花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.04
XML
二ヶ月ぶりに吉川美南駅東口と西口の調整池を訪ねました。
東口はあちこちで土地造成工事が行われており、平日は工事車両や関係者の姿があり
落ち着いて探索ができませんが、土日は工事がストップしているので鳥たちのリラックスした姿を観察することがてきます。
今朝は、コガモ、アオサギ婚姻色個体、バン、コチドリ、ヒバリ、オオヨシキリの姿を観察しました。
このうち、オオヨシキリは今シーズン初でギョギョシケケシケケシと自慢の声を披露。
時折、強い風が吹き抜ける中でもバランスをとり鳴き続けていました。
このほか、駅前の工事中の一角の空き地でコチドリがどうも産卵している模様で、観察をしていると鳴きながら威嚇をしているように接近してきました。記録写真だけとらせてもらって現場を立ち去りました。その後、違う工事現場の盛土の上では、ヒバリが地面にいながら囀っているもの、高い場所で周囲を見渡している個体と実にいろいろです。
その後、西口の中央公園前の調整池に移動し、周囲を探索。
キジが縄張りを移動しながらケッケーンと鳴き声を出している姿を発見。
どうやら近くで営巣している模様でこちらも記録写真を取らせてもらい退散。
駅に向かう帰り道、電柱の上でイソヒヨドリがヒーリーリーと涼し気な声を披露していました。その姿を観察すると、上嘴先端が下方向に垂れているのに気が付きました。
(写真)2025年5月4日撮影





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.04 14:38:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:吉川美南駅東口と西口調整池の探鳥記(初夏の鳥オオヨシキリを発見)(05/04)  
福6275  さん
群馬県在住のときは
大泉町で(熊谷市のとなり)友達の家の庭をキジが散歩してたとか聞いてました。
埼玉に移住しカナヘビというトカゲは見てました。
青森に帰り30年前は鶯はいなかったんですが
最近は家の周りでウグイスが鳴いてます。 (2025.05.10 10:07:00)

Re[1]:吉川美南駅東口と西口調整池の探鳥記(初夏の鳥オオヨシキリを発見)(05/04)  
福6275さんへ
ご覧いただき、ありがとうございます。身近な環境の変化についてお教えいただいたことも重ねてお礼を申し上げます。 (2025.05.10 17:14:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: