全8件 (8件中 1-8件目)
1
千葉運転免許センターへ免許の更新に行ってきた。駐車、シートベルト違反があったためみっちり2時間の補講。しかし、聞いて良かった。生活道路での不意の飛び出しによる事故例などを見ていると「たまたま事故を起こしていないだけ」という感じがする。生活道路での自転車や子供などの不意の飛び出しに注意しましょう!
2005年03月27日
コメント(2)
同年の知人に進められて有楽町シネマカノンで「パッチギ」を見た。最初はドタバタとの感じであったが7~8分に区切られたストーリーが小気味良く展開していく。ストレートでリアリティと若さ、熱さがある。1968年の世相が色々な面から演出されている。改めて「イムジン河」の歌詞の重さを考えさせられた。KCB放送、そういえば昔仲間と酔っ払ってスタジオで唄を歌ったけ!面白かった!!
2005年03月26日
コメント(1)
1等の当選金が2等の5分の1という珍事が起きた。過去の当たり数字を古い順にナナメに買うと 回数 当選数字第222回 04 14 15 22 29 31第223回 07 09 19 26 30 32第224回 12 17 18 19 30 35第225回 09 11 21 31 35 38第226回 08 26 36 40 42 43第227回 06 13 17 29 32 36-------------------------------------------第230回 04 09 18 31 36 42222回から227回までの数字を1番目、2番目、3番目と組み合わせていくと230回は全て的中となる図式。これを読めた人が多かったので1等の当選金が極めて低くなった。こんな不思議なことが起きることが不思議?!
2005年03月19日
コメント(0)
船橋ららぽーと内に新しくできた全国のおいしいパン屋の集まり『東京パン屋ストリート』8店が入店して大賑わい。アナログ的迷路のような薄暗い中に店とベンチが並ぶ今はやりの構成。中でも人気は長崎・佐世保バーガー「ビッグマン」北海道・パン工房「ドリーム」のメロンパン。19時ごろ行ったときは売り切れでパンがなかった。増産すればよいものをと思ったがこれも商売の心理的な方法か?
2005年03月13日
コメント(1)

JR駅前で両陣営が激突。『野球は9回ツーアウトから、サッカーはロスタイムから~』と懸命に追い上げを図る元タレント候補。一方、現職は全国から女性4首長を集めて気勢を上げる。明日が投票日。結果は如何に?
2005年03月12日
コメント(0)
立川市幸町のそばや「甚五郎 利静庵」古い建屋で腰の入った手打ちの蕎麦が最高。なくなると店を閉めてしまう。蕎麦サラダとてんぷらで一杯つければこの世は天国。p.s.うどんもおいしいとのこと。
2005年03月11日
コメント(0)
早いものでもう1年。ブログは毎日毎日が何気なく過ぎていく中で気がついてみると、その積み重ねがあるから何故かやる気が出るし面白く感じる。楽天の広場はなんとなく上手く出来ている感じ。従って楽天の株は当面は買いではないか?ブログで接していてそんな気がする。
2005年03月07日
コメント(0)
何が違うのだろう。店の風情、店の趣き。入り口にかかる暖簾の有無、良し悪しが店の雰囲気をがらりと変えてしまっていることに気がついた。暖簾の美しい町、京都。町全体に暖簾が目立ち、意匠にも様々な工夫がある。季節によって暖簾をかえる風習を守っている店も多い。京暖簾のページを見つけた。
2005年03月06日
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1