2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

IMG_3058a posted by (C)mare&monte金魚の浮き草として入れていたホテイアオイ。花が咲きました。IMG_3059a posted by (C)mare&monteこんなかわいらしい花が咲くと知りませんでした。てか、花が咲くのも知らなかった。・・・・なんか得した気分。IMG_3057a posted by (C)mare&monte沖縄土産に大好きな青パパイヤを貰いました。先ずはシンプルにガーリックで香りをつけて塩コショウで炒めて食べました。残りの半分は、きんぴらにしてたべようと思います。
2010/09/24
コメント(0)

IMG_3043a posted by (C)mare&monte連休を使って、1泊で丹後へ出かけました。IMG_3042a posted by (C)mare&monte1日目は、観光。天橋立に行って、リフトに乗って山の上に。またのぞきもしました。IMG_3055a posted by (C)mare&monte昼ごはんを食べた後は・・・砂がキュッキュとなるので有名な琴引浜へ。磯があり、磯の穴に溜まった水の中には色々生き物がいて、潮が満ちて岩場が海水で浸ってしまうまで遊びまくりました。2日目は早起きして釣りに行く予定なので、早めに宿に入り、のんびりタイム・・・夕飯は、宿のテラスでバーベキュー。炭火で海の幸やお肉、野菜を焼いてわいわい食べました。バーベキューしたいねぇ・・・といいながら、今年の夏は出来なかったので、子供も大喜びでした。ゆっくり温泉に浸かって、早めに寝ました。2日目は、4時半起床・・・ホテル近くの漁港へ行って釣りをしました。夫が天ぷらサイズのキスを釣っただけで、後は、小魚少々・・・朝ごはんを食べに宿に戻り、朝食を食べて、荷物を整えて宿を出発。車を走らせて、宮津海釣り公園へ。・・・行ったのですが、小さなカワハギしか連れず、場所移動。宮津のショッピングセンターの裏でマメアジがたくさん連れていたので、そこに場所を移して再び釣り開始。釣果は・・・2時間程でマメアジ170匹つれました。マメアジは家に帰り、子供用にから揚げ、夫のツマミに南蛮漬けにしておいしく頂きました。楽しい2日間でした。
2010/09/20
コメント(0)

IMG_3035a posted by (C)mare&monte友達と3人で映画&ランチへ行ってきました。「泣ける映画見てスッキリしたいなぁ・・・」と、いくつか候補が出た中で、『悪人』見てきました。感想は、3人一致で・・・樹木希林の、演技はスゴイ!!! でした。見たら、理由分かると思います。あと内容的には、人それぞれに違いがあると思いますが、私は、今の社会問題に対しての風刺作品っぽく見えました。ちゃんと子供は育てんと・・・です。あと、ちょうどええとこ(泣き所)に、後ろの席の方から・・・ピピピピッ♪ ピピピピッ♪ と、携帯の目覚まし音が聞こえてきてそれが気になって泣きそびれました・・・ 損したなぁ。。映画の後は、映画館の入ってるショッピングモールでランチ。その後、箕面に移動して『マダム シンコ』でお茶してきました。画像は、プリン、信ロール、バウムクーヘンがセットになったケーキセット。 美味しかった。。。映画見てる時以外、ずっとしゃべりっぱなし。話しの尽きない楽しい1日でした。あぁ~スッキリした。。 映画では泣けんかったけど。。。これがあるから、また明日からもがんばれます。。専業主婦でも、ストレス抱えてるもんで。。。笑
2010/09/16
コメント(0)
相変わらず・・・平日昼間は、バレーボール三昧な日々を送ってます。昨日は、久々のバレー教室参加。肺が壊れそうなくらいハードでした。。案の定・・・今日はものすごい筋肉痛に襲われてます...イテテテテ。そして、今日も午前は幼稚園、午後も学校でバレー。準備運動で体動かすだけで、イテテテテ。明日は、治ってるかな・・・そうそう、8月末に健康診断に行きました。また、あの苦手なバリウムも飲みましたが、やっぱり苦手。その検査結果が、今日届いたのですが・・・視力の低下以外、すべて『異常なし』 イェイ・・・その中の結果で笑ったのが、『骨密度』「あなたの骨密度は、平均値の150%の密度があります・・」だそうです。1.5倍の骨密度って・・・それを面白がって友達に話したら・・・「って事は、人より骨(体重)が重いって事やんな・・・」ガーン・・・ 微妙や~ん。。。まぁ、生きてれば色々ありますが、いい友に囲まれて、楽しく暮らしております。
2010/09/15
コメント(0)
お久しぶりです。また、随分とblogを放置してしまいました。子供たちも2学期が始まったし、またぼちぼちと更新できたらと思ってます。相変わらずパソコンの調子が悪く、画像が取り込めないのですが、夏休みを振り返ると・・・今年は、旅行に行けなかったのですが、夏休みは、岳の幼稚園のお泊り保育からスタート。一晩でしたが、それはそれは、家の中が静かでした(笑)家族では、ポケモンやトイストーリなどの映画やウォーキングダイナソをいう恐竜のショーに行ったり、夏休み恒例(?)スイミングの短期教室へ通ったり・・・ウチの妹と一緒に久々にUSJ行ったり・・・日頃、小生意気な岳ですがUSJのアトラクションにはノックアウト・・・大爆笑でした。。そして、海は空手、岳&夫はサッカー、私はバレー・・夏休み中も練習があったので、割と規則正しい生活を送ってました。海は、空手の審査を受けて昇級・・・つい先日は、試合にも出てがんばりました。岳もJリーグの試合を見に行ったり、夫も父親コーチとして練習に参加し始めて、とても暑い暑い夏休みでしたが一緒に練習に通ってました。夫の実家、広島へも帰省して、川に入ってメダカや大きなおたまじゃくしを捕まえて持って帰ってきました。持ち帰ったおたまじゃくしは、カエルになるまで観察して、海の自由研究の題材となりました。(解剖とかじゃないですよ・・・汗)夏休み終盤には、海は3泊の海洋キャンプに参加。真っ黒に日焼けして、キャンプで知り合った友達やリーダーと、とっても有意義な時間を過ごしてきた様です。また来年も参加すると、今からやる気です。。それから私は・・・色々やる事の多かった夏休み。。毎日パタパタ過ごしていたら・・・体重 5キロ減 ・・・ここ1,2年・・・いくらがんばっても体重減らなかったからホンマに嬉しい。でも、あんなけ運動して食べる物セーブしても痩せんかったのに、何でかなぁ~と考えてみたら。。7月くらいに、夫がギフトカタログを貰ってきて夫が欲しいモノ無いというから、家庭用精米機を選び、玄米を自分家で精米して食べ始める様になりました。(米は、夫の実家で作ってるので・・・)3分から白米まで調節できるので、お弁当の時は白米にしますがそれ以外は、家族の反応を見ながら・・・3分(かなり茶色)5分(黄土色)7分(胚芽が残る程度)に調節して食べてます。1回1回精米するのは、面倒ですが、これを始めてから、勿論ご飯美味しいし、ぬかを残すともちもち感が出るのでしっかり噛んで食べてる気がするし、体の調子も良い様な・・・もしかしたら、これも体重減に貢献してくれてるかも。。と、都合の良いこと思ってみたり。。。これからの食べ物美味しくなる季節・・私にとっては、チョコレートが手放せなくなる季節。。。それでも体重変わらなかったら、精米機様様かも。。。また、報告します。。。2学期もバレーや学校の役員仕事、子供の行事など、予定はどんどん詰まっていきますが、秋にかけてイベント参加の予定もありますので、ぼちぼちミシンの方も再開したいと思ってます。。手づくりについては、tedukuri blog の方に更新します。のんびりペースの更新だと思いますが・・・よかったらたまに見てくだいね。
2010/09/07
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1