全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
昨年の12月28日に自転車仲間で九十九里へ自転車散歩してきました。神奈川県から千葉県へは自動車で移動。銚子の下にある下永井のいいおかみなと公園に駐車。そこから自転車で勝浦へ。勝浦で担々麺を食べて公園に戻ってくる合計約160kmの道のりです。駐車場で自転車を組み立てる。九十九里には自転車道がありますが、砂をかぶっていたり工事中だったりして、とても走れる状態ではありません。仕方なく、普通の道を選択。でも車は少なかったかな...。途中途中でコンビニに立ち寄ってチョコバーなどを買って食べます。(食べないと、どんどん速度が落ちてゆきます)勝浦に入るとマスコットキャラ「カッピー」がお出迎え。途中で記念撮影。左が私の愛車です。みおやさんの担々麺。程よい辛さです。ここで折り返して帰路につきます。帰りは疲れ気味で25km/hを維持するのがやっとの状態。日が暮れる頃には21km/hくらいまでペースが下がってしまい、駐車場到着したときは結構暗かったです。(みんな、ゴメン)本当は昨年にブログを書く予定でしたが、なんと31日にパソコンが故障。ようやく復旧したので今頃になって記事を書いた次第。新しいパソコンに関してはまた別の日記で...。
Dec 28, 2013
コメント(2)
![]()
社員旅行で客船クルーズに行ってきました。細かく書くと面倒なので、写真のみの掲載です。(^^;これが飛鳥IIです。客室。一番安い部屋です。夕暮れと飛鳥II。エントランス付近。夕食、サンタ人形が出迎え。究極の自分撮り。夜明け頃の房総半島。朝の日差しで赤く染まる富士。朝食。太陽に祝福される飛鳥II。近くを海鳥が舞う。港は近い。ベイブリッジを静かに通過する飛鳥II。みなとみらいの街並。富士を背景に。横浜に到着した飛鳥II。とにかく豪華でした。船内のイベントも盛りだくさんです。でも、私のように冒険型の旅行が好きな人間には長期間だと飽きがくるかも。ツアー旅行とかうまく楽しめるひと向けかな...。
Dec 21, 2013
コメント(2)
![]()
彩湖エンデューロに参加しました。会場の様子。タチコマ。初音ミク???ショッカー軍団、練習中。カラフルなディスクホイール。イカ娘?スタートの様子。私の平均速度は32km/h。箸にも棒にもかからない結果となりました。
Dec 14, 2013
コメント(4)
![]()
津久井湖の北側にある城山湖へ観光してきました。本名は「本沢調整池」といい、発電のための人工湖です。湘南台の境川遊水池休憩所でピナレロ仲間と待ち合わせしていると、ShonanRomanのライダーがと声をかけてきました。どうやらベロ出しパンツで私だと認識したらしいです。境川遊水池の休憩所から川沿いに北上し、町田から橋本付近まで町田街道。そこから川尻まで413号線。グラッチェガーデンズ津久井城山店で早めの昼食をとりました。食事を終わる頃、SonanRomanの集団が店に到着。(一旦全員江ノ島に集合してから来た)これから昼食とのこと。お店から出るとすぐに立派な神社が見えてきました。川尻八幡宮というそうです。そこから少し行くと小松交差点。ここを左折。しばらく行くと湖が見えてきます。「城山湖に到着したよ」津久井湖より高い場所なのに坂が少ないように感じたのは、ずっと長く緩い坂で高度が上がっていることに気づかなかったんですね。
Dec 8, 2013
コメント(2)
![]()
12月7日、TOKYOエンデューロ Bay Stageに参加しました。「ここだよ!」各チームが準備中。スタート地点にズラリと並んでます。「凄いね!」パレードラン開始!!パレードランの後にローリングスタートでレース開始です。私は2人のペアで30分交代で走りました。普段はレーサー風な服装を嫌ってますが、今回はレースなので生まれて初めてのピチピチのレーサーパンツにジャージ姿です。で、実際、これで走ってみると...自分に羽が生えたように身軽です。それでも、レース以外では絶対着ませんよ。キリッあっという間に4時間が過ぎ、レース終了です。「楽しかったね」肝心のレース結果は...惨憺たるもので...。愛車には申し訳なく思ってます。でもビリではなかったので、よしとしましょう。(^^;
Dec 7, 2013
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

