PR
New!
あき@たいわんさん
New!
令和維新さん
Shige&Happyさん
たがめ48さんComments
Keyword Search
Calendar
Shopping List



「川口9社詣 勾玉巡り」というのがあり、この 9 社は、丁度、川口市を囲んで守護するように鎮座しています。この 9 社を線で結ぶと勾玉の形になります。ということで、自転車で 9 社を巡ってみました。 2 番目の七郷神社を終え、九重神社に向かって進んでいると、なんと、食堂車グランシャリオが道路わきにありました。近づいてみると、 24 系客車のスシ 24 504 でした。スシ 24 は「北斗星」と「トワイライトエクスプレス」に使用された食堂車です。
台車を見ると24系客車で見慣れた
TR217
形台車ではなく、特急電車で昔から使用されている
TR69
が使われています。ネットで調べると、スシ
24504
の前世は、昭和
48
年に国鉄時代の特急電車としてデビューしたサシ
481 64
でした。その後、「北斗星」の運転開始時に食堂車が不足したことから、新幹線の開通で余剰となった特急食堂車を客車化して使用することになり、昭和
63
年にスシ
24
としてデビューしました。客車化に当たっては、電車の台車形式は変更されずにそのまま使われました。
「北斗星」は平成
年に運行を終了し、スシ
24504
は平成
28
年に廃車されました。廃車後すぐに、川口市に運ばれ、平成
28
年からベーカリーレストラン
グランシャリオ
(Grand Chariot)
として活躍しています。
I happened to find a retired dining car called Grand Chariot of Limited Express Hokutosei, while I was riding a bicycle in my neighborhood.
【
Bon appétit !
】
The Hokutosei was a limited express sleeping car train service in Japan which operated between Ueno Station in Tokyo and Sapporo Station in the northern island of Hokkaido. It was operated jointly by East Japan Railway Company (JR East) and Hokkaido Railway Company (JR Hokkaido) from March 1988. The service became a seasonal service from the 14 March 2015 timetable revision, and was completely discontinued in August 2015, in preparation for the opening of the Hokkaido Shinkansen.
(
https://en.wikipedia.org/wiki/Hokutosei
)
住友セメントのD201機関車 1969年 2025.11.28 コメント(1)
EF15形、EF10形電気機関車 1969年 2025.11.27
クハユニ56形、クモユニ81形 1969年 2025.11.25