全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
日本解体の時期も近いか。こえめですって訳で、久々白昼夢見ちゃった。オバカなこえめのあやふや妄想話、信じたらあなたもアフォってことだから。(どっちよ?)^・ω・^怒っちゃやーよ。 ナンとかって国際的な集まりに、日本も参加するとかしないとか?農業関連も含めて完全な貿易自由化、みたいのだっけ?農家の人たちが大反対するのは当然だね。 大きな会社は国外にどんどん進出。いいけどね。輸入牛が店頭に幅を利かしているし。塊りで買ってるけどね。ところで、最近安くなった色んなもの、パンとか、色々ね、円高の関係なのかな……いや違うよね。会社の取引ってのは、為替の影響を受けないように、契約で何年先までか、この値段でってのが普通だもの。だとしたら、新たに安い材料が入ってきているってことよ。あの辺りから……。 ここで、そのナンとかってのに参加したら益々、国内産業は下火になっていくように思ってしまうよね。でも、妻沼ネギは永遠に不滅です。美味しいよね。(ネギが好きなんですね)農家は色々と優遇されすぎているっていう話、聞いたことあるけど、そういうのはこえめには、よくわからないです。 やらかし蓮フォーさんがいろいろ頑張ってくださいましたね。国会議事堂内で撮影会。ヴォーグで美しきファッション、にぎわしてくださいました。今回の事業仕分け、もうこれ以上でそうもないって所までやったそうです。ええー? 高すぎるだれかさんたちのお給料・報酬はそのままなのー? まあこれで、消費税に話を持って行くしかないってお膳立てが出来たも同然ですね?後は、政治家さんの大好きなお金がはびこり、お金持ちだけの国新生日本が出来上がるまで、もう一押し。それっ!あとは無利子国債実行だね。その人たちだけ相続税免除だって?……そんな一押しなんて、やめてー。 日本解体計画は、着々と進行中? どするの????^・ω・^← 何も分からない 以上、風邪引いてボロボロのこえめでした。ほら、ねこだからさ、毛並みが。デモ更新したいのよー。よー。 【送料無料】Columbia Sound Archives Series フジテレビ系...価格:3,591円(税込、送料込)野沢那智さんのご冥福をお祈りいたします。今ね、ギャオでスペースコブラ配信中ですって。今なら7話から見られるよー。こえめも見てこよっと。 スミス&ウェッソン S&W/イコライザー イエロー サ...価格:2,205円(税込、送料別)これ、横にはれないのはなぜ?
October 31, 2010
![]()
定番の場所がいくつかあったなぁ。こえめです。いつも同じ場所が出てくるんです。今はみなくなったけど、かつては何度も何度も繰り返し行った場所。 その一つに、神社があります。私は鳥居をくぐり、長い敷石の境内に入ります。やさしい木漏れ日と落ち葉が足下を彩っています。狛犬のあいだを通ってまっすぐ奥に進みます。 でも、私の目的は神社お参りすることではないのです。 神様の建物の横を通り、林をくぐり抜けると、広いひろい麦畑がひろがっていました。 私はその中の狭いあぜ道を歩き始めるのです。 伸びきった麦の穂を掻き分ける様にして進むのですが、そのあぜ道が左右に大きく曲がりくねっていて、なかなか前に進みません。 ときどき農作業の服装の人や友人と出会って、何か話したりするのですが、顔も話の内容も覚えていません。 私はときどき神社をみて、またあそこから戻るんだなぁと思います。不思議なのは視点がいつも後ろ向きで、常に神社のほうを向いていること。頭の後ろに目がついている、そんな感じでしょうか。 だから、麦畑の先がどんな景色なのかがあまり思い出せません。何もない、麦畑と青空だったような、遠くに民家や大きな木々が見えたような気がします。 今書きながら気がついたけど、神社は実は夢の始まりのような場所だったのかも知れない。そのあと、色んな夢を見ていたように思います。そこから夢の世界に入って、またそこから現実に帰ってくる。そんなイメージです。 だからなのでしょうか。夢の中の境内はとても安心感があって、好きな場所でした。 なつかしい場所、いろいろ思い出しちゃったよーン。 しばらくこのシリーズで行こうかな~。以上、風邪引いて早く寝すぎて夜中に目が覚めた、こえめでした。
October 30, 2010
![]()
空ばっかり見上げている夢見る可愛い子。だったはずの、こえめです。 小さい頃は雲を見るのが好きでした。流れる速さで、上空は意外と風邪があるんだなあって思ったり、秋の空は綿を薄く裂いたような、あるいはワタアメをちぎって飛ばしたような、うすーい絹のような雲だ、とか。 夏の元気な入道雲、育つのを見るのが面白かったり、形の変化で色んなものを空想したり。 (言いたいことから遠ざかっているよ)ぉぉぅ 宇宙人の夢の次の日に見た夢。夜なんです。月明かりがとても眩しくて、まるで昼間のようだなって、窓の外を眺めるんです。空は確かに暗いけど、月灯りを反射して、絵の具を流したような濃い青色になっています。 明るすぎて星は見えません。何だか重い空。 地表のながめはまるでつよい太陽の光を受けているように明るい。でも空は暗い。太陽はそれ自身が光るけれど、月は反射した光だからこういう現象なのか、と一旦納得するんだけど、それにしては明るすぎるんです。 一体どんなに光る月なんだろうと思い、窓から顔を出すんだけど、光線のようなものが出ている屋根の向こう側までもう少し、ってところで、終わっちゃったのよねー。 え?光線? そうよ、強い光の筋みたいのが何本も見えたのよ。 やだ。もしかしたらあれって、月じゃなくて、UFO? で、思い出しました。UFOじゃないけど。過去にも似たような夢を何度か見たなあって。子供の頃の夢。 朝起きて、学校に行く時間なのに、まだ外が真っ暗なんです。夜なんです。ランドセル背負って、門のところまで出て行くんだけど、星がたくさん光っていて、おかしいなあ変だなあって思っているの。朝と夜の時間を間違えているのかと考えてみるんだけど、家族は特に何時もと変わらなかったな。と思い出す。夢にはその場面は出てきませんでしたけどね。 それに、世間は確かに動き出している気配がします。前の道路に車が通ったりして。 ふと、このままずうっと夜だったら困るなあって思う。 でも、いつもと違うこの状況が、こえめは何だか面白いの。よる学校にみんなが集まって、勉強したり遊んだり。やることは同じでも、状況が違うってだけで、とっても特別よね。 何だかワクワクしているの。 白夜の反対の現象が、ここでも起きているのかなあなんて、 不思議に思いながらも面白がっているのです。 夜なのにやたら明るいとか、朝なのに真っ暗とか。 何度も目をこする、瞬きをしたりして、あたりの様子を見回して、確かに自分はここにいるなあって確認して、夢じゃないよねって思っているんです。 多分、小学生の頃の夢。よく思い出したなあ。 それが今になってまた似たような夢を見るなんて、なんか不思議ね。 異常、←あ。やられたw 以上、こえめでした。
October 29, 2010
![]()
置いて行かないで~。こえめです。 また夢のお話し。でもこれは、ずうっと前にみたんです。子供の頃だったのか、大人になってからだったのかもあやふや。宇宙人の夢を見て、ふと思い出したのだ。 でも、不思議なほどはっきり思い出せるよ。 夜の空にね、星がたくさんきらめいているんです。赤、黄色、白、オレンジ、緑……それがどんどん増えてくるんです。あれ?なんだか、星よりも 近くにあるような?と思ってよくよく見ていると、その光がときどき点滅したりしているんですが、空の暗さと、もっと黒いものとの境目が見えてくるんです。 そのアウトラインはさながら宙に浮かぶ巨大な人工島。上半分が建物の尖塔が集まって中心に向かって山のように高くなる巨大都市。下半分は平たい楕円のような形。そんな姿が浮かび上がってきました。 怖い気持ちはなくって、むしろなんだか、ワクワクしていました。 それが、どれくらいの距離のところにいるのか、よく分からないんです。すぐ近く、屋根の上空20メートルぐらいにも見えるし、もっとずうっと遠くにも感じる。 夜だけじゃなく、明るい時間の夢もありました。 青い空の色も、昼間の宇宙船の白い色も、お城のような形も、周りの景色も――いつも自宅の周辺―― 何もかもがはっきりしていて、現実そのもので、私はそれが夢なのか現実なのか、と危ぶんでいるんです。で、目をしばたたいたり、体を触ったりしながら、やはりこれは現実に違いないと結論づけたのだー。夢だけどね^^; 青空のしたで、ふと空を見上げるとそこにいる、とか。 明け方のまだ薄暗い空でそのおおきなものを見ていて、 明るくなってくるとそれが遠ざかって地平線に消えていく。いつも最後は遠ざかっていっちゃうんだよね。 それがなんだかとっても寂しかったな。 つまりこえめは、それに乗ってみたかったのだね。きっと。そこには何かとってもすばらしいものがあるような気がしていたんだね。 (宇宙人に連れ去られて、何かを埋め込まれているかも知れない……) それもおもしろい。 こえめの脳波を調べてるのかー?こえめは地球人のプロトタイプ。(品質最低だな)ぁ? その夢を見て、 宇宙にはたくさんの色の星があるんだなあって思ったし、その中にまぎれて、こんな大きな宇宙船が浮かんでいるんだなとも思った。 もう一つ、空でちょっと不思議な夢。 これは次回にしとくか^^以上、こえめでした。 (あれ? 今回は異常ってでなかったねww)そうやってここで使っておいて、次回に出させようとしているな。(ばれたか)
October 28, 2010
![]()
追いかけるから逃げるんです。こえめです前回の続き。空からふってきた宇宙人の女の子が追いかけてきたってことろから。 なにかを両手で持ってる。バスケットボールぐらいの大きさで、半分が銀色の金属で出来ていて、うず巻き模様で渦に沿って小さなボタンのような、豆電球のようなものが並んでいる。下半分はみた感じ、黄色いスポンジのような質感でちょっと平ら。全体の形は、そう、タニシですね。ちょっと笑える? そのスポンジ様のほうをこっちに向けて、走ってくるのです。それを押し当てようとでもいうのかしら。 逃げるんだけど、低い植え込みが邪魔して思うように走れない。 そのうちもう一人のほうを追いかけ始めて、垣根を通してそれが見えました。ちょっとホッとしたけど、いや、それはちょっと卑怯だろうって思ったりして。 するとまたこっちに向かってくるのです。 逃げながら思いました。こんなことしてても埒が明かない。 よしっ! こうなったら真正面からこい!!覚悟を決めて待ち受けて、 そのタニシのような機械を奪い取ったのだー!! 女の子はきれいな顔で、ふわふわの金髪で、黙って立っています。そこでおしまい。 そんな夢でした。 夢は大して怖くなかったけど、 夢判断の結果のほうが怖いかも。子供の宇宙人は病気をあらわすとか書いてあったから~。 あ。受け取っちゃったらダメだったか???? んじゃ、投げ捨ててやるっ。 そういうえば、すっかり風邪引いちゃってるんですけど? カゼ程度ならいいよね^^ 風邪は万病の元。気をつけましょう。 今日はやけに寒いよ? マフラー手袋ほしくなりそうよ?あのぉ。ツイこの前まで、夏だったよね? 以上、こえめでした。
October 27, 2010
![]()
夢見たんですよー。こえめですこの前夢見ないって言ったけど、とうとう見たんですよー。 半分がどんより曇り空で、反対の窓から見た空はすこし雲のある晴れ。晴れたほうの空には、小さな雲がたくさんあるんですが 所々に、縦長にスゥっと流したような雲があって、それらは青空が透けて見えるくらいの薄い雲で出来ているけれど、ちょうど短冊のようなかたちに見えました。 これは、大地震の前ぶれか何かか、と思っているんですが、そのうち一番近くの縦長の雲がへんなんです。他のと違って、とってもおおきい上に、それだけはしっかりとした真っ白い雲の固まりで、しかも、一番下からバチバチと火花が出ているのです。まるで仕掛け花火のような長い尾を引いた火花が、飛び散っているのです。 明るい昼間ですが、火花ははっきり見えました。 何だろうアレは……? 近くにいた誰かが、「カミナリ雲じゃない?」といったので、そうかと思って見直すと、雲が立体感を帯びてむくむくとふくらみ、その中で稲妻が光りだしました。 ああ、本当だ入道雲だったのかとみているうちに、 今度はその雲が薄れていきます。 中から現れたのは、巨大な広告塔のようなもの…… 赤と青と白で、文字が黄色も混じっていたような?アルファベットで、ロゴが書いてあるようですが、なんて書いてあるのかどうしても読めません。夢の中の不思議ですね。 イメージとしては、清涼飲料水のコーラのような感じでした。 それが突然、こっちに向かって飛んできたんです。中の空気が抜けた風船のようにシューて感じで 巨大だったものの縮尺が急に縮んで、人間ぐらいの大きさになって飛んできたんです。 それが20mくらい向こうの家の壁にぶつかり、その下の地面に、金色の髪のきれいな女の子が立っていました。そして何かを両手にかかえて、追いかけてきたんです! さあどうなるっ?! 続きは次回に持ち越しニャ。異常、こえめでした。以上、の間違いだし。
October 26, 2010
![]()
こえめだって、作れるんですやれば出来る子。イクラちゃん。タラちゃんのお友達ね。 この前、イクラしょう油漬け、作ったのだー。結構長い年月、ネコとして生きてきたけど、(あ?)初めてだったのだー。 くるくるのおすし屋さんで出てくるのとか。安いけど、偽ものかも? て、疑ったことないですか?スーパーで売ってるのとか。表面のねっとり感が、ちょっとイヤだったのね。理由? んー。なんとなく、あのねっとりは、人工的だと感じるから。しかも何といっても、お値段が高いわ。 でね。スジコは、1番小さいのを買ったの。500円チョイ。塩水の中で、ほぐす。それが面倒と思って、今までやったことなかったんですけどね。意外と面白かったんです、その作業。 可愛いニャンコのオテテで、ごそごそ。ひと粒づつ、いい子ねーって思いながら、丁寧にごそごそ。薄ーい膜から、粒がぷっと押し出されていく感覚がわかります。水の色が赤くなったのがちょっと無気味でした。 いくつぶか潰れたのもあったようですが、思ったより沢山出来たのね。ここが大事なとこよ。たくさん出来るってことは、ちょっと面倒な思いをしても、その後のお楽しみが、手間に見合うか、それ以上ってことよ。ジップロックコンテナーの小さい丸い(236ml)容器に、たんまりよ~。 わーい。 8時間以上漬け込んだ~。食べた~。やだ~、美味しすぎよ~。ひじょーにいい感じだったわ。量も、味も(添付のタレ使用) 期待以上に出来ました。 三日続けて食べたわよ~。ひゃはー。コレステロール過多? ま、たまにはいいでしょ。むっふーん。^-ω-^あ。写真撮るの忘れた。(食べることに夢中でしたからねー) 冷凍も出来るって知ったわ。だから、次回はもっと沢山作って、小分けにして冷凍しよっと。 以上、美味しいものが安くてどっさり。こえめでした。
October 20, 2010
最近は面白い夢をみなくなりました。こえめですだから懐かしい夢を思い出してみるのだ。小学生の頃、空を飛ぶ夢をときどき見ました。 背中に翼があるんだけど、自分ではそれがどんな形なのか、わからなかったなぁ。真っ白の天使の翼ってことにしておいてくださいねー。 でね、場所が、自分の家の屋根の上と、校庭の遊具のそば。その2箇所しか出てこなかったの。しかもね、屋根からせいぜい5メートル上空。校庭にいたっては、地面スレスレだったり、遊具のチョット上程度。ナンかさえないわね。 でも、飛びながら、夢だなあって分かっていたと思います。頑張って飛べば少し浮上することもあったんだけど、なかなか思うように行かなかったです。むしろ夢だと気がつかなかった、始めの頃のほうが、高くまで飛べたんです。 そう。始めの頃ね、ずっと上までいって、あまり高くなっちゃって、自分の家が何所か分からなくなりそうで、不安になって戻ったことがありました。 もっとどこまでも行っちゃえばよかったのにねー。こえめって、慎重派なんです。(臆病って言うんでしょ?)ぅ? 夢だって分かると、却ってブレーキがかかっちゃうみたいで、飛べなくなるなんて。もったいないわね。しかもその後は、超低空飛行だから。あごの下に地面があるんだから。 夢を思う存分見切れない、そんな夢のお話でした。(なんだか残念な気分ですね)そうね~。ふぅ。 (夢ぐらい、思いっきり見たらいいんだよ)よしっ!今度から、思いっきり宇宙まで飛ぶ夢を見てやるっ!(お気をつけてーwwww)宇宙人ヽ(・(エ)・)ノ ワッチョーイ 以上、こえめでした。
October 17, 2010
やったね。こえめです。こえめはやらかし人生だけど。はあぅぁ~(おっとぉ。墓穴に落ちるのは後にしてくださいよ)はい ノーベル化学賞、鈴木章さん。おめでとうございます。2位目指したらね、2位にさえなれないんだよっ、れんふぉーさん。でも、未だに、やらかし美女の人気は高い。彼女が何でもかんでもカッコよく切ってくれたおかげで、見直しのきっかけになっているのは確かでしょう。 宇宙飛行士の皆さん、日本にお帰りなさいませの時期も近いことだし。(来年?)宇宙開発が日本でますます盛んになるの? 宇宙人ヽ(・(エ)・)ノ ワッチョーイ (←なんかちょっと違うw) 科学の次は、文化関連を切る、と予想しとこう。 中国では、平和賞を受賞した人がいましたが、エェッ?! 中国国内では犯罪者扱いになっているのですか。あら、中国の人、マイケル・ジャクソン知らない人が、沢山いるの?「Make the change」なんて中国人に不要だったからかー。 ( ↑ これは「マン・イン・サ・゙ミラー」の最後のセリフ) ^・ω・^にゃ?ここまで書いて、何日経ったかしらー。こえめがのたのたしている間に、世の中はどんどん動いているのね。 チリ落盤事故で地下生活していた人たち、無事救出されたわね^^不倫発覚? しかも何?! 出迎えが愛人?しかもそれまで結婚していたことを知らなかった?!うはー。これから大変だニャ。映画化されるの? んじゃエッセンス・イン・愛人で、お話し作る? まさかの円高81円って。日本円の価値が上がったんじゃなくって、アメリカがダメダメだから、相対的に日本円が上がっちゃっただけね?アメリはべったり経済からの脱却。 もう何年も前からその必要性は言われていたようだけど。今こそそのチャンスらしいですよ。よ?よよ?? 果たしてこの状況をどうしようと考えているのかしら? 今までも、慎重に見守ってずっと見過ごしてきたんだから。 今すぐどうなるわけじゃない、でもこのままでは確実に、 日本は終焉に向かっているのでした まる って、そんな柔な国じゃない。よね?ねね?? たまに来ると、何も面白いこと書けないわ。ナニこの不完全燃焼なかんじ。っていうか、火打石でカチカチやって、火種がついたと思ったら消えたってかんじ。 なんだか悔しい今日の日記でした。(日付古いまんまだしね)
October 12, 2010
こんばんは。こえめです。ツイッター登録してはや数ヶ月。もうね、アカウント忘れちゃったから。あははー。あれって、どう使ったら面白いの?つぶやきたい時につぶやいちゃったもんだから、どこかのうっかりさんが、カンニング見つかってちゃったそうです。そんなズル、やめましょうねー。ただの雑談にきただけよっ。あそだっ。食べるものが何もないのよーー。キャベツと玉ねぎのコンソメスープしか作れないのよーー。(そりゃあ激しく寂しいですねwwww)これからお買い物に行ってくるんだからーー。わーい。そうだわ。今度こそ、アレ、買ってこなくっちゃ。(なに?? まだ買ってなかったわけ??)そうなの。もうずっと切らしてるのよ。おしょう油。わらっちゃう----。(笑えないでしょ)だって、重いんだものー。おしょう油コーナーって、最後に立ち寄るコーナーでしょ?(さあ?)そこにたどり着くまでに、あれこれカゴに入れて、重くなったから気が済んで、肝心のおしょう油、忘れるのよね。もう4回ぐらい忘れてる。(なんでやwwww)でもね、麺つゆがあるじゃない。なんだかそれで間に合っちゃうのよ。ぜんぜん困らないんだもん。意外だったのはね、たまごかけご飯!!これもめんつゆでいけたのよー。驚いたわっ!でもね、こえめは特別変な味が趣味ってわけじゃないわよ?だって。たまごかけご飯用のおしょう油、売ってるじゃないの。あれは当然、調味されるわけだからねっ。ねーっ。(いいからさっさと買い物に行きなさい)はい。以上、こえめでした。
October 8, 2010
いつの間にか。こえめですそうよ、ついこの前まで、真夏が続いていたのに。あちち。あっという間に秋の花粉症ですね~。くしゅっ。 いつだったか、チョコパイのやらかし、喋ったことがありました。間違い編。気付き編 。いえ、やらかしたのは、こえめです。たはー。何時ものおいしいチョコパイが、どうしちゃったのこのまずさ!?って思ったら、メイドイン大韓民国だったってお話よ。 ところでこの前、ホットケーキミックス買いに行きました。ほうれん草やにんじん、チーズ、ハム、などなど入れて焼いたらお食事代わりになる便利なものですよね。しょっちゅう食べる訳じゃないけど、戸棚にあると安心の一品になっているんです。 あったあった、目立つところにワゴンでおいてありましたよ。おおー。何時ものより安いし。200g×4袋だし。売り出し特価なの? 迷わず買いましたわ。 数日後。さて、作るかー。なにげに袋を眺めたら。あら? このマークと会社名……見たことあるのよね……ふと、チョコパイの悪夢がよみがえったんです。あそこだ…… 今までにもね、いくつかの商品でそのアルファベットのマーク、見たことありました。 大韓民国って名前が出てなかったから、なんとなく見過ごしてきましたが……棚の中確認。うちにもあったわ。小麦粉よ。安かったから買ってみたの。(www)ほらほら、同じマークが上のほうに。でもこれね、ちゃんとした日本の有名メーカーが製造しているのよ。 そのマークの会社の名前はね、外国に本社がありそうな感じで、そこの日本支社ってことなのかしら。その3文字のマークが色んな商品についているのね。でも、製造元は、それぞれがちゃんとした日本の会社なのよ。 そうか、提携しているのね? ってことはだよ。(来たね。ここからお得意のファンタジーが始まるよー。信じちゃダメ!何の根拠もないんですからね。くれぐれもそこんとこヨロシク) じわじわと、大韓民国の魔の手が、じゃなかった、経営手腕の素晴らしい韓国の会社の手が、日本人の生活の中にも浸透しつつあるってことでしょ?知らず知らずのうちに、安さにつられて、こえめが買うってことよ。だって一見、間違いなく、日本製だから。 確かにね、ホットケーキミックスも、小麦粉も、普通に美味しいのです。そりゃあ、日本の技術で作ってるんだもの、美味しくて当然ですよね。 でもつくづく、あの偽物チョコパイはまずかったなぁ……(個人的な味覚の問題ですから、悪しからず)きっとね、チョコパイの失敗で、学んだのね。方向変換したのよ。大韓民国の技術では、日本人に通じないから、それならば表向き、日本製にしちゃえばいいんだって。 美味しいモノを作る日本の会社との技術提携みたいなこと?韓国の会社が、「原料を安く入れてあげますからねー」って?「だからうちの会社のマーク、ここんとこに入れてくださいねー」って? そうかー。そうだったのかー。そうやってね、どんどん、入り込むのね。高いものより安いもの。原材料が輸入が多いのはいまや常識だし。製造が日本の有名メーカーなら、安心安全だわ。ってことなのよ。安くて安全。これって、最強じゃない? そのうち、名前だけ残して、乗っ取られないようにね。日本の会社。日本の国。 というファンタジーを喋ってみましたが、いかがでしたか?以上、こえめでした。
October 6, 2010
正義って、なーんだっ。こえめです正義の味方。テレビの中には、ヒーローがいるけれど。正義って、日本の社会の中に、正義って、あるのかしら? 民主主義。これは国民が中心のものだと思っていたけれど、今の日本の様子は、まるで違うよね? 今は、経済力の大きいものが、正しい、正義だ、ってなってるよね?じゃあさ、こえめは貧乏だから、悪者なのか?(少なくとも、思いっきり弱者だな)^・д・^ 経済力が正義なんていったら、なんだか人間性とかよりも効率、性能、利益。それだけが大事なの?経済力さえあれば、権力もついてくるしって?権力の前に人はひれ伏すものだから、経済力に、人は勝てないって? 人間性が伴っているからこそ、高収入が実現できる、とばかりも、言えないことがあるらしいですね…… 表からは見えないけど、色んな家庭があるのよね。 経済力が正義。それが進んで、どんな手を使ってでも、たくさんお金を集めてしまえば、後はついてきた権力(或いは権力についてきたお金)で、白を黒に、黒を白に、変えさせることができるっていうの?どこかの誰か、あのあたりの人たちのように? そんな世の中になりつつあるの? もうなってるの?やだやだー。 正義の最高権力のような立場の人だって、不正を働いていた……もう驚きでしたね。証拠を改ざん。それは何のためにやってしまったの? とてもまともじゃない。誰かにやらされたとしか……ね。 じゃあ、それって、だれっ? 庶民の前には決して姿を見せない、すごいお方が、いらっしゃるんでしょ? (ハイハイ、ザ・ファンタジー) あんな事件で世の中騒がせて、検察の信用が落ちてしまって、じゃあ、これまでにも、あったことだろうって、なっちゃうから。ザワさんが逃げやすくなるって訳ね。 庶民もみんな、自分の身を守るのが精一杯だからよその人のことなんてかまっていられない。個人情報を守らなくっちゃならないし。はいシュレッダー。うっかり大事なものまでシュレッダー。 人に親切にしたつもりが、逆うらみされることもあるね。あのお年寄りに席ゆずろうかな、でも、この前他の人に、年寄り扱いされたくないって嫌な顔された事あったし……やめとこう。人に親切にするのも、難しくなったなぁ…… ↑ これは、もうね、親切はちゃんと受け取るのが礼儀だと、こえめは思うのよ。 アァ……こんなに神経使って頑張っているのに、がちがちのヨロイ着こんで虚勢張って耐えているのに。よろいの止め具がちょっと外れたら、隙間から一気に攻め込まれちゃうよ。どうしようどうしよう……。もうダメかも……。 やだ。書いていたら、本当に不安になってきちゃったじゃないのっ! 正義は必ず勝つ!この言葉、いいわねー。 でも、今は当てはまらないみたいよ……??正義が世間で通用しなくなってるのか。だから何を信じていいか分からない。しっかりした揺るぎない心の柱、頼れるものが無い。そんなんじゃ、辛いことに立ち向かえない。世をはかなんじゃうしかない…… やだ。また嫌な気分になっちゃったじゃないのっ! なんなのよ、個人主義って?民主党の民主は、民主主義の民主じゃなかったのか?? 正義を心に持てる世の中がいいよね。正義を主張しても叱られないのがいいよね。持ちたいよね。正義。持とうよ。持っちゃおうよ。んーむ。(言ったはいいが……) ハーバード大学の、サンデル教授の「白熱教室」ジャスティス講座。(↑ アフェリじゃないよ) NHKで放送があったんですってね。知らなかったけど。年末あたりにDVDが出るんだって。これ観たら、正義を心に持つ勇気、わいてくるかしら。
October 4, 2010
みニャさまー。こえめでーす(アフォネコのこえめさんだっ)ちょっとだけ喋りにきましたー。(言いたい事が溜まってるようですね)あら、そんなこと……小出しにするんだもん。(ww) 中国とみん〇の、色々なやらかしコンビ。(ここを強調か~)中国、ちょっと前は、レアアース輸出制限とか言ってたわね。日本は中国から殆んど輸入していたから。でも、世界は広いのよー。レアアースはアメリカにも、インドにも、まだまだあるんでショー。 しかもよっ!!日本人はさすがだわってニュース。ハイブリッド車に、レアアースを使わないエンジンを開発したんですってね。テンサーイ。素晴らしいですねー。 なんだかとってもよかったわー。このまま、みん〇の外交じゃ、中国に国を乗っ取られてしまいそうだもの。 もう1個喋りたいことがあるんだけど、それは次回にする。いいニュースで終わらせたいから。(ッてことは、次回は悪いニュースか)ニュースじゃないけど、こえめが気が付いた、陰謀……?(ああ、何時もの思い過ごし勘違いね)そうですっ。以上、こえめでした。
October 2, 2010
全13件 (13件中 1-13件目)
1