ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

PR

Profile

KAZUSANOSUKE42195

KAZUSANOSUKE42195

Calendar

Comments

終末の預言 @ Re:娘とのデート!? 9年振りの東京ドイツ村(05/25) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:ワクチン接種 2回目(10/17) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.01
XML
テーマ: 吉祥寺☺(19)
カテゴリ: 旅活(旅行)
土の上、岩の上、樹の上でリスがぺターンと腹ばいで寝そべっている。
酷暑の中、巷で溶けリスが話題になっている。
リスがそんな姿になるのは、猛暑の中で少しでも冷たいところに体を多く接して熱を逃そうという、涙ぐましい生存競争なのだとか。
ホント、残暑お見舞い申し上げますです、リス様。

必死なところ、大変に申し訳ないのだけれども、その愛らしい映像を見るとつい笑ってしまう。
そして、生でその姿を見たくてたまらくなった。
野暮用で都内に行くのを幸い、吉祥寺まで足を伸ばす。
もちろんのすけ、目的地は井の頭自然文化園。目的は溶けリスを見ることだ。
井の頭公園まで吉祥寺駅から徒歩10分。この日も相変わらずの暑さだが、昨日までと比べると幾分暑さが和らいでいるような。絶好の溶けリス日和とはいえず、少々不安になる。






とても、ダラーンと溶ける雰囲気ではなさそうだ。とあきらめかけた時・・・。
いました、いました!樹の上でダラーンと溶けている彼!!!


後ろ脚を思いっきり伸ばし、アゴを樹の上に乗せ、完全に脱力している。
時々、落ちないように慌てて、前脚で樹にしがみつく仕草もたまらない。電車の中で寝入って隣の方の方に寄りかかってしまうサラリーマンのようではないか!激しく共感。


これ、これ、これぞ溶けリス!脱力100%のリス君を見て、こちらも脱力できました。
日々、緊張感の続くことで疲れている人間の皆さん。溶けリスを見てリラックスしませんか!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.01 05:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: