今日も他人事

今日も他人事

2024年04月21日
XML
カテゴリ: ガンダム


大丈夫?これ、ネオジオンにザフト(DESTINY)、協力してない?

実際問題、この世界線だとデュランダル議長がサイド3共和国で首相やりながら、裏でシャアのネオジオンを支援とかしてそうではある。W池田秀一……!

孤軍奮闘するロンド・ベル隊の応援にやってくる必死な形相の盟主王と複雑そうなナタルさんが乗ったドミニオン&ピースメーカー隊&クルセイダーズ&デストロイガンダム部隊は割と真剣に見てみたくなる。いいよね、いがみ合ってる勢力が目的の為に一時共闘するの。その後?知らそん。



まぁ、でも、アズラエルの発言力、半端ないので、原作におけるロンド・ベルの設立目的(反連邦組織の捜索や掃討を担う特務部隊)を考えると、クロスオーバー作品だと割と支援する側に回っても面白いと思うんですよね。 「なんで、アムロ大尉にZガンダムを回してやらないんです?シャアなんて危険分子、野放しにしとく方が危険でしょう。それと、ジェガン(ウィンダム)の量産配備をもっと急がせてください。いざという時に間に合わないんじゃ困るんですよ(トントン」 とか、なんとか。その癖、しっかり手綱を握るために、自分の息のかかった人間をラーカイラムに送り込むぐらいはするし、何だったら、自分から艦に乗り込んできかねないからね、この人……そして、現場クルーからはウザがられる(==

……というか、あれだね、連邦政府参謀次官の癖に 「シャアは正直なんだよ」「彼は賢明だ」 とか言っちゃうクェスのお父さん(アデナウアー・パラヤ)に関しては、内心で侮蔑してそうまである。 「……あのねぇ、パラヤさん。貴方は参謀次官で、その道じゃプロなのかもしれませんけどね。僕のような素人目から見ても、ちょっと有り得ませんよ。数日前、あの男がラサに何を落としたのか覚えてないんですか?そのシャアに?アクシズを?売り渡す?あ~、ダメダメです、そんなの」 とかクッソ嫌味かましそう(苦笑)

そう考えると、盟主王って、違う時代、違う世界だと、どういう立ち回りをしたのか色々、興味深いキャラではあるのよね。シロッコとかと同じで。口が達者で、頭が回るオモシレー男は味方陣営に居てくれた方がオモロイですからね……(--



そういえば、メサイヤ攻防戦でも、連合のMA部隊の生き残りがキラ達の援護に回ってたって聞いて、ちょっとホッコリ。そういうところこそ、単なるファンサじゃなくて、物語として、もっと劇中で描いてくれたら嬉しいんだけどねぇ^^;









ワロタ。

皆、似たようなこと考えとるんやなぁ……にしても、このサムネw


※12月11日追記

4月に記事書いた時はあまり深く考えず、ジョン・バウアーと一緒にロンド・ベル設立を後押ししてたら面白いな~ぐらいの一発ネタだったんですけど、折角なので、実際に宇宙世紀に居たら、どんな風になるのか、ちょっと考えてみましょう。

・0079年

この年、地球に暮らしていた全てのアースノイドは、おそらく人生最大の恐怖に晒されることになります。そう、 コロニー落とし です。



実際に直撃したのはオーストラリア大陸ですが、重要なのは直撃したかどうかではありません。コロニーという巨大な物体が現実に自分達の頭上から降って来た、という体験そのものにあります。まさしく、 「空が落ちて来る」 という恐怖体験を味わってしまったのです。それも、宇宙に住んでいる他所の人間達の手で、人為的に。

この体験と、それに伴う自然環境の激変は、大勢の人間にトラウマを残したことでしょう。

なお、北米大陸はその後、第二次地球降下作戦により、ジオン軍に占領されます。



以後、一年戦争終盤まで北米市民はジオン占領軍に媚びへつらうことを余儀なくされます。




ジオン残党"デラーズ=フリート"が「星の屑」作戦を敢行。



その結果、北米大陸の穀倉地帯がコロニー落としにより壊滅し、食糧難を招いたとされています。

それに伴い、ジオン残党狩りを目的とする組織"ティターンズ"が地球連邦軍から半ば独立した形で設立されます。



・0088年(Z)

ティターンズによる苛烈なスペースノイド弾圧に反発した人々が反地球連邦政府組織"エゥーゴ"を結成。




その後、地球連邦からの支持を失ったティターンズvsエゥーゴvsアクシズという三つ巴の争いの末、ティターンズが壊滅しますが、エゥーゴも戦力の中核を失う羽目に。


・0089年(ZZ)

アクシズがネオジオンを名乗り、弱体化したエゥーゴや地球連邦軍を蹴散らし、各コロニーを占拠。



続けて、地球へと艦隊を降下させ、地球連邦政府の本拠地であるダカールを制圧します。

また、既に脱出していた連邦政府高官達の避難先であるダブリンに対して、小型コロニーを落下させました。



しかし、その後、ネオジオン内部でハマーン派とグレミー派の間で内戦が勃発。

最終的に両指導者が戦死し混乱状態に陥ったサイド3を地球連邦&エゥーゴの艦隊がほぼ無傷で制圧しました。


・0093年(逆シャア)

反地球連邦運動を取り締まるべく、地球連邦軍内に治安維持部隊"ロンド・ベル"が設立。
行方不明になっていたシャアがネオジオンを再興、地球に対する隕石落としを敢行する。
地球連邦政府は武装解体を条件にシャアと秘密裏に交渉を果たすが、シャアは奪ったアクシズを地球に落下させ、地球の寒冷化を目論む。



これが0079~0093年の宇宙世紀における地球連邦とジオンの延々と続く争いの系譜です。

さて、この流れにアズラエルというキャラが関わるとしたら、どういう動きになるのでしょうか。

まず、考えられるのは 「反ジオン」 です。

0079年時点で彼が何歳なのかは一旦置いとくとしても、
「コロニーという巨大な物質を、自分達の頭上から降らされて殺されかける」
「自分達の故郷(北米)を侵略者達に土足で踏み躙られ、廃墟にされる」
「その後も侵略者達に服従を誓い、媚びへつらうことを余儀なくされる」

という占領下における体験は屈辱以外の何物でもないと思われます。
アズラエルは『SEED』本編で 幼い頃にコーディネーターに喧嘩を吹っ掛けて返り討ちに遭い、悔し涙を浮かべる描写 がありますが、0079年に上記のような体験をしていたとしたら、以後、彼の中にジオン憎しの感情(あるいは恐怖心)が根を張ってもおかしくないでしょう。
おまけに、0083年には「星の屑」作戦によって、彼の生活基盤である北米大陸にコロニーが直撃しており、これで反ジオンになるな、と言う方が土台無理な話です。

次に考えられるのが 「ティターンズへの出資」 です。これも上の体験を考慮すると、至極、当たり前の行動になるかと。
実際、『SEED』本編における彼の立ち回りを考えれば 「連邦軍に資金と技術を提供する代わりに、内部に対する発言権と影響力を持ち、自身の思想通りに動かそうとする」 のは間違いないと思うんですよね。
ジャミトフ=ハイマンは自分の理想(人口削減)の為にティターンズを結成している訳ですが、少なくとも表向きの結成理由を考えれば、アズラエルは積極的に支援するでしょう。

他にも

 ・可変機の開発やニタ研(強化人間研究)への出資
 ・アレキサンドリアやドゴスギアといった新造艦に同乗し、新型機の性能を視察
 ・木星船団との交渉(シロッコとジャミトフの中継役)


など色々、派手に動き回りそうな感じがします。実際、『SEED』本編でも似たようなことをやってますからね。

こうなると、彼はエゥーゴの敵となる訳ですが、途中でティターンズと手を斬った方が面白そう。

具体的には、

 1:ティターンズが地球で核兵器を使用し、環境を汚染したことに不快感を抱く
 2:ティターンズがジオン残党(アクシズ)を排斥するのではなく、手を組もうとするのを知って嫌悪感を示す(『Z』のカツみたいに)
 3:ダカール演説でティターンズが地球連邦からの支持を失い、以後、手を引く


といった流れで。2と3は入れ替えてもいいかもですが。

要するに 「反ジオン」でもなければ「勝ち馬」ですらなくなったティターンズ に投資先としての価値を見出さなくなった、と。

ただ、そのままエゥーゴの支援に回るとは考えにくく、あくまで他の連邦政府関係者と同様、ティターンズから距離を置き、三つ巴の戦いの趨勢を見守ることになるかと思われます。

そして、実際にティターンズが壊滅し、アクシズがネオジオンを名乗り、本格的な地球侵攻を開始するとなると、彼も本格的に動かなければならなくなります。 「ネオジオンへの抵抗活動」 です。

地球連邦、エゥーゴ、カラバ、他にもいるであろう反ジオン組織に資金、武器、人材を密かに提供し、彼らを結び付け、焚き付け……やってることが完全に「死の商人」ですね。

でもまあ、『OO』のルイスとか見てると、そういう風に立ち回る人もいるだろうなぁ、とは思うんですよね。自分の持ってる財産をつぎ込んででもって人は。アズラエルの場合、もう少し、利口だとは思いますけど。

もしかしたら、反ジオン系の元ティターンズ将兵とか強化人間の回収・斡旋とかもやってたり。敗軍の兵には商品価値がありますからね(最低)

まぁ、その場合、ダブリンへのコロニー落としはテロ組織の親玉たるアズラエル狙い、という意味合いも出てきそうですが……なんか、ガンダムチームに窮地を救われるアズラエルとかも描けそう(苦笑)

その上で、なんか要らんこと偉そうに言って 「あんたさぁ!」 って、ジュドーにぶん殴られて欲しい。 「勝手、言わないでよね!あんたみたいな大人達が戦争で世の中、滅茶苦茶にして、それで苦しむのはいつだって俺達、子供なんだ。俺、嫌いだよ、オジサンみたいな人!」 とかなんとか。 いい気味だ、ザマーミロ。



その後、なんやかんやあって、ネオジオンは内乱で壊滅する訳ですが、次にアズラエルがやることは……そうだね、 「ロンド・ベルの設立」 だね!



という訳で、ようやく 「ロンド・ベルに援助するアズラエル」 に戻って来れました。いやー、長かった。

実際の所、アズラエルがアムロやブライトと仲良くなれるとまでは思ってません。なんだかんだ性格悪いし、非道なことも一杯やってますからねぇ。あの人。

ただまぁ、だからと言って、常に主人公側の敵として悪く描かれないといけないってこともないと思うんですよ。だって、これ、『ガンダム』だし。

一年戦争ではジオンによって故郷を蹂躙され屈辱を覚え、
グリプス戦役ではティターンズの設立に加担し、
ネオジオン抗争ではハマーン様に抵抗しガンダムチームに助けられ、
シャアの反乱ではアムロやブライト達に協力してアクシズ落とし阻止に動く。


そんな宇宙世紀版アズラエルを夢想するのも一興ではないか……などと思う今日この頃なのでした d(--



本当、顔と声と台詞回しは良いな、この盟主王……(--





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月13日 23時58分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガンダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

白ケイ

白ケイ

フリーページ

時間に余裕がありましたら、どうぞ


三国志調査記録


1.魔王生誕


2.魔王、黄布に敗れ


3.辺章、韓遂の乱に魔王出陣す


4.馬騰、韓遂の乱に魔王再び出陣す


5.中原にて事変、魔王刻を得て上洛


6.魔王、帝を握り策略を巡らし


7.魔王、飛将と父子の契りを交わり


8.魔王、名士を配下に揃え


9.廃帝、立帝


10.阿鼻叫喚


三国志11(プレイ記録)


207年 ~再動~


208年 ~臥龍の下野~


209年 ~荊州分裂~


210年(一) ~臥龍と鳳雛~


210年(二) ~華~


210年 ~天下動乱~


211年 ~臥竜、点睛を欠く~


212年 益州平定


213年 ~三頭の龍~


214年 ~三都奪還~


215年 ~中原に鹿を追い~


216年 孫劉決裂


217年 前門の虎、後門の狼


218年 流血演舞


219年 孫家の落日


終幕 河北決戦


三国志11 西涼伝


1.魔王、再起


2.西涼の嵐


3.新天地


4.荊州争奪戦


5.死闘、果てなく


6.華、咲きて


7.巨星の失墜


8.魔王の後継者


主要武将 経歴


ロマンシング・サガ2 皇帝記録


ジェラール帝


ビーバー帝


アガタ帝


ジェイコブ帝


ブルーザー帝


ガマ帝


アルテミシア帝


アバールハサン帝


コウメイ帝


ティラナス帝


FE聖戦の系譜 略歴


大帝国 連合艦隊への道


大帝国SS 晩年


FE覚醒


FE覚醒SS 傷心


艦これ 艦娘名簿


艦これSS「青天」


艦これSS「刹那の平穏」


艦これSS「春の風」


艦これSS「鎮守府の春」


艦これSS「ビスマルク」


艦これSS「鋼鉄の戦姫」


艦これSS「日々平穏」


艦これSS「約束」


艦これSS「時雨の想い」


艦これSS「生きること死ぬこと」


艦これSS「ただ勝利のために」


艦これSS「大攻勢」


艦これSS「流転」


艦これSS「死闘の果てに」


艦これSS「華」


艦これSS「神通の憂鬱」


艦これSS「熱海の姉妹」


艦これSS「新たなる船出」


艦これSS「十人十色」


艦これSS「再起」


艦これSS「蒼い影」


艦これSS「ある夏の日に」


艦これSS「予感」


艦これSS「深淵より」


艦これSS「懐かしの海へ」


Fate Grand Order SS「悔悟を抱えて」


Fate Grand Order SS「刻まれた記憶」


艦これ 嫁艦名簿


Caligula Overdose SS 罪


Caligula Overdose SS それぞれの流儀


Caligula Overdose SS 決断


コードギアス ロストストーリーズ SS 共犯


大悪司SS『独り』


宇宙世紀にアズラエルがいたら…という妄想


遊戯王OCG 裏シスターデッキメモ


コメント新着

聖書預言@ Re:「自分の中で神格化している作品」というタグを観て思ったこと(07/15) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
白ケイ @ Re[1]:遊戯王OCGにはアニメ(映像+物語)が必要だよね(07/07) T.K1981さんへ こんばんわ。書き込みあり…
T.K1981 @ Re:遊戯王OCGにはアニメ(映像+物語)が必要だよね(07/07) おはようございます。 YouTubeの遊戯王ア…
白ケイ @ Re[1]:遊戯王OCGには美少女が一杯(06/21) T.K1981さんへ おはようございます。書き…
T.K1981 @ Re:遊戯王OCGには美少女が一杯(06/21) おはようございます。 遊戯王OCGには、美…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: