花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.17
XML
鳥友から昨日菅生沼でコハクチョウを観察したとニュースをもらい、現地を訪ねました。
最初にハクチョウを目撃したいう坂東市の北の池に立ち寄りましたが姿がないので、あすなろの里の近くの常総市菅生にある南の池に移動。
ふれあい広場の駐車場から遊歩道を探索しました。
コハクチョウ1羽が対岸の縁で地下茎をついばんでいました。沼の土に首をついばんでいたので頭部から首が真っ黒。残り3羽は近郊の水田または対岸の葦原の中で採餌に出かけているようで姿はみつからずでした。
そのあと、あすなろの里までの遊歩道は草が茂っており進行できなかったので南の池北部エリアは観察できずでした。
このほか、コガモ、カイツブリ、クサシギ、ハチクマ(頭は小さめで頚が長く見え、下面は淡色で翼後縁に丸みがありましたので雄成鳥と思われました)、トビ、チュウヒ、ノスリ、チュウヒ(腰が白く風切と尾が灰色で雄成鳥と思われました)、
今日は限られた出会いでしたが、秋から冬にかけて、出会いが楽しみの菅生沼です。
次回に期待して家路につきました。
(写真)2025年10月17日撮影



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.18 11:06:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: