2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

早く寝ると、早く目が覚めた2日目・・・7時半からの朝食まで時間があったので、朝の散歩へ。。IMG_2791a posted by (C)mare&monte景色がとても綺麗で、立ち止まっては写真を撮ってしまい、なかなか前に進めません(笑)駒ケ岳もまだまだ雪景色でした。IMG_2796a posted by (C)mare&monteIMG_2808a posted by (C)mare&monteIMG_2810a posted by (C)mare&monte宿から20分ほどのところにある光前寺というお寺に行きました。ココは、このあたりの地名にもなっている『早太郎』というイヌの伝説があり、そのイヌが祭られてるお寺。また、光コケが群生している事で有名なところでもあるそうです。IMG_2812a posted by (C)mare&monteIMG_2822a posted by (C)mare&monteIMG_2820a posted by (C)mare&monteIMG_2824a posted by (C)mare&monteとても趣のあるお寺でした。宿に戻り朝食を済ませて、宿を出発。今日、最初の目的地、伊那方面へ・・・途中、昨日の夕方前を通って気になった場所へ立ちよりました。IMG_2835a posted by (C)mare&monteIMG_2830a posted by (C)mare&monte道沿いに突如現れるお花畑・・・一面、芝桜などが植えられていて、とても見ごたえがありました。お花畑を後にして、目的地の『みはらしファーム』へ。IMG_2837a posted by (C)mare&monteIMG_2848a posted by (C)mare&monteみはらしファームでは、グリーンアスパラの収穫体験と、いちご狩りをしました。IMG_2840a posted by (C)mare&monteハウスの中にニョキニョキ生えてるアスパラ。楽しく収穫できました。イチゴは、3種類のイチゴが食べれて、甘酸っぱい『女峰』味の濃い『紅ほっぺ』水分たっぷりで甘い『章姫』味が違うので、甘いのを食べたらすっぱいの・・・と交互に食べたらびっくりする程たくさんのイチゴが食べれました。美味しかった~~~~IMG_2850a posted by (C)mare&monteその後、気になる場所に立ち寄りながら駒ヶ根に戻り子供のリクエストで家族旅行村へ。去年のリンゴ狩の時に、たまたま立ち寄った場所だったんですが、ボブスレーという乗り物があり、とても楽しかったので、今回も子供はずっと「ボブスレーに乗りたい~~」と言ってました。が・・・ボブスレー乗り場へ行くと・・・2009年で運行中止しました。 と、張り紙。みんなガックリ。。せっかく来たので、ゴーカートと変わり自転車に乗ってしばらくあそんだ海&岳2人・・・でも「ゴーカート」残念だったね・・・ってホンマに残念そうに帰りの車の中で言ってました。旅の最後・・・この日は、ちょうど岳の6歳の誕生日。飯島町のお菓子屋さんによって、cafeでケーキを注文してプチ祝いをしました。IMG_2854a posted by (C)mare&monteIMG_2855a posted by (C)mare&monteホールケーキじゃなかったので、本人は少し不満げでしたが・・・こういう誕生日も思い出に残るかな??帰り道は高速も比較的空いてました。あっという間の2日間でしたが、花盛りの綺麗な風景を見て美味しい物をいっぱい食べて、地元でしか買えない食材など買物もして・・・ たのしい旅でした。また11月のリンゴ狩りが楽しみです。。。
2010/05/05
コメント(0)

ゴールデンウィーク、2日から1泊で私の両親と一緒に長野方面へ出かけてきました。高速道路は大渋滞・・・特に中央道に入ってから、ずっと混雑・・・伊那まで行く予定でしたが、予定変更。中津川で降りて木曽路を上っていくことに・・・高速を降り、中津川バイパス沿いを走り始めると、栗を使ったお菓子のお店が目に留まり、車がいっぱい止まってるお店は人気店だろう・・・と『川上屋』というお店に入りました。栗を使ったサブレ、お饅頭、最中、羊羹などを買いました。『川上屋』を出て少し車を走らせると、行列が出来ている蕎麦屋さんを発見。その蕎麦屋で昼食をとる事に。IMG_2766a posted by (C)mare&monte『くるまや』さんという蕎麦屋。IMG_2765a posted by (C)mare&monte30分くらい並んだら中に入れました。コシはあるけど口当たりのいい蕎麦。少し甘めの美味しいダシ。愛嬌のある店の店員さん。蕎麦の美味しい、いい感じの店でした。IMG_2769a posted by (C)mare&monteそのまま北上して馬籠宿へ。嶋崎藤村ゆかりの地、博物館などもありました。IMG_2773a posted by (C)mare&monte宿場の中にはたくさんの牡丹の花が植えられていました。まだ蕾だったけど、満開になる頃きれいなんでしょうね・・・IMG_2774a posted by (C)mare&monte牡丹はまだだけど、桜や桃、芝桜など春の花が満開でした。IMG_2781a posted by (C)mare&monte車での移動途中、東側には中央アルプスの壁。てっぺんには、まだまだたっぷり雪が残ってました。次に奈良井宿に入り、母親お気に入りのスーパーで味噌を買ったり、一升瓶に入ったワインを買ったり・・・買物を楽しみました。高速が混んでて、到着時間が随分遅れてしまったので、今日の観光はここまで。権兵衛トンネルを抜けて伊那市に入り、今日止まる宿がある駒ヶ根まで移動・・・ここ2年程、リンゴ狩りの時にお世話になっている『民宿天山』さんに今回も宿泊。野菜のたっぷり入ったみそ鍋や、駒ヶ根名物のソースカツなど、お腹いっぱい夕飯を頂き、近くの立ち寄り湯へ。車に乗ってた時間が長かったせいか、みんなお疲れ。全員10時半までに就寝・・・2日目へ続く・・・
2010/05/05
コメント(0)

気が付けば・・・5月。。IMG_2692a posted by (C)mare&monte久しぶりの更新です。。春休み明けたら、懇談、参観、総会・・・と子供の用事も目白押し。毎日お出かけ三昧です。今年は、学校で役員になったのですが・・・じゃんけんで負けて学年代表とやらになってしまいました。毎月1回、土曜日・・・PTAの会議に出席するそうです。がんばりま~す。IMG_2750a posted by (C)mare&monteさてさて、ここのところ気温が低くてホントに春?ってな気候が続いてますが、花たちは、少々戸惑いながらも春を感じている様で庭は花盛りです。今の家に引っ越してきた時に植えたリンゴの木、今年初めて花をつけました。 実ができるかな・・・IMG_2747a posted by (C)mare&monte土手の上もカルフォルニアポピーや、花かんざしなどが咲いてて、とってもにぎやかです。そして、私の大好きなあの花もすくすく育ってます。今年は、何色の花が咲くかな・・・IMG_2690a posted by (C)mare&monte玄関先に植えてるローダンセマム(サニーサイドアップ)も満開前の道を歩いてる方から「かわいいお花ね~なんていう花?」と今年の春は、本当によく声を掛けられました。お花を通じて、見知らぬ人と挨拶が出来ること・・・なんだか素敵なぁ~って思います。IMG_2753a posted by (C)mare&monte今年の土手の上は、↑この子達がたくさんいます。。岳が捕獲を狙ってますが、ヒョイっと逃げられる毎日・・・笑
2010/05/01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1