時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

齊藤健一郎離党後、N… New! あき@たいわんさん

(2)弱気相場が終わ… New! 令和維新さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.05.04
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ



 今は、2010年1月9日。
 休日の朝食は、たいていお粥を食べに行きます。

 今日は、ちょっと違うものを食べたい気分。
 バンクワンを食べに行くことにしました。

 在ラオス日本大使館の近くに、バンクワンの美味しい店があると聞いていたので、そこに行ってみることにします。

 早朝の街の中を散歩も兼ねて歩いていきます。
 今日は、霧が出ていて視界がききません。

 托鉢に優っている オレンジ色の袈裟を着たお坊さんの
 目指す店は、よくわかりません。

 ラオス人の知人に電話してどの辺りにあるか確認してみます。
 まだ、眠っていたようで、眠そうな声で場所を教えてくれました。

 目指す店はすぐ見つかり、知人に無事着いた旨携帯電話のテキストメッセージで伝え、さっそくバンクワンを注文です。

 バンクワンは、ベトナム料理で、生春巻きのような感じですが、生春巻きより皮が薄く柔らかです。

 蒸した春巻きにようにも見えますが、蒸しているわけではありません。
 湯葉のようにして作った 薄い生地を広げ、その上にひき肉や野菜をのせて 、包み込みます。

 甘くて辛いたれにつけて食べます。

 先ほど電話で道順を教えてくれた知人が、私が無事店に着いたか確認のため、店まで来てくれました。


【Bon app?tit !】



 Rongorongo is a system of glyphs(絵文字)discovered in the 19th century on Easter Island that is believed to be a form of writing or proto-writing, though all attempts to decipher(解読する)the inscriptions, found on some two dozen objects, have thus far failed.
 The glyphs feature a variety of stylized(様式化された)human, animal, vegetable, and geometric(幾何学的な)shapes.
 If rongorongo is found to be writing, it would be one of only three or four known independent inventions of writing in human history.



【訳あり】60%OFF!累計30,000セット突破した点心お試しセットがリニューアル!!TV・雑誌で紹介...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.04 09:41:21 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: