全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日はあいにく試合を見ることができず、時折、スマホでチェックする感じ。ところが、開始早々3点を奪われ、厳しい展開。さらにスマホを開くたびに差が開く有様。先発は7月10日以来の登板となる早川。うーん、試合感が戻らなかったか。。。結局、5回8失点で登板。ここで試合は決まったようなもの。打つ方も昨日の元気はどこへやら、で、犠飛と島内のソロホームランがやっと、という感じでしょうか。いや、島内は元気がいいですね。今日も2安打で打率もアップ。ギッテンスは今日もヒットを打った模様。そろそろ大きいのも打ってほしい。なんてことはどうでも良くて、今日の負けは正直痛い。これで2カード連続負け越しです。ここでのこれは痛すぎる。順位表は見たくありません。残り30試合を切って、3.5ゲーム差かぁ。この数字が果てしなく大きく感じます。嘆いてもこれが現実です。火曜日からのオリックスとの直接対決でどうなるか。初戦は則本かぁ。頼むよ。本当に。エースの意地を見せてくれ。ただ…不謹慎ですが、どうも勝つイメージが湧いて(以下自粛)…。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月28日
コメント(2)

この1週間を振り返ると、何といってもホークスとの3連戦を負け越したのが激痛。先週は意地を見せた則本でしたが、この大事な初戦でまさかの3回KO。。。しかも相手打線はコロナで主力を欠く若手打線。本人が一番情けないと思っているでしょうが、エースとしては誠にふがいない。ま、ホークスの層がそれだけ厚いということなのかもしれませんが、叩かなければならないチャンスを不意にしてしまいました。100歩譲って、初戦が勝てないのはデフォルトだとしても2戦目は途中クリンチしたのに、延長で落としたのは辛かった。何とか3戦目を取ってスイープを免れたのはせめてもの救いですが、ここを落とせばシーズン終了となりかねなかった。。。そして、金曜日からのロッテとの3連戦。先週とホームを入れ替え同じカード。初戦は先週同様、黒星。前回攻略した令和の怪物に今回は沈黙。ま、これは相手が悪かったということで、今日の2戦目。先発は田中。則本、田中で負けると打つ手なしとなりますが、流石といえるピッチング。打線の援護にも恵まれ7回3失点の投球。本人は、調子はいまいちでコントロールがアバウトだった、と語っていましたが、悪いなりに試合を作るところが流石。水曜日の試合後、石井監督が則本に対し、「ここまで来たらチームを勝たせるのが仕事。調子で結果が左右されていたら駄目」(ニッカン)とコメントしました。それができたのが今日の田中ということでしょうか。何にしても、2週連続で勝ちがついたのは大変よろしい。とはいえ、則本、岸、田中がそれぞれ借金1というのが今のチーム状況の象徴ですね。少なくとも3人で貯金9くらいは稼いでほしいところ。それにしても4回の猛攻は鮮やかだった。つながるときはつながるんですけどねぇ。特に島内はこの試合4安打の固め打ち。打率も上がり、只今バットマンレースは3位。4回の捕安はラッキーでしたが、乗っているときはそういうもの。この勢いを大事にしたい。そして、ギッテンス。左手首の骨折から長いブランクを経て、ようやく復帰。4試合で3安打。今日は打点もマークしました。気分は悪くないでしょう。これからの大事な時期に大きな戦力となってほしい。性格も明るいみたいだし、日本の野球にも順応してくれることを期待したい。今季の目標はまず6〜10の数字を覚えることかな?試合後、田中が自らのYouTubeチャンネルで、仙台育英の全国制覇を讃えた上で、「この盛り上がっている仙台。イーグルスが続かなければならない」と語りました。まさにそのとおり。まだまだ、本当の戦いはこれからです。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月27日
コメント(2)

今日は用事があって、帰宅しスマホで状況を見ると、5回表で0−0。これは見なければ。場面は5回裏二死で2塁にオコエ。打者は小深田。しかし、小深田はライトに打ち上げ、あーあ、と思いきや、岡が打球を見失い、思わぬタイムリー。これはツキがあるかも。0点に抑えていたのは藤平。しかも1安打とな。正直、思いがけない好投に感動。6回は先頭打者を歩かせ、荻野を討ち取ったところで宮森にスイッチ。このベンチの判断はナイス。宮森が後続を断って、ピンチ脱出。その後、西口、宋、松井とつないで被安打1の完封リレー。1−0で勝てるなんて素晴らしいじゃありませんか。お立ち台は藤平と宮森。藤平は甲子園のスターでドラ1。宮森は高校、大学、独立リーグを経て育成で入った苦労人。いずれも24歳の同級生。大学でプロ志望届を出しても誰も振り向かなかったピッチャーと、鳴り物入りプロ入りしたものの、今ひとつ結果が出なかったピッチャーが、今、同じタイミングで開花しようとしている。この二人がこの試合で交わったというのが何とも感慨深い。宮森は初登板から10試合連続無失点とな。素晴らしいじゃありませんか。ただ、絶対挫折は訪れるからそれをどう乗り越えるか。その時はここまで多くの挫折を経験したかつてのスター藤平から何か示唆を得られるのではないか、と思います。辰巳が離脱し、オコエが加わり、チームにも変化が生じています。ファームでは早川があわや完全というピッチングをしたようだし、涌井も悪くなさそう。ギッテンスもだんだん上がってきているとか。ていうか、すっかり存在を忘れてましたよ。ここからは1つも落とせない試合が続きます。今週は5勝1敗と申し分ない結果でした。どん底から這い上がれるそんな希望を感じます。今日勝ったけど、西武とホークスが勝ったので、彼らとのゲーム差は変わらず。でも、オリックスが負けたので、3位浮上。そして、火曜日からはホークスとの3連戦。ここが今季の天王山となりそうな気がします。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月21日
コメント(2)

4連勝で息を吹き返したイーグルス。ただ、負けられないことには変わらない中、昨日の敗戦は正直痛い。4チームが優勝を争っているといっていい状況です。自分が負ければどこかが勝って、その分置いていかれます。しかも、昨日は佐々木朗を攻略しただけに6回の4失点は激痛。しかし、今日は田中が踏ん張りました。7回を6安打2失点と粘りのピッチングで要所を締め、チームに勝利を呼び込みました。ここ2試合打ち込まれる試合が続いていたので、今日は良かった…。なんて、見たようなことを言っていますが、夕食を食べてワインを飲んだらバタンキューで、起きたら試合は終わっていました(^^:)まぁ、試合を見ることができなくても、勝てば良いのです。2点を失った直後のビッグイニングは大きかった。しかも、5回までは無安打の中で突然の覚醒。浅村、島内に長いのが出ているのがいいですね。今日は西武が負けてくれて、オリックスとホークスが勝ったので、順位は4位変わらずですが、首位と2ゲーム差に迫っています。本当に今日の勝利は大きい。明日は藤平。先週は3回で降板したものの試合は勝って、4連勝のきっかけを作りました。ゲンは良いのです。できれば5回は投げて、自らに勝ちを付けるピッチングを見せてほしい。今日は甲子園の準決勝で仙台育英が爆勝。東北勢同士のつぶしあいはもったいなかったけど、あの勢いにあやかりたい。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月20日
コメント(2)

てっきり、18時開始だと思っていたら、17時スタートの薄暮ゲームだったのですね。それで、買い物途中にスマホを見たら0−1。あぁ、今日も先制されている。しかもすでに4回。まぁ、先制しても逆転されてるからどっちもどっちなんですが。そして、また覗いてみると、0−3と差が開いている。ああ、これがチームの勢いの違いか…とため息が出ます。帰宅して、TVを点ける気もせず、ビールを飲みながら試合経過を見ると、3−3に追いついている。おっ、これは見なければとスイッチオン。どうも、島内のツーラン、辰巳のソロとHR攻勢で3点を奪った模様。やるじゃん。画面は西口のピッチング。調子がいいみたいで、山川を三振に、さらにその後もスイスイとアウトを取って流れを渡さないのはグッド。こうなったら勝ち試合が見たい。8回の西武のマウンドは水口。ここまで防御率0点台のセットアッパー。攻略できるか。。。。と、思ったら先頭の小深田がしっかり捉えてライト前ヒット。無死1塁とチャンス作成。何とか2塁に進めたいところ、と固唾を飲んでいたら、何と水口が牽制悪送球で、小深田は難なく2塁へ。これは大きなプレイでした。銀次がしっかり送って、1死3塁。打順は浅村。これ以上ないお膳立て。浅村はしっかり犠飛を放ち、見事勝ち越し。大きな1点を手に入れました。9回の松井はちょっと怪しい雰囲気もありましたが、二死から四球の走者を一人出しただけで、見事クローズ。何とか3タテは免れました。首位とは4ゲーム差。3位とも1.5ゲーム差の4位とこの3連戦で状況はかなり厳しくなりましたが、それでも、首の皮1枚でつながっている?感じです。試合の中で解説が言っていましたが、まさにトーナメントを戦っているかのよう。1つも負けられない戦いが続きます。火曜日からは、札幌でのハムとの3連戦。初戦はおそらく則本。7月5日以来、5連敗中のエースが自分とチームの建て直しに挑みます。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月14日
コメント(2)

はぁ。負けましたね。何とか1点を先制し、今日はもしかして、と思いましたが、その後、田中が炎上。2点までは耐えられましたが、外崎の3ランが痛かった。ここで、見るのを止めてしまいました。でも、その後、やはり気になってスマホを見たら4−5と1点差に。おお、頑張ってたのね。途中で見るのを止めるなんて薄情だったか。また、見始めた途端、ソンチャーホウが大ピンチ。無死から連打を浴びあっさり失点。これも激痛。2点差となっては万事休す。しかし、打線が意地を見せて1死2,3類を作るも反撃はここまで…。辛い、辛すぎる。18あった貯金が0になったのはプロ野球史上初めてだそうです。そんな「初めて」は金輪際いらないですけど。明日負ければついに借金生活か。選手やチームがここでキレなければいいのですが。藤平にかかる重圧は大きいけど、とにかく頑張るしかありません。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月13日
コメント(2)

こういうことを言ってしまうと、暗示にかかってしまいますます勝てなくなってしまいそうですが、どうやら金曜日には全く勝てておらず、今日で13連敗とのこと。これまで木曜登板の岸がスライドする形で金曜日に投げたらこれ。何かのちからが働いているのかもしれません。というか、3連戦の初戦勝ててないですよね。この辺がカードを勝ち越せない要因になっているではないでしょうか。どう考えても初戦を取った方が精神的に優位に立ちますよね。今日の負けで首位とは4ゲーム差。直接対決はこれがあるから怖い。私としては状況打開には3タテがマストだったけど、初戦で野望はもろくも崩れ去ってしまいました。こうなったらBプランは2勝1敗。まずは明日の田中。前回はアレだったけど、さすがに2戦連続はプライドが許さないはず。打線も打線で、昨日が2安打、今日が3安打と寂しい限り。お盆休みをしている場合ではありません。とにかく明日は絶対負けられません。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月13日
コメント(2)

大事なオリックスとの3連戦は負け越し。昨日は延長戦をモノにして、いい感じだっただけに残念。今日の先発は弓削。せっかくチャンスをもらっているのだから、と期待していましたが、序盤から失点を重ね、5回途中で降板。自責5という内容。相手が宮城ということではありましたが、今年はそれほどでもないはず。しかし、8回までスイスイ投げられ、2安打、得点は浅村のソロホームランだけという寂しい内容。結局、1−6と完敗。何となく捨てゲームの感じすらする負けっぷりでした。こういう状況じゃないはずなんだけどなぁ。明日からは首位西武との3連戦。今のチーム状況は決して良いわけではないが、何とか3タテでお願いしたい。明日の初戦の先発は岸先輩。もちろん、信頼しています。打線が振るわなくても1−0で勝つくらいのピッチングを。ぜひ。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月11日
コメント(2)

3タテを免れてとりあえず安堵の日曜日となりました。今日は、カミさん、娘とでかけていたので試合は時折スマホでチェックする観戦スタイル。4回に先制されたときは、うーんという感じでしたが、6回にチャンスを掴み、逆転。直後の7回にも3点を加え、結局7−2で快勝となりました。打点は島内に2,岡島に5と付いているので、クリーンナップが機能したということでしょうか。13安打と打線が活発だったのは何より。投げる方では、藤井は4回1失点で降板。5回以降は、宮森、宋、ブセニッツ、西口、酒居とつなぎ、リードを守りきりました。見ていないのでわかりませんが、4回は押出しで失点したのかな。球数も多くなってきていたので、傷が広がる前に交代の判断をしたということでしょうか。結果を見ると、これがナイスジャッジだったと言えるかもしれません。昨日のブログで、藤井が無双のピッチングを見せ、打線は序盤からつながり、猛攻で和田をKO・・・という展開を見てみたい。と、書きましたが、藤井は無双ではなかったかもしれませんが、何とか試合を作り、和田をKOこそできませんでしたが、継投に入ってから打線がつながったということで、ほぼ理想の展開となったのではないでしょうか。夜のロッテー西武戦が残っていますが、ここまで、イーグルスが勝って、ホークスが負け、ハムが勝って、オリックスが負け。オリが負けてくれたのは正直、大きい。これで我が軍が3位に浮上し、ホークスまでは0.5差。ちょっと息を吹き返したかな。後はロッテに頑張ってもらって、首位までの差を縮めたい。お酒でも飲みながら、このゲームをチラ見しようかな。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月07日
コメント(2)

いやー、連敗してしまいましたね。せっかく、2カード連続で勝ち越したのに、上位争いをしているホークスに初戦、2戦目と連勝を許してしまいました。見たくない順位表を薄目で恐々見てみると、4位。肝心のゲーム差は、首位とは3.5差。2位とは1.5差3位とは0.5差2つ負けただけで状況が大きく変わってしまいました。残念ながら試合を全く見ることができませんでしたが、見なくてよかった、とついつい思ってしまいます。結果だけを見ると、初戦が7失点、2戦目は9失点と投壊の模様。でも、まだまだ大丈夫。連敗のキズは連勝で取り返しましょう。そして明日の先発は、藤井聖。ちょっと意外な選択ですが、6月10日以来の登板。ここまで3試合に投げて1勝1敗。防御率は4.30。ま、数字はともかく、ここは流れを変える力に期待したい。何とか3タテは阻止したいですが、それには打線の援護が不可欠です。たしかに和田の老練なピッチングには手こずるでしょう。前回は6回1安打と完全にやられています。分が良いか、悪いかと言うと、はっきり言って良くはないけれど、勝負は蓋を開けてみないとわかりません。意外(と言っては悪いけど)と、藤井が無双のピッチングを見せ、打線は序盤からつながり、猛攻で和田をKO・・・という展開を見てみたい。果たしてどうなるか・・・。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2022年08月06日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


