うめきんさん
そうですね、反政府勢力はかなり抑え込まれていて、大きな事件はないのだと思います。
よくわからないのは、ラオスの場合、報道が統制されているので、本当におさまっているのかどうかです。情報源は口コミになりますので、大使館の発表も、かなりの情報を集めてから行われているようです。
12時以降の外出禁止令は、もう何年間も続いていますが、そのようなものがあることを認識している人はほとんどいないような気がします。それでも、12時を過ぎると一気に人がいなくなりますし、夜中の2時ころ歩いているとやはり、兵士に呼び止められたりします。

(2012.09.30 08:30:17)

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

片山さつきが東京都… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251116 New! 令和維新さん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2012.09.29
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ラオスへようこそ
棚田035.jpg
シェンクワン県の棚田↑(2007年12月2日、シェンクワン)


ラオス 日本国大使館が、シェンクワン県関係者から得た情報によりますと、シェンクワン県ポンサワン市内の夜10時以降の 外出禁止 令は 解除 されたとのことです。

 ただし、 ラオス 全域で夜12時以降の外出禁止令は継続されている状況です。

 特に、ポンサワン市の周辺地域では、 治安 情勢が不安定な場所もあるため引き続き 注意 が必要とのことです。

 こちらの方に行かれる方、ご注意願います。

 なお、シェンクワン県ポンサワン市での治安悪化を受けて同地域に出されていた夜10時以降の外出禁止令に関しては、2012年7月22日のブログ「【 緊急連絡】ラオス、シェンクワン県周辺における治安情報について 」に書きましたので、参照願います。



【Bon appétit !】

米粉の最低価格

 The government wants to protect rice farmers from market vagaries.

 Laos has decided to set a minimum price for rice purchased from farmers to cushion them from a volatile market, the government announced Tuesday.
 An official with the Agriculture and Forestry Department in Champassak province, the rice bowl of Laos, said farmers have been reeling(混乱する、動揺する)from erratic demand and prices compounded by the poor quality of the commodity produced.
 The official said farmers face heavy risks because they have no control over the market.

(25 September 2012)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.29 22:22:42
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
うめきん  さん
 最近は,大きな事件の報道は,されてませんね。
 12時以降の外出禁止令は,まだずっと禁止なんですか…
 屋台の食堂,UPしています!  (2012.09.30 08:17:45)

Re:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
うめきん  さん
 最近は,大きな事件の報道は,されてませんね。
 12時以降の外出禁止令は,まだずっと禁止なんですか…
 メコン川沿いの屋台の食堂,UPしています! (2012.09.30 08:20:27)

Re[1]:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
GKen  さん

Re:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
恵子421  さん
>ラオス全域で夜12時以降の外出禁止令は継続
へ~ラオスは安全な所と思っていました。でも夜12時には外出する気にはなりません。どこにいても怖いです。事件がありましたか?
>ラオス米粉の最低価格
信頼関係がなかったりすると価格が安定できないのでしょうか?お互いいい関係を作っていいお米を作ってもらって価格もそれに応えてくれたら働くほうも買う方もお互いいい関係ができて働き甲斐がありますね。 (2012.09.30 20:04:39)

Re[1]:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
GKen  さん
恵子421さん
はい、ラオスはとても安全な所です。真夜中に子どもや女性が歩いていても大丈夫です。日本より安全だと思います。
外出禁止令は、反政府組織の活動を封じ込めるために、何年も前に出されてそのままになっていますので、誰も認識していないのではないかと思います。強盗を想定しての外出禁止令ではありません。
一般論でいえば、安全と入っても、悪い人はどこにでもいますし、外人は金持ちとみられていますので、当然、狙われるので。外人は気をつけた方がいいのはどこでも同じです。
米の買い入れ業者が、米の品質が悪いと言って安く買いたたいたりすることがないよう最低価格を決めたようです。
どうしても、農家は業者のいいなりになってしまいますので、その対策だと思います。
今日も書き込んでいただきありがとうございます。 (2012.09.30 21:29:42)

Re:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
yoko さん
前回の外出禁止令の直前に、シェンクワンを訪れていましたので、その違和感を感じておりました。
当時はお祭りのようなものが行われており、沢山の人で夜遅くまで賑わっていましたので・・・・
現在は、どうなっているのか??
いつものこと?? なので、現地の人はあまり関心がないのでしょうか? 
年末に、また訪れますので、注意して行動したいと思います。
Gkenさんには、貴重な情報をいつも有難うございます。 (2012.10.03 10:04:33)

Re[1]:ラオス外出禁止令、一部解除(09/29)  
GKen  さん
yokoさん
お元気のことと思います。
確かに、外出禁止令が出ても普段通り庭で夜中までパーティーをやったりしていますのであまり、現実味はありません。
今回の外出禁止令がラオス人の生活にどのような影響を及ぼしたかは、私は日本にいるのでわからないのですが、想像するに、普段と何も変わらないのではないかと思います。
ラオスに行かれるのですね。羨ましいです。 (2012.10.03 21:22:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: