全3件 (3件中 1-3件目)
1

市の動物愛護センターから引き取ったクーですが、愛護センターからの情報によると5月下旬生まれとの事なので誕生日を5月25日としました。なのでクーは一歳になったと言う事になります。体も先住猫チョコの一回り小さい位。でも鳴き声はまだまだ子供で人と遊びたくて仕方がない。一方人を独占したいチョコにとってはそれが邪魔でしかない。更にチョッカイを出してくるので嫌で仕方がない。まあその内クーも落ち着いて良い子になる事を願いましょうさて前回の仙台の続きです。2日目の朝、いつも猫達に起こされる時間に目覚めたので息子の住居の近くを早朝散歩に出かけて「楽天モバイルパーク宮城」に出向きました。息子は近くに住むのにまだ試合を一回も見に行っていないそうです。で、2日目の訪問先は平泉です。ちなみに私は4回目で息子は2回目の訪問なので乗り気ではなかったのですが妻は初めてと言うので訪問する事としました。まずは「毛越寺」です。当時東北の地に都に負けない寺院や庭園を建造した藤原氏に思いを馳せます。次は平泉と言えば「中尊寺 金色堂」です。駐車場からずーっと登り道で地味に疲れます。でも途中にいくつかのお堂があり、一つ一つ手を合わせていくと疲れも半減。これは数あるお堂の一つの「弁慶堂」です。中には義経と弁慶の木造が安置されていました。ようやく中尊寺本堂に到着。そして最終目的地の「金色堂」に到着です。少しは奥州藤原氏について下調べをしておくようにと妻に言っていたのですが「忘れた」との事で私の知る限りの情報を基に説明しながらの見学でした。ただ見て「金色で凄い」とか「螺鈿細工が素晴らしい」と言うだけではいけませんね。皆さんも旅行に行く際は訪問先の歴史を下調べをしてからに致しましょう。
2023.05.28
コメント(2)

先週、息子の住む仙台に1泊2日で出かけてきました。約1年振りの仙台です。チョコちゃんは飼い主が泊りがけのお出かけによるお留守番は経験済みなので心配なし。問題は初めての経験となるクーちゃん。仲良くお留守番できるのでしょうか?さて、今回の目的は石巻に出向く事。震災以降、行きたかったのですが中々行くことが出来ずにいました。ようやく願いが叶った感じです。まずは妻のたっての願いで松島に立ち寄り。私は4回目、息子は2回目なので遊覧船には乗らずに岸から眺めて終わりあいにく天気は良くなかったのですが絶景を眺める事が出来ました。次に有名な「五大堂」を見て伊達政宗の菩提寺の「瑞巌寺」へその素晴らしさは何度見ても感動します。松島を後にして、いよいよ石巻へ。震災遺構「門脇小学校」を見学します。震災時に津波とそれに伴う火災により壊滅的な被害を受けた小学校。火災は3日間続いたとの事で校舎内はご覧の通り。幸いな事にすでに下校していた7名の児童の命は奪われてしまったが在校していた生徒・教職員は裏山に避難して全員無事だったとの事。この遺構や資料館を見て自然の恐ろしさを再確認すると同時に復興している石巻の方々の力強さを実感しました。妻は遺構を見て衝撃を受けたようで「涙が出てくる」と言っておりました。同じ事がわが身に起こったら、どんな行動できるのか?冷静に行動できるのか?もう一度考えて準備をする必要が有ると思いました。今回、石巻に行って良かったと感じました。次回に続く。震災遺構 門脇小学校の詳細は下記よりHP : 石巻震災遺構ULR : https://www.ishinomakiikou.net/
2023.05.21
コメント(2)

今日はGWの最終日。皆さんは楽しく過ごせましたか?お仕事だった方はご苦労様でした。この楽しいGWに能登半島で大きな地震が有りましたね。建物にも人的にも被害が出てしまいました。心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願っております。そんなGWの終盤ですが昨日から雨。クーは雨に濡れる外を眺めております。「これじゃ日向ぼっこできないよ」と申しておりました。チョコは「カイカイカイ」と首周りを掻いております。そして掻いた後足をクンクン・・・臭いのかなチョコは掻いた後にいつもこのような行動をする。綺麗好き?それとも匂いフェチ?毎年の様に何も予定が無くどこにも出かけなかったGW。なんと私は1日より体調を崩して熱が出てダウン。どうやら風邪にかかったようです。熱は4日には下がったのですが、まだ体調が完全には戻りません。とんだGWとなってしまいましたGWも終わり疲れが出る方も多くいらしゃるかと思いますが、体調管理には十分お気を付けくださいませ。<お知らせ>来週は都合によりブログの更新をお休みさせていただきます。次回の更新は5月21日を予定しております。
2023.05.07
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


