SHIZUKAGOZENさん
>このお料理を見ただけでも、ラオスの食材の豊富さを感じられますね。

写真をいつも良く見ていただき感謝です。
ステーキを頼んでも、写真のようにステーキが前面にはありません。つけあわせが豊富です。
今日も書き込みありがとうございます。 (2010.04.17 00:05:44)

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

先端技術情報20251119 New! 令和維新さん

【小野田紀美 経済安… New! あき@たいわんさん

松浦党発祥の地、梶… New! Shige&Happyさん

ババヤガの夜 たがめ48さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.04.14
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
ステーキ、きのこのクリームソース、温野菜等↑(2010年3月2日、ヴィエンチャン)


 よく聞かれることの一つは、ラオスでは 口に合うものがあるのか 、ということです。

 香草や魚醤が苦手の人は、注文の都度、香草や魚醤を除いてもらう必要がありますが、それ以外の食べ物は違和感なく食べられます。

 もち米等米が主食で、肉と ハーブの炒め物 、焼き魚、焼き鳥、蒸した魚、魚や筍のスープ、野菜炒め、酢豚、パパイヤサラダ、また、 麺類 もいろいろな種類のものがあり楽しめます。

 食材は、ありとあらゆるものが使われています。
 食材にならないものはないのではないかと思われるほど、何でも食べます。

なじみのあるもの がほとんどです。

 また、ヴィエンチャンには、韓国料理、中国料理、インド料理、フランス料理、イタリア料理、トルコ料理、メキシコ料理、日本料理等各国料理も豊富です。

 小売店にいけば、日本の調味料や食材も手に入ります。
 食べるものに関しては、まったく心配がないヴィエンチャンです。


【Bon appétit !】

 Raw Foodism

 Raw foodism is a lifestyle involving the consumption of uncooked, unprocessed, and often organic foods as a large percentage or the entirety of one's diet.
 Raw foodists vary in the extent to which they eat raw foods like fruits, vegetables, nuts, seeds, eggs, fish, meat, and even unpasteurized dairy products, such as milk, cheese, and yogurt.
 Proponents(擁護者、支持者)claim that raw foods encourage weight loss, promote digestion, and prevent illness and toxicity.



三木谷社長も絶賛!楽天で一番売れたカニ!包丁不要!カット済みズワイ蟹(2-4人前)[送料無料]...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.14 23:30:46
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスの食べ物(04/14)  
うめきん  さん
 東南アジアにはまるかどうかと言うのは,文化や雰囲気以上に食事がかかっていることが多いですね。
 現地に在住していると,いろいろなものが欲しくなるのは当然と思いますが,私はラオス料理系の店ばかりに行くと思います。 (2010.04.14 23:44:52)

こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
このお料理を見ただけでも、ラオスの食材の豊富さを感じられますね。

(2010.04.15 10:41:42)

Re[1]:ラオスの食べ物(04/14)  
GKen  さん
うめきんさん
> 東南アジアにはまるかどうかと言うのは,文化や雰囲気以上に食事がかかっていることが多いですね。

食べものが合わないとつらいですね。その点、うめきんさんは現地食が大丈夫ですので、問題ないですね。私も同様です。

> 現地に在住していると,いろいろなものが欲しくなるのは当然と思いますが,私はラオス料理系の店ばかりに行くと思います。

せっかくその国にいくのですから、その国のものを食べたいですね。
今日も書き込みありがとうございます。
追伸:ミヤンマーの爆発怖いですね。
(2010.04.17 00:02:46)

Re:こんにちは。(04/14)  
GKen  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: