全17件 (17件中 1-17件目)
1
《先週火曜日》喉がイガイガするな~~で、バイト先の先生に診ていただき、風邪薬と咳止めを処方してもらう。 この際「抗生剤は、いらないの?」と聞かれたけど、そんなにひどくないとおもったので、お断り。 そのかわり、採血決定! 《金曜日》咳が続き、あまり改善されないまま、薬がなくなるので、再度みてもらった。 血液検査の結果は、 「ま~風邪ひいてるからこんなもんでしょ。貧血(10.4)があるけど、CDの関係もあるからね」とのこと。あまり改善されていないので、抗生剤をプラス。 《土曜日》鼻水のすごいこと!(笑) 《日曜日》咳がとまらない。さらにひどくなった。 《月曜日》前に書いたように、ひたすらゴロゴロ~~~ 《火曜日》よくなってきたけど、まだ咳が続くので、薬続行の申請。 さらに、その後の血液検査の結果がでてた。 あれ?「マイコ」の数値が【40】 あら?????? 「抗生剤飲んでいてよかったね~。」はい、そのとおりでした。(←反省今?かなり、よくなりましたよ。咳も前ほどでないし、鼻もズ~ルズルしないし (笑)12月は、忙しいからね、 早く治さなくちゃ!! <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月29日
コメント(2)
Yちゃんが、副業?のおこもりのため、私がピンチヒッターで、本屋に出勤。日曜日は、12時~20時までいることになります。おやつの休憩時間はあるけどね (笑)風邪がなかなかよくならない奏っちさん、今日のために、昨日は、休養してました・・・って、ただゴロンゴロンしてただけなんですけど (^∇^) アハハ!昨日は、鼻水ズルズルすごかったけど、今日は、咳でした。咳が出始めると、何日も続くんだよね~~ (困ったゾ!)私の風邪って、咳だけがいつまでも残ります。 これって、喘息も関係あるのかな?明日は、何にもないので、用事をすませたら、のんびりです。 (*^^*) フフ <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月26日
コメント(0)

先日、バスに「内部障害の方は~~」を書いたけど 妊婦さん用に「ママカード」(というのかな?)があるように、内部障害者&内臓疾患をもっている人にもお知らせマークのとうなものがある。内部障害&内臓疾患については、まだ認知度が少ない。このマークは、【内部障害者・内臓疾患者の暮らしについて考えるハートプラスの会】で紹介されている、《ハート・プラスマーク》と・・・奏っちが作った試作品(←お見せできないようなお下手なものです・・・)毎日持ち歩くカバンにつけているけれど、ちと、恥ずかしいかな?でも、もっと、広めていきたい気持ちもあり・・次回作るときは、もっと上手く作ろうと思いつつ・・・・敬ちゃんが「缶バッチにしてみたら?」と教えてくれたし、まだいろいろ改良余地はあるな・・ <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月23日
コメント(0)
私が、毎回、楽しみにしている《ゴスペル》今日は、朝起きた時点で...ハスキーボイス♪はい、しっかり、喉をやられちゃいました。急に寒くなったからね~ひ~ちゃんったら、私が、何をおいても歌うのが好きなこと知ってるから(この際、下手なのは、おいといて...爆)「行くだけ行って、見学すればいいのに」さすが我が娘、母のこと、よ~く知ってるでも、今回は、ガマン12月があるからね。早くなおさなくちゃ(^o^)/入院以外で休むなんて、1年に1回あるかないか...それだけ、体調コントロールしてるってことですかね(←エラソー笑 <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月22日
コメント(0)
昨日一昨日の寒さに比べ、暖かそう~この気温の変化が、風邪引く元なんだわね~今日は、女の子2人がインフルちゃんの予防接種だわ。昨日の「のだめ」・・・だんだん、盛り上がっていきますね~なぜか、家族全員だ見ている奏っち家・・・(笑)ま~、敬ちゃん、奏っち、ピアノ弾くしね。クラッシックも普通の人よりは、わかるんでない?それにしても、エンディングの「ガーシュイン」いつ聞いても好きだな~ (*^^*) <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月21日
コメント(0)
タンが絡む・・ちょっと咳き込む ・・う~~~ん(^_^;)うがいするのみ・・・だな。。。。今日は、めずらしく、のんびり~~ と思ったら・・・ダーリン、休んだ 怒怒怒 (`´)怒怒怒会社の引越しが月初めにあったり、通勤経路がほんの少し変わって、疲れたのかな?と、良い方に解釈してあげよう・・・(-_-x)今日は、家から1歩も出ず、撮り貯めしていたビデオを見てた。でもみているうちに、ウトウト( u _ u ) クゥゥゥ。o◯また、巻き戻してみたりして、時間がかかったわ 「チンギスハン」と「東京タワー」とりあえず、見終わった。。。ヤレヤレ。。。。 <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月20日
コメント(0)

セミナーに!、敬ちゃんと行ってきました!なぜに、敬ちゃんが一緒か?というと。。。。。今、大学で小児保健と言うものをやっているらしく、「○永先生から、こういう企画があるって紹介されたよ」と話したら、聞いてみたいと即答 (笑)本人の思うところと違うかもしれないけど、とりあえず、行きました。雨の中、たくさんの人が集まっていました。(高齢の方が多かったけど・・)内容は前述のとおりでしたが、お話は興味深いものでした。細かい内容は、長くなりそうなので、機会があれば、アップしたいと思います。で、お土産は・・・・区内の先生方が書かれた「気になる症状あれこれ・・あなたの疑問に身近なお医者さんが答えます Q&A181(いっぱいと読むらしいです)」(医歯薬出版株式会社) と「玄米ダンベル」 玄米ダンベルの実技は、敬ちゃんのバイトの時間の関係上、うけられませんでしたが、本は、かなり「??」なものが解消できるものでした。明日から書店で売られるそうです。お値段は、本体価格¥2400なり そういえば、会場でお隣に座られた方は、実家の母のお友達で弟の同級生のおかあさん。元日赤の看護婦長さんだったかな? 奏っちのことは、もちろん覚えていてくださいましたよ~(^-^ ) <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月19日
コメント(0)
【お尻の悩み】 CDではない方、お食事前の方、スルーしてくだされ m(__)m クローン病で、一番困るのは、「便秘&下痢」 お腹が動かなくなれば、当然「ブツ」もでなくなるわけで・・・ 先日、私は、それで、危うくの状態になったのでしたが・・ 主治医の適切な処置(点滴してくれました)で、それは、回避 (笑) 下痢もこれまた困りもので・・・・ CDの関係で、肛門周囲膿瘍で2回切開を経験している場所でもあり、腹圧をかけて、出すわけにもいかず、のんびりおでましになるのを待つわけで・・・・・(おこもりが長いです) CDのせいか?3人も出産をしているせいか? ここだけの話・・奏っち、お尻に「一物」あり (# v。v)o ポッ で、下痢が続く→トイレ通いが頻繁に→痛い→出血→泣ける 季節の変わり目、丁度、今の時期に起こることが多いです。 あまりひどいと、ウォシュレットの水攻撃にも涙ものでして・・・ 恥ずかしながら、洗面器にお湯張って、温めたりしてます。 こんな、経験、したくないよね~~~(ノ_<。)うっうっうっ <a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2006年11月18日
コメント(4)
☆みんなで作ろう健康カツシカ 「区民のための健康増進講演会」 平成18年11月19日(日曜 午後1時~4時)詳細 内容は第1部 ☆「小児科医の上手なかかり方」 ☆メタボリックシンドローム 他第2部 ☆玄米ダンベルで健康増進 講演と実技指導参加者には、玄米ダンベル他のお土産あり。申し込まなくても参加可能らしいです。「他」のおまけに好ご期待。知りたい方は、直にメールくださいませ (*^^*)
2006年11月17日
コメント(2)
昨日は、水曜日(←あたりまえか…そして、映画のレディースデー (^o^)/ということで、本屋の3人娘?プラスアルファのひ~ちゃんの4人で、見てきました「デスノート」藤原ライト、前編の時よりも、顔が丸く感じたのは、私だけじゃなかったようで…(笑)藤原ファンの奏っちとSさん。デスノート(コミック)ファンのYちゃん。そして、なんとなく見たい派のひ~ちゃん。皆、満足してました。また、皆でワイワイ楽しく行きたいね~と口々にいい、お別れ。ひ~ちゃんだけは、学校帰りだったので、自転車で帰宅。家に着いたら、すでに帰ってた (笑)今度は、何を見ようかな~o(^-^)o
2006年11月16日
コメント(2)
ちまたの保育園では、「手足口病」が流行っているらしい(・_・;)風邪らしき症状できた、お子ちゃま、全員がそうだった。これって、『登園停止』なんだよね~。働くお母さんたち…大変だぁ~ (*_*)
2006年11月13日
コメント(2)
いや~~~・・・急に寒くなりました。 11月半ばだもんね、これが普通。今までが暖かすぎたんだ。で、雨上がりの昨日、強風にもかかわらず、敬ちゃんの学祭へ・・・GO海外研修のあと、練習時間が少なかったけれど、頑張って「よさこい」踊ってました。で、今日は、休みのようです。母は、連絡があり、夕方から、医院のパートに臨時出勤です。それまで、のんびりいたしましょう
2006年11月13日
コメント(0)
今日、病院の帰りに、都バスに乗ったら…優先席の上に「内部障害の方へ」って淡いピンク色で、ハートの絵が書いてあるポスターを見た。内容は、「運転手にお声を掛けて下さい。車内に呼び掛けて、席を確保します」みたいなことが書いてあった。内部障害は、見た目じゃわからないからね。障害者手帳みせるわけじゃないし、私みたいに、手帳交付なしの人もいるもんね。体調悪いときは、助かるよね。最近は、妊婦さんってわかるマークができたって聞くから、内部障害の人にも、可愛らしい目印があるといいね。もちろん「ハートプラス」の印があることは、知ってるけど、まだ、自主制作段階みたいだし…あのポスターの絵ような感じの可愛らしいのもいいな。写メは、さすがに図太い奏っちさんでも、恥ずかしくてとれなかったよ~ 今度見掛けたら、頑張って、撮ってみよう
2006年11月06日
コメント(2)

1日に腹痛嘔吐をおこし、翌日絶食していましたが、 2日夕方より、うどん1/5&エレンタール 3日、朝>うどん1/4。昼>あれ?なんだっけ。。夜>おかゆ 4日、朝>うどん1/2。昼>うどん。夜>鶏肉団子(お鍋編)ごはん 食事しても、腹痛なし V(^0^) ということで、少しずつ戻していこう ところで、夕べの鶏肉団子・・・ はっきり言って、残り物 (;´□`) みんなが食べた後ゆっくり食べようと思ったら、、それしか残っていなかったというオチ・・・ お肉焼いたんですけどね(たべられませんが)なかった (笑) その時、アツアツのフライパンにお肉をド~ンと落としたら・・・ 「やけど」しました・・・・・はい。。。 婆の手が、ますますシミだらけにィ~~~(雄叫)
2006年11月05日
コメント(0)
体調不良のため、丸2日、寝ていたためか・・・・?午前中のお仕事3時間で早退(前から決まっていたんだけど)その後、ひ~ちゃんの文化祭をのぞきにいきました。だって、「昨日は、誰もこなかった」っていうんですもの・・・朝、「仕事の後、ムリだったら、いかないからね。」とは、言ったものの・・・・・やはり、気になるもので・・・・(親バカ)お腹が突っ張って、痛かったけど、頑張っていきました。頑張ったついでに「絶対、くるな!」と言われてた翔君の学校まで、足をのばしちゃいました(笑)お互い顔を確認したとたん翔君、眉間にシワをよせ「絶対、ここには、くるな!」と、模擬店から、首振ってました (^∇^) アハハ!はいはい。。。いきませんでしたよ。。。。ムシしました。(寂しいぞ)お腹をかばいながらのゆっくり歩きの1時間強、あ~~~ぁ、お疲れ。今日は、よく寝られそう (爆)
2006年11月04日
コメント(0)
休みでよかった 腹痛は、一昨日より軽くなったけど、まだ、続いています。 今日から始まった、次女と長男の文化祭。 明日は行けるといいな。。。 次女と長男の学校は、徒歩7~8分しかはなれていず・・・ 「野菜をもった人がたくさんきたよ」(by翔君) そう、次女の高校で、野菜をお買い求めになった方々が、ちょっと足を伸ばして、長男の自動車学校まで・・・というパターンらしです。 明日は、仕事もチョピっとしなくちゃいけないし、明日のために、ジっと我慢の奏っちさんでした・・・・・
2006年11月03日
コメント(0)
はい!先週からのハードスケジュールがたたりました(-.-;)朝から、なんとなく…「ヘン」仕事キッチリこなしましたが、インフル当番の時は、冷や汗、腹痛家に帰る前、迷ったあげく、ダーリンにメール主治医に電話嘔吐、腹痛=ヤバイ案の定、白血球が高いCRPは、0,2お腹が動いてませんでした。「疲れないように言ったでしょ!」「はい(後の祭り)」下剤どんどこ点滴しまさた。「イレウス菅は、やだよ~。入院はやだよ~」嘔吐は、続いてたけど点滴後、帰宅。まぁ~、点滴した後、何度トイレに通ったか(笑)最初は、食べたものが、上から下からでてたけど…さいごには、水状態。で~嘔吐途中、腹圧がかかり…ちょびっとオモラシ(^。^;)仕方ないね。CD再燃の時だって、「腹痛→速攻トイレ→しばしば、間に合わず」なんてこたは、しょっちゅうだったからねまぁ~とらあえず、家に帰れたし、1日絶食(誘惑に負けそう)仕事も今日は、やすんでもいいと言われてるし(後で、連絡しなくちゃ)幸い、明日は、祭日。ライブは、諦めだな。土曜は、様子を見て、仕事だけ行くかな。とにかく、今日は、おとなしく寝てますm(_ _)m
2006年11月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()