時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

昨日(11/15)のアク… New! あき@たいわんさん

月一バンコク202… New! masapon55さん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2012.07.28
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ラオスへようこそ
オートバイ.jpg
定員オーバー?↑(2007年7月5日、ビエンチャン)

癒しの国ラオス16 からの続き)

口コミ の文化は私にとって、とても新鮮である。口コミの文化の社会は、口コミが大切にされ、 活字 が信用されない社会である。

 もちろん、ラオスには法律があり、成文法であり、活字となっている。興味深いことは、活字のルールがあったとしても、 実生活 リンク していないと言うことである。法律は法律、 現実 は現実という考えが普及している。

 身近なものでは、 交通 法規。交通法規は、ちゃんと存在しているが、それはそれで、現実の世界のルールとは別だと考えている。例えば、 一方通行 の道を 逆走 した方が目的地に早く着くという話になれば、それがルールになって、一方通行を逆走することとなる。考えてみれば、日本でも、車が来ないときは、赤信号でも道路を渡っていいと考える人を見かけるので、五十歩百歩かもしれない。


(続く)


【Bon app?tit !】

 ラオス、WTO加盟に向けて

 The government meeting held on July 23-24 in Vientiane has discussed four fundamental issues for the nation, including a report on Laos' preparations to receive World Trade Organisation membership at the end of this year.
 The government meeting was chaired by Prime Minister Thongsing Thammavong and attended by other cabinet members, and consensus was reached on all four issues discussed.
 The country's preparations to join the WTO are in the final stages of negotiation and the country's WTO membership is expected to be confirmed before the 9th ASEM Summit in November.

 Laos also formulated and amended legislation related to trade, aiming to harmonise with the principles and requirements of WTO membership.
(26 July 2012)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.28 13:49:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: