時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

松浦党発祥の地、梶… New! Shige&Happyさん

供託の事例「執行供… New! あき@たいわんさん

(2)弱気相場が終わ… New! 令和維新さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.05.31
XML
 There is no royal road to learning.(学問に王道なし)と言われています。
 本当でしょうか?私には、 英単語を覚える方法には王道があるような気がしてなりません。
 ある時、「私には知らない英単語はない!」と周りの人に対して、豪語してみることにしました。
 不思議なことに、このときから、知らない英単語がどんどん無くなっていきました。
 この方法は使えると思います。皆さんも「知らない英単語はない!」と豪語してみませんか?

 このコーナーでは、英米の知識人の英単語を紹介していきます。
 あなたの知っている単語が出てくれば、あなたは英米の知識人の仲間入り。

【今日の単語】


 Usage: The waiter set the steak down in front of the smiling trencherman who had already polished off three other menu selections.

 ご存じでしたか?

【前回の単語】
 5月27日の単語は、「philistinism」

 Usage: His unabashed(恥じない、あからさまな)philistinism offended(の感情を害する)Susan, who had abandoned a lucrative(利益の上がる)business career to pursue her humanitarian interests.

 Definition:(noun) A desire for wealth and material possessions with little interest in ethical or spiritual matters.(俗物根性、無教養)

 Synonyms: materialism

【Bon appétit !】

 J.F.ケネディー

 Kennedy served as US President from 1961 until his assassination in 1963.
 He was an icon(象徴)of American liberalism who was cited for bravery and heroism during his service in WWII, and his election ushered(先導役をする)in an era of American optimism.




ライダースウォレットRIDER'S WALLET





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.31 22:18:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: