ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

PR

Profile

KAZUSANOSUKE42195

KAZUSANOSUKE42195

Calendar

Comments

終末の預言 @ Re:娘とのデート!? 9年振りの東京ドイツ村(05/25) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:ワクチン接種 2回目(10/17) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.02.11
XML
テーマ: 千葉県(59)
2月5日の読売新聞の記事によると、
​千葉県内の列車と動物の衝突事故が急増​ しているとか。
2017年は50件だったものが、 ​23年度は265件​
さらに今年度も1月までで ​23年度を上回る勢い​ だという。
僕が通勤で利用している鎌取駅でも、かつてのように動物との衝突による列車遅れのアナウンスにざわつくことがなくなりました。
動物の衝突事故の駅アナウンスにどよめいていた頃

動物との衝突事故は、珍しくなく日常のこと​
になりつつあります。



増加原因たるや、
なんと、動物(イノシシ、シカ、キョン)が ​鉄分欲しさにレールを舐めるから​ という仮説が提示されているといるとか!?
マジっすか!?
だとしたら、動物たち、逞しいというか、恐れを知らぬというか。

JRも、
シカやイノシシが嫌がる高周波を発する ​シカ(イノシシ)ソニック​
シカが嫌いな味覚である ​カプサイシン(辛み)の散布​
​クルナ(来るな?)レーザー​ の発光などなど、
対策は冗談ぽいけど、あの手この手で手を尽くしているようです。

秋田などでは、熊が市街地に出没。
温暖化、市街地の拡大、耕作放棄地の増大などにより、
各地で野生動物との共存が難しくなってきている​ ようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.11 06:20:08
コメント(0) | コメントを書く
[社活(社会・経済ニュース)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: