全4件 (4件中 1-4件目)
1

既に桜が満開となって、お花見をした方もいらっしゃるかと思います。でも私が住む所では未だに開花しておりません。予測では28日頃と言うので、もう少しの我慢です。チョコが見当たらないので探すと簾と窓の隙間で寛いでおりました。すると同じくクーも簾と窓の隙間に隠れておりました。この場所が温かいので2匹でマッタリしていたのでしょう。しばらくするとチョコが走ってきて「ニャーニャー」と鳴くので何かと思ったら回覧板を持ってこられたのを見て不審者と思ったようです。立派な番猫の仕事をしてくれたので沢山褒めてあげました。猫も役に立つ時が有ると実感できました気持ちよく晴れた日に久々に海に出かけてみました。澄み切った空と青い海。風も無く気持ちが良い一時を過ごしました。水も澄み切って波も穏やかで見ているだけでリフレッシュ。春は桜も良いのですが人が多い事が落ち着かない。海は人も少なく静かに時を過ごせます。なのでこの季節の海が大好きです。
2023.03.26
コメント(4)

暖かくなり我家の猫達も活発になりました。今日もクーは爪とぎにいそしんでおります。よく見ると下半分がボロボロになっていますよね。12月中旬に購入したのに早くも破壊してくれました。某100均で550円で購入した爪とぎポールとはいえ壊すの早くね~?本人は少しも反省をしておりません。それよりも「早く新しいのを買ってよ」とでも言っているようです。そう簡単には買い替えませんよ「全く困った子だわね~」とチョコは呆れているようです。「それにしてもバリバリと煩いわね~」「あなたがちゃんと躾けなさいね」えっ、俺に言うか?チョコが先輩猫として躾けてくれれば良いのに少しも仲良くならない2匹でした。
2023.03.19
コメント(2)

昨日、亡き母の三回忌法要を行いました。葬儀、一周忌とコロナ下の為に近親者のみで行いましたが、三回忌は母に所縁の有る方々に多くの方に参列頂くことが出来ました。母も喜んでいるのではないかと思っております。今回の法要に参列する為に息子も帰ってきました。すると「ん、帰ってきた?」とチョコは玄関までお出迎え。離れていても忘れていない所が彼女の良い所です。一方チョコは「誰?俺には関係ね~」と毛繕い。更に息子を見るなり逃げだす始末。いつの間にか人見知りになっておりました。話は変わって、先週の日曜日に新潟県村上市で開催されている「城下町村上町家の人形さま巡り」を見に出かけてきました。このイベントは村上の各家が代々受け継いで来たひな人形をはじめ、武士人形などの多彩で多様な「人形さま」を町歩きをしながら見学できるというものです。「益甚」さん村上の地酒を取り扱っている酒屋さんです。こちらで村上限定販売の「紫雲 大洋盛 純米吟醸」を買い求めました。 「きっかわ」さんこちらは村上を代表する塩引き鮭をはじめとする鮭の加工品のお店。全国放送の旅番組などにも数多く紹介されている名店。店内には沢山の鮭が・・・こちらの鮭を一度食すと、他の物が食べられれなくなるほど美味い。最後は「九重園」さん北限の茶所の村上で250年続く日本茶専門店。店内にはカフェも併設されていて抹茶と和菓子を頂けます。この人形さま巡りは50か所近くの店舗で見る事が出来ますが、今回は時間の関係で半分も見る事が出来ませんでした。来年は是非全店舗制覇したいと思っております。なお、このイベントは4月3日まで行われているので興味のある方は是非訪れてみてはいかがでしょう。
2023.03.12
コメント(2)

3月となり梅が咲いて早咲きの桜が咲いて春が始まりました。また3月は卒業シーズンですね。新たな道に進まれる方々のご活躍を願っております。チョコは春になって思います。「すっかり暖かくなったわね~」「さて、動きやすい季節。何しようかな~」何をしようかだって?悪さだけは勘弁してくださいねクーは春の日を浴びて毛繕いを一所懸命しております。「あー目が痒い」ん?もしかして花粉症?あっ、単なる顔洗いでした今年は過去10年間で一番花粉が多いとも言われており花粉症の方には辛い季節となりそうですね。幸いな事に我家は人も猫も今の所は花粉症ではありません。でも、突然花粉症になるとの事なので安心はしていられません。3月13日から「マスクの着用は個々の判断に委ねる」との事ですが花粉症を考慮すると外せない方も多いかと思います。そう言えば猫も犬も花粉症になるとの事ですね。彼らはマスクも眼鏡が出来ないので予防できません。目の痒み・クシャミ・鼻水はもちろんなのですが、その多くは皮膚炎の発症と聞きました。もしその様な症状が出た場合は獣医さんでアレルギー検査をしてもらい適切な治療をして貰いましょう。
2023.03.05
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1