猿が入ったエギング用のウエストバッグまで一緒にシルバーウィークを満喫中ですから。(笑)という事は、せっかく使おうと思って買ったMキャロver.2も、いつも使っているアジソフトもジグヘッドもありません。(涙)あるのはロッドとリールだけ。(爆)という事で松山の釣りバカさんにワーム、ジグヘッド、シンカーの全てを借りるハメに。松山の釣りバカさん、ありがとう御座いました。そんなこんなでアジングを開始するも・・・アジ居ませんね。いや、居ないのか僕が下手クソなだけなのか、とにかくアタリすらありません。途中、目の前でライズが発生するも超ショートバイトの連発。ようやくフッキングさせるも10cmちょいのスーパーゼンゴなので優しくリリースしてあげました。結局この場所では満潮の潮止まりまで頑張ったのですが、18cmくらいのアジを1本だけキープして終了。満潮時に実績のあるポイントに移動します。2ヶ所目のポイントではネンブツダイが遊んでくれただけで、本命のアジはGETならず。本当はこのポイントでMキャロver.2を投入する予定だったのですが家で休暇を満喫中ですし・・・。ここで気付いたのはタックルバランスの重要性です。やはり普段使っているリグと借りたリグでは感覚も違いますし、リズムも違ってくるので難しいんですよね。活性の高い時には何とかなるのかもしれませんが、今回のように活性が低いとショ-トバイトを合わせる事が出来なかったり、アタリを逃がしていたかもしれません。そうこうしていると潮位も程よく下がってきたので、いつものポイントへ移動です。ここで釣れなかったらアジは居ないと思うポイントなのですが、やっぱりアジは休暇中のようで、釣れたのは小さいエソのみ。途中、中層付近でバイトが集中するもフッキングには至らず、またしても己の未熟さとアジング用ベストを家に忘れた事を後悔する始末・・・。結局AM1:45まで頑張ったのですが、体力も集中力も力尽きアジングを終了しました。18cmのアジ1本では夕飯のおかずにならず、嫁さんに叱られそうなので、車の中で仮眠をして早朝エギング編に続きます。にほんブログ村
2009年09月25日
コメント(8)

みなさん、シルバーウィークは楽しく過ごされましたでしょうか??僕はと言いますと、9/20 知り合いの車屋さんが美川村のスキー場でイベントを行なって いるので、協賛会社の代表として出席。 嫁さんと息子を連れて行ったのですが、簡単なジムカーナっぽい 走行会を見て息子が大興奮!! マフラー音やタイヤのスキール音も大きいので、怖がるかなと 思ったのですが・・・。 そういえば親子3人で買い物以外のお出掛けは久し振りでした。9/21 お昼までゆっくりして、松山空港に飛行機を見に行ってきました。 息子と庭で遊んでいる時に飛行機が頭上を飛ぶと「アッ!」って 指を指すので、もっと近くで見せてみようという考えです。(笑) ジェット機の爆音に泣くかなぁって思ったのですが、そんな心配も 必要ない様子で、終始「オオーッ!!」って大興奮でした。 将来は釣り好きのパイロットになるつもりかな??(爆)9/22 6:30に起床し五十崎町に住んでいる嫁さんの両親を迎えに行って 四国八十八ヶ所霊場のうち、第45番 岩屋寺、第46番 浄瑠璃寺 第47番 八坂寺、第48番 西林寺、第49番 浄土寺、第50番 繁多寺、第51番 石手寺、第52番 太山寺、第53番 円明寺の 合計10箇所を3人で仲良くお参りしてきました。 お父さんは、この日のお参りの為に毎日ウォーキングをしていた らしく、76歳で岩屋寺の一番上まで歩いて上がれた事を喜んで いました。 3人で出掛けるのは初めてだったのですが、良い親孝行になった と思います。 その夜、アジング&エギングに出掛けたのですが自分でもビックリ するような出来事が・・・。 詳細は後日アップしますね。(笑)9/23 朝まで釣りをしてたの午前中はゆっくり過ごそうと思っていたのに お客さんの車が故障したのでキャリアカーでスクランブル発進!! 昼前に自宅に帰ってお昼を食べて、息子と一緒にお昼寝です。 夕方から前日の獲物で嫁さんに夕食を作ってあげて、プシュッって いうのを飲みながら美味しく頂きました。 やっぱり海の恵みは美味しいですね。この連休は嫁さんと子供とゆっくり過ごして、嫁さんの両親に親孝行も出来て良い連休になりました。来週の日曜日は、3人でお墓参りに行ってみようと思います。にほんブログ村
2009年09月24日
コメント(10)

昨日の仕事終わり、車で5分の近所の魔界に行ってみると、夢のような光景が広がっていました。(笑)店長さんいわく、Mキャロver.2 バカ売れだそうです。もうすでに2サイズは完売になっていましたよ。キャロカブラの在庫もかなり豊富で、さながらTICTコーナーみたいな感じでした。ここの魔界の店長さんには良くアジングの事を聞かれるのですが、ここ最近アジング人気の上昇はスゴイそうです。昨日はS社やD社のいろんなリールをクルクルさせてもらって、思わず衝動買いしそうになったのですが、とりあえず何も買わずに帰って来ました。が・・・ダメです。S社の大きい番手のリールが欲しくて我慢出来そうにありません。(笑)にほんブログ村
2009年09月19日
コメント(10)

そういえば、先日の嫁さんの誕生日に肉しか写ってませんでしたが、僕の段取りが悪く、こちらの商品が2日送れて到着しました。神戸のほうで有名なお店のワッフル10個セットです。うーん、どれも美味しそうですね。ちなみに嫁さんは、「ご飯食べたけど、せっかくやけん1個だけ食べよっかな。」って3個食べてました。(爆)僕も1個ぐらいは貰えるのかなぁ・・・。(笑)にほんブログ村
2009年09月18日
コメント(4)

昨日は愛する嫁さんの誕生日だったので、釣り道具を買う為にコツコツ貯めていた楽天ポイントを使って、嫁さんのリクエストに応えてあげました。(笑)まずは、国産和牛(A5ランク)のサイコロステーキそして、国産和牛(A5ランク)焼きしゃぶ用ロースそしてそして、国産和牛(A5ランク)焼きしゃぶ用もも肉以上で御座います。もちろん、貯めたポイントは全て使い切りましたよ。(笑)とはいえ、やはり高級和牛は美味しいですね。岩塩、おろしポン酢、ステーキソース、焼肉のタレの4種類でお肉の味を堪能しましたが、嫁さんも大満足の美味しさでした。調理した写真は僕も嫁さんも卑しいので、すぐに食べてしまってありません。(爆)たまには贅沢も良いですね。しかし誕生日に欲しい物が高級牛肉って・・・・・。にほんブログ村
2009年09月17日
コメント(7)

もうすでに、いろんな方のブログで紹介されているので、目新しくはないかもしれませんが、僕の手元にもようやくMキャロver.2が到着しました。(笑)今回、エギmamaさんにお願いして送ってもらったのは、こちらの3種類です。本当は全種類購入してみたかったのですが、今通っているエリアのポイントで試してみたいロングキャスト用として、L 9.5gS 9.5gN 11.0gの3種類を購入しました。それからエギmamaさんの「他に御入り用の物はありませんか?」という電話での甘い囁きに、ついつい「じゃぁMonkey Houseのオレンジとブラウンを・・・」という事で、Monkey Houseも到着しました。(爆)これでシルバーウィークのアジング&エギング釣行の準備も万端ですね。また、TICTさんのホームページでMキャロのタイプ別沈降角度が分かる動画や、Mキャロを使ったアジングの動画を見る事が出来るようになっていました。まだ見た事のない方は是非ご覧になってみて下さい。百聞は一見にしかずとは、この事だと思いますよ。にほんブログ村
2009年09月15日
コメント(6)

先週末から肩こりと腰痛に見舞われ、骨盤矯正ストレッチをしたり、痛み止めが配合された湿布を貼って寝る日々を送っていましたが、ようやく体が楽になってきました。釣りにも行ってないので、補充する物も特に欲しい物も無いのですが、ちょっと魔界に行ってみる事に。以前から興味があって、何処かで見付けたら買おうと思っていた物をたまたま見付けてしまいました。フェルールワックスです。リップスティックタイプなので携帯にも便利ですし、使い勝手も良さそうなので即バイトしちゃいました。ここ最近、アジングにメインで使用しているロッドが2ピースなのですが、エギングロッドなんかと比べてジョイント部分が細いんですよね。フェルールワックスの効能は、1、ロッドのジョイント部に薄く均等に塗布することによりワックス成分の 粘着性がジョイント部分を抜けにくくします。2、1と相反するのですが、ジョイント部が固着により抜けなくなる事を 予防します。3、スピゴットジョイントなどの擦り減り防止にも役立ちます。という事らしいです。2ピースロッドの性能を100%発揮させる為にも役立ちそうですね。さっそく塗り塗りしてみましたが、かなり薄く塗ったので良さそうです。興味のある方は、ティムコ(TIEMCO) フェルールワックスでも購入する事が出来ますので、何かのついでに購入してみてはいかがでしょうか??今日は釣りネタもないので、フェルールワックスの紹介でした。にほんブログ村
2009年09月12日
コメント(16)

今か今かと待ち望んでいるZPIさんのカーボンWハンドルが、発売に向けて最終段階に入ったようです。その名も「ブリストル」(意味は分かりません。笑)総重量は、なんと33gという驚異的な軽さです。先日発売になったBASSARTさんのWハンドルが約47gなのでその差およそ14gですよ。(驚)カーボンフェチの僕にはBASSARTさんの曲線成型されたWハンドルも魅力なのですが・・・。とりあえずお金をどうやって段取りするかを悩んでみます。(笑)にほんブログ村
2009年09月08日
コメント(10)

先週末、本当は朝練に行って今シーズン初の新子をサイトで狙い撃つ予定だったのですが、土曜の夕方から極度の肩こりと腰痛に見舞われ、やむなく中止する事に。(涙)まぁ、体調が悪いなか釣りに行っても楽しくないですからね。そんな感じで仕事終わりに近所のTSUTAYAに行って、9/5発売のアジングナビなる雑誌を購入してきました。各地域のエキスパートの方々が、いろんなテクニックを紹介されていましたが、これからアジングを始める方や、ある程度アジングをされた方が読んでも楽しめる内容の濃い雑誌だと思いますよ。太っ腹のKG情報さんは、こちらのページから内容の一部を公開してくれてますので、興味のある方は覗いてみて下さいね。にほんブログ村
2009年09月07日
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1