全23件 (23件中 1-23件目)
1
ここは賃貸だから庭がないけど。ねこえめです(だれっ?!) 夏の庭の思い出といえば?そうです。草取りですね。(花火とかじゃないの?)まったくっ。毎日毎日草取りだよっ。朝、家を出る前に、門の横の草取り。帰ってきたら暗い中、玄関前までくさ取ってからただいまだからね。 こえめは、除草剤をまくのが苦手なんです。自分で撒くのは勿論、撒いてある状態もナントナク怖い。 庭には犬もいたし、猫もいたし、間違って口に入っちゃったらと思うとね。でも、そんなおばかな動物じゃないんだよね。ちゃんと分かってるんだよ、犬もネコも。散歩で道ばたの草むら、薬がかかっている葉は絶対に食べないよね。匂いもほとんどかがない。鋭い嗅覚持っているのです。 でも、家の庭には、薬をまくのがナントナクイヤでした。顆粒状のシマジンって言うのだけは何度か撒いたけど。おばあちゃんが草取りしている姿、思い出しますね。 ちょっと気を抜くとあっという間にはびこって、芝生がね、【草生】になっちゃうのよー。ひどいんだ。真夏は夕立の後、一気に伸びます。そんな感じで、そこそこ雑草が生えた状態が、基本の庭でした。裏庭はジャングルだし……。 でもね。農薬で草1本も生えていないきれいなお庭より、多少雑草があっても自然の地面があって、そのしたにはミミズとかカエルとかセミの幼虫とか、生き物が潜んでいるんだなーって思えるのがいいの。虫が苦手な私ですけど、それでもそういう庭が安心できるんです。 でもでもね。とてもイヤなのが、毛虫。うぐぐg……柿の木のきれいな黄緑色の葉。ちょっと茂りすぎてるから切ろうかなって、脚立たてて、剪定ばさみ片手に登るわけ。(煙とナントカですからw) あ。こえめは枝の剪定が趣味なんです。ドヘタだけど^^;(剪定って言うか、枝おろしって言うか、かなり適当ですね)ヘタだけど、大好きなんです。ボサボサがすっきりーにヘンシン。気分最高ですよね。たまに切りすぎたりしたけど^^;結構自由にあれこれ遊んでました。 切る時期を間違えちゃって、サツキの花が付かないときがありました。紫陽花も、肥料間違えて、ピンクの花を真っ青に変えちゃったり、全く花が付かない数年間を過ごしました。だはーっ///そうですっ! こえめは身をもって覚えるタイプですっ!! (本で学べw) あれ? (毛虫の話です)でね、毛虫がその柿の木に、びっしりなのよ。うぐぐg……一枚の葉に、10匹ぐらいがね、見事にきれいに並んで……ううぅ……やだもう、なんです。黄緑色の憎いヤツら。何でアンナにトゲトゲのもじゃもじゃで、列を乱さずびっしり並んでいるのよ……見事じゃ。うむ。って、感心しちゃうくらいよ。そいつらが、またあっという間に育つんですよね。うっかり見逃すと、数日後には巨大化してるのよ。あががg……動きがやたら早くなってて、もう怖すぎ。 あんなに大きくなるとね、薬も効きにくいと思う。 でも、薬を吹き付けることが出来ない私は、ひたすらにハサミで葉を切り落とすだけ。ついでに奴らもちょっきん……うぐぅ……あまりたくさんいるからそのうち気持ち悪いという感覚が麻痺して慣れてきますが。今思い出すとかなり気分悪いですね。地面を張って逃げようとするのもいたりしますから、それは他の家族にお任せして、踏んでもらいます……あうぅ…… で、大汗かいて何とか終わって、ホッとしたのもつかの間。きれいなちょうちょがねー。ひらひらひら~♪あのおおきな黒いのは、アゲハの仲間かしら~? たまごうみつけせっせせっせ♪って、あらっ? ちょっとぉ、待ってよぉ。1週間後にはまた……。そんなわけで、ちょうちょ、ちょっと嫌いになったモン。 木の種類によって、つく毛虫も違うのね。 そんなお騒がせの柿がつける実は、(勝手に騒いでいるんです)とっても甘くて美味しい。富有柿。だーいすき。 毛虫のね、食べる音、聞いたことありますか?しゃくしゃく、さくさくっ、て聞こえるんですよーーーーーっもうっ!可愛いんだか憎たらしいんだかわかんないです。……ナンだか急にあちこちかゆくなっちゃった。 桜の葉がね、一番狙われるの。早朝、庭に水をやりながら、ついでに虫(卵)も落します。ホースで勢いよくシューッとね。水撒きが楽しくってたまらないこえめは、 毎朝、水撒きせっせせっせ。わーいきもちいいー。犬も大喜び。草木も生き生き。(雑草も生き生きですからねー) ある日。水道やさんが、水漏れじゃないかと検査に来ました。一ヶ月の使用量が異常に多いって……毎日水播きしたせいかも、って言ったんですけど、庭に水撒いたくらいじゃこんなに使わないって言うんです。検査の結果、どこも異常なし。……すみません、全部、撒いちゃいました……。 そんな庭の思い出。(ロクナモンじゃなかったねw)え?そんなことないよ。とっても楽しい思い出じゃん。うしし。今はこえめがオバカなことをしないから、薬撒いています。 以上、こえめでした。
July 31, 2010
時の流れは恐ろしい。こえめです30年だって。あっヤダニャ。こえめが猫になって30年ってことじゃないんだからねっ。(極秘事項w)松山千春さんよっ。YouTubeで偶然発見。デビュー当時の映像。ダレッ?! ッてくらいカッコいいニャ……。一応、知っていたけどね。でも、じっくり見たことなかったし。 当時のうたい方、真っ直ぐな気持ちが伝わってくる、ううー、むねがぐるじい…… んで、他にも何曲か、毛の生えている映像選んで聴いてきた。なんかね。いい曲ばっかりなのね。銀の雨、とか、恋、とか。←暇だったら聞いて。↓ こえめのどうしてもお奨めの映像は、こっち。「旅立ち」 デビュー曲のようですね。曲の後の喋りに注目。んー。今聞いても全然古くないよね。本物だってことだよね。こんなに素敵な王子様時代があったのだ~。 以上、こえめでした。
July 30, 2010

横向きになってまっ平ら。ネコも暑くて可哀相、ですよね(アフォのこえめさんです)間違った脳みそのこえめが夢見て喋ってます。信じちゃダメだからね。 勝手な言い分に対する反論は、受け付けてません。自分のブログに書いてスッキリしてください。あのね、ここ、基本はファンタジーなのね。知ってるよね? きのうの続きです。ところで元工作員のお方。は? 今ごろなんで呼ぶ? 大した情報、何も持ってこなかったわよね。めぐみさんのご両親だって、困惑よね。 しかも、随分な高待遇だったそうじゃないの。国賓ですか。この待遇だけが大したもんだ。また無駄なお金、国のお金、たくさん払っちゃった? あらら。ドブに投げ捨て。 「謝礼金」がなくっても、「報酬」とか渡航「補助金」とか「契約金」とか、別の名目で払ったんでしょッ! 見え透いてるわ。ふざけてるわ。 あの人が日本に無報酬で来るはずが無いじゃん。家族へのゲーム機とかの手土産だけで、満足するわけないじゃん。もう、ナニやってるのか呆れるよねー、みニャ様。 もう馬鹿らしくって。笑っちゃうっ!むかーっ。(?) 結局ただのショーでしょ。いつものパフォーマンスでしょ。「ミン〇に任せておけば、いろんな問題解決にしっかり対応します」って?全く役に立ってないじゃん。お金持ちと外国にお金使ってばかりの無能ぶり。 まさか経済の起爆剤になるのを期待したの? 高速道路無料化よッ!大事な収入源だったと思うけど? 古いこと蒸し返すと思ってる?でも、このままきっとね、実験的期間が過ぎたらさらっと法案通される。お金持ち優遇、貧乏人搾取は続く。消費税が上がる……。 問題は集めた料金の使い方だったのよね? 国民のために使うようにすればいいだけのことだったと思うけど? だから、ミン〇。一体何したいのさ? 本当の無駄を辞めてよ。要らない政治家さんたち。雇用を増やすことが大事なのに、それはミン〇には難しすぎるかな~? 全く。まともに税金取られるのが馬鹿らしくなるわよね。 ……ん?気が付いたわ。やはりそうだったのか……。政治家がどうして脱税やワイロなど、ずるいことが大好きか、税金を使っている立場のクセになぜ脱税大好きなのか、ずっと疑問だったのよね。 まともに税金払っても、政治でろくな使い方してないって分かってるからなんだわ。つまりじぶんたちの税金の使い方が、税金払うのが馬鹿らしくなるほど、酷いってことだったんだわ。f・z・k・r・nッ!! (訳・ふざけ……以下略) ナニソレッ?! 一体どこまで…… 名目上は平等でも、実質【不平等】手当てでばら撒いて、外国人にもばら撒いて……。 下々の国民はひたすらに搾取され続けるのよ。 変ね。変すぎ。ねぇ、本当に変でしょ? 選挙前には、何かの損害賠償とかの問題が、被害者に国がお金を払うことにして一気に解決したってのがあったわよね。 何十年も争ってきた問題だったけど、ミン〇の浅はかさで解決、か……。 解決は良かったと思うけど……ちょっと危険な感じ。だって、また選挙とか、人気取りしたい時期になると、国に保証を求める声が上がって……一挙解決。ですか。 ひとつのタイミングってわけね。 ふうっアメリカは、経済がまだまだガッタガタだけど、軍事力が頼みの綱。軍事力増強には余念が無いわね。いつまでも一方的な理由での市民まきぞえ攻撃は、出来ないでしょ。酷すぎるよね。ビンラディンがらみで攻撃対象を【作り出していた】わけですよね。 だって攻撃する相手がいないと、米の軍事力が弱体化しちゃうかもだし、武器でもうけたいおっかニャイ人がいるし。 なにやら最近、もっと大きなターゲット出現ですか? 中国ですか? こっそり北朝鮮ですか?ソリャア対中なら、でっかく増やせるモンね。せっせと強化強化。米の政治家さんは戦争屋さん。 日本だって負けちゃあいられない?中国の最新鋭の潜水艦が近くをこれ見よがしに通っていったり、沈没事件があったり、危ないことがあるから、 日本も潜水艦の数、増やすんだって。自国を守る名目で、戦闘準備、強化。バランスは大事……ってことか。 非核の3原則って聞いたことあるけど、原子力発電所。イザとなったら核施設に利用可能ってことよね……? アメリカと、韓国だっけ?が、北朝鮮を脅すために日本海で演習だって。日本のそばで、やだな。 そうやってね、世界中がどんどん軍事強化方向に行ってるんですけど?軍縮なんて言葉、何所かにトンで行っちゃったんですね……。第3次大戦は北朝鮮がきっかけというのが、ずっと前ちらっとしゃべったこえめファンタジー予想。あたりませんように。 人類による人類滅亡ってシナリオは戴けませんので、 地球規模の戦争は、宇宙人が指揮を(その話は後にしましょうね)ふひ。 以上、こえめでした。
July 26, 2010

昨日の続きよ。こえめです脳内間違いファンタジー。信じた人の負け。ここはそういうブログです。反論は受け付けていません。自分のブログに書いてすっきりして下さいね。 (おそれてるねーww) で……なんだっけ?(口蹄疫の話で終わっていましたね)お。でね、今回の被害は畜産家の方の経済的な被害ってだけじゃなくって、日本の畜産業全体に関係する問題かもしれないって、こえめのファンタジーな脳みそが感じたわけ。 種牛までも根絶やし状態……再建できるかどうか。 こんなことが、他の件でも、今後起きていったら、日本の畜産業は終了しちゃうかもでしょ。どうするよ。 もう既に、製造業は海外進出で国内スカスカになっています。やられたー。次は畜産業か。やられつつあるとして。(今回のこと、本当に悔しいね) 続くよ。こういうの。いただいたコメントにもありましたが、狂牛病や鶏インフルなど、よく聞くようになって、無知なこえめも、家畜の病名を知ることが出来ましたわ。ええ。 ミンスの対応、見たでしょ?このまま政権を握っていたら、今後、家畜の伝染病で、みーんな同じように、根絶やしにされちゃうから。やだ、自分で言っててとっても恐ろしくなった。 畜産の次は、当然来るよ。農業に。安心安全国内生産を選んで買っている人多いよね。こえめも気をつけます。でも、はるさめとか乾燥ワカメとかは、安さにつられて中国産だったりしますけど。 太陽をたくさん浴びて育った美味しい野菜たちに、お店で出会えなくなったらどうするの? 薬に漬け込まれた輸入野菜しか並ばなくなったらどうするの? 国産の野菜が高すぎて、買えなくなるんだから。こえめは。泣くよ。 野菜って言えば、この頃疑問に思うこと。(それ、後にしなさい)はい。 もし、残留農薬で体が徐々に蝕まれていくとしたら?お金持ちは安心な野菜を買って食べられるけど、こえめは危険な野菜をたべなきゃならないんだわ。経済格差がそのまま健康格差。 (これは既にあるらしいよ) ミン〇の裏スローガン【貧乏人はもっと惨めになってしまえ政策】ずっと前にこの言葉、冗談含んで書いたけど今更ながらに酷い言葉だわ。、だけどどうやら当たってたわね。(全く的外れとも言いがたい気が……うーむ)だってもう既に、ヘンな片手落ち法案だか片手落ち政策だか、山ほど出してるじゃない。 ひらめいたわ^ё▽ё^ (目が不まじめですよ?)えぇ?ミンスはね、非難されるのを覚悟で、あのアフォ法案を出しているのよ。 アフォの振りして、そのままアフォを通しちゃいたいのよ。(なぜ?)仕出かすアフォが多すぎて、非難が分散されるのが狙いよ。 政治のことよくわからない、反骨精神のかけらもない新人議員がどっさりいるでしょ。去年、強欲様と修学旅行に行った人たち、そうね。 他にも、美しきやらかしオリコウ様とか、一度に何足のわらじでも履けると思っている天才様とか。(キツイネ) 目だってナンボの存在なわけね。だから、ドンドン好きにやらかしてくださいって訳よ。 国民も、また政治家が訳分からないことやってるって、そのうち段々感覚が麻痺しちゃって、段々アフォに慣らされちゃうのよッ。それって危険思想!(アナタのがねw)は? 本当に重要なことはそのド派手なパフォーマンスの陰に隠れて、コッソリじみーに、ちゃっかりサラーっと、気付かれないようにして、やらかすのよ……(結局こっちもやらかしなんだw)当然でしょ。 テレビの情報番組で感情操作されてる場合じゃないんだからねッ。自分で感じることが大事だと思った。 ……やだー。なんだか、怖すぎますね。今の日本。 も一回続きます。以上、こえめでした。
July 25, 2010

こえめです前置き省いて白昼夢。(ソレが正解w)(この前から脳みそ流していたモンで、色々たまっています。今回も単なる文句日記になる事が予想されます。ここは身勝手脳がアマノジャク変換して喋る、間違いブログです)でぃす。信じちゃダメヨ。ここでは反論は受け付けていません。あったら自分のブログに書いてくださいませね。(本当に勝手だな)でぃす。 ねるっ。うとうと……すぅすぅ…………ゔーんぐるじぃ……(悪い夢だね) カンさん、強欲様とまーだ会ってなかったの?ヤダニャ。会ってもらえなかったのね? ^ゝзゝ^ぶふーっ。強欲様はカンさん放っておいて、落選した人たちを訪問したそうで。一国の首相がなんとも馬鹿にされたものですね。ハトさんとは色々美味しいもの食べながら、お喋りしたらしいけど。夢見王子とじゃ、大したことにはならない。 強欲様、再聴取。どうなったかしら。ここで検察側も、必死になってやらないとっ!怪しい権力に今度こそ負けちゃダメヨっ! 国民は期待している。でも、怪しい権力ってすごいんだろうな……何度でも黒を白にしちゃうくらい、恐いんだから。政治の、警察の裏側ってさ。 ……其々、なにが取り仕切ってるのかな?(宇宙人じゃないことは確か)あっ、そんなの分からないじゃないッ。(先へどうぞ)はい。 そういえば強欲様は、なに? 表舞台は目立ちすぎて動きにくいから、本格的に【裏】で糸を引くことにするの? 9月から?はっ……まさか、おっかニャイ裏側の仲間入り?? イヤハー! あとね、なんかね。中国韓国外国人を厚遇? 日本人よりも?関西のほうはそういう意味で、大変だわね。 あ。そうだわ。 口蹄疫事件。あれはもう、【事件】でいいのよね?(え?) 政府の対応が遅かったのは、疫病を広めたかったからなの?わざと遅らせた感が拭えなかったですよ。まずそれが違和感。そもそも、病原菌はどこから来たの? そういうのって、ちゃんと調べたんでしょうか。 それともアレ?調べたところが、何かまずいことがわかっちゃって、公にしちゃいけないってお触れが出たのかしら。……イワカン。終息宣言が出されたと思ったらまた再燃。だーかーらー。どこから入ったのかしら? 空気感染だけ? 疑念。 財産よ、優秀な種牛さんたちは。美味しくて安全な、国産牛。牧場主さんたちの悲痛な表情、胸が痛みましたね。 やっと残った牛達、血液検査もしてもらえずに、無理やり殺処分って……なぜなの? ねぇ、どうしてなの? その強引なやり方って、思いっきり怪しい。怪しすぎる。誠意のかけらも見えないって言ってたよね。牛主さん。 血液検査するくらいいいじゃないのよッ。大体ね、外国の災害などにはすぐに対応してお金を出すクセに、国内のことはとっても後回し。むしろ、やりたくないんじゃないの? それって、思いっきりおかしいじゃないのよっ!! もうこれは、陰謀としか思えないんだから。 日本をだめにするのがミンス政策。でも、なんでなの? そのうち他の地域でも数年のうちに口蹄疫が……なんて想像しちゃう……恐ろしいたくらみを感じるニャ。 長くなっちゃったので2回に分けたニャ。明日も来なさいニャね~。以上こえめでした。
July 25, 2010

ニャッはー。こえめです(今日もネコだな……w)ちょっとインターバル日記。 おやつ、おやつ、おやつーっ^>▽<^この前、ホットケーキミックスのお話したんだけど、覚えてますか?でね、違うお店に行ったら、あったのよ~。200g×4袋入りが思わず嬉しくなって、作ってみたくなったわけ。パウンドケーキ。何時もは小麦粉から準備するんだけど、今回はミックスを利用。袋の裏に作りかたが書いてあったから、作ってみた。バターと卵とお砂糖を足すのよ。 結果がこれよ。おいしそうでしょ? 食べても美味しいわよッ。 味はね、そうだニャ~。パウンドケーキのような味の……カステラ? ぶふーーーーっ。なんだかね、カステラ作っちゃったのね。焼き上がりの匂いはね、ホットケーキの匂いなの。これもちょっと笑えた。くすっ。 手間はね、粉をふるう手間がないぶんだけ、ちょっとだけラクかな。あと、粉とあわせたあとしっかり混ぜるってのも、気を使わなくっていい、利点かも。 もっとも、こえめはね。さっくりに仕上げるために2度粉ふるいするのが楽しいし、粉をさくっと混ぜ合わせとか、上手なんだから。(数すくなーイ自慢なので、黙って聞いてやってください)だょっ。その手間が好きなのね。だから、パウンドケーキはこれまでのやり方でいいわ。で、カステラもどきが食べたくなったら、ミックス使うわ。 あ。ダヤンのマグ、お気に入りなの。ダヤン。ダヤ~ン。中に入っている液体は、さあ、何でしょう。ごくっ。 以上、こえめでした。
July 24, 2010

良い子のみニャ様。ここは間違い勘違いがあって当然のブログよ。 でも優しいみニャ様だから、間違いを指摘しないで我慢してくれてるのは知っているの。ありがと。^・ω・^ (そうだ、先に聞いておきたいんだけど、今回は何について喋るの?)やだ~。タイトルみてよ。ザワの起訴が如何こうってことね。 んじゃ、行ってみますか。 ざわわ ざわわ ざわわ~。サトウキビのように甘いこえめですザワわ~と風に揺れるサトウキビ畑の歌ね。こえめにゃんこの生息地域では、夏、風があまり吹かないの。冬はやたらと北風が吹きさらすくせに。 気温が体温より高い上に、湿度が高いんだもの。(今日もね)風もなかったら、もう汗がお肌にべっとりよ。 そのままにしておいたら……あせが蒸発しないから、気化熱が利用できないじゃない。 そうしたら体内に熱がこもって、血液が温度上昇して、眠るように意識失う……ってことは。やだ~脳みそ問題ね。 脳みその血管に、温まリ過ぎた血液が流れ込んで、さらに頭上からは炎天下の灼熱太陽。これじゃ脳細胞が熱で固まっちゃうわ……ソレが進んだら…… 大変だわっ!死んじゃったらもうこえめのアフォ話よめなくなるのよっ!(そこか?) あ、そだ、体温計の温度がね、42度までしかないのは、ソレを超えて生存できないからって聞いた。体のたんぱく質が固まり始めちゃう温度なんだってね。きゃー。 ちょっと思い出。 中学生のとき。インフルエンザに罹ってね、熱計ったの。水銀のヤツ。自分で見ると、どうしても、42度に見えたのよ。何度も何度も見直して、間違いないって。 ちょっと自慢したい気分にまでなっちゃったんだからね。(アフォです) その頃は、まだ42度の意味を知らなかったけど。 熱が下がって冷静になって見直したら、40.2度、でーしーたーっ。ぶふーーっ^>з<^熱って、冷静さ失わせるだけじゃないのよ。馬鹿になってたのよ。怖いね。 (いや、充分お間抜けで、笑えました^▽^)ひどい!(え? 先に笑ったの自分でしょッ?! 笑ったでしょッ?!) だからね、みニャ様。風が無い暑い日は、水分たくさん取るだけじゃたりないわよ。汗を蒸発させて体温を下げなきゃなのよ。汗しっかり拭くのよっ! いいわねっ! (は、はいっっ!)熱中症対策は、汗を如何にうまくかくか、だからッ!!多分。(多分ってアナタ、いま言い切ったクセに……)室内でエアコン、そうじゃなかったら、扇風機回してね。 体の小さな子どもは、体温調節機能が未熟よね。体温がすぐに上昇。水分もどんどん失われてしまう。お年よりのかたは、体内の水分量自体が少ない。しかも皮膚感覚が鈍って、暑さを感じにくいそうです。 周りの人たちも、気をつけてあげてくださいね。 ……はっ……(やっと気が付きましたね?)はい。ザワわのお話は、次回にいたします。^-ω-^以上、こえめでした。タイトルこのままでいいや。(19日からずっと脳みそ流しちゃってるんですよww)
July 23, 2010

乳酸菌の屍骸を飲んだかもの、こえめです(ネコじゃないの?)乳酸菌の屍骸の話はね、調べてないから喋れないけど、他の屍骸の話ね。(お? 怖い話、調べたの?) ホラーなお話は出来ないよ。(怖がりの見たがりだけど、ネタは持ってないんですね。じゃあ何調べたの?)何も調べてないのよ……。(……期待して損した)ヘンな脳内話なら喋れるけど。宇宙人が(ヘンすぎるからさ……やめとき) 夏場はちょっと油断すると、すぐに食べ物が腐りますね。お鍋の中の、美味しいスープ、特製カレー。可愛い粒つぶの白いご飯。朝晩2回、加熱していれば、すぐには悪くならないって、おばあちゃんが言ってました。 でも、ここ数年の熱帯夜だと、一晩で変な匂いになっちゃうこともあるわけです。 こえめは鍋ごと冷蔵庫に入れちゃう。 らくちーん。忘れたらひさーん。 あ。ご飯で思い出した。夏場限定のこと。ご飯はね、無洗米を買います。そして、炊くときに何度か洗っています。(洗わなくっていいのに?)ん。表面の栄養を流しちゃうってことになるけど、ちょっとおきっ放しちゃっても、匂いがつきにくくなるよね。こえめのようなうっかりさんには、とても助かるの。(よく腐らせてましたからね、この前まで) 冷凍保存しようと思って、大目に炊いているんだけど、ご飯食べちゃうとついつい、冷凍すること忘れるじゃない?(アナタはそうだね)皆は違うのッ?! (違うでしょうな)でも、この方法はいいと思うよ。(けっこう皆様も知ってると思うよ) なんだっけ……(菌の屍骸)そうそう。お鍋の中で異臭を放ち始める、その前の段階。匂わなくっても、徐々に、菌が増殖しているはずよね。 ところであの匂いってさ、なんなの? 細菌が出したものってことで……予想すると……えっ?! やだーーーーッ!! 細菌の老廃物? 細菌のうん〇?! きったニャーイ!!ここでちょっと。脳内勘違いシュミレーションしとこうか。面白そうだから。 さあ。栄養タップリの食べ物に、空気中の細菌が取り付きましたよ。栄養を食べて、どんどん増えていきます。細菌が食べたものは、細菌の体内で分解されて、何かと何かとか、もっと色々なものだかになって、とにかく不要なものとして細菌が排出します。 目に見えないほど小さい一匹(?)の細菌が出すものなんて微々たるもの。でも、細菌はどんどん増えていくのですよね。加速度を上げて増殖中。匂い成分も当然どんどんたまっていきます。だけど、人間の嗅覚で感じられる程度には、まだ届かない。 あっっっっ!カステラ食べたい。いや違うっ!今気が付いた。匂いが出ない段階では、普通に食べちゃってるよ。細菌と、その老廃物、合わせて食べちゃってるよ。まあね、胃液でとか何かでとかで、やっつけられる程度の量でしょう。やっつけられない量になったら、お腹壊したりするから、その危険水域になったら、においを感じるように出来ている。と思った。 おっっっ?十万石のカステラ食べたい。じゃなくって!ってことはね、すえたにおいに敏感な人って、お腹痛くなる危険水域が、他の人より早く来るってこと? かな? 細菌と老廃物があとちょっと増えたら、においを感じる、その瀬戸際でね、加熱したとしたら。何の疑いもなく食べますよ。 ッデモね。その中には、タクさーんの菌の屍骸と菌のうん〇。入ってるって事じゃないですか。……ってことは!加熱しなかったら、生きた菌とうん〇ってことじゃないのッ!!気持ちワルーイ。それに打ち勝っている体の機能バンザーイ。 菌が出すものは、人間にとっての毒素もふくまれているよね。過熱しても分解されない毒素もあるだろうね。 あの匂いは、菌自体の匂いなのか、老廃物の匂いなのか、毒素の匂いなのか、何の匂いかは知らないけど、とにかく、あの匂いがするようになったらもうダメだよってことよね。 加熱しても、匂いって消えないわよね。じゃあやはり、あれは毒素の匂いかな……。毒出すんじゃなイッ、細菌め。 嗅覚って、大事ね。 体を守るための生命維持装置の一つと言えるもん。^・ω・^ヒゲも大事。 いやー。なんだか、おもしろかった。(うん〇の話が出せたから?)違うと思いたい。以上、こえめでした。 オマケ。(訳:言い訳)昨日のタイトルって、内容と全く違っていたことに気が付きました?ファンタジーな人たちの白昼夢、見る予定だったんです。
July 21, 2010
夏日・真夏日・猛暑日・酷暑日。ねこです(アフォのこえめさんです)ナニこの暑さ。ちょっとぉ馬鹿にしてんの? (何に怒ってるの?w) 今回はただの雑談。3時のお茶タイムに読みなさいね~。(そんな勝手な。いつ読むかは皆さんの自由でしょ)言ってみただけですょ。(そもそも雑談しか喋ったことが無いんじゃないの?)え?暑苦しい分身 ネコが寝そべる姿ってね……。うしし。可愛いんだけどね。エアコンのある部屋だと、ふっくら。気持ち良さそうね。エアコンの効かない廊下だと、へたり……とまるで死んだようにまっ平ら。意識が遠のいたかのように、ぐったり眠っています。あのヘタリ具合は、ちょっと面白い。 そうなのよ~。ネコの寝姿でね、その場所の気温が分かっちゃうのよ。(この人の寝姿も、ほぼネコです。横向いて手足投げ出し状態) え? 普通そうでしょ。 でね、猫って、エアコン効かせ過ぎると、箱座りしちゃうからね。可愛い~。ほらッ、すぐに設定温度を24から27にしなさいよねッ。(自分のことです。今どき24℃は贅沢無駄ですよっ)すみません。 お鍋に残った美味しいもの、うっかり置きっ放しにしたら、すぐに異臭がしてきますね。ささ、冷蔵庫レイゾーコ。 この部屋。軒の出が少なすぎて、直射日光が窓の下部に当たるのよ。ひどいっ! 遮光カーテン引くと、カナリ冷房効果が上がるんです。でも、昼間それじゃあ真っ暗。レースのカーテンは何時も引いてあるけど。住宅事情って……あー。もういいや。(考えるのが面倒なんだね?)そんなことより、ミルクティー飲もっ。牛乳好き。 あっ。牛乳で思い出した。家族がね、このまえの冬から乳酸菌飲料オタクになったのね。少しは体のことを気遣うようになったのね。多分。色んなメーカーの買ってきて飲んでた。値段と相談して、大体いつも買うのは、2・3種類を交互に。 で、冷蔵庫にたくさん小さな容器がずらっと並んでいたわけよ。 あ、知ってる? (知らない)やだ、これから言うのよ。 こえめの幸せは、食べ物が程よく入っている状態の冷蔵庫。開けたときに、むふっ、って気分になれるのよ~~。(その言い方ではよく分かりませんが、気持ちは分かりますよ)どうでもいいこと喋っちゃったわ。(え゛) で、私もつられて、もらって(こっそり)飲んだけど、何年ぶりかの懐かしい味。思った以上に美味しかったわ。カロリー控えめって種類もあるのね。でも家族は、甘いから牛乳を混ぜて飲んでいたのよ。 毎日2本は飲んでいたみたいよ。 ソレが、ある時、いつまでも残っていたのね。飲まないのならこっそりもらっておこう。←(この考えいいのか?) ごくごくっ。なんか、濃いかな……。底にちょっと澱みが残ってる……?容器を何気に見たら、賞味期限一週間過ぎてるッ!いえ。驚かないし気にもしないけど。もともと発酵飲料だもの。時間が過ぎても発酵が進む程度?? 勝手な気休め解釈だけど。 でも、乳酸菌が死んじゃってたかも知れないわね……ってことに、たった今思い至ったわ……え、やだ。屍骸を飲んじゃったってこと? ぶふっ。なんか笑える。その後なんともなかった。よかった。 でね、聞いたわけ。この頃飲まないの?って。そしたら、「牛乳や乳飲料を飲むと、汗がべた付くような気がするから」だそうです。ねぇ、これって、本当なの?言われてみれば、ありそうな気がする。ミルクティーやカフェオレが好きなんだけど、夏場はやめとくか。もうミルクティー、飲んじゃったけど。 ところで、乳酸菌の屍骸……これってどうなのかな……ご存知ですか? (ネット環境があるんだから調べなさいよ)いやなの。(どうしてさ)さぁ?(たまにはここで喋ったことについてちゃんと調べてみたら?) んー仕方ないわね。そんなに言うなら、いつか調べてここで喋るわよ。(言ったね?)……撤回してもいい?(ダメでしょ)……あ。言っとくけど、ここ、こえめの身勝手ブログよッ。(ΣΣ ) 思いっきり雑談に終始しながらこの長さ。ちみ。まさかと思うけど、最後まで読んでくださったの? ありがとうございます。^;ω;^そしてなんだかとても、申し訳ございません。^>ω<^うひゃ 以上、ネコのこえめでした。(注釈。ネコ→身勝手変人天邪鬼アフォ)増えてる……
July 21, 2010
ところてんでムセたい。こえめですげほげほっこの前、お酢のこと話したけど、みニャ様。酢の物とか好きですか?ワカメときゅうりの酢の物。基本的なものだと思うけど、酢ダコとあわせれば、お洒落な一品料理になるのよね~。こえめ、最近はあまり食べていませんね。んー。他に食べるものの種類がありすぎるからかニャ。(でもレパートリー少ないよね?)え?……はい……マタヨケイナコトヲ あ、すし飯食べたい。今夜は海鮮丼にしよ~。(19日に書いてます)(思いつきはすし飯が先……??)はい。ちょっと贅沢に、サーモンのほかにもホタテやマグロ、頑張って厚焼き玉子も作っちゃおっかな。 なんかね、すし飯が好きなのよ。黒酢使った合わせ酢。え? 砂糖と塩を混ぜて……? やだ、違うのよ。(普通そうでしょ?)ビンに入って売られている「すし酢」に、黒酢をちょろっと足すのよ。ウソのように美味しくなるから。(ウソなのか!?)ウソツキハ セイジカノ ハジマリいえいえ、本当ですよ。 しかもこえめのご飯は、黒米(古代米)入りよ。体に良さそうな色だわ。アントシアニンかしら? 調べないけど。 結果。(20日になってます)ウナギになった。ちょっと奮発して国産買っちゃった。(ちらし丼じゃなかったの?? 何でーーーーッ!?)何でって……さあ?お買い物に行ったら、急にウナギが食べたくなったんだもの。 国産のウナギはもちろん、ふっくら美味しかったけど、中国産のでもそう変わらない……のは、こえめの味覚間違い?脂の乗り方が国産のほうがいいのかなとは思ったけど。小骨が多かったのよ、今回の国産。 小さな贅沢しちゃったから、海鮮丼はまたあとだわ。きっと今夜は質素だわ。(そうそう質素なほうがいいよ)どして?(自分の体を見なさい)ううううう……1日1食でもいいかもぉぉぉいや、それはさすがに無理。今夜は夕飯だけ、野菜ジュースにしておこうかな。1リットルがぶのみっ。うしし……あ、うそだょ~。(半分は飲むね) あら、初めと終わりが全く違ってしまったわ。こえめの脳みそ丸出しの、足掛け二日日記。終了ッ。以上こえめでした。
July 19, 2010

誰だって、ちょっとした役得、あったでしょ?こえめです日本の文化。お中元。お歳暮。手土産。……ソレが進んで、袖の下。もっと悪巧みの賄賂。 お中元はもう決まったかな?昔と比べて、送り物の機会が減ったなー。 習い事の先生には今でもするのが当然なの?公には「おことわり」でも、まだまだ……「うちの子のこと(他の子よりも特別)どうぞよろしくお願いします」水羊羹詰め合わせ。お取り寄せの高級梅干。メロン。ブランドタオル。その気持ちは親として当然。悪いことじゃないよね。 そして、今はする人しない人、様々よね。月謝払っているんだからってことで、今は不要が前提。でも昔は殆んど、していたんじゃないのかな。 教師にも、家庭訪問の帰りに手土産とか、自宅にお中元お歳暮とか。「(あんなバカ息子でも私にとっては王子様、そりゃあ可愛いんです)どうぞこれからも宜しく(特別に目を掛けて)お願いします」 高級カニ缶セット。或いはビール。良くあるコーヒー。ブランド石けん。 ってなもんで、先生は偉い人でした。 ソレがね、いつからでしょう。教師の不始末が後から後から報道されるようになって、すっかり権威が失墜。警察官もそうだよね。偉い人が時々ヘンタイさんだったりしますよ。おいおいっ。人格者というのが関係なくなって、たくさんある中の職業の一つ。 今は個人主義。そして透明性が大事。クリーンで公正名大、そして平等に。確かにそうなんだけど……素晴らしいことのはずなんだけど…… んー。そんな風潮が、昭和のよき風習を置き去りにしたような気がしたのです。 別にね、習い事の先生や教師への贈り物を復活させろって言いたいんじゃないのよ。 今の暮らし方では、そういう贈り物への配慮もなかなか大変。心の余裕も経済の余裕も厳しかったりしますし、ワイロ贈るより、直接問題提起しちゃったほうがいいって考えもあるようだし。もんすたーーーー。高級車乗り回してるなら給食費払えばいいのに。ね。 んー。何が言いたかったか、分からなくなってきちゃった。(またか)本音と建て前。あ、これかな?人間だもの。みつお。誰だって、自分を特別視されたいという欲求がある。贈り物もらって、いやな気がすることは、まあ、少ないよね。 こえめが小6の時の担任の先生は、(また古い記憶ですねー)贈り物は全て丁重にお断りしていたんです。でもさ、そこには、心のやり取りがあったはずよね?「これ、気持ちばかりのもので酢がご家族で召し上がってください」「いえ。私はそういうことは、全てお断りしておりますので、申し訳ありませんが、受け取れません。お心だけ頂戴いたします」ってな感じかな? 親からも生徒からも、とっても信頼されていました。最初から何もないのと、こんなちょっとした遣り取りがあるのとでは心の通い合いに、大きな差があるよね。 今はね、なんでも基準がお金よ。お金払ってるからそれ以上何も必要ない。それは、正しいよ。ハード面ではね。 でも、人間には心があるじゃない。 全てがお金で割り切られちゃったら……どうなるの? 嫌な感じー。金の切れ目が縁の切れ目。って言葉あったな。それに、殺伐とした他人行儀な環境。(抽象的だな)家庭内でもゆっくり心通わせる時間がなかったりする忙しさだったり。 言いたかったことが流れて行っちゃったので、このヘンで。(何が喋りたかったの?)あのね、政治家のこと。(??www)以上こえめでした。
July 19, 2010

いまのうちにこっそりと。こえめです無駄に長い間違いブログ。ちっさなネットニュースの見出しからはじまる、こえめの大きな間違い。(なぜ長いかというとですね。書きながら頭の中を整理するはずが、脳の出来が悪いために考えがどんどん流れて、同じ事を何度も考え直してしまうという、効率の悪さのせいですね)それは企業秘密~。なんだか眠いな。 ぐーぐー……(朝から白昼夢。横向いて本当にネコのような寝姿です。この先、例によってファンタジーな夢物語。本当のことなんて、ネコのつめの垢ほどもありません)……むにゃむにゃ…… 美しきオリコウ様のやらかし晴れ舞台といえば?事業仕分け。(なんか今、すごい言い方したね)世間の評価は随分高いの? なんでー? ちょっと騙されてない? ミンス生き残りのために、見た目のいいオリコウ様を前に立たせて、美点に見せかけたわけよね。人気取り。世の中見た目が8割だとか9割だとかっていうんだもの、見た目効果は高いってことなのね。本当に。見た目だけはいいんだから。 そりゃあね、無駄削減って事では、誰も反対しないよね。むしろどんどん無駄を省いて、健全な国にして欲しいって願っているのは国民のほうだし。でも、派手なやらかしの本質は、国民のためじゃないのよ。単なる人気取り。ここが大事。まるでネコだまし? そもそもね。人間は自分が一番可愛いんだから。政治家は、いい思いを死ぬまでしたいんだから。自分の首をしめるような事を本気でやるはずないわよ。 お金お金。お金が大好きな人たちが殆んどなんだから。こえめだってお金は欲しいけど、その比じゃないんだから。ザワみたいな強欲様がいい例よ。(お金は欲しいと強く願う人のところに集まるって聞いたことがあるよ)うん。しかも、お金同士引き合うのかしら、あるところにはさらにどんどん集まるし。引き寄せの法則か? なんだっけ?(ワカメスープ作っている間に忘れたのねw本質ですよ)だから、人気取りだってば。(話、最初から?!)テレビが善悪のイメージ操作して大きく取り上げれば、視聴者は結構簡単にそのイメージに乗せられてしまうからね。 アッチで無駄削減を見せ付けておいて、こっちで増税して。タバコ増税はいいと思うけど。勝手でごめんね。でもバランスの悪さのツケ、庶民に回ってくる気がしてならない。 無駄削減自体は評価できる。だからこそ人気があるレンフォーさん。でも、後から、あの削減は間違いでしたって、修正するんでしょ。それがミンスクオリティー。(そんな変な品質、カンベンしてください) 一番の目玉は、天下り廃止。さすがにこれはナイよって変な天下り先が、たくさんアッタね。アンナの、氷山の一角なんだしょ?(だしょ?)ミエミエなところしか切ってないんだしょ?もっと山ほどあるはずだショ? もっと悪質な……隠れみの。だって、議員があーんなにたくさんいるんだし。 でね。驚いたこと。というか、まあどうせそんなモンだったんだわってこと。天下りは出来ないから、今度は「出向」だって。はあっ?!なんか知らぬまに、そんな話が通っていたんですね。辞めないで出向なら、天下りとは言わないって。なにそれっ? 国民を馬鹿にするにも程があるわよ。レンフォーさん。なぜ白いスーツ着て大声で文句言わないのよ。ヘンでしょっ。 うまくすり替えられちゃったわよね。問題がテレビで表面化する前に、さっさと出向の手続きとるのかな?「どうかこのことは報道しないようにね」と、権力とお金が動いてさ。 あ。^・ω・^おはよ。なに? どしたの? あら、ワカメスープが出来てるじゃないの~。以上こえめでした。
July 18, 2010
どんなおやつが好きですか? こえめです(ネコじゃないね) お や つっむふっ、いい響きだわ~。10時のおやつ。3時のおやつ。寝る前のおやつ。わくわくわ~い。 (多くない?) このおやつ、 小さな子供には、大切な栄養補給の時間でもあるのだそうです。体にいいもの、出してあげてくださいね~。果物、ゼリーやプリン、クッキーにアイスクリーム♪ あ、ディズニーランド行きたいッ。(いきなりだなっ!)おやつもネズミーランドも、夢がある。 大人のこえめは、脳みその我がままをなだめるために、おやつしますけどね。^・ω・^ふひ。(カロリー過多) た、確かに、昨日食べた「ずっしりブラックデニッシュチョコ」は、がさごそ……(ごみ箱あさってますよw)……………………………はぁ………。(何がショックだったの?)540キロカロリーですってっ。軽く食事1回分よ.dousurunoyo.(ショックのあまり、英字キー押したことに気が付かない) koe……こえめは、インスタント食品やスナック菓子は、実はあまり好きじゃないんです。(ところで最近チョコ食べてないね)でも、あれば喜んで食べます。(そうなんです。ヘンなんですよー、この人ってば) インスタントラーメンはもう何年も食べてなかったりします。でもね、ある時、珍しく家族が買ってきたカップラーメン。おいしそうに食べていたのよ。「ちょっと一口ちょうだい」っていってもらったんだけどね。やだ ^・▽・^ 美味しい。化学調味料の濃い味が、素直な素朴なこえめの舌には超しげきてき~~~~ッ! たまりませんニャ。もう一口……ふた口……半分食べちゃったもんね。「あーーーっ! 早く返して」と言われちゃいました。ふひ。 でね。自分でも、お買い物に行くときに思うのよ。カップラーメン買おうかなって。でもね、お店に入ってその売り場に行くと、急に買う気がなくなっちゃうのよ。「体に良くない」そんなイメージが心の奥にあるのよね。きっと。 でまた、家族が食べているのをちょっと一口……ふた口……半分。「自分の分、買ってくればいいじゃない」ご意見、ごもっともです。かっぱえびせんも、そうね。食べ始めると美味しくてとまらない。でも売り場に行くと、買う気がなくなる。この繰り返し。笑っちゃうでしょ~。(あきれちゃいました~) 健康志向のようでそうでもないような、へんなこえめのお話。可愛いでショー?(まったく迷惑でショー)いいのっ。(我がまま決定) こえめのお気に入りのリンク先、ともたんさんのこのお話を読んで、思い出した出来事でした。以上ネコでした。(戻ってしまったww)
July 17, 2010

たくさんの症例が真実を見せる。こえめですなんか小難しいこと言っちゃった。手相の話をネ、ちょっと。 手相を信じるか信じないかは個人の自由。でも、何か意味がありそうだし、人生の設計図でもあり、また、心がけと行動次第で、手相は変わるらしい。 でね。手相って、統計学みたいなものだよね?それをもっと極めて、ちゃんとした学問にしちゃえば?なーんて面白いこと思いついたわけ。 症例?をもっとたくさん集めて、はっきりしたものに出来たらいいなって思ったのね。でも、今はまだ、「占い」、でしょ?当たるかあたらないかは分からないっていうんでしょ?(手相を信じてるんですね?)んー。そうだね。当たっているような気がするのよ。 (この先どうなってるの? あららららー)Σ そういうのやめてよっ! だから。症例を集めるには。こえめはいつだったかコメントか何かで書いたかな、亡くなった方の手の平を。(大胆!なにやら身勝手発想、きそうだな)魚拓のようにバシッと。あ。写真撮ったほうがいいわね。病院とか、葬儀屋さんとか、そういう方々の協力でね。どぞよろしくぅ。そして、遺族の方からその方の人生を聞くの。どょ。 たくさん集めて統計だてるのは、頭の良い方にお願いします。 こえめはアイデア出すだけ。 どうょ?(どうもコウもないでしょ。そんな勝手な話。だいいち現実的に難しいよ。何も、なくなった人じゃなくたっていいんじゃないの?)……あ。 みニャ様ー。(その呼び方、何とかならない?)ならんね。あなたのこれまでの人生は、手相に沿ったものでしたか?また、手相が変わったと実感したことがありますか? (あのさ。なんかこの質問、デジャヴなんだけど)こえめも。 (今回は手抜きだったわけ?)ちがうよっ。亡くなった方の手相調べって、いい考えだなって思ったんだもの。でも、そうでもなかった? (面白いけどね。難しそうだね。協力をもらうのがさ)そーだわ。国がね、そういうこと条令にしちゃえばいいのよ。(無謀だー) 以上、身勝手なこえめでした。分身うるさいw おまけ。あ、そだ。こえめね、結婚線が2本もあるのよー。うしし。(だから何? 喜べないじゃん。1回間違うって事でしょ)きゃー。消すーっ!(消せませんよ。ソレ手相を変えるような生き方すればいいんですよ)ん?
July 16, 2010
みニャ様こんにちは。変なブログへようこそ。ネコです。 (だそうです……) さて、ついに分身が呆れちゃったようなので、 気にせず好きなだけ間違いたいと思います。^ΘωΘ^ あら。おやつのジャコ乗せピザトーストでカルシウム補給したら 眠くなっちゃッた……うとうと……すぅすぅ……う゛~信じちゃだめ (ネコが変なこと喋る勘違いブログが始まりました。 銀河系から眺める広い気持ちをお持ちの方だけ読んでください) タレント議員が目を引いたわね、今回の選挙。 そして物議を釀しだした、タニ様・ミハラ様。見事当選。 おめでとうだけど、180度違うスタンスの二人。 こえめはミハラ様が好き。 お互いあまり意識しすぎることなく、 政治の事をお願いいたします。 ミンス負けたわ。さあ大変ょ。 ザワ様が怒り出しちゃうから。 本気で恐そうです。 参院戦を勝ち抜く戦略のひとつとして、 ハトと一緒に後ろに下がったザワ様ですよー。 「私がここまで耐えてるんだから。チミラは絶対に勝たないといけないんです」 ってことでしょ? ところがよ。 選挙資金に制限がされたもんだから、 知名度もお金もない若手が落ーちーまーしーたー。 ザワ様の予想を大きくはずしちゃいましたね。 これでね、今までがどんなにお金の力に頼っていたかが、 はっきりしたと、こえめは感じました。 本人がどうこうの事よりも、お金を使って 派手にやらかしたら勝ち。そんな感じ? フザケタセ(い)カイダワ。 カンさん、首相なのに、偉い立場なのに、ザワ様に会うには いちいち相手の事務所に申請して許可もらうの? 呼びつけなさいよっ。 え? 怖くてできない? そかー。 んで? なに話すの? まずは負けたことのお詫びかしらね。笑っちゃうー。笑えないか。 其れからね、此れからどうしたらいいんでしょうかって、 教えを請うのね? 乞うのね? ザワさんも思ってる。こいつに一人で喋らせると、危ないって…… ハトは抽象的な夢見王子だったからまだよかったけど カンは具体的な考えを持つジミの出だからな、って。 「まぁね。チミ。始めの消費税に対する言及が、いきなりだったからね。ふん。 ま、いいデショ、やらかしたことは仕方ないよ。 私ももう少し黙って様子を見ていようと思ったんですがね…… そちらさんがこうやって頭下げて来たからには、 私だって鬼じゃあない、(もっとこわいぞ) 一肌脱いであげなくもない。 ただ、ちょっと立場上不味いことがあったわけで…… そっちの追求はこれ以上されたくないんですよ、 分かりますでしょ?」 「はあ、しかしどうすれば……」 「お金を動かしたいな……」 「え?」 あ、目がさめた。 (掲載で文字を打つのに飽きたんです) 以上こえめでした。
July 14, 2010
^・ω・^みニャ様~。ネコのこえめです。(最近すっかり…) 今回は、こえめのお気に入りを。 はじめて、携帯から写真掲載ってのをやろうと思って。 んで今回。…ちゃんと見えてるのかな…。 レモンピールですよ~。 ビールじゃないのよ~。ピール。レモンの皮の砂糖漬けね。 (お。封があいてますね) おいしいんだよね~これ。 オレンジピールチョコから遠退いてさみしかったけど、 レモンピールが手軽にいつでも買えるんだもの。 よしとしましょ。 以上こえめでした。
July 13, 2010
猫も肉球に汗かくよね。こえめです(手の平ってこと?)汗の季節ですねー。暑いのが苦手な私です。これからしばらくは、亡霊のようになってしまいますね。(体質改善したほうがいいよ)本当よね。 何といっても、蒸しているときの汗がイヤ。だって、べっとべとだし。こえめは汗かきなんですよ~。夏生まれだから、汗腺の数が多いとかってことは、ないのかしら?なんて思っちゃうくらい。しかも年とともに、段々イヤーな汗になってくるのよ。泣けるね。 学生の頃、夏、電車に乗ると、アタマから汗が顔に流れて恥ずかしかったな。つーっとね。その頃の汗は、匂いも無くてサラサラだったけどー。 ところがよ。こんなネコになっちゃったら、(ネコは関係ないですよ)もう、べとべと。じっとり。なんだか汗もにおう……サイアクです。 でね。最近、楽天さんでよく見かけた柿渋石けん。お父さんの加齢臭対策……ですって?……んむー。さすがにこれは抵抗あるな。(何こだわってるのさw) でね。内側からナントカしましょう。はーい、しましたー。お酢飲んでまーす。意外と効くみたいよ。なんかね、汗の匂い・体の匂いを中和してくれるって、いつだったか何かで読んだのよね。 みニャ様にもおすすめー。 体が酸性に傾きがちな現代人には、お手軽な健康飲料よー。 今回飲んだのは、蜂蜜入りの、マンゴー風味のお酢。6倍に薄めて飲むんだけど、やだこれ、おいしすぎっ。普通にごくごくジュースのように飲めちゃうじゃないですかー。あっという間に1本飲み終わっちゃったよ。これ、498円が298円だったからお試しに買ってみたんだけど、いいじゃないのーっ♪ まだ298円で売っていたら纏め買いしなくっちゃ。やだ。もうこんな時間よ。お風呂にはいってから夜中の買出し行ってみよっか。11時まであいてるんです、そのお店。自転車でホンの2分だし。売り切れる前にゲットせねばっ。思い立ったときに行動っ! あとね、「臨湖(←酒へん)山黒酢」も大好き。一昨年、生まれてはじめてのひどい蕁麻疹で体がかゆいとき、これのおかげで助かったんです。それ以来のファン。このお酢は本当に美味しいから。寿司酢によく使っています。買ったサラダ用ドレッシングにも、使うときにちょっと足しています。更に美味しくなるんだよ。(何でも混ぜるのが大好きな人だからねw) 以上。身体がお酢で弱アルカリ性になったはずのこえめでした。(加齢臭対策の石けん、買ったらいいじゃん)ソレハマダイヤダ……
July 10, 2010

こにゃニャちは。ネコです。(アフォのこえめさんです)このブログのタイトルの読み方、「こえめニャーニャーわーるど」だから。(ブハッ!…… たましいの話……でいいんだっけ? 何回目か忘れたけど、いってみよぉ。(だらだらと無駄にながーイお喋りが始まるんですね。皆様。すみません。読むだけ時間の無駄。今回は先に言っちゃいます)えー、まだ喋ってないんだもん、わかんないじゃん。(分身にはわかります) たましいがキミの体に入ったのには、何かの必然性があったとしたら、どうなるか。だっけ? その前に、当たり外れの人生があるかどうか。生まれた環境・体の能力。ありますよね。誰かが言った。「んじゃねあなた。ささっ、これに入りなされー」キミ「えーこれかよー、くそっ。よっこらせ。うはー、こりゃまたえらく……」ってなもんですか? ところで、美人薄命って言葉があるけど、あれって、心にも言える。身も心もキレイすぎる人って、なぜか短命ですか? 私の同級生にもいました。長生きしなければ、世の中の汚い面にさらされる機械が少ないから、こころを汚さなくて済む……のかな。 逆に、憎まれっ子世にはばかる、って言うけど。悪い人が長生きするってのとはちょっと、違うよ。とっても素敵な人も長生きだよね。こえめの大尊敬する方は長生きでした。詳しいことは知らないけど、処世術にも長けていたんだと思います。 こえめは罪深いたましいだから、長生きするのかも。 ん? やだニャ。こえめはこの世で、悪意を抱いて人を陥れようと考えたことは無いよ。デモね、ずうっと後になって、ああ、あの人のあの態度、あの言葉は、そういう意味だったのか気がつくことがあるんです。この頃。ちょっと怖いくらいに、人の裏側にやっと気が付いたことへのショック……。そういう悪意の考えが、自分の中には無かったから気がつかなかったのかも。私は本当に、お人よしだなあって思うよ。でもソレでよかったとも思うよ。そして、ずっーと後になって気が付いたことも良かったとおもうよ。でもね、心の奥底では、ヤハリ何かを感じ取っていた。だって、それらの出来事が、今になって突然、はっきり思い出せるんだもの。 脳みその不思議。話が大きくずれました。 さっき自分が罪深いたましいって言ったのは、この世で犯した罪って意味じゃないんです。その前の段階のところで、「たましい」としての何かの罪。かな~って。で、この世界には、その罪の償いに来ているって考えもあるんだね。 辛いこと、苦しいこと、嫌な事、悲しいこと。楽しいこと、嬉しいこと、感動する喜び。これらのバランスが偏っている人、たくさんいると思うのです。とはいえ、長い人生だから、今はバランス悪くても、最後にはバランスが取れるようになるって考えも、ありでしょうけども。それって、とっても個人的な感じ方だし、人から見てどうこう分からない。自分がそうだと思えばそうなる、そんなもの?(もう何が言いたいのか分からなくなってますね) 私も、バランスがいいとは言えない人間。(性格が?w おかげさまでこんな変人に育ちましたっ。ありがとう。(自慢してる?)まさか。認めただけよ。仕方ないもの~。 この世はたましいにとって、もしかしたら地獄。そうじゃなくても、コメントでもありましたが、修行の場。 体という道具を手に入れたけど、閉じ込められたともいえる。たましいの罪の重さに乗じて、どの体に入るか決められている。としたら、ヤハリ、しっかり生き抜かないといけないね。途中でやめちゃったら、自殺しちゃったら、またやり直しかもしれないから。 いや、自殺したたましいの罪で、次はもっと、きっびしー人生かも。たましいの価値観はこの世とは違うかもしれないけど、体が体験する全ては、この世界の価値観。 そう考えてみると…… 美人薄命型の人は、たましいの罪が軽かったのかも。或いは、大分たましいの修行を積んで、高いところにあるたましいで、最後の仕上げの修行? (キラッと素敵な人生だね或いは逆に、修行始めたばかりのたましいだから、あまり厳しい人生は無理だろうってことで甘くしてくれたの? 憎まれっ子型の人は、罪深いんだから、辛い人生をたっぷり体験してしっかり学んできなさいってこと? それとも、あなたの魂は修行を積んで大分強くなっているから、これくらいの苦行に耐えられるはず、頑張りなさい、頂上は近いですよ、とか? どうにでも取れるのよね。自分の考え方に合ったことを、一人ひとりが思えばいいの。こうだったら自分は頑張れそうだって思える考え方を、ね。 こえめはまだ決められないから、こうやってあれこれグダグダと考えちゃってるけど、そうしながら、自分に合った考え方を探しているんだよ。(自己満足ブログです 人と比べることは意味が無いって思うの。与えられた体と人生で、どう生き抜くかが、この世に存在する意味って言えませんか?(言わずもがな?)デシタネ とにかく、手の平の人生の設計図。手相。なんかどうしても関係ありそうな気がしてくるじゃない。キミはこういう運命の中で、やるべき事をやるんですよって。 たましいに覚悟を与えるみたいな……? な?? 手相ってさ、本当に当たってるの?亡くなった人の手相を記録して、人生と照らし合わせるってこと、全ての人にしてみたらなんて。何かいいこと、分かりそうじゃない? どうでしょうか。 以上、長いだけで何もまとまらないこえめでした。(予想通りっ!長すぎ!
July 9, 2010
タイトル負け必須。こえめですこっちは曇って、何も見えません。子供の頃空を見上げると、もやもやっとした雲のようなものが何時も見えていて、アレはなんだろう~?って思っていたのよ。大分大きくなってから、天の川だったんだなって気がつきました。そういえば、うちのほうは8月7日がおまつりなのよね。 願いごと?かみさまー。早く幸せをつかませて下さいー。^-ω-^なむなむちーん。←なんか唱え方が違う さてと。お風呂はいってくるか。以上、こえめでした。
July 7, 2010
ネコのたわごとブログの始まりニャ。こえめです(すみません)今回は、はずしたおはなし。(ナンですかそれは?)ちょっとたましいのお話疲れたんだモノ。(頭使ったあとの回復遅いね)ヤダ違うの。(どう違うのさ?)は? えっとぉ、経験したこととか、つらつらボーっとして思いついたことは書くの楽チン。(毎回ほとんど何も考えないで書いてきたモンね~w)今回のお話は、先にテーマがあって考えなきゃなんだもの。思いつきだけじゃなくって一応、考える?みたいな?(……)他にやることも色々あるし。 (要するに、考えるのが面倒なんですね?)はぃ……ホンの少しだけ…… (順序、とか統計立てて、というのが出来ない脳みそなんですね?)……ぇぇ。え? ソンナこえめの脳みその秘密はどうだっていいんですっ! (秘密だったの? みんなとっくに気が付いてると思うよww)ぶふっ。そうよねー。って、ほっといてっ。面倒なときは好きなものの話よっ。 このブログにもあるけど、アバター。こえめのブログ上の仮の姿がここにも乗ってるけど。美しすぎる~。うしし。実はもう一つ、アバター持ってます。(おっ どこかはナイショ。のんびり・ノタノタしながら、たまに遊んでいるの。(のたのたwwww 可愛いんだよね~、そこのアバターも。服を買うのにウエブマネー使ったりするけど。貧乏こえめだから、ちょっとだけね。 アバターでコスプレしてみようかと思いついて、楽しがっています。(現実には無理があるからねwwww)なによっ。でね、ボーカロイドってあるじゃないですか。機械で作った音声でうたってくれるアレ。 初音ミクの「みくみくにしてあげる」は何といっても有名ですね。こえめはね、 巡音ルカの「ダブルラリアット」っていう曲も好きです。良かったら、↑ 聞いてくださいね。 ルカのコスプレしたいな。そうだわっ! 早速ミニストップに行かなきゃ。(どうしてコンビニなの?)やだニャ、ウエブマネー買うに決まってるでしょッ。(そんなの決まってないっ。この人の話は真ん中が抜けるんです)あはー。あははー。^・▽・^←こんなやつ 以上、楽しむこえめでしたっ。
July 5, 2010

別世界へトリーップ。こえめです遠い他所の国へ。地球を離れ遠い惑星へ。遙か彼方の宇宙へ。おっとうっかりブラックホールに吸い込まれちゃって異次元空間へ?行けるものならいってみたい。怖いけど。(ブラックホールへ?どらえもーん。どこでもドアー出してよぉ。 たましいのお話3回目。たましいはこの世に何をしに来ているのか。 この前、体はたましいがこの世で存在するための道具ってことにしてみたのよね。 するとさ、たましいは別の存在する場所もあるってことになる。してみる。そこでは、たましいだけで存在しているのかな、それともまた、別の入れ物があるのかな。まあ何やら色々考えられそうですよね~。この世以外の場所を、あっち側とでも言ってみるか。そんなあっち側も、もしかしたらいくつもあるかも知れないよね?そういう世界があるとしたら、 あっちとこっち、価値観がこの世と全く同じってことは、なさそうよね。 君の「たましい」はそこから離れて、とにかくこの世に来ちゃったって考えてみるね。 さあ。この世に来たら最初にすること。そう。君の「たましい」がこの世で存在するための「体」を手に入れなくちゃ。色んな体がありますね~。大きいの小さいの、白いの黒いの黄色いの。どんな国、どんな家庭、その後の人生まで調べてさ、いいのに入りたい? そりゃあこえめだって。でもさ、人生って、この段階で分かるのかな。それに、さっき言ったけど、こっちとあっちじゃ価値観が違うんだもんね。 そもそも「体」を選べるのかしら……?それとも偶然入っちゃうのかしら……?もしかしたら何かによって、既に決められているのかしら……? (色々考えられますね。広がる話だねー。大変だなこりゃ) じゃ、一つのパターンで。どんな人生をたどるか分からない、どの体か決められていないとして。さてと、んじゃこの辺で適当に入ってみるか。すぃっとな。(すごくいい加減w この世の価値観では当たりハズレがあるけれど、たましいはそんなこと気にしちゃいませんよ。気にするのは……なんだろ?( ソレを探るのだ。 この世で「体」を得たよー。生まれたッ!あらー可愛いわねー。とか、あらー……賢そうねー。とか?周りが勝手な基準で色々思っているんだなー。 最近はモンスターな親が流行りですか……過保護だったり放任だったり暴力だったりって、それじゃイヤ?(イヤ! でも、どんな体に入ろうと大事なことは、体をどう使うかってこと。環境の違いや身体能力の差がどうであれ、その体の力をどこまで使えるか、引き出せるか。ソレが目的の一つ。体とたましいの相互作用によって形作られる「心」も、どこまで高められるかが、もう一つの目的。 つまり、(来たなっ。言わずもがな論になるぞ、これはッ!)たましいはこの世に、体を使ってできることを学びに来ている。(出たね。何所かで聞いたことのあるセリフだよ)どの体に入ろうとも、たましいにとって、その差はあまりない。たましいの経験値とでも言えばいいのかな。 (でもさ。どう見ても、楽な人生と、苦しい人生ってのが 最初からにありそうだよね? それに苦しいほうが経験値が高いとかさ)そうなのよね。そこを考えるとね、君の体に入ったたましいは、意味があってその体に入ることになった、そう考えたくもなるわよね~。 って訳で、次回はまた別のパターンのお話すればいいの?(言わずもがななのは見えてるけど?)うん。でも言ってみたいですっ。 今回は頭使ったっ。疲れたっ。(へんな時間に起き出すからでしょ……)あのね、頑張ったねとか言えないの?以上、こえめでした。
July 2, 2010
ちょこっと夕飯前の、こえめニャ(すっかりネコになってる……)今回はインターバル。 いつも読みに来てくれるみニャ様~。たまにしかこないみニャ様~。間違ってきちゃったチミっ。チミはこれから毎日きなさい。(ΣΣ^・ω・^ どうもありがとう。ヘンなブログにようこそなのね。ぶふっ。 何時もね、身勝手なこと、思いつきで喋らせてもらってます。こんな私の書いたものに、コメントまでいただけて、本当にありがたいです。^;ω;^ 感謝~(この人の自分本位なわかりにくい、 無駄に長い文章を読んでくださる皆様には深く感謝と共に、 その忍耐に脱帽いたしております。分身より)いたしております。戴いたコメントを読んで色々気がつかせてもらっています。^;ω;^カンシャ~お返事を書きながら更に気がつくことも。カンシャカンシャ~;;;;だからお返事も本文と同じ気持ちで書いているのよ。 だからね。みニャ様っ。「コメント欄」も読んで下さると、このブログの本文のヘンさが更に引き立ちますのね~。うししっ。 (えっ?! なにッ?! いつも身勝手・我がまま・意味不明の本文をかいていながら、 コメントの返事まで読めってのっ?!)いやいや、さすがにね、私のお返事はどうでもいいよ(苦笑)返事じゃなくって、戴くコメントがね、何時もとっても、なんていうんだろ、こえめの言い足りないところを補ってくれるとか、新しい見方を示してくれるとかね。感謝に耐えません。^・ω・^ありがと。 だから、んーと、本文とあわせて読んでもらえたら、もっと意味の通じるブログになるんじゃないかなって、確信してるの。(~かなって、確信したんだww日本語ヘンだけどww他力本願で、どうもすみません。以上、こえめでした。
July 2, 2010

にゃふー。ネコのたわごとブログにようこそ。こえめです(すっかりネコになってますが、まさか本当にノラになったの?)まだ、爪の先で引っかかってます。(丈夫な爪だといいね……)パキ、ひゅーっ……(あらー)くるくるくるくるくるしゅたっ!^・ω・^ お。ここは生き地獄か。 なんて話が冗談じゃないって可能性もある、(まさか本当に……?そんな危険な格差社会に陥っている日本。生きるお話、2回目。 ねぇ。自殺する人が多い国で有名になっちゃったわね……。経済大国あらため、自殺大国。わっ、やだ、最低!自分の力ではどうにできないことって、確かにあるんだと思います。 自殺じゃないけど、病気を苦にした夫が妻に「頼む……」といって……妻は殺人罪。よく聞くニュース。 印象深かった話といえば、自殺で植物状態になった男性の医療費が、事情で保険が利かず、費用がかさんで、妻「このままでは一家心中になる、ならば……私がこの手で……」男性の母「いいえ、あなた(嫁)にそんなことはさせられない、 これは生んだものの責任」母親が生命維持装置をはずすのをためらったとき、息子の、「かあさん、頼む……!」の声がきこえたとか……。裁判官「他に方法はなかったのか」 被告「他に方法があるのなら、教えてください」 裁判官様~。他にね、方法ってさ、そりゃああるって言えばあるんだろうけど、ここは、インドじゃないんです。(視野が狭くってすみません)実際に地面をはいつくばって歩ける社会とは、全然違うのよ。 生きることだけじゃ足りない、豊かに生きることこそが正義の国。(今、なんかイやな気分になったのは、こえめが貧乏だからね、きっと)日本の国内で、それまで持っていた価値観の中で、追い詰められて、あの限られた状況の中では、他に無かったんでしょう……そう思うけどな。泣けちゃうよ。 とってもしっかりモノのお母様だったのかなって思いました。ネットの小さなニュース1こしか読んでないから詳しい話は知らないけど、 日本人らしい良いところを持った、律儀なくらい真面目で責任感の強い、そうだな、きっと周りのお手本になるような人という印象を受けました。 前回の続きのつもりで書き出したのに、ちょっと外れてしまったけど、何が言いたかったかっていうとね。(まだニュース以外何も聞いてないんですが?)は?どうして今回そのニュースの話を出したかって所よっ。(分かりにくいょ……) 日本は安全で住みやすい、良い国だって言われていたよね。 その後、国際化された社会を目指してなの?表面的な個人主義が進んで、 更に、メディアなどによって 価値観が画一化されて、そこからはみ出したものには「自己責任」って言葉で冷たい視線を投げつけているわけよ。その視線が、生き難さを感じさせる一因になってたりしない? あ。この自己責任って言葉、何だか今、急に嫌いになった。 そういう意味だったのか……あらためて気が付いた気分。 個人主義、とか、自己責任ってのはさ、その根底に、しっかりした周りとのつながり、生活(生活資金)にも精神にもセーフティーな土台があればこそ、それを主張する意味があるんでしょ?土台を無視しているから、何かあったときにフワフワ浮き上がって、不安になっちゃうのよ。 あ、決まった感じ。そうか、これが言いたかったんだわ!んじゃ、もいっこ、表面だけつるっとなでただけの個人主義、自己責任の押し付け。その結果が、格差社会。ッてことにしておくか。 以上、こえめでしたっ。 あ、覚書のこと忘れたわけじゃないのよ。うふ。(笑ってもごまかせないよ)
July 1, 2010
全23件 (23件中 1-23件目)
1