今日も他人事

今日も他人事

2024年03月12日
XML
カテゴリ: NIKKE
■27&28章クリア





















公式が「私達のゲームはケツゲーです」と笑いを取ろうとして来ました。おしまい。

……いや、マジで、他に言いようがないじゃん。なんなの、あれ?

これがまだ現状、愛着もない新キャラ連中で本当よかった。割と気に入っているドロちゃんとかナガちゃんで、あんなんされたら流石にひく……(==

正直、『NIKKE』にガチモンの下品さは求めてないんよね。 「下品そうに見えて、中身はシリアス」 なギャップを評価してたのであって、 「下品そうに見えて、中身も下品」 だったら、それはもう、ただの下品でしかなくて、だったら「FANZAに行け」って話よ。成人向けにして、指揮官とニケ達の濡れ場もしっぽり描けばいい、モーションアニメ付きで。まぁ、『NIKKE』にFANZAは無理なんですけどね、声優さんの面子的にも、商品展開的にも。



『NIKKE』を遊び始めた頃の感触としては、運営としては全年齢ギリギリのエロで客を引き寄せつつ、実際はゲームの中身で勝負したいんだろうなと思ってただけに、ちょっと残念。私の見込み違いだったかな、これ……。

あ、嫉妬して意地悪しちゃうラピは可愛かったです。可愛かったですけど、まぁ、うん……。

……正直、レッフー要素を失った今のラピの扱いって、ノイズちゃんと同レベルなんですよね、なんか。唐突なNTRにより脳が破壊されましたポジ。






新ボスは格好良かったのになぁ……うーみ……


■コラボ情報




どうも、次はリゼロが濃厚なようで。

正直、助かりました。なにがって、完全スルーできるから。

アナキオール&クラゲちゃん貯金貯めなきゃいけないのに、レッフーの姉貴からこっち、若紅蓮、プリメイド、Dワイフとなんだかんだ石の消耗が激しかったですからね。一応、1枚引きに抑えてましたけど。

コラボに関しては、『リコリコ』でちさたきが来たら二凸、『ブラックラグーン』でグレーテルが来たら二凸しますけど、それ以外は引く予定なし。だって、絶対、『NIKKE』の戦闘画面に映えるもん、この娘ら。




というか、アナキオール&クラゲちゃんはピルグリム枠だろうから、ガチャよりゴルチケに頼った方が確実まであるんですよね。確率的に。

結局、ガチャに関しては、取捨選択なのよね。どんだけ実装されても使うキャラは限られてるんだから、「こいつが控えてるから、こいつは我慢」って。

昔の『FGO』みたいに、イベント直後にサプライズ実装とかしてこない限り、ガチャで課金ってまずしないかなって。猶予が与えられるなら、その分、こっちは買い控えに走るだけですよ。





※3月14日追記



コラボがリゼロで確定しましたね。



「NIKKEは主人公が女キャラと露骨にやる話だから~」 ってコメントで、これ、地味に私にもぶっささるかもしれん。

多分、公式とか、おそらく、ユーザーの大半にとっては 「エロくて格好良い魅力的な女キャラがいる!」かつ「その女キャラ達とイチャイチャしたり、エッチなことができる!」 が魅力なんだと思うんですよ。でも、私にとって『NIKKE』の魅力って 「エロくて格好良い魅力的な女キャラを使って爽快感あふれるFPS風戦闘ができる」 ことであって、 「その女キャラ達と公式が用意した主人公キャラでいちゃついたり、性的に食う」 ことにとっては全然関心ないし、寧ろノイズだなって。

主人公抜きにドロちゃん達だけでお話作ってる過去編 だし、逆に、今一番見たくない展開って、 そのドロちゃん達が主人公に媚びて女出して「主人公ハーレムの女その1」に成り下がっちゃう ことなんですよね。




……これ、『艦これ』の時と同じかもしれん。半分は好みなのに、半分は苦手なパターンって奴。結局、ダラダラ続けながら、不満が募って最後には止めちゃうタイプ(==;

あの時は気付くのに、8年ぐらいかかりましたけど、今回は割と早期に気付けてよかったかも。さて、どうするかな……。


※3月16日追記

運営が二次創作を振興しようとしている模様。



まぁ、ユーザー側が困る施策ではないので、二次創作をされている方は、丁度良い機会なのではないでしょうか。私は絵も描かないし、ネタも思いつかないので参加できませんけど。強いて言うなら、(ある意味)真面目にエキゾチック部隊で諜報活動に従事していたクロウが「英雄(主人公)」の活躍を知って脳を焼かれた挙句、あの騒動を引き起こすのを決めた辺りとか?



おそらく、現在、運営としては、


 ・「宝もの」機能の追加で既存ユーザーのガチャ心を煽る
 ・二次創作を振興して、コンテンツの活性化を狙う


という狙いがあるのではないかと思われます。どこまで効果があるかは謎ですが、何もやらないよりはやった方が良いのは確かです。ただ、二次創作って煽ってどうにかなるものではないという気も。

二次創作って 「こういうの面白そうだよね」って内面から湧き出てくるか、あるいは、「これ売れそうだよね、これ知名度上がるよね」っていう打算からやるのか、のどっちか なんですよね。結局、後者はコンテンツの人気が出てからの話で、後は前者なんですが……なんか、今の所、二次創作を読みたいとも、書きたいとも、あんまり思わないんですよね、私。だって、全員、あの主人公の女にならないといけないんでしょ?それは嫌だよ。遊びもないし。

「火のない所に煙は立たぬ」 という言葉の通り、種を蒔いてなきゃ芽は出ません。ただし、種だけ撒いてりゃそれで良いという単純な話じゃない。育つ土壌とか、肥料とか、水撒きとか、手入れとか、色々ある訳です、色々。

今回のNIKKEクリエイタープログラムは言うなれば、公式からの水撒きに近い訳ですが、さて、どうなることやら。

あと、これは個人的な意見なんですが、『NIKKE』の運営が今やるべきなのは、新規ユーザーの獲得を目指すこと以上に、 この一年半で獲得した既存ユーザー(私よりもジャブジャブ課金していて、私よりも心の底から『NIKKE』というコンテンツを愛している)の方々の抱えている不満に対して、謝罪しつつ丁寧に迅速に改善していくこと だと思うんですけどね。

なんでかって、新規ユーザーがいくら入ったところで、既存ユーザーが抱えている不満点が残っている限り、結局、新規ユーザーって同じ不満に直面して、離れて行っちゃうんですよ。今のご時世。例えるなら、 バケツの底に穴が開いてて、これ塞いでよーって言ってるのに、無視してバケツに水を注ぎこみ続ける ようなもんなんですよ。それでは急場凌ぎでしかない。



ここで、私が、ちょっと心配なのは、 既存ユーザーの不満に対する修正を課金の導線(ガチャ誘導)にしようとしてこないか、 ってことです。運営側は「ちゃんと不満に応えましたよ」と言えるし、その代償として更なる課金にもつなげられて、一見すると一石二鳥の名案のように映ります。

でも、それは止めた方が良いと思います。何故かといえば、それはユーザー側からしたら 「不満に応えてくれた」じゃなくて「足元見られて改悪された」でしかない んですよ。そもそも、ユーザーの不満っていうのは、 「運営側の落ち度」 なんですよ。少なくとも、ユーザー側にとっては。

それに対して、運営がやるべきなのは 「心象悪くしてゴメンね。こういう風に調整してみるから、今後ともよろしくね」 という腰を低くした丁寧な対応であって、 「はいはい、答えてやるよ。しょうがねえな。代わりに、金を出しな。直してほしんだろ?ん?」 という見下した態度じゃ何の意味もない訳ですよ。それなら、まだ 「すいません、熟考の末、直さないことになりました。このままで行きます。勘弁して」 って率直に謝罪した方がまだ心象は良い(苦笑)

なんでこう思うかというと、『FGO』のレベル120とアペンドスキル実装の時が、これだったんですよ。

Fate Grand Order その178 コヤンの策略 獣の欠片はお札の香り

あれはおそらく、推しキャラの育成上限を増やして欲しいとか、そういう既存ユーザーの要望に対する公式の回答だったと思うんですけど、既存のリソース(聖杯と種火とQP)だけじゃなくて新規リソース(サーヴァントコイン)を要求してきたんですね。で、その新規リソースの獲得手段が、「ガチャで引く」だったんですけど、上限(5枚)重ねても必要枚数に届かない仕様にしてきたのが酷過ぎました。あれは、酷い。それに対して救済措置がなにか生じるかと思ったら、それすらないんですよ。 「好きなら回すやろ。好きなら頑張るやろ」 って完全にユーザーを舐めてないと、こういう仕様には出来ないと思うんですよ、本当。このやり方だと 「仕方ねえな、運営は……」となっても「運営、ありがとう!神修正!」とはならない のですよ。残ったのは運営に対する恨み辛みだけ。あれで『FGO』には二度と課金してやるものか、と思いました。

で、今度、『NIKKE』に実装される「宝もの」機能が、そういう上から目線で実装されるんじゃないかって懸念を覚えちゃいました。でも、それって結局、コンテンツにとっては不幸な結果しか生まないと思うんですよね。



今はもう買い手市場なんです。運営側が大きな顔をし出した途端、そっぽを向ける時代なんです、ユーザーは。少なくとも、課金をしない範囲で遊ぶというのが出来てしまう。

それに対して、運営が 「金づるの分際で生意気な。課金しないなら、もう遊べないようにしてやる」 と難易度を無暗に引き上げたり仕様を改悪してしまうと、多くのユーザーは離れてしまうと思いますね。残るのは、コンテンツを心の底から愛して止まない限られたユーザーだけで、サ終まで、その人たちが苦しい思いをし続ける羽目になるでしょう。それは決して、健全な商売とは言えないと思いますね。




前にも書きましたけど、ソシャゲって要は依存性のあるデジタルドラッグ(電子刺激)なんだと思うんですよ。良くも悪くも。

ソシャゲとは常習刺激と見つけたり

勿論、最重要なのは、ソシャゲ自体がもたらす刺激の質と量なんですけど、そこに金銭が絡んでくる以上、同時に供給側、つまり売人(運営)の態度や要求も無視できない要素になってくると思う。その時、評価されるのはインタビューや公式告知に並べられた美辞麗句ではなく、客に対する実際の対応なんですよね。行動が伴わなければ、何を語ったところで誰も信用なんてしてくれない。大事なのは 「どれだけ売人(運営)が客側に立てるか」で、「どうしたら客の信用を勝ち取れるか。逆に、何をしたら信用を失うか」「その上で、どうしたら最終的に利益につなげられるか」 という長期的な視点でしょう。

その点でいくと、サーヴァントコイン問題を放置して見て見ぬ振りを続ける『FGO』運営はもう信用できないし、最近は『NIKKE』運営も……現状、『ブルアカ』の運営だけはまだ期待できるけど、それもこの先どうなるか分かったもんじゃない。『ロススト』運営に関しては、まだまだ付き合いが短いのでノーコメント。ただ、こっちは運営以前にゲームの存続自体が厳しいか。


※3月28日追記




『宝もの』コンテンツが3凸から2凸に緩和されたのは素直に嬉しい。『NIKKE』はピルグリム以外、3凸にするメリットが少ないですからね。



後は『宝もの』の効果次第ですが、予定されている実装間隔&数を考えると、既存の娘達の救済は正直、すぐには難しそう。となると、 別の記事でも書いた通り、 与ダメージに依存しない新しいコンテンツを実装して、救済の難しい娘達にまとめて新しい役割を用意した方が現実的か。問題は、そこまで開発側が思い切れるか、なんですが……ただ、アリーナみたいな絵面も内容も面白くないのは正直、勘弁。我儘とは思いますが、上手く物語性を付与しつつ、ユーザーとしてメイン戦闘画面と同じぐらい操作性と爽快感が生じる何かが欲しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月30日 13時12分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[NIKKE] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白ケイ

白ケイ

フリーページ

時間に余裕がありましたら、どうぞ


三国志調査記録


1.魔王生誕


2.魔王、黄布に敗れ


3.辺章、韓遂の乱に魔王出陣す


4.馬騰、韓遂の乱に魔王再び出陣す


5.中原にて事変、魔王刻を得て上洛


6.魔王、帝を握り策略を巡らし


7.魔王、飛将と父子の契りを交わり


8.魔王、名士を配下に揃え


9.廃帝、立帝


10.阿鼻叫喚


三国志11(プレイ記録)


207年 ~再動~


208年 ~臥龍の下野~


209年 ~荊州分裂~


210年(一) ~臥龍と鳳雛~


210年(二) ~華~


210年 ~天下動乱~


211年 ~臥竜、点睛を欠く~


212年 益州平定


213年 ~三頭の龍~


214年 ~三都奪還~


215年 ~中原に鹿を追い~


216年 孫劉決裂


217年 前門の虎、後門の狼


218年 流血演舞


219年 孫家の落日


終幕 河北決戦


三国志11 西涼伝


1.魔王、再起


2.西涼の嵐


3.新天地


4.荊州争奪戦


5.死闘、果てなく


6.華、咲きて


7.巨星の失墜


8.魔王の後継者


主要武将 経歴


ロマンシング・サガ2 皇帝記録


ジェラール帝


ビーバー帝


アガタ帝


ジェイコブ帝


ブルーザー帝


ガマ帝


アルテミシア帝


アバールハサン帝


コウメイ帝


ティラナス帝


FE聖戦の系譜 略歴


大帝国 連合艦隊への道


大帝国SS 晩年


FE覚醒


FE覚醒SS 傷心


タッグフォース6 マイキャラ設定


ワイゼル・ダーク メモ


サイバー流裏デッキ研究1


サイバー流裏デッキ研究2


艦これ 艦娘名簿


艦これSS「青天」


艦これSS「刹那の平穏」


艦これSS「春の風」


艦これSS「鎮守府の春」


艦これSS「ビスマルク」


艦これSS「鋼鉄の戦姫」


艦これSS「日々平穏」


艦これSS「約束」


艦これSS「時雨の想い」


艦これSS「生きること死ぬこと」


艦これSS「ただ勝利のために」


艦これSS「大攻勢」


艦これSS「流転」


艦これSS「死闘の果てに」


艦これSS「華」


艦これSS「神通の憂鬱」


艦これSS「熱海の姉妹」


艦これSS「新たなる船出」


艦これSS「十人十色」


艦これSS「再起」


艦これSS「蒼い影」


艦これSS「ある夏の日に」


艦これSS「予感」


艦これSS「深淵より」


艦これSS「懐かしの海へ」


Fate Grand Order SS「悔悟を抱えて」


Fate Grand Order SS「刻まれた記憶」


艦これ 嫁艦名簿


Caligula Overdose SS 罪


Caligula Overdose SS それぞれの流儀


Caligula Overdose SS 決断


コードギアス ロストストーリーズ SS 共犯


カテゴリ

カテゴリ未分類

(1508)

RO

(0)

ガンダム

(60)

ゲーム関係

(129)

TCG

(92)

Caligula

(22)

特撮

(22)

TYPE-MOON

(144)

ユーフォニアム

(10)

TRPG

(14)

クトゥルフ神話

(5)

三国志・水滸伝

(10)

聖闘士星矢

(4)

感想

(262)

Vtuber

(115)

百合

(49)

アニメ

(37)

NIKKE

(23)

ブルアカ

(24)

エヴァ

(7)

ボドゲ・TRPG

(0)

コードギアス

(6)

コメント新着

aki@ Re:ロススト触ってます(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
白ケイ @ Re[1]:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) taco31さんへ お久しぶりです~!tacoさ…
taco31 @ Re:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) ttps://twitter.com/taco31z ご無沙汰して…
白ケイ@ Re[1]:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) まるっささんへ >とにかくいかにも鳥…
まるっさ@ Re:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) とにかくいかにも鳥山さんが作った作品っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: