全32件 (32件中 1-32件目)
1
のうちの一つ。中学関係の集まりです。要は、反省会やお疲れさん会といった、飲み会ですね。今日は、ひ~ちゃんの部活顧問とのお別れ会。奏っちとしては、食べるものあまりないし、お酒も飲めないから、遠慮したいんだけどね。担任だったしさ。わりと好きな先生だから、別れがたい。ひ~ちゃんは、最初あまり好きじゃなかったんだけどね。卒業する頃には、まぁまぁだったみたい。でも、個性的なお母さんが多くてさ、奏っち、壁の婆(爆)まっ!ここでも、人見知りがでちゃうのさ。残る一つは…苦労を共にした、卒対メンバー&3年担任軍団。こちらは、楽しめそう~ (^_^)vその前に、祝う会の資料作りが残ってるよ~(涙)まだ、さわりしかできてない… (^。^;)
2006年03月29日
コメント(0)
来日している、知る人ぞ知るTPW!亀有教会でのWSに参加してきました。HIRO's以外のCHOIRのワークショップなんて、なかなか行けない奏っち、嬉しかったよん。しかも亀有教会は、幼少の頃通ってた所…幼稚園だけどね。でも、ちゃんと献金握り締めて、日曜学校には行ってたよ。2時間という短い時間と、聞き慣れない英語(あたりまえだけど…爆)ついていくのが、たぁ~いへん!英語の苦手な奏っち、なんとか早口についていけた。たぶん(^_^;)♪Alabama Church♪Everlasting Lord♪By and By最後に歌った、By and Byは、大好きだし、生で聞けて、一緒にに歌え、嬉しかったな。名古屋でのJAPN FIRE2には、行けないけど、参加するHIRO先生、指が治ったばかりだから、気を付けてね。
2006年03月27日
コメント(0)
《ブランチ》フランスパン(マーガリンタップリつけちゃった)コーヒー《おやつ》豆源のお豆、《夜》なし起床9時・・・朝遅いと、食事もいいかげん (^_^;)夕べは、咳き込んでたしね。友達の頼まれて、チケット予約で、珍しく、日付が変わるまで起きてた。ネット予約は、最初が肝心。自分のなら、適当に予約するけどね~~。月1前の高熱期間・・・ただ今、微熱中なので、ダルダル、パンパン、ネムネム・・・爆
2006年03月26日
コメント(0)
《朝》昨日の残りで、チキンカツサンド、コーヒー 《昼》カツ丼(たくさん作りすぎた~)紅茶 《夜》レバー、サラダ、フランスパン 何度も電話を入れて、やっと連絡がついたお客様「午後から行く」と、まっていたけど、夕方になっても来ない。 5時前になって「いけない」と連絡がきた。 どうして、もっと早く連絡くれないのかな? 半日が無駄に過ぎてしまったわ
2006年03月25日
コメント(0)
《朝》タマゴサンド、コーヒー《昼》味噌汁、ご飯《夜》チキンカツ、サラダ、ご飯高校の入学説明会・・・・生徒も先生もやたら、愛想がいいんだけどね受け付け時間になっても、校舎前の受け付け、体育館前の書類を出す受け付けができていない!! モォ (`ヘ´) 不手際きわまりない!たかが説明会なんだけど、始まり時間がわかっているのだから、10~15分前には、スタンバッテなくちゃ! (’へ’)ムーで、説明会もイマイチ・・・なんだかな~~1時間ほどで終わり、次は、実習着や白衣の注文へ体育館を出て、試着室(柔道場だったけど)で、サイズを決めて、お支払い。。ここでまた、問題あり白衣を買うクラスと買わないクラスがあり、実習着と・・・お支払いの列がどうなっているのかわからない!列を整理してくれる誘導者がほしかったね。だって、白衣かわなくていい、人が並んで、自分の番がくる少し前にそれに気付くなんて、もってのほか! (`×´) プンプンなんか、先行き不安を感じたのは私だけじゃないはずお友達が副会長をやっているので、失礼かとおもったけれど、メールしちゃったわだって、並んでいた、保護者もとまどっていたし、「もう少しなんとかならないの?」「手際がわるいな」っていうのが、きこえちゃったんだもん なんかね~~~ 怒怒怒 (`´)怒怒怒
2006年03月24日
コメント(0)
《朝》ガーリックフランスパン、コーヒー《昼》急に食べたくなって、卵かけご飯、コーヒー《夜》ササミと豆腐の煮物、サラダ、ご飯、紅茶教育TVで「クローン病」のことをやってた。内容は、知ってることが殆んどだった。30年前は、患者が672人だったけど、今は、20000人からいるんだって。私って、672の中に入ってたんだ。って、その頃は、情報もないやね~なんて思った。今は、インターネットで調べることもできるし、専門の先生もいるもんね。合併症で入院することはあるけど、クローン再燃(激しい下痢や体重減少)は、15年近くないな。
2006年03月23日
コメント(0)
いま、開発されている、大腸内視鏡の先端技術ですが、まだ、商品化はされていないんだっけ?くろーん40さんのブログに記事があったので、トラックバックします。http://www.rfnorika.com/
2006年03月23日
コメント(0)
今日は、ゴスペル (*^^*) 年度末・・・最後だね。 前回やった、「GOD GRAET GOD」 ちょっと、時間をかけて?やりました。 新曲は、4月に入ってからということなので、 「Jesas I'll Never Forget Medoley」 ここで、先週、無料体験で、ゴスペル講座を受けた時。 舌を思いっきりだして、喉を広げると、声が出るって言われたのを思い出し、リハが始まる前に4~5回、隠れてやってみた。。爆 いつもは、なかなかでない私の声、あらら?いつもと違うゾ? お天気も悪かったから、苦しいのはあったけど、声が思いのほかでるんです。 「アッカンベー」をおもいっきりしただけなのにね・・・ たまたまなのかな??? 不思議・・・ ただ、1時間おもいっきり歌ったら、つかれちゃった (^_^;) 発声って大切 そういえば、HIDE先生のときも、舌を出して「ア~~(エに近いア)」って発声したことあるわ。「大きな声をだすのは、普段の生活の中で難しいけど、舌をだすだけなら家事をやりながらできますよ」って体験の時の先生が言ってた。小さな事からコツコツと・・・(どこかで聞いたな・・)かなっち、もう少し、みんなが聞ける歌を歌いたいし、か細い声から、迫力のある声出してみたい。迫力は語弊があるけど、地声をちゃんとだしたいな
2006年03月22日
コメント(0)
《朝》残りご飯でチャーハン、コーヒー 《昼》生協の冷凍うどん(お水入れすぎて、おつゆ薄かった・・失敗) 《夜》おさしみ(5切れ)ブロッコリー、味噌汁(豆腐、あげ) トンカツや、天ぷらがすごく食べたくなる。 いや、多少は食べてるんだけど、遠慮気味・・・爆 油が多いなと思ったら、衣を取って食べちゃう。 その後は、自粛して(様子を見ながらがホント)、消化のよいもの食べるけど・・ でも、なんの心配もなく、トンカツ1枚。春菊やイカの天ぷら思いっきり食べたいな。 でもね、最近、油物食べると、胸焼けしたりして・・・爆 体が油抜き(ぜんっぜん、完璧じゃないけど)に慣れてきた?? 少しづつ、ゆっくり、元の食事に近いものに戻していけたらいいね
2006年03月22日
コメント(0)
《朝》トースト、マカロニサラダ、コーヒー《昼》なし《おやつ》チョコ、クラッカー《夜》五目寿司、すき焼きもどき、サラダ、吸い物あ~、夜は、残りご飯で、五目寿司の素を混ぜただけ。お吸い物は、インスタント、後は、残り物…(^。^;)結局、手間をかけず、楽してしまった(爆)まっ!いっかぁ~ (^O^)昼間は、昨日みられなかった、西遊記をみながら、WBCを見てた。野球は、翔くんがやってたけど、TVは、あまり見ないんだけどね。話題になってるから、つい見ちゃった。やったね。世界一!
2006年03月21日
コメント(0)
《朝》トースト、紅茶《昼》たらこスパゲッティ、コーヒー《おやつ》クッキー《夜》ジョナサンでタンドリーチキン、アイスティー夜、広報の引継ぎとお疲れさん会引継ぎは、文化工房から、引き続きオーケストラ部のジョイントがあれば、取材と告知をしてほしいとのこと。会計の清算・・・ぐらいかなあとは、楽しく、おしゃべりしてた。いつも思うけど、最後の集まりのときが1番、みんな打ち解けるよね。これで終わりっていうのもあるけど、やっと、一つになれた感じ。本当は、なれてきたメンバーで、続けていけるのが、いいんだけどね。そうもいかないのが、PTAだね。。。。
2006年03月20日
コメント(4)
《朝》肉豆腐、ご飯、紅茶《昼》トースト、コーヒー《おやつ》クッキー《夜》すき焼きもどき、ブロッコリー、ご飯前日書いたように、今日は、のんびり~。1日ゴロゴロしてました。夕方、買い物に行きましたが、強風で、前に進めません (#`>д<)横風にあおられ、カニ歩きまでしちゃいました。団地の中のビル風は、半端じゃないです。だって、立ち止まっても、風で流されちゃうんだもん。春何番でしょうか?(爆)レモンのかぶりものでおなじみのPTA会長レモンさんが、漫画になって登場します。4/1発売のレディースコミックYOUに掲載されます。今から、楽しみ~(^o^)/
2006年03月19日
コメント(0)
《朝》ハムトースト、サラダ、紅茶《昼》マックのベーコンレタスバーガー、ポテト、アップルパイ…食べ過ぎだよね~(^。^;)《おやつ》クッキー《夜》焼き鮭、豆腐と鳥挽き肉の甘辛煮午前中バイトが終れば、火曜まで、バイトはなし!ゆっくりできます。ひ~ちゃんもバァバの家に泊まりに行ったし、敬ちゃんは、毎年恒例のMKの練習。翔くんは、バイト…撮り貯めておいたビデオ三昧 (^o^)/でも、いつも通り、見ながら寝ちゃった (笑)巻きもどしして、再度挑戦 (`o´)
2006年03月18日
コメント(0)
《朝》玉子焼き、ご飯、紅茶《昼》鳥照り焼き、ご飯、紅茶《夜》カルビ少々、新じゃが煮物、サラダ今日は、ひ~ちゃんの卒業式。お天気が心配だったけど、晴れた…ただし、強風のおまけつきで…敬ちゃん、翔くんと同じく、よい式でした。答辞…代表5人が壇上にあがり、思い出を言うんだけど、広報で取材したことを思い出して、「あの時は、大変だったな~」とか、「自分も楽しんだよ」とか思い出してしまった。「旅立ちのうた」と「巣立ちのうた」を歌ったけど、歌は、泣けてきちゃうね。敬ちゃんは、卒業生代表でピアノ弾いたけど、舞台袖で号泣したらしい (爆)式の後は、校庭に出て卒業生を見送るんだけど、砂埃がすごくて、髪の毛ジャリジャリ、耳の中まで砂まみれだった。その後、ひ~ちゃんは、すぐに、クラスの子供たちとお昼兼ボーリング。奏っちは、病院へ今日は、泌尿器科と内科に受診。泌尿器科では、検尿、レントゲン、CT→結果、腎臓結石発見!右に一つ、左に三つ、約2ミリの石だった。経過観察で、半年後にまた検査。石が動いて、痛くなったり、そのまま出るかもだって。一昨年、レーザー治療したばかりなのに…CD、特に奏っちの場合、できやすい体質らしい…(^◇^ ;) はぁ~
2006年03月17日
コメント(0)
《朝》トースト、紅茶《昼》なし《おやつ》ミスドのどーなつ、紅茶《夜》うどん今日は、休み。昨日の疲れを癒すには、goodだけど…低気圧の関係か?苦しい。それに、今週は、体調いまひとつ。お腹は大丈夫なんだけどね。気のせいか?おしっこがあまり出ないような感じがする。トイレには行くけど…あまり出ない。水分は、普段から大量にとるほうじゃないけど、バイト中もチョコチョコ飲んでる。バイト、立ちっぱなしということもあるが、足がむくんでる感じ。実際は、そんなでもないけど…体も、顔や手が、はばったいっていうか。自覚症状は、ないけど、腎臓かな?また、石?花粉のせいか?頭は1日中ぼ~っすしてるし午後からは、便の色が、変わってきた。食べ物のせい?それとも出血?多少、黒…いや、焦茶色かな。こちらは、様子をみよう。CDになってからは、トイレで用をたした後必ず、色の確認。たぶんCD患者の殆んどが、確認してると思う。体調悪い時は、特にね。私のように、十二指腸に病変があると、出血してると、黒に近い色になるからね。ひどいときは、血の臭いも感じるし。明日は、卒業式だけど、午後から内科も泌尿器科も主治医がいるから、病院に行ってみよう。頭がぼ~っとしてるのも、息苦しいのも、貧血が進んでいるかもしれないしね。ヘモグロビン、下がり始めると、すぐに、一桁台。しかも、数値3を2回も経験して、入院してるからね。心配事は、一つずつ消していかなくちゃ!
2006年03月16日
コメント(0)
《朝》ハムトースト、紅茶《昼》サンジェルマンのパン、紅茶《夜》祝う会での食事(イタリアンでした)でも、司会してたので、食べた気がしないのでした(^。^;)夜は、何ヶ月もかけて準備してきた《祝う会》の本番!時間配分がいまひとつ納得いかないけど、まぁ~、上がることも、泣くこともなく、終了。企画~準備~本番…この過程が楽しいんだよね。人形劇や本の読み聞かせもそう。もちろん、ゴスベルライブもしかり…やった後の達成感は、経験しなくちゃわからないよね。だから、ついつい一生懸命やっちゃう。もぅ~、企画して、何かやるって、大好き!
2006年03月15日
コメント(0)
《朝》メンチカツサンド、紅茶《昼》イカフライ、野菜スープ、紅茶《夜》魚と豆腐の煮物、玉子焼き、野菜スープ、パンうわき? (爆)今日は、最近できた、亀有のアリオの中にあるカルチャーセンターに、ゴスベルの体験に行ってきました。バラバラで?申し込んだのに、ゆっきーとおぐちゃんも一緒です。綾瀬チーム丁度各パートから一人ずつの参加でした (爆)先生は、元VOJAにいた方だそうです。昼間は、ボイトレの講座も持っているとのこと。30人の体験者で教室は一杯です。綾瀬チーム3人、ゴスベル初心者って顔して受けました。ストレッチ~ファルセット~ヘッドボイス…発声に時間かけます。やっぱり、発声は、大切だよね。やればやるほど、声がでるし、のびるもん。HIDE先生の時も発声は、すごくやったよ。喉を柔らかくすれば、痛めないし、ポリープ予防にもなるんだって!発声の教え方は、亀淵さんと同じ(当然か)奏っち、一度だけ、亀淵さんのレッスン受けたことあるんだ。後何をやったかは、きっと、ゆっきーが書いてくれるでしょう。昨日の落ち込みから、復活するかと思ったけど…不発だ!やっぱり、HIRO先生のレッスンがいいなぁ~
2006年03月14日
コメント(0)
《朝》チーズトースト、紅茶《昼》スパゲッティ、紅茶、抹茶蒸しパン《夜》メンチカツ半分、マカロニサラダ、野菜スープ、夜、祝う会の歌練♪&最終確認。歌…もちろんOKです(^_^)vみなさん、だんだん上手になります。振り付けもバッチリ。後は、本番、テレずにやるのみ!舞台に上がると、いつもの自分じゃなくなるからね。そういう私もあがりそう。急遽決まった、アカペラ指揮!指揮なんて5年ぶり?HIRO'sで歌う時は、まったくあがりませんが(爆)まぁ、なんとかなるでしょう。で、最後の打ち合わせ。会場との確認は、当日です。疲れたよ。今日は、久しぶりに安定剤飲んで、ゆったり寝ます。
2006年03月13日
コメント(0)
《ブランチ》トースト、菜の花のマヨネーズ和え、コーヒー《仕事前に》塩焼きそば1/3《おやつ》パウンドケーキ、ビスケット1枚どら焼き半分《夜》味噌汁、コールスローサラダいつもより、2時間遅く起きたため?体内時計がずれた…(^。^;)今日は、不規則かつNG食(たぶん…いや、絶対)午後から4時間仕事。風が強く、花粉に反応~くしゃみがとまらない!(;´□`)さて、明日からは、卒業週間です。一週間、体がもちますように…(*^-^)ノ
2006年03月12日
コメント(0)

《朝》トースト、マフィン、紅茶 《昼》生協のわかめどっさりうどん 《夜》煮物、味噌汁(小松菜・揚げ)菜の花のマヨネーズ和え 午前中から、《祝う会》の記念品作り・・ いや、私は、バイトだったので、パス と、思ったら、呼び出しがかかりました (^◇^ ;) ほぇ~ イラストがうまく書けないだって~~~ 美術「2」という輝かしい成績の奏っちに書け!と・・・(ToT) なんとか書きましたよ。。。5枚 これで、一つ安心かな。。。 奏っち、後は、音楽の編集が残っています。 月曜は夜、歌練があるし。。。 午前中、呼び出しがないことを祈るのみ しかし、プログラムの印刷がまだ出来てないんだよ~~~ なんでも、頼りにされちゃうけどさぁ~~・・・・ 奏っちは、総元締めじゃないっていうのにぃ~~ (#`>д<)
2006年03月11日
コメント(0)
《朝》トースト(ママレード)、コーヒー、ヨーグルト《昼》おにぎり、エビサンド、紅茶《夜》がんも・鳥ひき肉・さつま揚げの煮物、レバー、今日、バイトに行ったら、パートさんのお父さんが亡くなったと聞いた。先週末、様態が悪くなり、お休みだった。「肺がん」だそうだ。レントゲンを見ると、肺が真っ白なんだって。「余命6ヶ月」と言われてたみたいだけど、大分悪かったみたい。まだ60代だそうな・・・・実家の父が亡くなったのは、かれこれ、20年前。敬ちゃんがお腹にいる時だった。55歳の誕生日過ぎてすぐ・・・。お彼岸の時って、季節の変わり目っていうこともあり、こんな話が多いよね。
2006年03月10日
コメント(0)
《朝》トースト、餃子2個、紅茶《昼》トマトスープスパ、アイスクリーム、コーヒー《夜》照り焼きチキン、サラダ、味噌汁(大根、豆腐、揚げ)本日、フリーの日でした…が!午前中、卒対記念品の下準備→お昼、流れで、スパランチ→午後、歌の練習用MD7本ダビング→夜、一回目の歌の練習というわけで、1日、卒対の事やってました。でも、皆で歌の練習をして、やっと、仲間という絆が見えて来ました (^o^)/机上の雑用だけじゃだめなんだよね。こんなのもなかったら、みんなが一つになれない。来週には、卒対が終わるけど、やっと、まとまったかな (*^_^*)この感触!たまりません o(^-^)o
2006年03月09日
コメント(0)
《朝》トースト、マカロニサラダ、紅茶《昼》どうしても食べたくて、ウィンナドーナツ(後で、胸やけした…おバカ)お赤飯のおにぎり、紅茶《夜》がんもの煮物、餃子2個、紅茶午後から、ひ~ちゃんと髪を切りに行きました。二人とも、サッパリ (^_^)v夜は、綾瀬ゴスレス♪パラサイヨライブの後、新曲です。ユニゾンが多いですが、例によって、アルト…微妙な音程!Vamp部分、転調&「フ~!フ~!」(?_?)いくら裏声でも、花粉に冒された喉には、キツイです~で、リハ直前に、あの「ドッタン!バッタン!」ご入場されるあの方から、全員にメールが!(・_・;)おめでたいニュースでした。が!先生には、メールがいっておらず…いじけてた? (爆)でも、いじめてたよね~ゆっきーも復帰したことだし、綾瀬チーム、また、にぎやかになるよね~ (*^_^*)PTAのことで、落ち込むやら、イラつくことやら?の一週間。大好きな歌と仲間の顔を見て、ついでに、先生のすべりまくりのMCで、かなっち、元気になりました o(^-^)o
2006年03月08日
コメント(0)
《朝》カステラ、紅茶《遅い昼》肉団子、おにぎり、紅茶《夜》生姜焼き(少し)木綿豆腐とがんもの煮物、マカロニサラダお腹の調子、昨日から、頻繁にトイレ通い。下痢してるわけじゃないんだけど、お腹が渋り、何回もトイレに行く。これって、クローン患者にとっては、いつものことなんだけどね。再発しようものなら、1日20回なんてざらだし・・・食事した後、かならず、2~3回行く。それで、一応落ち着くんだから、まあ、正常。でも、ちょっと、注意かな?今日は、バイトの後、アリオに行ってきた。 おお w(*'O'*)w!! 広いこと!! 毎日、散歩がてら、行くのもいいかも・・・爆なんで、行ったかっていうと、その中にあるカルチャーセンターが、無料体験期間なのです。前から、やってみたかった、ピアノ講座♪ 申し込んじゃいました。教則本じゃなくて、ジャズ・ポピュラーピアノってやつです。コード進行も危ないし・・(これで、稼ごうなんて思ってないけどね。。ハハハ)どんな風に、教えてくれるのかな?ってま~1回で終わると思うけど・・・でも、個人レッスンなんだよ。結婚してから20年、個人レッスンなんて、ひさしぶり。ドキドキ・・・ワクワク・・・あまり、緊張して、体腸悪くならないようにしなくちゃ!!たまには、自分のためにピアノ弾いてもいいよね?はぁ~(-_-x) もっと、仕事に関われるもの、やっておけばよかったかな???
2006年03月07日
コメント(0)
《朝》鮭雑炊、紅茶《昼》トースト、紅茶《夜》牛タンとアスパラの塩炒め、ブロッコリー、ご飯牛タン…ちょっと重かったかなぁ~少ししか食べなかったけどね。卒対。午前中、司会と歌の打ち合わせ。他の人は、記念品のTシャツにプリントするメッセージカードの回収。しかし…回収率悪し怒・怒(`o´)怒・怒昼休みまで待って、教室に行き、目の前で書いてもらった。生徒たちは、卒業式の練習。後10日だもんね。それに、明日は、お別れ遠足。そりゃ落ち着かないよね~!春一番が吹いた今日。明日は、お天気どうかな?
2006年03月06日
コメント(0)
《朝》トースト、カステラ、カフェインレスコーヒー《昼》おにぎり《夜》鳥ササミ軟骨、豆腐&ササミの煮物、新ジャガ煮物、今日は、週1のバイト再開です。暖かくなってきたし、お天気も良かったので、まぁ~お客様来てましたね。でも、本屋と違って、立ちっぱなしじゃないので、楽です。セール中は、トイレも行く時間ありませんけど…夕べは、恐い夢を見てしまい、体が震えました。実は、微熱があったみたいなんですくどね。軽い過換気にもなっていたらしく、胸はドキドキ、呼吸も荒く…喘息かと思い、吸入も効きません。夜中、そんなふうになると、どうしようもないですね。隣で寝てる、ダーリンを起こしてしまいました。不安?心配事?たくさんありますよ~(;´□`)
2006年03月05日
コメント(0)
《朝》トースト、オムレツもどき(昨日の残り)紅茶《昼》禁断の?マック(爆) それもエビバーガー (^_^;) まだ、大丈夫だ!!《夜》豆腐とササミの煮物、新じゃがときぬさやの煮物、野菜スープ(コンソメ味)ご飯しかし、煮物系ばかり・・・・自分でもよく飽きないね。。。と思う。今日は、某プロバイダーで知り合った40代の仲間達がオフ会してます。しかも、名古屋(だったかな?関西地区でやってます)体の大きなGさん(kanaっちが、いつもスッポリ収まるほどの大きい人です)が、会場から、電話くれて、何人かとお話しました。賑やかな声が聞こえます。写メも送ってくれました。今度は、健康ランドオフをやるそうです。 それには、行けそう。。セッセとお小遣い貯めよう~~~V(^0^)
2006年03月04日
コメント(0)
《朝》豆腐と鳥ひきの煮物(昨日の残り)ウィンナ、ご飯、カフェインレスコーヒー《昼》チキンカツサンド、紅茶《夜》オムレツもどき、スパサラ、シチュー、ご飯ёオムレツもどきとは?kana家のオムレツは、通常、挽き肉と玉葱を炒め、卵でくるみます。これを5人分作るのですが…面倒な時やキャベツがたくさんあるときは、違います。挽き肉、玉葱を炒めるまでは、同じですが、そこに溶き卵を入れ、混ぜます。卵は、半熟でOK!それを耐熱皿に千切りキャベツを敷いた上にのせ、ラップをして、レンジで2分程チンします。見た目は、いまいちだけど、キャベツが柔らかくなり、オムレツと一緒に美味しくいただけます。お好みで、ケチャップやソースをかけます。キャベツがしんなりして、たくさん食べられます。挽き肉で胸やけすることがあるkanaっちは、キャベツで中和され、たくさん食べます(爆)今日は、一ヶ月ぶりの本屋のバイト!さすがにあと一時間ってとこで、背中が張ってきました(まずい)帰ってから、背中を暖めて少し寝ました。背筋鍛えなくちゃだめですね~(;´□`)運動音痴のkanaっち…っていうより、運動すると、誘発されて喘息が出ちゃうんだな~でも、鍛えれば治るのかなぁ~?
2006年03月03日
コメント(0)
3学期、我がPTAは、3年で委員を引き受けるともれなく、卒対委員もついてきます。卒対・・・まぁ~保護者と先生方とのお別れ会的な(ようは、飲み会か?)ものですけどね。3年間広報委員をやって、今回、広報委員長をやっているkanaっち・・・本当は、広報の会議にもでなくちゃいけないんだけど、2年続けてこの時期入院した身としましては・・卒対をとったのです。広報と卒対、両方やってしまうと、また、ダウンすること確実なので・・それに高校が決まった今、説明会とかもあって、仕事再開する体には、ムリ。で、広報は、おまかせしちゃいました。一抹の不安は、あるけどね。いや、お任せした方はいいんですけど・・・3学期は、日数も少ないし、仕事の割り振りが、偏らなきゃいいんですけど・・・《みんなで作る広報誌紙》 ですからね。任せたのだから、干渉はしません。報告だけしてくれれば・・・一応、委員長だからね、把握しておかないと、他から問い合わせがあったとき、困る。で、本題今、1年生のKさん。来年度、本部に入る予定なんだけど・・・・この方、お子さんが、ただいま保健室登校。やっとここまでこぎつけました。なので、本部役員をやるのは、気が重いらしい。子どもが、普通に登校していれば、問題ないんだけどね。まだ、様子を見守っている状態。子どもが行かない分、親が学校に関わって・・・というタイプでもないし・・ということで、夕べは、副会長とメールで相談。推薦委員さんと連絡とって、相談してくれることになった。とりあえず、返事待ちかな?本当は、ご本人が直接言うのが1番いいんだけどね。それも考え込んじゃう人だから、kanaっちを頼りに、話してくれました。うまくいくといいですけど・・・・
2006年03月03日
コメント(4)
《朝》チーズトースト、紅茶《昼》というより、朝おやつ? アンドーナツ食べちゃった (^_^;)《夜》スパゲッティ、豆腐と鳥ひきの煮物今日から、3泊4日で、敬ちゃんは、「レクレーションインストラクター」の研修で、福島へ…スキーウェアやら、長靴やら、用意して、大荷物で出かけた。我が家は、冬のスポーツは、丸っきりだめなので、支度するのも大変。なんとか調達できたものもあり、あたふたしながら出発!しかし、敬ちゃん!寒がりだから、雪の中の研修、めげてるかな?(爆)さて、かなっちは、金曜から、バイト復帰です。一ヶ月も休んじゃったからね。午前中4時間だけなんだけど、本の入れ換えとレジ…たちっばなしだから、しばらくは、午後からのお昼寝タイムは確保だね~
2006年03月02日
コメント(0)
《朝》タマゴサンド(但し、玉子は、焼きました)紅茶 結果発表で、落ち着かず、食欲なし (^∇^) アハハ! 珍しい 《昼》朝と同じ、カフェインレスコーヒー 結果OKだったけど・・・今度は、ほっとしすぎて、何していいかわからず・・・ 《夜》ギョーザ(1っこ)、ナスと豚こまのオイスターソース炒め うどん 今日1日、心ここにあらず・・・ 3兄弟の中でも1番頼りになるひ~ちゃん 希望の高校に入れて、よかったです しつこい?? でも、嬉しいんだもん
2006年03月01日
コメント(4)
次女の高校受験の発表です 行くまでは、ドキドキでしたが、 ありましたよ 受験番号 ☆祝・合格!☆よかったです~~~ (*^^*) どうしても行きたい学校だったので、ひ~ちゃんもホッとしてました。 すぐに、制服採寸。 3月は、手続き、説明会、それに中学の卒業式と息つく間もなく ドドドドドド~~~~ッ!!行事があります。 提出物も多いし・・・支払いもあるし・・・ 3人の予定・・頭に叩き込まなくちゃ!! (ToT)
2006年03月01日
コメント(6)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
![]()