全18件 (18件中 1-18件目)
1
何のためにいきるのか。こえめです悲しいニュースが後を絶ちません。被害者も、加害者も、苦しいんですよね。人間はみんな苦しみながらいきる。なんでーっ?? では、みニャ様の代わりに、こえめが考えてあげましょう。(偉そうだが、ネコの考え休むより悪し)ひどいっ^・△・^つらつらボーっとしながらね~。こういうふうに考えたら楽にならんかニャ~^-ω-^ってとこまでいけたら、賛成反対に関わらず、拍手くださいませ。(書きながら考えるのがこのブログの基本です。 結論らしいものが出ようが出まいが、気が済んだら勝手に黙ります。 長い時は、脳みそが流れている証拠です。 次回に続く時は、かなり流れてしまった証拠です。 続きは全く新しく考え直すに等しいので、 しばしば観点が、最初とずれています)ヘンな解説しないでよ。なんなの? 世の中は不公平ですね。その基準はこの世の中。今生きている世界からみた、基準です。 こんなに頑張っているのに、なかなか思うようにいかない。生まれた環境で楽をしている人たちのほうが、いい暮らしをして我がもの顔でいい気分に浸っている。ように見える。うらやましーわね。って周りを羨む心は、苦しいんじゃないですか? こえめだってそういう気持ちになる事、あったよ。それに、なりたい自分と現実の自分の違いに悔しい思いをしたよ。 (今は、あきらめの境地に入ってますね?)んー?あきらめてるわけじゃないけど焦りはよくない。 幸せを知らずに、ひたすら虐げられるだけで死んでいった小さな命……無念過ぎやしない? いつも思うことだけど、死んだらそれでおしまい……だったら、あまりにも残念な気分じゃない?だから、別の世界がある、そう考えたくなるんです。間違っててもいいのよ。本当にはなくたっていいのよ。でもあると思いたいわけ。そう考えることで、そう信じることで、少しでも生きる力になるのなら。 だから、こえめが小学校の時の校長先生も、ひたすらに毎日、「人間は体とたましいでできている」って仰っていたんだわ。 この↓、こえめの勝手な考え。これまでに言ったことと重複は至極。 体だけじゃダメ。たましいだけでもダメ。 体はね、この世の中に存在するための、道具。(この前は入れ物って言ったよ?)同じようなモンでしょ? その体という道具は、脳によって支配されているんだと思うけど、その脳は、たましいと体の共同作業によって心を作り上げる。だから、たましいが直接体を全て支配するってのとは、違うと思うよ。 意識、ってことで言えば、それはたましいなのかな……。だってさ、子供の頃こえめが体験した幽体離脱は、体から離れた意識は、確かに「わたし」だったから。 体とたましい。成長するにつれその結びつきが強くなって、幽体離脱なんてしなくなったんだろうな~。 うん。心は、体とたましい、両方の働きかけで動くってことにしよう。 体との結びつきが強くなったたましいは、体からの影響を強く受けやすくなっていると考えられるね。体が調子悪いと、心(たましいの働きかけといえるよね?)も、つられてしまう。逆に心が充実しているときには、体に多少の無理なんて、平気よね。 これはみニャ様も経験あることでしょ? 長くなりそうなので、次回に続きます。まだ流れてないと思うけど? 以上、こえめでした。(あの解説が功を奏しています。天邪k……ナイショ)なんか言ったー?次回は、たましいがこの世で何をするか。不公平な世の中をどう捉えるのか。(また覚書してますね)
June 27, 2010

そりゃあね、アマアマのこえめですよ?(もっと自分に厳しくしたら?今はすっかり、ほのかな甘党です。(なにそれ?)本当は、ほのかな甘さが好きなんです。素材の味が分かる程度の。で、お店で売っているモノのしつこい甘さに辟易しながらも、甘いのが好きだから買って食べてるんです。我慢して。(おいおいしつこい甘さを、飲み物でごまかしながら……。矛盾した気持ちを抱きつつも、嫌いになりきれない甘いもの。^-д-^ あー。めんどくさっ。こえめはねっ、もっと、うっすら甘いものが食べたいんだよっ。 自分で焼いたパウンドケーキ。これは材料から真面目に作るのよ。 甘さ控えめでおいしすぎて、たくさん食べたくなっちゃう。ということはね、甘さが強ければ、少しで満足。……そりゃあ確かにあるけどね。 あまーいキオク? うしし。あれは高校生のときかな……。 ある年のお正月、お汁粉がストーブの上でぐつぐつ言っていました。冬は大抵、甘酒とかお汁粉とか煮物とかの大なべがぐつぐつしているんです。 甘いものは父親の担当です。 どれどれ、味見しておくか^・ω・^にゃ?お椀に入れたお汁粉は、小豆の粒つぶ感が残っていておいしそ……。 ひと口……あまーい……もうひと口……バカアマ?……私「これ、甘すぎるんじゃない?」父「いや。これくらい甘くないと美味くないよー」そ、そうか……?? 何時もの2倍ぐらい甘いんだけど?おなかのすく時間帯だったので、(おやつですね)素直なこえめはナントカお椀の中を平らげましたが、その後間もなくです。頭がいたーイ。なにこの気持ち悪い痛さー。だめだこりゃ。 甘いもの摂りすぎだと思うね。あれはっ。(たったお椀1杯で?なんかね、脳みそが嫌がってたもん。人ごみで疲れて頭が痛いのとは、また違う感じ。父は食べても、大丈夫だったんだろうかって?はい。大丈夫でした。すごいな……。でもアレを食べても大丈夫って時点で、体のつくりがヘンだろ……。そのあと、家族中からクレームで、水で薄めてましたけどね。 うちの父親、異常なくらいの甘党。とにかくしっかりした甘さが好き。塩辛いものも好き。ややベロがバカになってたんだと思います。私はそれ以来数年間、チョコ以外の甘いものが食べられなくなりました。←こういうの無理だった 父「甘いものもたまにはいいんだよ」私(普通の甘さのものならね……)←心の声ww 頭が痛くなるほど甘いお汁粉を作った父。それを食べて平気だった父。まだ健在。ほんとだー。からだにいいんだー。……なのか? 期待はずれのあまい記憶だったって?しかもウマウマおいしくない話だったわね。うしし。いいのっ。以上、こえめでした。
June 26, 2010

ネコ人間界の黒幕、こえめですそんなのないわよ。ネコと人間のミックスの怪しい話なんか出来ないからね。(そんな宇宙人よりイミフな話www ミックスといえば?そうです、ホットケーキミックスです。(決まってるの?)はい。ずっと前、炊飯器で簡単ケーキの話をしたんですが、その頃は「小分け袋200g入り×4袋」単位のを買っていたのね。メーカによって、150グラム入り×4袋だったり、200g入り×3袋っていうのもあったんですけど、そういうのは避けていました。 この前久し振りにホットケーキが食べたくなって、売り場に行ってみたら……ニャッ!? Σ^・д・^ 150g入り×4袋しかニャイじゃニャイですかっ!最後の砦だったあの商品まで……驚きのあまりにネコが出ちゃったわよ。 そんなわけでそれを買ってきたのです。で、卵2個とコーヒー用のポーションミルク3・4個入れて、炊飯器で焼いて(炊いて)みたわけです。なにげに前回とレシピが違うのは、私の脳内仕様です。(気まぐれ・その場限り・思いつきだけ・あるモノで間に合わせる、 それゆえ毎回同じものが作れない)はい。牛乳が切れてて…………って、やだなーそういういい方。新しい味との発見を求める探究心。これくらい大げさに言えないの? お釜に材料一気に入れて、そこでマゼマゼマゼ。スイッチオン!相変わらず簡単ねー。嬉しくなる瞬間です。(スイッチが?)はい。 卵色のきれいな、ちょっとしっかりめのスポンジケーキが焼けました。前は二度スイッチを入れないと生焼けだったのが、1度で大丈夫になりました。量が少ないからっ。別にいいけどっ。それより、今回のはコクがあっておいしかったわ。牛乳より生クリームだわ。 以上。簡単美味しい楽しいがモットーのこえめでした。
June 25, 2010
和風が落ち着くよねー。こえめです畳とか。コタツとか。すだれとか。深い軒とか。日本には日本ならではの文化。といいながら、洋室でいすの暮らしが多かったりする?家を経てるとき、1つだけは和室がほしいってモンでしょ?日本人の心にはそれだけ畳が根付いているのね~。コタツ文化も。たたみに寝転がるのだーい好き。(ただ寝転がるのが好きなんです。フローリングだって寝転ぶんですから。バッ……いえ、反論はしない。(出来ないんです あれ?そういう話じゃないのよ。おやつの話。簡単美味しい和風ピザトースト。結構有名なレシピだと思うけど、ヘルシーな美味しさで、安心して食べられる。(たくさん食べたら太るんだよ?さっき食べてその美味しさ再確認したから、みニャ様にも是非お伝えせねばと思ったわけです。(何を今更レシピってわけね。ネコ度が上がってるしww 食パンに「野沢菜ちりめん」と「とろけるチーズ」乗っけて焼くだけ~。はうはうっ^・▽・^ やだーカンターン。でも美味しい・ヘルシー。骨粗しょう症予防にもなるわよね~。お子様のおやつにもちょうどいいわよね~。 和洋の意外な組み合わせだけど、美味しいんだもんね。みニャ様。早速やってみなさいよねっ。飲み物はお茶よりも、コーヒーや紅茶のほうが合うような気がするわ。パンってところでねっ。 以上。美味しい組み合わせが大好きな、こえめでした。
June 24, 2010

お帰りなさい。お疲れ様ね。こえめです宇宙探査機はやぶさ。頑張りましたねー。いろいろな困難を乗り越えて、よく地球まで戻って来たねー。うんうん。 皆様も、きっと感動なさったと思います。 なんか眠いかもー……^-ω-^……^-ρ-^……夢の中。間違いが始まるよ。美しきオリコウ芸能政治家さまが、スタイル維持とファッションにお金かけながら、「2番じゃダメなんですか」って予算を大きく削っちゃったけど。ダメなんだよっ! まったく。思い出すと腹が立つ。あの態度。 ところがどっこい、今回、日本の技術のすごさを評価せざるを得ない事態が起ーきーまーしーたー。オリコウ様もビックリね。出来る女様は、あらー、帰って来ちゃったよ……って、焦ったわけよね。だって、気分でこれでもかと予算切りまくったところが、この快挙。 このまま黙っていたら自分のやらかした事が批判のまとになるのは必須。で、あわてて考えを変えたふうなこといってるわけか。ミエミエよね~。 大体ね。成果を出していないから不要だ、なんて考えてたら、 世界の進歩はなかったんでしょ。夢と浪漫の先に科学も技術もあるんだから。たくさんの無駄の上に、今の素晴らしい(?)世界が成り立ってるんだから。 まさか出来る女様は、そんな当たり前のことに考えが及ばないがちがちの脳みそ?あー今回もまた何を今更の文句になってしまったわ。(イチャモンというんじゃない? どうせね。いくらフォローして見せたところで、気休め程度の増額よ。大して増やせないわよね、実際。ナントカ手当てとかナントカ無償化とか、ばら撒きで使っちゃうんだもの。トイレの花代にするような裕福な家には、不要な手当て。 一応、形だけ増やして見せて、世間を欺こうとかしないでよねッ。 そういえば話違うけど、こえめが住んでいるこの地域ね、水道代値上げになるのよ。下水代が倍になるのよ。今までは市が親切にも半分負担してくれていたんだけど、今まで知らなかったんです。なんか安いなと思っていたけど。それが、その負担が出来なくなったんですって。これで消費税もはね上がったら、物価が高いこの土地で、こえめは、路上に溢れちゃうから~。(いよいよ野良猫ですね?何か、ミンスセイサクのあおりとしか思えない。 ま、とにかくそんな文句はこのくらいにしてですね。(ほんとー。最近ここってさ、文句のブログだよね) こんなに頑張ったんだよー。はやぶさ・スタッフの皆様にはくしゅっ。ってことで。ささ。ここを押しなされ。→このえいぞうをお楽しみくださいませー。宇宙戦艦ヤマトのテーマに乗せて、真田さんがいい味出してます。 今回のことでね、世界が日本に注目する。してる。そしたらね、科学関係の予算を削るなんて事やらかして、時代に逆行している日本の政治に、冷笑が来るから。もう来てるか? 「やらかしの国日本。無知がモットーです」 え……これって何だか、とっても恥ずかしい……。もいっこ思いついた。「恥ずかしい国日本。国民性は棄てましょう」……やだやだやだーッ。(くだらないことしか思いつかないんです以上、こえめでした。
June 20, 2010
安くて美味しい。こえめです(安い女なの?)違うよっ!!!!お米の話です。 スーパーで手に入るお米で、美味しいものって言ったら、すごく高いじゃないですか。こえめ買えないよ。でも、お米屋さんでその場で精米してくれるところで買うと、安くても美味しい。なによ、この違いはってくらいにね。 ところが。見つけちゃったもんね。安くて美味しいスーパーのお米。その名も、かわいらしい「みるきーくいーん」2キロ入りを買っていますが、800円ぐらいよ。一番安いんじゃない?で、もちもちっとしてて甘みがあって、さめても美味しい。もち米に近い感じがしますね。 こえめはそれに、黒米と赤米、昆布の細かく刻んだのを入れて炊くんです。ヘルシーでしょー。見た目もきれいで好きなんです。皆様も、雑穀まぜてる方結構いらっしゃると思います。なんか、楽しいですよねー。(何でも混ぜるのが好きですからねー)黒米入れすぎると、色がすごいことになるから気をつけて下さいね。 以上、こえめでした。(もう終わりなのっ?! 文句とか脳内話じゃないときって、短いよね)はい。それが何か?(開き直られちゃった)
June 20, 2010

理解不能な日本の謎、山ほどあるのよ。こえめですからえ? やだ~。だからって、心霊スポットなんか知らないもん。でも、いわゆる神社仏閣がそうだといえばそうなんだそうですね。(そうだそうあ、急に眠気が……(ええっ?! ……どうやら白昼夢のようです この下、大間違いの勘違い、正しい情報なんてこれっぽっちもありません。ま、何時ものことね。うとうと……すうすう……んがー。ナントカ手当てを強引にやらかして、取りあえずは一つだけでも成果を残した形に持っていけてよかったと思ってるんでしょう?え? 成果ならもういっこあるって? まさか、あのオリコウ美人な方の、「美しき芸能活動」みたいなアレのこと?ふぅん……。笑うからっ。(今回かなりきついですよ。この前の落ち込みの反動ですか?)大臣にまでなって、素晴らしい……。でも、いきなり大臣ってなに?って思った人いるよね?「へー。大臣って、誰でもなれるんだー。ハッタリが効いてテレビ映りがよければ……わたしもおーけい?」って。そんな勘違い起こした人がいるかもよ。こんな世の中、イヤだわ。もうお煎餅かじるから。ばりっ(?? なんか大きく人選がおかしいと思うのです。おっと。↑ 間違えました。今までの経歴、業績、信頼性において、たくさんの議員と比べてみたら、彼女以外には考えられないほどの、素晴らしさを持っていた、今後の彼女の活躍の期待度においても、誰も敵わなかったってことですね?他の経験のある、志のある(カモシレナイ)議員さんたち。それでいいのかー? あ。ここまで下書きしておいてあったんだけど、タイトルの「不思議」って、なんだったか忘れた。(やはり…… ま、思いつきブログですから~。日付ずれたし。あはー、あははー。 (←これナントカならんのか)ならんね 形だけの仕分け。最初は埋蔵金とか言ってたけど、本物の埋蔵金はね、大物が絶対に手放しっこないから、出やしないって。そんなの、世の中の裏の常識よね。(あなたの脳内だけでしょ?大したことなさそうなとこだけ、ちょろっとした削減やって見せて、こんなに努力いたしました、なんでしょ? ふふん。要するにイメージ。彼女が大臣になったのも、イメージ作戦。クリーンなミンス。そのためのね。フェイクよ。騙しよ。 何でもイメージって大事だけど、政治は「実・じつ」が大事。去年あけてびっくら、驚いたわよね。ハトさんのお人よし「情」と、ザワさまの「業突く張り」。(ゴウツクバリ……やだ、業突く張りって言葉、子供のときに聞いたきりよ。自分で言ったこともない言葉。笑っちゃうー。笑えないか。 そうそう。今回予想通りに来たね。消費税よ。カーン。いずれは10%までにしたかったのは、消費税導入時からの目論見よ。 どこかの国は色んな税金も消費税もたくさん払っても、老後の暮らしが保障されているという前提があるから払えるのよ。日本は立ち行かなくなったものを、ナントカ付け焼刃でやり過ごそうって感じよ。結局は自己責任って言葉は消えやしないのよ、日本人には。厳しいのよ、日本人はこれからも。ばりばりっ。 消費税は福祉的なものに使うとか言ってるけど、表向きだけよ。あの手当ての財源にドンだけ持っていくんだか。あの手当てをさっさとやめて、議員を減らして、それからにしてください。 そういえば、 あの手当て、結構レジャーとかに使っちゃうんじゃない? 家族旅行? 子供の思い出になるから、別にいいけど……。正直言って、子供のためだけに使ってもらいたいもんだわっ。あるいは貯蓄するんでしょう? イザとなったときには親が使う……? なんか、納得できないのよね。で、あの手当て、本当は何に使って欲しいわけ?変なのよね……。使途不明金みたいよ(苦笑)それこそ、あの犬のエサ代よ。そこのネコにもあげてね。 そうだわ。「 まずカイより始めよ」……カイってどういう感じだったっけ?懐?そんな言葉があったけど、(中学?国語の時間の古い知識wwwほんとよ。政治家さまが、自分達の事を見直してからにしてくださいよねー。全く。 何か言い足りない気がするんだけど、もういいわ。(充分長いから)そうね……気が済んだかも、一応。(自己満足なブログですよねー、つくづく。 皆様。本当にこんなブログにお越しくださいまして、ありがとうございます)また次回も読み来なさいよねー。
June 18, 2010
みなさまー。励ましのお言葉ありがとー。お陰でこえめは元気ですょー。はい。今日はお天気も晴れましたッ。うふ。お返事は今夜ゆっくりカフェモカでも飲みながら書きますね。んじゃせっかくだし、簡単なカフェモカの作り方行こう。知ってる?いいのッ。言うまでもないかもだけど、言いたいんです。インスタントココアとインスタントコーヒー。混ぜるだけ。^・ω・^あ?やだ、どこまでもカンターン。こえめは、さらに牛乳もいれて、(栄養過多……)やだな。おいしさアップって言うのよ。更に進化させてみよう。カフェモカ濃いめに入れたらコーヒーフレーバーのヘーゼルナッツをちょっぴり入れて、氷ドサッ。これって、きっと美味しい。そんな予想。コーヒーフレーバー買わないと。カルディで。←お店好ききっと美味しいはずと、食いシンボウの脳みそが申しております。だけどコーヒーフレーバー、買っても使いきれないのよね。うん。フレーバー無しで飲もか。以上、こえめでした。
June 15, 2010
ちょっとだけこえめですたまには情けなーい気分で喋ってもいい?ほっといてくれた大丈夫だからね。(喋ってるうちに勝手になぐさまるんです) 何となく憂鬱。ひたすら憂鬱。全てが虚しい。なみだが滲むけどなぜか分からない。人生ってナニ? 辛い苦しい悲しい惨め。どうにも出来ないしたくな出来ないもういや。如何したらいいか分からない考えたくない考えても分からない。んー。まっくら。 ……あー。悩むの疲れた。ふうっ。さて、お茶でも飲んでチョコ摘まんで、すっきりーーーっ。^・ω・^ん? なんか、ほんと、こんな更新で、すみません。
June 14, 2010

あなたも私もアインシュタイン。こえめですなんかまた訳わかんないこと言い出したなと思ったでショ。ま、いいから聞いてよ。もっと分かんなくなるから、私が自分を。(何いってるんでしょ? アインシュタインといえば、相対性理論。ごめん。この相対性理論の内容、ちっとも知らないの。ま、言葉のあやで出してみただけ。うしし。(なんとっ こえめがね、この頃ちょっと落ち込んでいたのは皆様ご存知のとおり。(うっそー!? 知らない人のほうが多いんじゃない? あの勝手なお喋りのどこで、落ち込みを判断できるわけ?)……^・ω・^? 落ち込みは思考の原動力よっ! (そういう場合もあるけど、この人の考え休むに似たり……のはずたっ、たまにはいいこと思いつくのよっ。 自分の価値をどこに求めるか。(大きく来ましたねー。机上の空論は大得意ですからね。 答え。理屈抜きで自分を認めること。いじょっ! (?……それで終わりなの? 本当に終わりなの?)結論だもん。 (いいの? 無意味な更新になっちゃうよ?)んじゃもちっと喋る。 最近ね、気の毒な事件のニュースが後を絶たないじゃないですか。虐待の末……とか。無理心中を疑いたくなる事故とか。そうじゃなくっても、ストレス病。その筋の病院に行ったら、みーンな、いくつも病名つけられちゃいそうよ。オマケに処方薬飲み始めたら、もっと抜けられなくなるって聞いたわよ。 それってなんか変よね? 治す薬じゃないの?病院の秘密シリーズ。あ、ウソよ~。そういう話じゃなくって。みんな自分の価値を認めきれなくて、苦しんでいる。 こえめは難しいこと抜きにして、単純に感想を述べるのだ。何でこんな世の中かな~。何で穏やかな、余裕の心で生きられない世の中かな~。 そりゃあね、こえめも白昼夢ファンタジーで好き勝手な夢見ちゃってるわよ? でも、本当にあのお方たちを、存在自体を否定なんかしてないわよ?行動は批判できても、その人の存在を否定なんて……無理でしょ。(微妙にいいわけじみてませんか? あれ?いいたいことがずれちゃったかな。えっとね、自分を認められない時、辛いよね。あることで否定されたり、何かで思うように出来なかったときとか。大抵は何所かで自分の気持ちを取り直すんだけど、中には育ってきた中で、自分の価値を過小評価している人たちもいる。 自己評価が低いと、どうしても周りからの評価に頼ってしまい勝ち。業績とか、社会的地位とかの肩書きや、学歴云々。また、交際範囲の広さとか、高収入、資産家だとか。多くの人は何かしら自慢できるものがほしいわけで、それが一種の、心の拠り所ってことですよね。 そういうものが急に崩れたときにね、それでも自分は大丈夫って思えて平常心を失わない人と、自分はもうダメなんだ、って一気によろよろしちゃうひと。この違いは何かなっていうと自己評価の差だなあって。 自己評価がしっかりしていれば、言い換えると、自分の存在自体を認めているならばっ。肩書きを失おうと、間違いをおかそうと、人からなんと言われようと、「自分」はここに在る! これが自分!って、存在は揺るがないから、それまでの表面的な評価にこだわらずにゼロからだって、出直せるものだよね。そして更に、過去の過ちに目をつぶることなく、間違いを認めて糧とすることが出来るひと。 私もそういう心境を手に入れたいなあ。だってね、宇宙元年。価値観が逆転しちゃったら、どうするよ? (え? そういう話なの?これ。 例えばね。こえめとハトさん。同じ人間だよね。(ネコとハトwえ゙……生まれ持った脳みその出来に大きな差があるのは当然だけど、同じ一つの命だよね。でも、ハトさんは自己評価がめちゃくちゃ高そうよ。こえめの自己評価なんて、ハトのフン以下……むっ。(自分で言って怒ったw その違いがどこから来てるのかってことを考えてみたのです。(脳みその出来 やだ、すぐ気がついちゃった。かんたーん。子供の頃から、周りがその人間に対して、「あなたは価値のある存在だよ」だったか、「お前は価値が無い存在だよ」だったか。それは言葉で言うんじゃなく、態度で示されるものです、きっと。あらー。墓穴掘ってますけど、ま、いいか。(今回の穴も深いね 「価値のある」ほうで育ったら、無条件に自分を認める心が育つよね。「価値が無い」ほうは、無条件に自分がダメだと思い込むよね。 おぉぅ、なんか、謎が解けつつある予感よ……。 そこで更に考えた。んじゃもし、こえめがハトさんのような環境で育ったら?そりゃあもう、私が女王様だわっ。お人よしだけどっ。控えなさい(ははーっって、これもかなり歪んでいるけどねっ(笑) ねっ? 違いって、根っこはこんな程度のことだったのよ。 ところで価値観って、なに?1人の人間に与えられる価値観って、こえめとハトさんだって逆転できちゃうほど、もの凄くいい加減なものなんじゃないの? その中で育つうちにその価値観にがんじがらめにされているのよ。ハトは、僕ちゃんってテンサーイ。だし、こえめは、どうもスイスイ生きられないなあ、やたら疲れるし……って。え?これ、原因が違うっていうの?^・▽・^あはーあははー。のせい? 周りから勝手に決められたあやふやな基準、それが価値観。比べる対象によって、良くも悪くもなる、そんな見方のことね。相対的なの。価値観って。 じゃあ、絶対的な価値観ってナニ?それこそ、「自分がここに在る」のを認めること。まぼろしじゃないんだもの。この感覚は伝えようとしても、出来そうにないな……。無条件に、認める。信じる……? 以上、感覚的なこえめでした。
June 10, 2010
おはよ。いい夢みられた? こえめです。朝じゃなくても朝のお話よ。朝が苦手な皆様~。お気の毒様で~す。^・Д・^って、いきなりだわッ。酷い飯草ね、まったく。(自分が言ったんでしょ)冗談はともかく。こえめも朝が苦手ですよぉ。(やはり……)でもね、克服方、見付けちゃいました~。うしし。……あれ?何だっけ?(書きかけて保存しておいた間に忘れたんですね。何やら朝が楽しみになること思い付いてましたけど?)あっそうそう。朝が苦手な私の、朝の気分は。うぁ……ドンヨリ……動きたくない……こんな感じ。(あーこりゃひどい。気力ゼロですね)はい。何とかならんか。何とかいたしましょう。てなわけで、何かいいヒントはないかしら?脳みその中をごそごそ……。あるじゃん。クウネルって雑誌の数年前の記事。外国暮らしの人だったかな。うろ覚えで済みません。はっきり覚えているのは、ちょっと贅沢な朝ごはんを用意しておくと、朝が来るのが楽しみになったというくだりね。これを真似させていだきましょうよー。解決。ここで終わってもいいくらいなんだど、も少し喋りたい。こえめの基準は、とにかく簡単で、すぐおいしい。栄養がどうこうナンテ、こだわっちゃいけません。食べたいもの、楽なもの、ちょっと贅沢な気分になれるもの。さあ早速。前の晩に準備するのよ。おいしい果物があると嬉しいかな~。キウイは半分に切って切口を合わせ、ラップして冷蔵庫に。小さなカップのヨーグルトもある。スーパーの食パンじゃなくて、パンやさんのがいいニャ。甘いデニッシュにしちゃおか。こえめの贅沢ボイントはこのパンなのです。わくわくわーい。いいのよ、皆さんはメロンでもマグロの大とろでも、ドリアンでも。お取り寄せの梅干しに魚沼産こしひかりでも。カフェ.オ.レ用の低温殺菌牛乳は冷蔵庫にあるわね。コーヒーはインスタントで手間を省く。あ。余談だけど、レギュラーコーヒーで作ったカフェオレはあまり好きじゃないんです。でもそこにインスタントをちょっと足したら、一気に美味しくなるょ。本当なんだから。凄くいいこと教えたっ。ジガジサン。朝はインスタントだけでお気軽お手軽に作りたいけどね。マグとスプーンも出しておきましょう。お湯もね、前は一晩たったら捨てていたけど、考えを変えたの。夜わかしたのを朝のむ。中がガラスの魔法びん、あれに入れておけば大丈夫よ。冷めないように、タオルでくるんでおくといいです。1リットルの小さいのが便利です。電気ポットはここでは不要ね。これだけあれば、十分幸せな朝ごはんだわ。チェリーのデニッシュ、わくわく。自炊の皆様、いかがでしょうか。朝が楽しみになる、こんな朝ごはん生活。またまた長くなっちゃった。^・ω・^食べ物関係は喋るのも楽しいわ~。以上、こえめでした。
June 9, 2010

立派な大理石のお屋敷の中の、懲りない面々。こえめです混沌としたブラックボックス脳みそのこえめが(役立たずの変換機能付きニュースのタイトルチラ読みだけで、内容なんてよく分かんないいまま勝手に喋る。どこまで妄想が進むかはそのときの脳みそ具合。 (ちょっと不調気味ここはそんな大きな間違いブログです。信じちゃダメよ。 アバターって映画、観たかどうかは関係ないの。(はぃ? 懲りないのはアフォのこえめさんもだけど、(もういい加減懲りてよー残念ながらこの壁は一番安いサイディングだわ。天井だって(ストップ! 大理石の壁の中にいるのはファンタジーなこの人たち……。うとうと……すぅすぅ……んご……^-ο-^白昼夢…… みん〇父さん。アタマだけ入れ替えちゃったわね。すっきり全とりかえ。それって一種のアバターですか? 面白いことするじゃない。笑っちゃうわよっ!(おこってるけど?「だって政治はゲームみたいなもんだし」ですか? じみ父さん時代にも、同じことやって目先だけ変えてごまかしてたらしいじゃないですか。そうか。アバターは、政治の世界から始まったのか。(間違ってます)え?そうかな。もっと言っちゃえば、アバターは要するに替え玉よ。大昔から権力者の替え玉なんて、よくあったことだわ。イザとなったら、すぐに捨てられる。 本物は奥でぬくぬく安泰よ。 だからね。いくら顔だけ取り替えたって、中身は同じなんです。そんなこと、こえめだって気がつくよ。 だって、議員辞めたわけじゃないんでしょ?選挙対策でしかないのは想像せずとも、過去が物語ってるし。結局は似たよなもんなのか……。とにかく今は、クリーンなイメージにナンとか持っていきたい。 某会議室。「よーく、分かりました。ではね、こうしましょう。ワタクシタチが表舞台から立ち去ったように見せかければ参院選は絶対に勝てる、そうだよね? いいですね。なんとしても勝ちなさいよ、ん?じゃあね、くれぐれもよろしく頼むよ、チミたち。(ギロリ)負けたら自分がどうなるか、よーく考えて。(タダじゃ置かない。死をも覚悟よ)それからね、資金はほら、あそこに隠してある、アレを使いなさい。(引き出しはいくつも持っているほうがいいに決まってるからね) さてと、ハト君。これで、いいですね?(ジロリ)」「はい。僕は、何も分からないですから(すっきり坊ちゃんスマイル)」って、おいおいハト……。 ハトさんとザワさまが裏にまわっただけ。(敬称の違いがあるのね?)当然。操縦してるのは、まだまだザワさま……。ハト、カネズル。裏金問題で、ザワさまに今すぐは、これ以上のお金はそうそう出せない。今は大人しくして、人の関心を汚職からよそに向けておくのが得策。 そうはいっても、この先も自分のために、まだまだお金は必要。そこでハトさんは、ザワさまにとって、好きじゃないけど大事な存在。 いざとなったらハトのママのお金を使っちゃえばいいんだよってことかな?一応ちゃんと相続税払ってもらってさ。 ところで。新しいアバター、イラカンってあだ名のお方なんですって?どんなパフォーマンスを見せて下さるのかしら。全く楽しみじゃないけど。あ、増税パフォーマンスとか? そういうのはやめて下さいよねー。 それね、全くシャレにならないからッ!!(今、自分で言ったんでしょww ハトさんは最後の最後まで、オフザケ。ホッとして気が抜けたんでしょうけど、政治と国民を舐めすぎ。ジョーク飛ばして嫌味言って、「僕ってお喋りのセンスあるのよね~」って悦に入ってるんじゃないわよっ。 人のことキレスギルって……紙一重的な言い方してるけど、そういうハトさんは、常識と想像力の糸が完全に切れちゃってたからね。 ハトさんはどうぞ、切れなさすぎのはさみで切ったぐちゃぐちゃの糸、なんとか繋いでみてくださいね。ほら、早く繋いで、ちゃんと見てくださいよ、誰かの陰謀……見えたでしょ? ^ёωё^あ、目が覚めた。以上、親切なこえめでした。(え、そう?
June 7, 2010

一年ぶりかしら。こえめです。また出たのょ、あのエイリアン。間違えたわ。エイリアン並の強靭すぎる生命力の持ち主。そうです。ゴキです。おいおい、シンクでお水でも飲もうかとでも言うのか?かさかさ、朝っぱらから出たんです。図々しい。いつの間に入り込んだの?隙間かしら。隙間と言えば玄関ドアね。玄関。この部屋の腹立たしいところね。そうなのよ皆様。ここ、誰もが知っている賃貸会社の物件なんだけど、何だか色々あるのよ。言い出したらきりがないから言わないけど。(前にいくつか喋ってましたが?)玄関ドアの隙間がありすぎ。入居してみたらびっくりよ!外の音がまるまる聞こえます。だから隙間テープ、貼ったの。でも全く効果なし。全然埋まらないんだからッ! 二段かさねて貼ったの。まだ足りないってドウイウコトヨ……。(もっと分厚いの買ってみたら?)もう脱力で、あきらめた。通りに面している訳じゃないし。でも冬は、やたらDKが冷え込むの。暖房が効かない。ホットカーペット敷いて過ごしたわよ。(この人、キッチンが憩いの場ですからね)そうょ。冷蔵庫、大好きなんだからね。^・ω・^で、何の話だっけ。(出た話)^・Д・^そうだった。でね、私に気が付いたエイリアンが、ビクッとしたかどうかは知らないけど兎に角そこで固まったわけ。洗剤カケマシター。モガイテマスー。でもなんか苦しそうで可哀想。とは思えなくてごめん。続けてポットのお湯カケター。ゴキを見ていたくなかったダケです。地獄に落とさないで下さい。私を。コンバット買いに行かなくちゃ。以上、こえめでした。
June 6, 2010
ほぼネコのこえめです。す、すみませんニャネコと一緒に暮らしたことのあるネコ大好きな方ならきっとわかるはず。人間はネコの下僕ですね。 もうね、可愛いんだよっ。こえめはネコをじゃらすのも好きだけど、(実際、遊んでくれているのはネコのほうかもしれないです)寝ているネコがだーい好きです。あの、ナンとも幸せそうな顔。力の抜け切ったからだ……。全身から、ふわーっとしたものが溢れているじゃないのっ。可愛すぎるんだよっ。それでついつい、触りたくなっちゃうんです。(なんて迷惑な……) こっそりそーっと、おなかに顔をうずめてみちゃおっかな。あー、いい匂い。ネコのおなかの毛の匂い、好きです。疲れた心がすーっと癒されるよねー。疲れを吸い取ってくれるような、ふわふわのネコ。 ネコは、あごの下をなでてもらうのが好きよね?「ん~~~~気持ちいいニャ~~~」って顔するんだもん。ゴロゴロノド鳴らしてくれたりするんだもん。一度はじめたら、こりゃあなかなか辞められませんニャ。 どれどれ、よしよし。そんなに気持ちいの? もっとですか~?ネコがね、自分でアタマを動かして、ナデナデしてほしいところを押し付けてくるんですよ。 あ、今度はこっち? はいはい、あ~、ここもね~。もっと強くですかぁ? このくらい?そんなに気持ちいいのぉ? よしよし…… はあぅぁ~。もうねっ、可愛くってたまりませんよっ。 なでるの辞めるとね、尻尾を振って、訴えるんです。「終わり? やだ。もっとなでて~」って。よしよし。んじゃ今度はこのへんかな~? ナデナデ……「あーそこそこ、きんもちいい~~~~……」その様子がこれまたニャンとも幸せそうなもんだから、こっちも再び頑張っちゃうわけですよ。なでなでなでなで…… ノドのゴロゴロの音が大きくって可愛くって、ネコの口元に耳を近づけて、もっと近づけて、もっと……鼻息が耳にくすぐったいんですよっ。もうっ。あー、カワイイッたらないんだからっ。 そんなわけで、延々とご奉仕させていただきながら、人間のほうもいつの間にか癒されてしまうというニャンとも素晴らしいひと時なのです。 現代人に足りない癒し。やだ、ここにあるじゃないの。さあ、あなたもネコにご奉仕させていただいて、ストレスを吸い取ってもらいましょう。ネコとのあまーいひととき。是非、どうぞ。 って、こえめもネコかいたーーーーいのっ!でもここじゃだめなのっ。(自分がネコなんだから、それでいいんじゃないの?)え?っとォ……あ。そだ。だって、誰もかまってくれないんだもん。ネコだってかまってくれないとイヤなんですってば。(それでストレス溜め込んでるわけね) ネコも人間も、お互いのストレスを消し去ってくれるいい関係なわけですね~。 以上、こえめでした。ねこーーーっ!
June 5, 2010

こんな気分じゃ……。こえめです。夢、みたんです。白昼夢じゃないの、夜ね。覚えているのは水の底から見上げるような息苦しい感覚と60×100センチくらいの四角い真っ暗な平面が近くに浮かんでいたこと。そして、とてつもなく重苦しい、言いようのない嫌な感じ。もう身も心も、今にも窒息しそう……そして思ったの。あぁ、こんな気分で生きて行かなきゃならないなら、今すぐ列車に飛込んでしまった方がましだ、って。その気分のもとは、長方形の暗闇から流れてくるようでした。すぐに夢だと気が付いて、四角い闇から意識をそらせると、スッと楽になりました。また胸の上で腕を組んで寝ていたらしくすぐに横向きになりました。それまではね、列車に飛び込んだり、ビルの屋上から飛び下りたりするのは実際に非常な勇気が必要なんじゃないかと思っていたの。最近のニュースで、学生が電車に……ってのがあって、それが意識に残っていたんでしょうか。飛込むだけのすごい勇気が出せるなら、死ななくても、何でもやれそうなのに、って思っていた。ところがね、この夢をみてその考えは全然ちがっていたんだって、分かったの。あんな閉ざされた絶望感をもったままじゃ、私は一時間だって生きるのに堪えられないょ……兎に角すぐに終わりにしたい、そういうことを強く願っていた。本当になんのためらいもなく、楽になるために、その道を選びたくなった……まさしく絶望と呼んでいいあの気分、恐ろしかったです。すぐにまた、うとうとしながらね、もう一つ気が付いた。ついさっき、あんなに恐ろしい思いをしたばかりなのに、またその感覚を思い起こそうとしている自分がいるんです。嫌なのに、なぜか思い起こしてみたくなる……でも途中で引き返しました。あんな気分に捕われたって、一つもイイコトはないから。そう。一つもね。あの暗闇にはね、何かの力が働いていて、まるでブラックホールのように、近付けば近付くほどに、人はソレに引き寄せられてしまう……そういうものなの?奥には悪魔でも潜んでいるのでしょうか。以上、もう絶対にうで組んで寝たくない、こえめでした。追伸携帯からでもこの長さ。こえめ頑張ったよ、エライ?(別に偉くないです。ただの自己満足ですからね~)まあねッ。
June 4, 2010
新しい時代。こえめです。鳩のくに日本が終わって、次は何かしら?答えは爬虫類よ。(はて?今回は宇宙ファンタジーなんだもんね。うししっ。宇宙人って、色々なタイプがいるそうね。良くテレビで出るね、グレイタイプ。あ、スティーブン・キングの「ドリームキャッチャー」あの小説にも出てきたわね、グレイ。あれはかなり怖かったー。長い話だけどまったく飽きずに読めたー。あれも映画になったの?同名の映画、あったよね。飾りとしてドリームキャッチャー、よく車のフロントガラスにぶら下がってたの見ましたね。でも、映画じゃ全部伝わらないはず。観てないけど。あのなんとも仕様のない感じの恐ろしさ。その本は読むべきよ。なんとなく絶対に(ナニソノいい加減さ)宇宙元年2012までに、読んでおきなさいねー。グレイはね、一見小柄でか弱そうに見せかけておいて、実は物凄いやつら……うへ。あんなのが来たら、嫌だわ。と、素直なこえめは思ったのでぃす。そこで思い出したのが、カセイジンの写真よ。去年ウワサになりましたね。例えばウロコとかあっても、グレイのような底知れぬ卑怯さ残虐さは無さそうな……根拠?あの釣りすがた?(あ……ははは……アフォですもしあれが影のせいなんかじゃなくて本物だったら?(陰でしょ陰でもいいけどね。アメリカ宇宙局には、何かの狙いがあるわけでしょ。(ないでしょ去年言ったと思うけど、あの写真を公開する前には、十分なチェックがあるはず。陰でもいいのよ。あのまま公開したこと自体に意味がある。人々に、宇宙人の存在を意識させることを目的にわざと、公開したかもしれないじゃない。そだ。宇宙戦争って映画、世間ではイマイチの評価だったけど、あれにも何だか、いや~な宇宙生命体が出てきましたね~。そだ。こえめはエイリアンが一番いやです。ゴキのようなスバラシイ光沢、強靭すぎる身体能力。許せないわよねッ。そだっ。もっとずっと昔ので、ETって映画あったよね。その当時の宇宙人は、私たちの隣人、友人。そういうスタンスだったのね。それが突然、恐ろしいものとして描かれるようになったのよ。なんか、深読みしたくなるこえめ脳ってわけ。(コジツケと言いますねそうかな。どれもアメリカがつくった映画よね。アメリカとエリア51と宇宙人。あぁ、たーのしー。いよいよ近いんだから。発表がよ。さぁ。みなさま。2012年。楽しみね。私の脳内だけで盛り上がっている宇宙元年。(妄想は自由だけど、宇宙人、怖いのじゃなければいいね。え?アメリカと宇宙人は仲良しさんなのよ?……は……^・Д・^;;;;い、以上、こえめでした。
June 3, 2010
キリがいいから。こえめですいえ、私はキレのワルーイ女です。のたのた……^・ω・^にゃ? 500012010-06-02 07:21:20***.google.com 500002010-06-02 07:20:42☆猫屋☆さん 499992010-06-02 07:08:17Reallove1983さん 切り番ありがとー。☆猫屋☆さん。猫グッズなのねー。ニアピンありがとー。Reallove1983さん。いつも読んでいまーす。ブービーありがとー。グーグルのゲストさん。 勝手にリンクしてます。不都合でしたら、BBS下さいませ。 皆さまー。これからもよろしくね。 んじゃ、せっかくだから(何が?こえめのお気に入りの曲、ご紹介しちゃおっと。ふ。またマイケル様だなって思ったでしょ。 ノンノン。今回はとってもきれいな女性。歌も、最高にいいです。ここに来てくださる皆様にも聞いてほしいなって思ったの。 アリシア・キーズ[Try Sleeping With A Broken Heart]どぞっ。彼女の魅力に取り付かれちゃったって、しらニャいわよッ。次回もお気に入り映像、続けちゃおっかな。(すぐ調子に乗るんですからねw 以上、こえめでした。
June 2, 2010
雑談。こえめですこのところ、白昼夢ファンタジー喋ると、(つーばいつ)ってところが必ずアクセス。世間のうわさでどんなこと言われてるかの調査ですか?ふふっ。ここは間違いばっかりだよ? 飛行機に乗るのが怖いという方がいました。結構な資産家だったようけど、 海外旅行は行けないって言ってた。どうしたかな?船旅で行くんでしょうか? 豪華ニャ。 ヒコウキで、ふとね、アメリカの古いテレビ番組、思い出した。再放送で、夏休みとかの昼間に見たことがあったよ。 数人のチームで、何か指令を受けて、何かをやらかす(笑)その中の1人が、強面のマッチョなんだけど、飛行機が大嫌いなのよね。で、騙して睡眠薬を飲ませちゃって現地に連れて行って、無事に任務遂行ってのが毎回のお決まりだったと思います。あってるの?題名、なんだっけ? ナンとかチームだったと思うよ? ちょっと思い出しただけですが、その番組、ご存知の方いらっしゃいますか?黒人のマッチョなヒコウキ嫌いが出てくる、任務遂行ドラマ。なんかね、とても面白かったよ。 それをとってもスマートにかっこよく近代化したら、オーシャンズかしら? 以上、ちょっと気晴らしの、こえめでした。
June 1, 2010
全18件 (18件中 1-18件目)
1


