全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日は出張で、試合を見ることができませんでしたが、ホテルに帰ってからスマホを見たら、10−5でリード中。これは見なければ、とネット中継を見たらすでに9回表二死。ソンチャーホウがしっかり抑えてゲームセット。経過を見たら、4点差をひっくり返した模様。これは素晴らしい。少し潮目が変わってきたでしょうか。何よりこういう状況で大事な勝利の瞬間が見られた幸せを大切にしたい。ハムとの3連戦は何とか勝ち越すことができました。というか、負け越したらズルズル行ってしまうので、最低限の結果。この週末、ホークスは1勝2敗。西武は2勝1敗。オリックスは3勝。ロッテは3敗。オリとロッテは明暗が分かれましたが、そのほかはほぼ一線。首位から4位までは1.5差という大混戦が続いています。先日、NHKで和田一浩氏に後半戦の展望を聞く的なインタビューがありましたが、「連勝するチームが抜け出すでしょうね」とのコメント。なるほど。と一瞬思いましたが、これはあまりにも当たり前のコメント。ただ、言いたいことはわかります。逆に言うと、連敗で脱落しては絶対にいけないということ。ロッテはオリックスに3タテを喰らい、首位からは3.5差、4位とは2.0差となってしまいました。結構辛い差です。しかし、これもあっという間のできごとです。明日は我が身です。とにかく、今はピッタリ後を追走していくことが何より重要。メンタルもフィジカルも結構きつい状況だとは思いますが、ここで脱落するわけにはいきません。明日からは月替わりで火曜日はホームにロッテを迎えての3連戦。ちょっとずついい流れになってきているので、これを大切にしたい。ホームゲームも追い風になるでしょう。今年はなかなかホームで勝ち試合を見せてもらえないので、ここは借りを返すつもりで、波に乗っていきましょう。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月31日
コメント(2)

オールスター後の初戦を落とし、またもや4位に転落したイーグルス。どうも波に乗れません。波に乗れないどころか、ジリジリと落ちていく。大混戦のパ。負けは許されず、1戦必勝の日々が続きますが、何となくついていっているようで、蟻地獄に落ちていっているような気もしないではありません。そんな中、カード2戦目の先発は田中。チキンなわたしは試合を見ることができず、時折、恐る恐るスマホでチェックするのみ。4回に3−0として、今日は勝てるかも・・・という気になってきました。きっと田中は調子が良いに違いない。勇気を出してTVをつけたのが7回裏。そしたら浅村の一発を皮切りに打線がつながり3点を奪う猛攻。いやー、気持ちよかった〜。7−0となって、落ち着いて観戦。継投も西口、酒居がスキなくまとめ完勝のゲームとなりました。指揮官が自主隔離で離脱した影響もなく、連敗と貯金消滅を免れたのはよかったし、何といっても田中で勝ったのはチームにも弾みがつくのではないでしょうか。打線は水物とは言いますが、打てる時と打てない時の差が大きいチーム状況。明日の藤平にこそほしい打線の援護。それが一番わかっているのは選手たちなのでしょうが。7月は明日の1試合を残し、6勝12敗と悪夢の月でしたが、せめてもう一つは勝とうじゃありませんか。明日は薄暮ゲーム。私は出張で北陸方面に行きますが、試合は見ることができないでしょうね。スマホのチラ見で応援します。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月30日
コメント(2)

西武との大事な3連戦は1勝1敗1分となんとかしがみつくことができました。先週末のオリックス戦は久々のカード勝ち越しとして、ホークス戦は1勝1敗。そしてこの西武戦も負け越ししなくてすみました。もう、土俵際で頑張っているという感じです。しかし、今日の試合はよかった。辛島が試合を作り、打線が躍動。横綱相撲とは言い過ぎかもしれませんが、久しぶりに安心してみていられました。4点を先制して、すぐに2点を返されたあたりでは、不安で胸がいっぱいでしたが、しっかり打線が中押し、ダメ押ししてくれて、終わってみれば9−2と快勝。これで、何とか3位浮上。昨日のグログで書いたベストシナリオとなりました。首位のホークスとは2ゲーム差。2位の西武とは1.5ゲーム差。それだけではありません。首位から5位まで2.5ゲーム差とは近年稀に見る大混戦。何はともあれ、オールスターブレイクの最後の試合、何とか勝って折り返すことができました。後半戦がどうなるかはわかりませんが、大事な選手が怪我や不調から戻ってきたり、少しずつ良い兆しを感じます。この大混戦を抜け出すためには今日のような試合を重ねていくことが必要です。ま、言うはやすし、行うは難し、ですけどね。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月24日
コメント(2)

昨日の則本にはがっかりでした。負けられない試合にエースが踏ん張らなければならなかったのに。あっさりと4位転落。。。やはり岸、則本で勝てないとこうなります。今日は試合を見ることができず、時折スマホでチェックするのみ。田中が西武打線を抑えていて途中まで2−0でリード。昨日以上に負けられなくなった試合でよく頑張っている、と思ったら、7回に逆転されてしまいました。スマホの画面を見て、声を失ってしまいました。どうしてこうなってしまうのか。田中は120球近くを投げたものの、今季最速の154kを打たれた模様。本人は投球全体を振り返って「うまく投げられた。良かったですよ。言うことないです」。手応えをつかんだマウンドとなった。(ニッカン)というもののやはりここでの逆転は痛い。ただ、この敗勢を救ったのは武藤。プロ入り初となるホームランで何とか追いつき、その後も継投の踏ん張りで何とか引き分けに持ち込むことができました。勝てる試合を落としたことは残念ですが、負けなかったことがせめてもの救い。ブセニッツが戻ってきてくれたのも大きい。松井はイニング跨ぎとなりましたが、今日出番があると大変でしょうね。でも、ここが踏ん張りどころ。頑張ってほしい。だんだん、上位とは離れていっていますが、もう、これ以上離されてはいけません。まずは一つ上がって、できれば首位と2ゲーム差くらいまで戻したいところ。明日のベストシナリオは、ロッテとホークスが負けてくれて、我が軍が西武を破ること。取らぬ狸の何とやらかもしれませんが、このままズルズル行かないためには、これがマストですね。辛島は最近、精彩を欠いていますが、明日はきっとキレキレのボールを見せてくれると思います。頼みます。お願いだから。。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月23日
コメント(2)

まずは勝ってよかった。藤平はプレッシャーの掛かる登板だったと思いますが、いいボールを投げていましたね。ちょっと審判のゾーンが狭くて四球が多く、常に走者を背負ってマウンドとなりましたが、まずは試合をぶっ壊さず、務めることができました、かな?今日は東京に帰るので途中で観戦を中断。新幹線に乗ってから、ライブ配信で見始めましたが、背番号が49に。あれ、藤平って46だっけ、49だっけ。と混乱しましたが、4回で降板したんですね。球数は100もいっていなかったのに、?ですが、いっぱいいっぱいだったのかな。ボール先行でしたけど、相手打者は差し込まれるシーンが多かったので、何とかチャンスは手繰り寄せられたのではないかと。ただ、4回降板はちょっと残念。継投に入ってから、5回に逆転されたところで、あー、今日もダメか…。という気持ちになりましたね。もう、心が負け犬になっています。しかし、今日は違いました。逆転された5回に再逆転、さらに6回、7回と2点ずつを加え、8−3と優勢に。何となく楽観できないのが今のチーム状況。それでも、宋と安樂が戻ってきて、少しは形が戻ってきたような。最後は松井まで投入して、逃げ切りました。ホント、久しぶりのカード勝ち越し。明日からの仕事もやる気が出るというものです(ウソ)。そして、ホークスが負けたので、西武が首位に。2ヶ月前には想像だにしていなかった今の状況。今日は、西川がコロナ感染で離脱しましたが、辰巳がしっかりカバーしました。こういうのが大事です。誰かが不調だったり、ケガだったりしても、ちゃんと代わりが仕事する。これが本当に重要です。果たして2ヶ月後にはどうなっているのでしょうか。何となくですが、少しずつ上向いてきているような気がしないでもないので、期待したいです。今日はカミさんと近所の蕎麦屋でランチ。私はカレーうどん。カミさんは玉子とじそば。温かいそばを頼んでいたのは店内で私達だけ。暑かったけど、美味かった〜(^^)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月18日
コメント(4)

せっかく昨日良い勝ち方をしたのに、今日は全く同じスコアでやられてしまいました。3回のチャンスは茂木の犠飛で1点を返しましたが、その後がつづかず。あそこで1本出ていれば、展開が変わったかもしれず残念。辛島はいつものキレがなかったみたい。そろそろ疲れが出てきたでしょうか。7点を許したところで見るのを止めてしまいました。その後は鈴木翔、宋が投げたようですね。何とか失点はしなかったものの、球数も多く、結構苦労したのかな。宋が戻ってきたのは明るい兆しなのでしょうか。それにしても、どうしても勝ちがつながりません。とうとう、首位とは3ゲーム差になってしまいました。7月の星取は3勝12敗…。あれほどたくさんあった貯金がわずか1つに。借金生活も目前です。首位が遠くなる一方、後ろが迫ってきています。そして明日の先発は藤平尚真。久しぶりに見る名前ですが、救世主となれるかどうか。スポ紙の記事では、14日にコンディション不良のため出場選手登録を抹消された早川に代わり(ニッカン)とあります。さらに小山コーチの話として、「力強いボールを投げているという報告です。期待されて、なかなか結果が出ない中で今回このような形でチャンスをもらって、彼の意気込みというところを買って、今のチームの状況にその勢いを持ってこられたらなという部分はある」(ニッカン)二軍では、2軍戦では4試合に先発し、2勝0敗、防御率3・79。(ニッカン)とあります。うーん。抜群の結果を挙げ満を持しての昇格…という感じではないみたいですが、何かを変えなければ、というベンチの必死さを感じます。7カードぶりのカード勝ち越しがかかる今日の試合。連休最終日で好天ということもあり、多くのファンが期待を込めてスタジアムを訪れるでしょう。この期待に応えられるか。藤平尚真。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月17日
コメント(2)

5連敗と後がない感じになってきたイーグルス。しかも最下位のハムに勝てなかったのは大きいし、ホークスが負けている中、勝てないのも辛い。今日は田中と山本のマッチアップ。最近勝てていない田中ではちょっと分が悪いか。今日は、中止でもいいかな…という不謹慎な思いもよぎりましたが、天気も快復し、プレイボール。と言いましたが、今日は怖くて見ることができず、読書をしながらときどき一球速報をチラ見する感じ。試合は0−0で淡々と進行。さすが、球界を代表する投手の投げあいになっているようです。均衡を破ったのは5回。スマホを見たら我が軍に「4」という数字が!銀次のタイムリーと浅村の3ランが出た模様。こうなると、試合を見ないわけには行きません。TVを点けると、田中の素晴らしいピッチング。少しの休養を挟んだせいか、ボールが強い。これなら最初から見てればよかった…。でも、7回のダメ押し3点はしっかり見させていただきました。久しぶりの気持ちいい時間を過ごしましたね。田中は7回3安打無失点。4四死球はちょっと多かったかもしれませんが、調子は良かったのではないでしょうか。さすが田中と言えるピッチング。ただ、8回の西口の3失点はちょっといただけなかった。ここまでしばらく失点を許してなかったのは、大したものですが、明日、明後日を考えるとここはピシャっと抑えないと。9回の松井も2安打を許したのもちょっと。。。セーブシチュエーションではなかったということで、難しいところはあったかもしれませんが。。。とはいえ、打線が活発で快勝と行っていい試合。田中に勝ちがついて、銀次にしぶいタイムリーが出て、浅村に一発が出て、ダメ押しは打線がつながるという、ほぼ申し分ない勝利。こういう試合をもっと見せてほしい。幸い5連敗しても首位とは2.5差。まだまだぜんぜん戦える数字です。何となく今日の勝利が反転攻勢のきっかけになるような気がします。明日は辛島。今の先発陣では最も安定しているといっていい辛島です。打線が上向き(と信じたい)にある中、今日のような投打がかみ合う試合を続けてほしい。負けは続くけど、勝ちは続かない最近のイーグルス。ここで一気に流れを変えられるか!?今日のお昼はカミさんと河原町の蕎麦屋へ。カミさんはカツ丼、私は冷やしたぬきを食べました。今日の勝利はカミさんのカツ丼のおかげかもしれません。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月16日
コメント(2)

またしても週末の3連敗。しかも、当面のライバル、2位争いをしてる西武にホームで3タテを喰らい、あっさりと2位を渡してしまいました。ふと、気がつくと、投がしっかりしていると思うと、打がおかしくなって、そのうちに投もいつの間にか主力が脱落し、そこから綻びが大きくなる。トータルの戦力が薄くなっているうちに負けが込んでズルズルと落ちていく。ここ毎年繰り返されていることですが、これ、何とかならないものですかね。救いはホークスも付き合ってくれていて首位とのゲーム差はそんなに開いていないこと。ただ、今のチーム状況を見ていると、すぐに勝ちを重ねるようなイメージが湧きません。せめて、このゲーム差内で食らいついていくしかありません。月曜日が心穏かに過ごせる唯一の日、だなんて野球ファンにとっては寂しすぎます。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月10日
コメント(2)

うーん。厳しいの一言ですね…。3位に落ちたことは辛いけれど、それは今の時期、大したことではありません。ただ、シーズンが終わって今季を振り返ったときに、この3連戦がなぁ…となるような気がしてならないのです。今日は2位争いをしている西武との大事な試合。うまい具合に先制して、1点返されるも、すぐに加点し、非常にうまい試合運びをしていました。5回の同点ツーランは痛かったけれど、まぁ許容範囲。7回もピンチっぽくなったけど、何とかしのぎました。しかし、その後がいけない。8回表は鈴木翔天。昨日は試合を決めるホームランを打たれました。今日は先頭がその外国人。これは意図のある采配でしょう。ソラくんはここで応えなければならなかった。しかし、結果はその外国人にヒットを打たれ、後続も抑えられず、勝ち越し点を許してしまいました。これは、はっきり言ってしょうがない。勝負なので、こういうこともあるでしょう。だけど今日は踏ん張らなければならなかった。私はマウンド上のソラくんの表情が気になりました。敵に向かっていく目じゃなかったような気がしてしょうがありません。今日も打たれたらどうしよう、という、そういう目をしていたように見えました。経験が浅い投手がこういうチャンスをもらいながら結果が出せない焦りもあったでしょう。だからこそ、開き直って自分のボールに託してほしかった。失点したところで降板しましたが、3回連続で失敗したチームにとっても本人にとってもダメージは大きいでしょう。今日の勝ち負けがどうこうというより、ソラくんの今後が気になります。これを跳ねのけてたくましいリリーバーになってくれればいいのですが・・・。このままで終わっては絶対に行けない投手。今後の彼の奮起に期待したい。打つ方は3点ビハインドとなった8回に平良から3連打で、無死満塁としながら、まさかの無得点。正直、これで無得点…っていうことはないよね。と思っていたら、まさかそうなるとは。カサにかかって、よーし逆転してやろう!という雰囲気じゃないないんですよね。なんとなく汲々として、とりあえずバットに当てましょう。みたいな感じがしました。ソラくんのように何か重圧に押しつぶされているような。これが負けると順位が入れ替わる、という試合に臨んでいる選手のプレッシャーなんですかね。申し訳ないけど、勝ち越しを許したところでTVを消してしまいました。今はこういう流れなんでしょうね。チーム全体を覆う、勝てないオーラ。今日勝てばそれは払拭できたかもしれませんが、なにか8回裏の攻撃を見ていると、このチームが優勝するイメージが湧きません。ファンがそういう事を言ってはなんですが、交流戦からこういう状況を抜け出せないのは、とっても辛いこと。たまには週末3タテなんていいうのを見せてほしい。もちろん、ベンチも選手も必死にいろいろ考えているのでしょうが、やはり結果が出ないと…。ロッテも迫っているし、このままではどんどん落ちていくばかりです。立て直しの処方箋はあるのでしょうか。。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月09日
コメント(2)

昨日も書きましたが、週末に勝てないイーグルス。特に3連敗中で、首位とはジリジリ差が広がり、3位、4位からの追い上げがキツくなってきているこの状況。今日負けるとさすがに気持ちが折れるところ、打線が大爆発して14−1と大勝。「お願いだから打って」と昨日の記事で祈ったのが通じたのか。こういう試合を見ると、いつも思うのは、この得点を昨日と一昨日に分散してくれれば…。ということ。ま、それは冗談ですが、それにしても、憑き物が落ちたように打つわ、打つわ。見ていて胸のつかえがスーッと落ちるようでした。投げる方でも早川が好投。序盤は球数も多く、ちょっとハラハラするところもありましたが、徐々に立ち直り、7回6安打1失点とうまくまとめました。だんだん早川にも老練さが身についてきたのでしょうか。これで殴り合いになると、どうなるかわからないところ。見事連敗を止める素晴らしいピッチングでした。大差の展開となったということもあり、昨日、登録された森原、福山という継投。彼ら二人も勝ちパターンで投げるべき投手。さすが、素晴らしいボールを投げていましたね。これから夏に向かう時期、中継ぎは厚ければ、厚いほどありがたい。心強い二人が戻ってきてくれました。今日は気分良く、晩酌できるというものです。ところで、早川はお父さんが定年退職されたとのこと。「お父さんのような強い人になりたい」とお立ち台で話しましたが、お父さん、嬉しいだろうなぁ。。。もう一つ、この3連戦はドラクエとのコラボ。今日のGG佐藤さんの解説は、ドラクエの呪文のオンパレードで、面白かったなぁ。アナがちょっと半ば呆れながら、ついてこれなかったところも面白かった(^^)でも、バイキルトはマニアックすぎませんか?もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月03日
コメント(4)

正直、今が前半戦の大きなヤマ。だんだん上位のゲーム差が詰まってきている中、ひとり我が軍のみが覇気なく黒丸を重ねていく。そして、大事なロッテとの3連戦。初戦は田中と佐々木朗との対決になりましたが、競り負け。2戦目は、打線が沈黙し、連敗…。今日も辛島は素晴らしいデキで、7回途中まで投げて1失点。打たれたヒットはわずか3本。見ていても抜群の安定感でしたね。さすがに90球を超えたあたりからはボールが高くなってきましたが、立派に試合を作りました。何といっても6試合で防御率が1点台前半というのだから、素晴らしい安定感。復帰してから100球を超えて投げたのは初めてじゃないかな。少しずつ長いイニングを投げられるようになってきているようなので、これかも期待です。何よりも、涌井が抜けた中で、しっかりローテの柱を担ってくれています。これまで勝ちパターンのセットアッパーとして頑張ってきた安楽とソンは一旦抹消。あ、田中もですね。代わりを務めることになった西口と鈴木翔。西口は淡々と仕事をしましたが、ソラくんは痛恨の押し出しと暴投で負け投手に。ちょっと自分に負けてしまった感じ。大きな期待を受けながら、しっかり成長してきました。今シーズンはここまで素晴らしい内容と結果を残し、このポジションを獲得しましたが、やはり「セットアッパー」の重圧は大きかったか。監督も言っているように、今日の経験を次につなげてほしいところ。明日の試合ではきっとやってくれるでしょう。真っすぐは疑いなく一級品だし、変化球だって悪くない。何となく、巨人の山口鉄也さんのような雰囲気を持っている投手だと思います。「翔天」という名前の通り、さらに大きく成長してほしいと思います。ということで、この試合、投手陣は総じてよく頑張ったと言ってもいいと思いますが、相変わらず、ふがいないのは打線ですよ。淡々と凡打を重ね、試合終了、という感じ。ヒットはあっちが少ないのに、なぜかこっちの方が打ててない印象。ロッテの決勝点はスクイズ。なんとしても、1点を取って勝つんだというしぶとさを感じます。一方、こういう大事なときに大事なプレイを決めるということができていません。打線は和田恋を下げて、内田を上げてきましたが、正直、どっちもどっち。小深田と銀次が当たっていますが、明日はどうなるかわからない。西川は重症だし、浅村、島内も元気がない。辰巳も一時は良かったけれど、今日は見ていられませんでした。まぁ、打線全体の調子が上がってくるのを待つしかないのか。それにしても、リーグ戦が再開してから3週連続で金・土・日がオール3連敗、というのは辛い。お願いだから、明日は勝って…。昨日、今日と出張で関西、中国地方へ行ってきました。帰路、試合開始直後にZOZOマリンの上空を通過。必勝の念を送ったのですが、不発に終わったみたいです…。出発間際、空港で食べたお好み焼き。カロリーがすごそうだけど、美味しかった〜。広島は今日は巨人戦。駅では多くのカープファンを目にしました。新幹線からも球場がよく見えました。一度は訪れてみたい。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年07月02日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

