全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日は、二日酔いではなかったけれどなんだか寝不足で疲れていました。「静かにつつがなく過ごそう。」が昨日の意図。特に打合せの予定もなくヒマモードだったので睡魔と戦いつつ淡々と仕事をこなしました。昼休みがヨガの日だったので、そこでリラーックス出来て良かったです。帰宅して、レンコンきんぴらとグリーンサラダを作りあとは残り物でゴハンお風呂に入り早めに休みました。3月の予定も少しずつ決まってきて。季節は少しずつ確実に進んでいく。今日の意図今日は在宅勤務。目あてを決めて達成する。17時から歯医者。メンテナンス。マウスピースについても相談したいな。夕飯は、長芋グリルとサラダを作ろう。あとは明日の仕込みで肉じゃがかスープかなー。必要なメールなどをする。身の回りを整えよう。2月最終日。2月をふりかえって感謝して3月を迎える。今日のボイジャータロットカップの賢者 Regenerator 癒す人恵みの雨のように乾いた砂漠のような心を喜びの花で溢れる花園に変えよう。
2018.02.28
コメント(0)
昨日は、ドヨーンとした気持ちでスタートしましたが朝は息子くんと登校しY君ママと一緒に通勤、会社に行って10時から監査法人と打合せ、粛々と仕事をしランチはMさんの送別ランチ。蕎麦屋に行きました。午後も粛々と仕事をしながら3月の予定も組んで先週からリスケになった飲み会へ。飲み屋のマスターが元レスラーの方で力道山とか 猪木・馬場とかそんな話をたっぷり聞いて面白かったです。今日も飲み会明けでまたドヨーンとしています。まだこれから会社に行くのだけど早く家に帰ってお風呂入って眠りたい!!昨日のふりかえり 新しい一日、新しい一週間を楽しむ。⇒楽しもう~。 先週月曜からリスケされた飲み会…あるのかな?⇒Yes! ランチは今月いっぱいで会社をやめる派遣のMさんを囲んでUさんと。⇒Yes!今日の意図 静かにつつがなく過ごそう。今日のボイジャータロット クリスタルの9 Narrow 狭さ からの クリスタルの3 Creativity 創造性
2018.02.27
コメント(0)
昨日はのんびりDayでした。でもスッキリした感が乏しくなぜか今朝起きるとドヨーン。ダラけていて、するべきことをしない自分を責めるような非活動的な 活性化していない 重い空気があるようなそんな気がしています。朝イチにトイレ掃除2ヶ所済ませ、チベット体操して、花に水やりして。戸塚の映画に行こうか迷ったけれど結局行かないことに決めて(時間が微妙に合わない。ヤリクリすれば行けるけれどヨガをあきらめなくてはならない。それより家と自分を静かに整えたいニーズがあった。)9時には、起きてきた子ども達のパジャマを放り込んで洗濯、急いで干して10時に家を出てご近所ヨガへ。先月は日にちを間違えていた方もいてマンツー(一人参加)だったらしいのですが昨日はわたしをいれて6人の盛況ぶり。話も盛り上がっているので、静かに聞いて(ホントは金メダルとった高木ななさんの話をしたかったのかな、わたし)息子君が待っているので片づけもそこそこに帰宅。ちょうどお隣さんがいたので今頂いたヨガのチラシをお渡しして(グッジョブ!)息子くんと昼食。昼にマッシュルーム君作りましたよ。TVや録画したした番組を見て(ダラダラ最高!)息子くんの机を一緒に片づけて玄関の掃除をして新聞を整理して息子くんと散歩に行こうと思ったら断られ(結局息子くん昨日は外出せず。ここ罪悪感ポイントだな。)夕飯は、マッシュルーム君増量つみれ汁を作って白菜と豚バラ肉の重ね煮メール発信昨日のお疲れさまーと3月のお疲れ様会返信と一切できなかった、ってか しなかった。(ここも やれていない反省ポイント)絵を春の絵に変えた。変える前は、これで部屋の空気がガラリと変わる気がしたのだけど意外とスッキリしなかった。昨日のふりかえり10時からの久しぶりご近所ヨガを楽しむ。 ⇒一回目のシャバアーサナでは意識飛ぶくらい深く入れた。 でも、やっぱり物理的にもしゃべりたかったんだなー、わたし。 扉を閉めてお客様していた感があった。 K先生への思いとかが いろいろあるのかもー。 午後は息子くんと交流。 ⇒一緒に机の片づけをできたのは良かった。 でも、一緒に外出もしたかったんだな。マッシュルーム君作ったり家のことや連絡メール発信などを やる。 ⇒マッシュルーム君はOK! 家のことも、まあまあやったけれど、メール発信が全然できていない! おこづかい帳も書けていない。 英語!!!!!!! ⇒1ミリもやっていない。せっかく「ⅩⅩ Time-Space 時間・空間」引いたのにヘンな新しいカルマ作っていないかしらん、なんてネガティブ君がささやくよ。今日の意図 新しい一日、新しい一週間を楽しむ。 先週月曜からリスケされた飲み会…あるのかな? ランチは今月いっぱいで会社をやめる派遣のMさんを囲んでUさんと。今日のボイジャータロットⅣ Emperor 皇帝物質的・社会的発展の法則まずは目標を明確にしよう。
2018.02.26
コメント(0)
昨日は、息子くんと就学前に療育で一緒だったK君、Mちゃん、そしてママ達の6人でキッザニアへ行きました。娘ちゃんが2回(これは子どもだけで入場)息子くんが2回目の体験ですが午前中に行くのは初めて。入場前にあんなに並ぶんだー。森永ハイチュウは、9時前に「本日分受付終了」と瞬殺。と驚きの連続でした。朝食抜きで来てくれたK君とK君ママのためにまずはモスバーガーを予約。3人そろって入れるのは9時40分になるということで館内をブラリ。K君が第一希望の「警察」はタイミングが合わなかったけれど一緒の場所でやっている「裁判所」はスグのご案内OKとのこと。しかも2人バージョン(Mちゃんはイヤだというので)でショートバージョン(モスの予約に間に合うように終わらせる)で対応してくれるとのこと。この間、学校で裁判ごっこをやって楽しかったという息子くんが大喜び。裁判官役で難しかったけれど、がんばりました。それから3人そろってモスバーガー。早いけれどママ達も食事。それから息子くん第一希望の「電車の運転士」K君は同じ場所で「電車の整備士」Mちゃんは「石鹸作り」K君第一希望の「警察官」をK君と息子くんで。Mちゃんは、「鉛筆工場」絵具作りや消防士は、もう受付終了していたのでMちゃんはソーセージ作り、K君と息子くんは警備員。最後に息子くんだけ車の整備士をして終了。息子くんが5つお友達は4つの体験でした。楽しんでもらえたかな。人が多いので疲れちゃうのと子どもが楽しむの主役なのでバラバラに動くことも多くて思ったような交流が母たちは取れなかったかもしれないけれどそれもまたよし。キッザニアを出た後はみんなえお茶(わたしとMちゃんママはビール)を飲んで公園でブラブラして5時すぎに帰途につきました。6時すぎに家に着くとまた娘ちゃんと玄関の前で会ってパタパタと夕食。なんも準備できていないので冷凍餃子を焼いてレタスとトマトを切ってのカンタン夕食でした。K君ママにもらったチビマドレーヌをつまんで今日も一日、ありがとう!!昨日のふりかえり息子くん、その友達、母達みんなでキッザニアを楽しむ! ⇒Yes!ヘナ…やろうかな。 ⇒Yes!パタパタだったけれどやりました! 夕飯、マッシュルーム君。 ⇒No!今日作ります。 明日のことを決める。 ⇒なんとなく考えながらねて、さっき行かないことに決めました。 (戸塚に映画…観に行くかどうか。)今日の意図10時からの久しぶりご近所ヨガを楽しむ。午後は息子くんと交流。マッシュルーム君作ったり家のことや連絡メール発信などを やる。英語!!!!!!!今日のボイジャータロットⅩⅩ Time-Space 時間・空間カルマの法則。意義は時間・空間を超える。
2018.02.25
コメント(0)

優香先生に、自分専用のオイルを作って頂いています。水曜の施術では「スミレ」ちゃんが出てきたので次のオイルは、そのスミレのエネルギーで作ってほしいと思いました。そうしたら優香先生から、本当にスミレでいいかな?と。なんとなくの宿題を頂いた気持ちになって何の花だとシックリ来るだろうと考えていました。もっと雑草っぽい感じだなぁ。タンポポかな?でもタンポポは「綿毛」が今の感じじゃないな。ジャスミンって言葉も聞いたな。スミレよりはジャスミンだなぁ。ジャスミンは香りの強い花。なんて歩いていると 同じく香りの強い沈丁花ちゃんと目があったり。沈丁花ちゃん、まだ咲いても香っても いなかったけれどもうツボミがスタンバイしていたよ。…と考えているとほんのり思い出した。わたし高校生の頃、レンギョウが好きだったんだよねー。レンギョウ、やまぶき黄色い花が大好きだった。英語で「My favorite」を書く時に好きな花はレンギョウって書きたくてわざわざ調べたのでした。Forsythiaスミレのままでも良かったのかもしれないし少し前のわたしなら、そのままスミレのオイルをお願いしていたと思う。少し前のわたしなら、優香先生から尋ねられることもなかったかもしれない。でも、自分の意図を持つこと、自分で決めること、そのプロセスを大事にすることを今のわたしは大切にしているの。以下は、昨年7月30日に依頼した時のメッセージを復習。一つ目の「自分の花」は「レンギョウ」ちゃんに決定優香先生、こんにちは。大切に使っていた月オイルと星オイル(と勝手に命名)も、そろそろ終わりが近づいてきました。そこで次のオイルをお願いしたく、ご連絡しました。いつも何かが一粒足りないと思っているわたし。その一粒は何なのか、ジグゾーパズルの最後の1ピースなのか、それとも最初の受精卵の時の1つめの細胞なのか、それともわたしの中のウニヒピリちゃんなのか、自分の花を咲かせた後にできる一粒の実なのか種なのか、その一粒を自分の中に感じられるようなオイルその一粒にアクセスできるような向き合えるようなオイル。そんなものをお願いします。NHKの子供番組で「はなかっぱ」というのがあります。今、頭の上に咲いているのは「とりあえずの花」だけど大人になるまでに「自分の花」を決めます。わたしも、早く「とりあえずの花」から「自分の花」を咲かせたい。優香先生の先日の施術では、柳のように竹のようにしなやかな軸がいろいろな体験をしている様を伝えてくれました。「自分の花」を決めることは、いろいろな体験をできなくなることなのかな?自分の花を決めたら、それ以外の茎は剪定しなくてはならないのかな。わたしは剪定するのが苦手で、選定するのも苦手で、自分の軸を決めることは、それ以外の選択肢を選ばないこと、と思っていました。それがブレーキになっているのかもしれない。何かを選んでも、それ以外の経験もできるし選んだことで、自分の席が決まっていることで、また違う味わいでその経験を味わえるかもしれない。そんなことを助けてくれるオイルをお願いします。
2018.02.24
コメント(0)
昨日は10時から面接。評価は良かったけれど、またも昇格はならず。しかも、コミュ障か?って感じの課長にコミュニケーションを注意され、ビックリ!まぁ逆に考えるとすごい難易度だよね。でも そう言われる何かがあったのだろうな、というのは分かるのでその本質を受け取ろうと努める。ここでも「Understanding」テーマですなぁ。相手の意図を理解する。自分の意図も理解する。言われたのは コミュニケーション。高度な協調性を持つ。 アウトプット。持っているものを上手に発信して成果につなげる。 あと何だっけ。会社のノートに書いたのだけど忘れた。4月の勤労奉仕は、まさかのNGかもしれない。一番忙しい週だ、と。マジかよー。会社員vs自営業 みたいなココロの壁を超えるチャンスなのかな。一番良い結果になる、と信じるよ。面接では、あと 今年の目標共有し、課内での情報共有も依頼。ゆっくり仕事も片づけています。キッザニアのことも待合せメールをして行きたいお仕事などをシェア。発信ばかりで受信できていない気がするのはタイミングが合っていないのか。優香先生にオイルをオーダー。これは別記事にする。今日の意図息子くん、その友達、母達みんなでキッザニアを楽しむ!ヘナ…やろうかな。夕飯、マッシュルーム君。明日のことを決める。(戸塚に映画…観に行くかどうか。)今日のボイジャータロットクリスタルの3 Creativity 創造性自分の中にある才能と外界にある刺激を結びつける。
2018.02.24
コメント(0)
2月21日(水)は、会社を休んでリフレッシュDay.Mちゃんと新宿のブルーボトルコーヒーからのNEWoMAN見学 からの DEAN&DELUCA へ。重い話も 軽い話も いろいろ話せて良かったな!今度はお互い息子くんを交えてアホな話とかしてみたい。その足で 優香先生の施術。前回から3週間もあいていないんだけどなんかエライ疲れた感じがして、予約しちゃいました。ホントは午後在宅勤務にしようかと思っていたのだけど娘ちゃんが振休で在宅、息子くんも5時間授業で3時前には帰って来るのでそんな中で5時半まで仕事なんかしたくない、というのもあり。1つ目の話。「わたしがいたから出来たこと」「わたしだから気づいたこと」もっと周囲の人に認められてもいいのに見過ごされてきた。「ありがとう。MoonLeoさんのおかげだよ。」「MoonLeoさんが気づいてくれて良かった。」そういう言葉は、身体にも心にも栄養になる。それが圧倒的に足りていなかった、と。会社なのか 家庭なのか 両方なのか。それは、自分がやっていなかったから、とか そういうことでなくただ、そういうこと。2つ目の話。バラ、桜、シャクヤク、、、目を引く花たち。でも、わたしはスミレ。マニアの人は、まっさきにスミレに目を向けてくれるかもしれない。でもそうでない普通の大多数の人にとっては主役はバラだったり、桜だったり、目を引く花たち。スミレがあってこそのバラ、スミレがあってこその桜、なのに みんなそれを忘れている。わたしも かつてはバラだったこともあった。でも今はスミレの人生を全うする。21日は早々にフトンに入って休み昨日22日も、ブログも更新せずボイジャータロットも引かず電車に少し遅れがあったけれど、会社に行って午前中は課内会議午後は英語のグループ討議2回目。英語のメンバーでランチ予定だったけれど、キャンセルになりサンドイッチランチ。夕飯は、ほうれん草のソテーとレタスちぎってサラダ。豆腐味噌汁。昨日の残りのハンバーグと、母の差し入れシウマイ。そして昨日も早く寝ました。今日の意図午前中面接。今年の目標共有。課内での情報共有を依頼。4月の勤労奉仕のこと。ゆっくり仕事を片づける。土曜日はキッザニア。楽しく予定を立てる。優香先生にオイルのオーダーをする。今日のボイジャータロットⅩⅢ Death 死死は大きな循環の中の一つのプロセス。終わったものを解放しよう。
2018.02.23
コメント(0)
昨日は、のんびりDay.午前中は、昨日の会議のふりかえり作業。ヒルヨガは、新しい講師の先生が来てくれることに。先月末、関係会社を退職された先輩で9年前にヨガを始めて3年前に講師の資格を取ったそうです。そんな道もあるのだねー。前の先生とは、また違ったタイプで「瞑想ヨガ」というだけあって瞑想時間たっぷり。眠りそうになりました。そのI先生つながりでYさんが初参加。他に、Hさん、H2さん、Iさん、Eちゃん、Nちゃんが参加してくれました。今回あまり告知しなかったのにちゃんとこれだけ集まってくれて嬉しい。基礎体力があがった感じだわ。先生も「月に2回着てもいいわー」なんて言ってくれていたし。楽しみです。昨日のふりかえり。ヒルヨガは新しい講師が来てくれる。楽しむ。 Yes!15時からの会議、有意義に。 Yes! 午前中は昨日のふりかえり等。 鉄は熱いうちに打とう。 Yes! 夫が在宅勤務。 夜はお料理少し作ろう。 ほうれん草クリーム炒め作りました。今日の意図今日はお休みを取って午前中は、みさよちゃんとお茶。午後は、優香先生施術。前回から3週間もたっていないけれど行くの。ホントは午後は在宅勤務の予定だったのだけど娘ちゃんも振替休日で在宅だし、息子くんも5時間授業で3時前に帰ってくるし、そんな中で仕事するのはイヤだなぁと思って!幸い、優香先生の予約も取れたし。ということで、みさよちゃんと楽しく有意義な時間をすごす。お互い、持ち帰れるものがあるといいな。優香先生施術。まずは、3月まで やりたいことをやれるように。夜は夫のリクエストでハンバーグ作り。(ちょっと面倒い)英語やる!出したいメールを出しきる。今日のボイジャータロットⅢ Empress 女帝母親の象徴でもある。母なる豊かな大地。
2018.02.21
コメント(0)
昨日は、会社に着くとまさかの空調故障。午前中は寒い中、置いてある膝掛けやカーディガンを総動員してホットコーヒーを買って会議に臨みました。お昼少し前には、空調も直り会議の場も ホットな議論になりました。夜の新年会は、インフルの人が出たので延期に。その調整や、お店への連絡でパタパタしました。お昼休みはディクテーションもやったよ。でも、もっと時間欲しい。金曜日にメールくれた先輩とも直接少し話しわだかまりは残るものの一定の解決はあり。わだかまりは、これからの生活で少しずつ解消するしかないね、場合によっては、また衝突することもありそうだけどその時は、その時だ。悪意からではない、ということは分かったのでわたしも自分の成長のチャンスと思って「そういう受け取り方をする」という人もいることを念頭に置いて 発信しよう。まっすぐ帰宅したら家の前で下校した娘ちゃんと会いました。夜には3月のお疲れ様会の案内も発信。ランチや研修の予定も、少しずつ入れて。いろいろ少しずつ 人生は進んでいく。昨日のふりかえり 今日は一日課内会議。 建設的なコミュニケーションでチームワークを確認しよう。 はい。話したことをそれだけで終わりにせず これからの実務に活かしていこう。 夜はプチ新年会。 交流を楽しもう。 新年会は延期。 おかげで家族団欒の時間となりました。今日の意図ヒルヨガは新しい講師が来てくれる。楽しむ。15時からの会議、有意義に。午前中は昨日のふりかえり等。鉄は熱いうちに打とう。夫が在宅勤務。夜はお料理少し作ろう。今日のボイジャータロットワールドの5 Setback 後退 後退は、より大きく前進するための戦術なのです。からのワンドの8 Harmony 調和 オーケストラの指揮者のように多くの個性をまとめ融合させる。
2018.02.20
コメント(0)

久しぶりのライチさんセッション。なんとなく感じるモヤモヤ君だちを解消したくアポを取りました。昨年11月頃から感じている息子の担任の先生へのモヤモヤ先週の学校公開でも、また一つモヤモヤが募ることがあってそんな話や今回ブログを再開するにあたり中断前のブログを読むと夫との関係性で悩むジブンが そのまま いて落胆したり。担任の先生とも夫ともちゃんと直接話をしよう。その時のニーズは何?とライチさんに尋ねられました。 自分の気持ちを表現したい、という表現のニーズなのか 自分の気持ちを理解してほしい、という理解のニーズなのか 行動を変えてほしい、という相手へのリクエストなのか(ちょっと違うかもしれないけれど)表現は、今この場でライチさんに話を聴いてもらえてニーズは叶えられているし行動を変えるかどうかは、結果だし、そこを望むというよりも「わたしの気持ちや考えを理解してほしい」ということだと気づきました。「Understanding!!!」わたしの今年のテーマぢゃん…。天使ちゃんたら。そして、わたし自身がまず自分の望みを理解すること。あわびは、海底にいる。望みも、自分のココロの底にある。宝箱を開けたら入っているのは望んでいたダイヤモンドでなくて真珠だったらどうしよう。息子くんは、この学校で頑張る、そのためにどうしたらいい、というニーズのつもりだったのにあなたの息子さんは他の学校が適していますよ、というのが答えだったら…?夫と仲良く平和に暮らしたい、と思っているのにお互いの幸せのためには別れた方がいいですよ、というのが答えだったら…?それが怖くて、潜れなかった。学校も結婚も、きっとニーズでなく手段なんだね。でもそれを認めたくなかった。「前提」として、まず「この学校」、まず「この結婚」というのがあってそれを「どううまくやるか」。ニーズじゃなくって、サバイバルの話だったんだ。だから「宝探し」のようにワクワクするのでなくどうやって生き延びるかの「苦行」みたいだったんだな。「出す」のが苦手なわたし(今日も、昨日のこと日記に書くのが億劫だった。)帰宅したら、久しぶりの「お月様」も出てきました。今日の意図今日は一日課内会議。建設的なコミュニケーションでチームワークを確認しよう。夜はプチ新年会。交流を楽しもう。今日のボイジャータロットⅩⅥ Art 芸術すっかりMyカードだね。いつもありがとう。
2018.02.19
コメント(0)

昨日は、朝イチで大好きな近所ヨガ。まだ寒い日もあるけれど、今日は「春モード」よ!ということで「陰」より「陽」を意識したレッスンでした。そうだよね、もう春だよね。帰宅してミントの剪定花の水やり炊飯予約洗濯物取り込みなどを大急ぎでしてからEちゃんとのランチへ。もう一人約束していたHちゃんは、前日飲みすぎたとランチはキャンセル。二人で「赤坂うまや新宿」へ。 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13170874/わたしは「博多もち豚の炭火焼とろろ定食」美味しゅうございましたその後、Hちゃんと合流して「お金の教養講座」へ。勉強になりました。株、FX、不動産について講義を聞きました。少しずつ、考えていこう。帰宅して、夜は英語のディクテーション。ということで、昨日の意図は果たせました♪今日の意図久しぶりにライチさんセッション。このところのモヤモヤをスッキリさせよう。英語のスピーチ原稿完成。ディクテーション。美味しい豚汁を作る。お疲れ様会の案内発信。今日のボイジャータロットワールドの女性 Preserver 維持する女性命を生み出し育てることで生命を維持する。
2018.02.18
コメント(0)
むかむか玉について語っていたら昨日のふりかえりと 今日の意図・ボイジャータロットを書くのを忘れました。昨日のふりかえり 在宅勤務、しっかりやる。 ちょっと心が折れそうになりましたが まぁまぁ やりました。 自分のココロと対話。 仕事って、会社って何?と問いかけ答えてみる。 ネガティブメール騒動でそれどころでなし。 それも含めて、もう一回週末に考えよう。 16時からの先生との面談 きちんとネガティブな気持ちも伝える。 なにかヒントをもらう。 きちんと気持ちを伝えられました。 昼休みを利用して、週末や英語の予定・見通しを立てる。 新月会もね! 新月会だん。 週末の予定見通しも だん。 英語だけ、まったく手つかず出来ていない(汗)今日の意図ヨガでスッキリ身体を伸ばす。まだ頭痛のタネさんがいる感じ(涙)。会社の友達と一緒に「お金の教養講座」に行く。ランチも楽しむ。勉強もスタート!英語のディクテーションもやるぞ!今日のボイジャータロットⅥ Lovers 恋人統合の法則正反対のものが一つになる。女性的であると同時に男性的である。
2018.02.17
コメント(0)
昨日は在宅勤務。昨日の課内会議で話題となっていた件の続きを9時前にメールを一本出したら9時すぎに、また悪意を感じるメールが返信されてきて在宅勤務で家で一人だし真意を確かめる術もなく(会社だったら、直接話せるし、話さないまでも顔色とか見ることができる。もちろん電話とかできるのだけど、そこまでの気持ちはなく。)気分転換する術もなく(会社だったら、トイレに行ったりそこで会った誰かと話したりできる。)かなり傷つきました。言っていることは まっとうなんだけどそれを こういう言い方で発信されるって相当わたし悪く思われているんじゃね?って。かなーりモチベーションダウン。まぁ、薄々知っていたことが顕在化しただけなのかもしれません。でも、こういう発信のされ方はイヤです、っていうのはきちんと伝えようと思ってメールを書いたり仕事したり しているうちに気も紛れて昼休みは新月の願い事。16時からは学校の相談室の先生と面談。教育相談室の先生のことと担任の先生のこととどちらもモヤモヤしていることも伝える。どちらも息子の通う場であって当事者の息子は そこそこやれていて成長もしているので、それ以上 どうこう言わなくていいのかもしれないけれどちゃんと自分の中の違和感というか モヤモヤというかドロドロ(苦笑)というかちゃんと発信・表現できるジブンでもありたいの。いつまでもやることでは ないけれど今までずっとスルーしてきたとこだから今回ちゃんと向き合って消化したいな。わたしのストレングスの一つは「ポジティブ」ネガティブを十分見つめたり味わったりすることなくポジティブに変換しちゃうのって実はベースメント使いであると思う。ネガティブ君は、ネガティブ君のまま見つめて感じてその後、成仏するのかポジティブに変容するのかそのプロセスもちゃんと許容すること。うん、少しずつね。
2018.02.17
コメント(0)
1.わたしは、半年後の英語力向上のため、毎日楽しく英語の勉強を続けます。2.わたしは、一日一生の気持ちで 毎日を満喫します。3.わたしは、目の前にいる人との会話を楽しみます。4.わたしは、生きていくのに必要なツールであるお金の勉強を始めます。5.わたしは、充実した会社生活を送ります。6.わたしは、自分の気持ちと身体を大事にします。7.わたしは、新しいアイディア、経験にオープンです。8.わたしは、自分の人生を楽しんで味わって生きます。9.わたしは、「全部」を感じて愛しています。10.わたしは、わたしの人生のプロセスを信頼します。
2018.02.16
コメント(0)
今日は、在宅勤務。16時から学校の相談室の先生と面談があるのだ。なので7時15分には勤務スタート。そして今日はみずがめ座の新月、しかも6時6分に!新月だったようなので願い事でもしようかしらん、と思ったら11時43分までボイドタイムなのね。昼休み時間のお楽しみにしよう。昨晩早く寝たら頭痛は治った…ようだったけれどなんかまだ「頭痛のタネ」(たとえでなくホントに)みたいなものが残っている感じです。今日はヘナはやめておこう。コーヒーもやめておこう。お茶をいっぱい頂いて、来週から3週連続で夫がスキーに行くので今週末は、わたしのフリータイム楽しむよ~!今日の意図在宅勤務、しっかりやる。自分のココロと対話。仕事って、会社って何?と問いかけ答えてみる。16時からの先生との面談きちんとネガティブな気持ちも伝える。なにかヒントをもらう。昼休みを利用して、週末や英語の予定・見通しを立てる。新月会もね!今日のボイジャータロットⅩⅤ Devil's Play 悪魔の遊びはーい、楽しみマス!
2018.02.16
コメント(0)
今朝は、お弁当作りに時間がかかってブログを更新できませんでした。昨日と一昨日は、特に会議も締めもなくてひたすら席に座って資料を読んだりして過ごす。会話がない我が課。みんな よく頭おかしくならないよなーと毒づく。わたしが気兼ねなく話せるのは、隣の席のOさんくらい。向かいの席のAさんは、なんかクセがあるしMさんも。課長も。部長だけが、心のオアシスだわ。昼休みに、隣の部のHさんに会いバレンタイン話をされてゲンナリ。もうそういうの いらないー。うちの母は家族にチョコ配るって話したら突っ走って盛り上がっていたし。わたしも こういう独りよがりな盛り上がりをしていたことあったかもって反省。なんか久しぶりに むかむか玉が活発だわ。今日も 10時から課内会議だったのだけどそこでも なんか課の人の悪意を感じて気分悪くなる。そして11時から別会議、水分補給できず頭痛が始まる!まだ頭痛い!!うううーーー明日新月だから 浄化モードなのかしら。お月様来るのかしら。明日は在宅勤務だからマイペースでのんびりやろう。今日のボイジャータロットクリスタルの5 Negative 否定クリスタルのエース Brilliant 輝きうーん、まだネガティブ満喫中だわ。
2018.02.15
コメント(0)
昨日は、まさかのIDカード忘れ。ちょうど会社最寄り駅に着いた時に気づいて夫に電話。所在を確かめ持って来てもらうことにしました。会社のエレベーターホールに入るセキュリティはちょうど隣の部のTさんに会ったので開けてもらい自分の部署の部屋のロックはお向かいの部屋のAちゃんに開けてもらいました。そして着席してPCログインして夫に電話してワンタイムパスワードを教えてもらいふーーーみんなたち、ありがとう!!!会議の予定もなく締切のある仕事もなく淡々とすごす一日。昼休みは組合の春闘オルグに参加しました。お弁当出るのはありがたいけれど冷たいんだよねー涙。連休明けのせいか、会社も寒かったぁ!ビル自体が冷えきっている感じなの。夕方は、息子くんが帰宅するまでのプチタイムで同学年ママと3月の会の打合せ。帰宅してから鶏ももとお野菜(芽キャベツ、ひらたけ)のグリル全部入らなかったので残りの芽キャベツとひらたけはオイスターソース炒め、レンコンのきんぴらワカメとお麩の味噌汁を作りあとは昨日の残りのニンジンきんぴら。トマトも切って。娘ちゃんは、今日のバレンタインのラッピングにひたすら没頭。平和な良い一日であった。昨日の意図:ふりかえり今週の仕事の見通しを立て、粛々と進めよう。 粛々としたけれど見通しまでは立てなかったなぁ。ランチで組合の集まりがあるので自分の意見をまとめる。 集まりには参加、意見もある、 自分の意見を発信するのは今日かな。少し早めに出て3月のお疲れ様会の打合せ。でも息子が帰る前に帰宅。レンコンのきんぴら作ろうかな。 well done !今日の意図今日はBMもあり動きがありそう。バレンタインチョコは週末に買いに行くことで許してもらおう。ランチは焼肉。ダブルKさんと。楽しもう。今日のボイジャータロット ⅩⅢ Death 死 人生は脱皮の連続。古いものを手放す からの ワールドの男性 Acheiver 達成者 ナンバー1の走者
2018.02.14
コメント(0)

昨日は、三連休最終日。午前中は、実家でノンビリしました。息子くんと、自分たちが使ったフトンを片づけお雛様を出しました。お昼前に車で出てまずは早めのランチ。ランチ中にバレンタインの買い物に出た娘から電話があり自転車のカギをなくした、と。夫には怒られるのが怖くて言っていないんだって。でもわたし遠くにいるしー、何もしてあげられないしー。ちょっとイラッとしてしまう。そしてその後反省。ま、落とし物として届いていたそうです。ランチの後、母が夫と息子にバレンタインチョコを買ってくれました。夕飯にとハンバーグも買って持たせてくれてそこから、直接帰宅しました。13時すぎに帰宅すると娘ちゃんが、友チョコ作成奮闘中。チョコレートクッキーを作っていました。頼まれたところだけ、少し手を貸してあとは録画してあった番組を見たり少し英語をやったり。娘ちゃんが4時すぎまで台所を占拠していたので夕飯の準備はできずにいたら夫がささっとニンジンのキンピラを作ってくれました。そーそー、わたしもそれを作ろうと思っていたの!今朝は、実家で父がコーヒーを淹れてくれたし嬉しいなぁ。早くにフトンに入って、息子くんと本を読む。でもちょっと眠れない感じ~。昨日のふりかえりダイジェストお昼まで、実家でのんびり。 はい、のんびりしました。 自分の私物は片付けなかったけれど、軽く掃除機をかけて お雛様を出しました。午後は帰宅。 英語も、自分との対話もちょっと不完全燃焼。 夕飯準備も、夫がしてくれた。今日の意図今週の仕事の見通しを立て、粛々と進めよう。ランチで組合の集まりがあるので自分の意見をまとめる。少し早めに出て3月のお疲れ様会の打合せ。 でも息子が帰る前に帰宅。 レンコンのきんぴら作ろうかな。今日のボイジャータロットカップの3 Love 愛心の中心が温かさにほどけていきます。
2018.02.13
コメント(0)
昨日は、午後からお友達親子と科学技術館へ。Yくんの絵が展示されているということで招待券をもらったので一緒に行こうとお誘い頂きました。午前中は、Yくんは習いごとわたしはダラダラのんびりしました。お昼にお店で待合せてランチ。3月のお疲れ様会の打合せもできて満足。到着したのは、たぶん14時半位で16時50分の閉館まで満喫しました。Yくん親子と二日連続…間が持つかな?と若干心配しましたが杞憂でした。担任の先生へのモヤモヤも少しだけ共有できたし。帰りは、そのままわたしの実家へ。息子くんとわたしだけお泊りです。弟と父が車で迎えに来てくれました。昨日のふりかえりダイジェストランチしながら、3月お疲れ様会の打合せ。 はい、できました。午後は科学技術館をマッタリ楽しむ。 はい、そんなにマッタリでもなく程よく楽しみました。そのまま実家へ息子くんと二人で行ってお泊り。 はい。自分時間が少ないのが不満だけどスキマ時間をうまく見つけて、やりたいことをやろう。 英語が出来ていないのが、ちょっと不満。 あと自分との対話もね! 今日の意図 お昼まで、実家でのんびり。 少し自分の私物を片付けようかな。 お雛様、出すか出さないか、決めよう。 午後は帰宅。 英語や自分との対話、夕飯準備などしよう。 今日のボイジャータロット クリスタルの男性 Inventor 発明家 なんと二日連続。しかも今日は実家なのでWebで引いたのに。
2018.02.12
コメント(0)
昨日は ヨガシャバアーサナの前に失礼して息子の学校公開へ。国語の授業を見て日本語発表会。なんか昨年11月頃から感じ始めた担任の先生へのモヤモヤ…を再認識する2つの出来事がありました。日本語発表会の構成を決める時に発表者の選定方法が不明瞭でアレレ?と思った女子がいたとの情報を得たこと。わたしが先生と話したいなぁと思ってずうっと待っていたのに無視された(と、わたしが感じた)こと。来年クラス替えなく、担任が持ち上がるのかいろいろ思うところ 感じるところはあるけれど全ては必要なプロセスだと思うからそのことについて思い悩む時間はもったいないから やめよう。午後はエバリーコンサートへ。もう少し小さい子がターゲットなのかなぁ。でもまぁ親も子も楽しみました。帰りにマックでお茶してコロッケを買って帰宅。夫が、炊飯や買い物をしておいてくれました。 ありがとう。今日の意図ランチしながら、3月お疲れ様会の打合せ。午後は科学技術館をマッタリ楽しむ。そのまま実家へ息子くんと二人で行ってお泊り。自分時間が少ないのが不満だけどスキマ時間をうまく見つけて、やりたいことをやろう。今日のボイジャータロットクリスタルの男性 Inventor 発明家この間も来てくれた子。
2018.02.11
コメント(0)
一大イベントも終わり、昨日は、のんびりモード。三連休前の金曜日だしね、ちょっとウキウキ。午後は、在宅勤務の二人とスカイプを繋いで会議。…が、なかなか繋がらない。ちゃんと準備しておけよなーと内心思いつつ約30分後にやっと繋がり、無事会議もできた。昨日のふりかえり・総括 のんびり粛々と仕事を進める。 はい。 ただ週末は、ゆっくりジブンと対話しようと思った。 仕事とか会社とかに関して。 久しぶりに自席でお弁当、嬉しい。 英語勉強するか。 はい。 お昼の量も質も、ちょうど良くて美味しい。 英語の勉強もしましたが、絶対量が足りないなぁと痛感。 こちらも週末にジブン会議だね。 2月の夜の予定調整。 うまいこと調整できたんだけど 裏目に出て夫を怒らせてしまった。 小難しいヤツだ。ハナキンを エンジョイ♪ はい、静かにエンジョイしました。今日の意図これからヨガ。身体を伸ばして、自分の身体さんと対話してこよう。息子くんの学校公開。ヨガ後、帰宅して着替えて学校へ。息子くんの成長を感じ、ママ友や先生と交流する。午後は、中野にエバリーコンサートというのを見に行く。息子くんの学校に先週来て、行きたいとリクエストされたのだ。お友達親子と席は違うけれど一緒に行く。音楽の力、受け取ってこよう。パタパタしそうな予定の詰まった一日だけどあえてカテゴリは「のんびり」そして今週末のテーマは「対話」やな。今日のボイジャータロットⅩⅤ Devil's Play 悪魔の遊びよく来てくれる子お祝いの法則。人生を心ゆくまで楽しみ、喜びを表現する。
2018.02.10
コメント(0)
昨日の午前中は、我が課の年に一度の一大イベントの会議。(まぁ事前にブリーフィングとかしているので形式的ではありますが。)朝は たまっていた新聞読んでそしたら相手会社の担当者から資料差替えのメールが!もう昨日のうちに印刷すんでいるしー。そもそも、ペーパーレス会議を推奨しているんだから印刷して紙資料配布なんて やめてくれよー という思いが根っこにあるから 面白くねー。でも、ちゃんとやるよ。仕事だから。その後開場設定に行くも上司の指示があいまいで ムッとする。自分の頭の中にイメージはあるのだろうけれどそれを表現するのが メチャ下手くそな人なんだよね。と会議前に あったものの 無事スタート。後半のディスカッションは、長期ビジョンみたいな話でまぁ 大事なことではあるけれど若干 今日の会議の主旨とはズレてたんじゃね? って印象。でも無事終了し打ち上げランチ!ランチの場所に向かう途中で部長とも話せてよかった。美味しゅうございました。関係会社のMさんの話は参考になったなぁ。午後は仕事する気ナシ~。そして昨日のランチで「退職する」との噂を聞いたMさんが来て今月末で退職すること、それに至った経緯を話にきてくれる。いやー ちょっと前途多難だわー。夕方、来週の仕事の仕込みをして。帰りにファンランに寄って3月壮行会の相談…と思ったら、その日は先約アリとのこと。ふりだしに戻った?夕飯は、昨日までの残り物さんが いっぱい冷蔵庫にあるのでそれらプラス 豆腐味噌汁、グリーンサラダ、息子くんにレトルトハンバーグ。眠くてバタンキュー。何かか「始まった(Commercement)かな?」今日の意図のんびり粛々と仕事を進める。久しぶりに自席でお弁当、嬉しい。英語勉強するか。2月の夜の予定調整。ハナキンを エンジョイ♪今日のボイジャータロットⅩⅣ Art 芸術よく出てきてくれるいて座のカード。創造性を発揮する芸術家であろう。
2018.02.09
コメント(0)
昨日は、延期になっていたわたしのBD…の筈がHちゃんダウンにつき、Yさんとフツーのランチに。1月は忙しくて会えなかったね!ということで今更ながら新年ランチでした。いろいろな社内情報などを話し、あっという間のランチ時間!4月にYさんのオフィスは移転予定なのでランチも夜も、行きましょうね!と話す。サラダバーを取りに行った時に後ろの女性が お子さん迎えに行ったらクラスの大半休みだったーみたいな話をしていてあー、わたしもそういう時代あったけれどもう今は違う場所にいるなぁって思った。その後は13時から 英語グループレッスン初回。ちょいドキドキするも楽しく過ごせました。ダメダメ感も味わって、ちゃんと勉強もしようと!その後、新しくできた会社の説明会。1分遅れてしまった。みなさんを待たせてしまってトホホなんだけど待っていてもらえるんだーと違う意味で驚き。もっとちゃんとしよう。登校時に息子ママ友と会話もできました。今日の意図午前中は会議。そのまま懇親ランチ。今日は、そこまでが一仕事だな。あと朝、部長と話して2月の予定確認。帰りにファンランに寄って3月の壮行会の相談。今日のボイジャータロットワールドの4 Commencement 始まり
2018.02.08
コメント(0)
在宅勤務も、昨日で3日目。だいぶ経験をつめてきた感じがあります。1日目は、インフルで倒れていて夫が在宅で2日目は、学校が休みの娘がいて昨日は、初めて一日一人で在宅勤務できました。やっぱり一人が集中できていいわー。息子くんが帰ってくると、また空気が変わる。在宅勤務だと、息子くんが早く帰宅しても「おかえりなさい」を言える!と思っていたけれどあんまり早い日(4時間授業の日)とかは、しんどいなー。昨日は息子くんが帰宅して20分で勤務終了だったのでちょうど良かったかも。今日の意図ランチは、延期になっていた わたしのBDランチYさんは4月からオフィスが変わるかも、そんな話も含めて楽しもう。午後は英語のグループ討議初回、ドキドキ自分のスピーチ頑張ろう場が楽しく有意義になるように!その後は、新しくできた会社の説明会。朝は息子くんと登校。週末の予定や3月の予定を一緒に行くママ友と共有しよう。昨日のボイジャータロットⅩⅢ Death 死 からのクリスタルの男性 Inventor 発明家今日のボイジャータロットカップの9 fulfillment 達成 なんか嬉しいな。
2018.02.07
コメント(0)
最近のわたしの一日。だいたい朝5時に起床。目覚まし時計は使わない。自然に目が覚めた時間が、起床時間。2016年4月から始めたチベット体操。この体操のおかげで、身体を使えるようになって仲良くなれた気がする。感謝。2018年1月からは、ブログを書いて娘ちゃんと自分のお弁当を作って朝食は、たいていナンチャッテ雑炊。6時57分に家を出て7時7分の電車に乗り7時23分E駅発の電車に乗り換え、O駅で7時28分発の電車に乗り換える。会社の自分の席に着くのが7時47分位。8時15分フレックスを取っているのでそれまでは新聞を読んだりLINEをしたり。最近若干ヒマモード。16時45分にはフレックスで帰宅。16時55分の電車に乗り17時22分の電車に乗り換え、17時40分頃帰宅。夕飯作って18時30分~19時くらいに夕飯スタート夕飯終了後に順番にお風呂スタート。だいたい、娘ちゃん⇒わたし⇒息子くん⇒夫 の順番。息子くんのお風呂時間が長くなってきた。冬のせいかな。顔にニキビもでき始め、思春期だなぁ。だいたい、わたしがフロから上がるのが21時前で髪を乾かしたりしているうちに眠くなり10時前にはフトンに入る。おやすみなさーい。ヤベ、今日は7時半から在宅勤務なので、これにていったん終了。
2018.02.06
コメント(0)
昨日は、久しぶりに夫と息子がお出かけ予定だったのに前日のはらっぱで、靴が泥だらけになり靴が乾かない! という理由でお出かけ断念。うーーー調子狂うなぁ。息子くんは、エネルギーを持て余していて娘ちゃんや わたしに チョッカイ出してくるしわたしは、自分のペースで いろいろできない感じやかと言って息子くんにも向き合えない感じでイライライラ…昨日のふりかえりしたいことをリストアップして達成!そのうちの一つでもあるけれど整理整頓スッキリしたいな。 身体的習慣の最後の1ピース、何だろう。まず、一番終わらせたかった英語の課題を終了。親戚関連の用事、まだ課題はあるけれどとりあえず出したかったメールは出せて一つの課題はクリアー。夫が夕飯の総菜を買ってきて料理モチベーションがダウンしニシンの煮付け、マカロニサラダ、天ぷらは作らず。里芋煮だけ作りました。お鍋が入っている引き出しと 冷蔵庫の上に紙を敷いて山積み新聞紙を整理。今日の意図今週の予定を確定。在宅勤務、明日やるか・金曜にするか・今週はやらないかの三択。木曜に大きな会議アリ。一週間を俯瞰する。昨日やった英語の課題を提出。ランチはbillsかな。楽しもう。昨日作れなかった ニシンの煮付けを作ろう。連絡メール3つ送る。今日のボイジャータロットⅩⅤ Devil's Play 悪魔の遊びクリスタルの女性 Gardian 守る女性
2018.02.05
コメント(0)
立春ですねー。今日一日で いろいろすっきりしたいです。昨日は、前日の優香先生施術効果でグッスリ熟睡。子ども達も学校が休みなのでゆっくり眠りました。いつもの8時半ヨガクラスに参加し帰宅して、遅めの朝食と焼き芋準備。12時頃家を出て、はらっぱの恵方巻に。今年は告知が控えめだったそうで参加人数も少なめ。その分、ゆったりそして たっぷり恵方巻を堪能できました。前回の餅つきでできなかったマシュマロと 焼き芋も できてでも焼き芋は焦がしてしまって、ごめんなさい。3時頃、息子くんと帰宅しました。そしてヘナ、ブログ更新。週末のしたいことをリストアップしてやらなきゃー。昨日のふりかえりは、以上。今日の意図したいことをリストアップして達成!そのうちの一つでもあるけれど整理整頓スッキリしたいな。身体的習慣の最後の1ピース、何だろう。今日のボイジャータロットカップの10 Passion 情熱
2018.02.04
コメント(0)
昨日の振り返り。 午前中3時間在宅勤務 きちんと成果を出そう。 はい。3時間頑張りました。 優香先生の施術 無事いろいろ受け取れますように。 いろいろ受け取りました。 前は、このブログに書いていたけれど いったん自分のノートに書いて消化したい気持ち。 お友達のお見舞いも、行けるといいな。 お見舞い行きました。 先月より元気がなくなっていて 会話もかみ合わないところもあった。 前日お見舞いに行った友達は「息苦しそうだった」と言っていたけれど それはなかったな。 歯医者に行きます。 歯医者に行きました。 混んでいた~。 5時の予約だったのに治療開始は5時半すぎ。 型を取ったので、次回詰め物します。2月28日。 夕飯は家族団欒。 歯医者で遅くなってごはん作る時間なかったけれど 帰りに西友でお惣菜買って 前日大地で届いたグリーンカールでサラダ、 お味噌汁作って食べました。 途中、不動産屋にも寄れたし。ふー。今日は、昨日の優香先生施術効果でグッスリ熟睡。8時半のヨガ。12時からはらっぱで恵方巻。さつまいもやマシュマロを持って満喫。そしてヘナなう。今日の意図ヨガはらっぱ満喫ヘナ週末のしたいことリストアップして日曜日までに達成今日のボイジャータロットワールドの5 Setback 後退 からのワールドの4 Commercement 始まり
2018.02.03
コメント(0)
昨日は、先月19日まで同じお部屋にいたN部と合同のプチ新年会でした。納会の残りのお酒や乾き物を 社員食堂に持ち込んで温かいおつまみを取ってお引越ししたN部の壮行会も兼ねて総勢20名の飲み会でした。雪が心配だったけれど会社を出るまで雨で自宅最寄り駅に着いたら雪になっていてビックリ。楽しい ひととき でした。昨日のふりかえり 壮行会、楽しみましょう。 はい、楽しみました! 午前中会議、建設的に。 はい、課内会議も監査法人との打合せも、建設的に進められました。 ランチはもう一人のYさんと、 こちらも楽しもう、 はい、ハンバーガー美味しかったです! 午後はMさんのコーチング こちらも実り多い時間にしよう。 はい、自分にとって実り多い時間となりました。今日の意図 午前中3時間在宅勤務 きちんと成果を出そう。 優香先生の施術 無事いろいろ受け取れますように。 お友達のお見舞いも、行けるといいな。 歯医者に行きます。 夕飯は家族団欒。今日のボイジャータロット ワールドのエース Success 成功 初めて引いたかも。 惑星たちのカード、成功しましょう。 すでに成功している自覚を持ちましょう。
2018.02.02
コメント(0)
2018年も一か月が過ぎました。ありがとう、1月さん。1月のテーマは、Expansiveness 発展的、広範囲 でした。お正月早々、元日に夫がインフルB発症して引きコウモリなお正月。2日は、実家からおせちが届き3日は、息子くんと公園散歩。4日にヨガ初め、ランチ5日もヨガ、買い物、図書館6日からの3連休で優香先生のところ経由実家へ8日は帰宅してお見舞い9日から会社、初日は新年会で酔っ払い13日は、はらっぱ餅つきからの飲み会20日は久しぶりの歯医者21日は、小学校餅つきからの実家親戚懸案事項対応夫インフルA発症22日は雪で帰宅困難になりかけて23日は初めての在宅勤務27日は初めてのハーブテントからの十香16日と30日は息抜きして会社はわりとヒマヒマでこう書くのは抵抗あるけれどぶっちゃけ時間つぶすの大変だった日もありました。2月のテーマは、Faith 信頼、信仰、信念。今日は、隣の部がお引越ししたので壮行会明日は、二回目の在宅勤務。午後半休で、優香先生のところと歯医者に行くつもり。雪、どうかな。今日は中学受験日。お友達の子ども達が受験する。4年前の娘ちゃんン十年前の自分わたしの時は雪が降っていたなー昨日のふりかえり 満月を満喫しました。 夫は不在だったけれど子ども達と見たよ。 ご近所さんも同じように外に出ていて、なんか笑っちゃいました。 久しぶりのYさんとのランチ、 焼肉楽しかったです。 仕事は粛々と。はい。 夫が遅いので、3人で夕飯。 冷蔵庫にいる子たちを頂きました。今日の意図壮行会、楽しみましょう。午前中会議、建設的に。ランチはもう一人のYさんと、こちらも楽しもう、午後はMさんのコーチングこちらも実り多い時間にしよう。今日のボイジャータロットクリスタルのエース Brilliant 輝き今日も輝いていってみよー!
2018.02.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1