全13件 (13件中 1-13件目)
1
通常通り出勤して、年賀状と記帳、そして掃除をして仕事納めです。年明けは6日から通常営業。今年1年のご愛顧に感謝し、そして来年も入管・契約書・中国ビジネスにと変わらぬご支援をよろしくお願いします。
2009.12.29
コメント(0)
メリークリスマスといきたいところ、厄介な相談が持ち込まれた。23日に関空に降り立った3家族10数人の短期ビザを持った中国人が上陸拒否にあったので何とかしてほしいと言う。事情を正確に把握するため関空へ親族の方と赴く。6畳ほどの部屋に通され、真ん中をカウンターで仕切られている。中に入ると統括審査官がドアの鍵を閉め、自由に出入りできない状態となる。家族ごとに面会し、入国動機を聞き取り、その裏付けを取って入管に説明し、2時間後なんとか全員の上陸許可を得た。二晩を関空の宿泊施設に泊まった3家族の子供たちは極度の緊張と環境の変化についていけず寝込む子も出た。なんとか年末年始を親族の家で過ごせてよかった。パスポートを持たずに関空に行くのはもうコリゴリだ。
2009.12.25
コメント(0)
人間ドック(生活習慣病健診)を受診。受付から検査担当者そして問診の医者まで全て女性であったこのクリニックは三宮駅前にある。朝9時前から受診する人が続々と来る。検尿でスポイドを押さえながら簡易コップから尿を取るのに手こずったが、最後にバリュームを飲んでの胃部検査が終了したのは1時間半後。意外に早かった。健康だけが取り柄なので健診結果は問題ないと思うが油断は禁物だ。
2009.12.22
コメント(0)

久々の東京出張。目的は中国投資パートナーである総合商社を訪問し、今後の中国事業に対する考えを聞くこと。お昼前に訪れた皇居では天皇誕生日の一般参賀の準備が行われていた。その傍らを馬の行列が行く。散歩でしょうか?商社との話し合いはもう一年今の中国事業を維持しよう。その間で万策尽きれば解散もやむなし。中国ビジネスは万策では足りないかも?!
2009.12.21
コメント(0)
日経新聞によるとニトリの連結純利益が前期比18%増になる見通し。当事務所の顧客でニトリへの中国商品販売で同じく利益を伸ばしている会社がある。そこの会社社長は年末にまた会社を設立し、新たに中国人2名を中国から呼び寄せるという。おかげで1年で完全に休める日は1日もないというが、本人は忙しいのが性に合っているようだ。景気にできるだけ影響されない会社力をつけることが社長の仕事。当事務所もしっかりサポートします。
2009.12.19
コメント(0)
知人が携帯電話を買い替えるということで気軽に三宮のDocomoショップに同行した。新規で購入することを知人が決めるのに30分かかった。そしてこのあとが悲惨だ。なんと登録するのに1時間かかるという。新規携帯を0円で買うためにはその分たくさんのオプションをつけさせられる。たとえばお財布携帯や一つの携帯に2番号を付加するサービスなど。あれば便利だと考えられたサービスが今では0円携帯のためには無理やりつけさせるものとなってしまっていたのにびっくり!1時間たってもう終わりかと思っていたら引き落とし口座の設定やら前の携帯の解約などがあり、さらにもう1時間かかった。一人の買い替えの客に2時間半も使っていてはDocomoも効率悪くて儲からないのではと心配になりました。
2009.12.19
コメント(0)
税理士のご紹介で上海で合弁会社を設立したいという中堅商社から相談があった。リーマンショックから1年が経過し当事務所にも10月ぐらいからまた中国や東南アジアに進出したいという企業からの相談が増えてきた。活気づいてきたのはいいことだ~!!
2009.12.14
コメント(0)

晴れやかで、暖かさすら感じる12月最初の土曜日。生田川をいつものように自転車で走っていると”桜”を発見。木にある名札を見ると「ヒマラヤザクラ」とある。ヒマラヤザクラは、二酸化炭素や窒素酸化物の吸収力がソメイヨシノの3~5倍との研究結果もあり、環境浄化木として注目されているそうだ。12月頃開花し、その後、寒風吹き止まぬ真冬に新葉が展開するのだそうだ。ちょうど今コペンハーゲンで温暖化対策を話し合うためCOP21が開かれている。平均温度が1度上がるだけでみかんが腐り易くなったり、葡萄の着色が悪くなるとか。温暖化による悪影響はどんどん身近に迫ってきた。
2009.12.12
コメント(0)

朝8時過ぎに三宮センタープラザ前を自転車で横切るとすさまじい人が列をなしている。パチンコか?いや、それにしては若い女の子が多い?ん~、小学生もいる?なんの列?思わず自転車を置いて、列の横の人に聞いてみた。「なんのために並んでるの?」「ワンピースのため」「ワンピース?って何?」「映画。先着順に何かもらえるみたい。ビルの中にもすごい人おるから千人ぐらいならんでる」「え~~、ありがとう」早速ネットで調べてみると今日が映画の初日で「ワンピース」の物語が始まる20年前の世界を描いたコミック第0巻が入場者プレゼントとして用意されているからだそうだ。これでまたちょっと若くなった?!
2009.12.12
コメント(0)
人権派弁護士、所得隠し 7年間で3000万円、国税指摘12月8日7時56分配信 産経新聞 東京弁護士会の人権擁護委員会委員長を歴任し、薬害エイズ事件などの大型裁判の弁護人も務めたことがある飯田正剛(まさよし)弁護士(55)が、東京国税局の税務調査を受け、平成20年までの7年間で約3000万円の所得隠しを指摘されていたことが7日、分かった。経理ミスなどを含む申告漏れ総額は約6000万円で、追徴税額は重加算税などを含め2000万円以上に上るとみられる。以上産経新聞から転載。弁護士も税務調査を受けるのですね。しっかりと記帳しないとね・・
2009.12.08
コメント(0)
韓国戸籍法改正に伴う家族関係証明書等の代理交付申請について 2008年1月1日の韓国家族関係登録制度の施行により、韓国籍を有しない行政書士が代理人として、家族関係登録証明書等の請求ができないこととされていました。 本年8月より、韓国大使館領事部に対し韓国籍を有しない行政書士も代理申請が行えるよう申し入れを行い、協議を重ねた結果、駐日韓国大使館領事部(東京)、全ての駐日韓国総領事館(大阪・福岡・横浜・名古屋・札幌・仙台・新潟・広島・神戸)において代理申請ができることになりました(11月27日付日行連通知)。これで韓国人のご依頼者にも迅速に対応することができます。って言うか、これが正常な状態でしょう!今までなぜ韓国籍を有していた行政書士だけ優遇していたか不明(想像はつくが)。在大阪韓国領事館に聞いても教えてくれなかった。
2009.12.07
コメント(0)
入管研究会の研修に出席。「ネパール人調理師の招聘」について。レストランの名前や自分の父親の名前間違いなど中国人とは違った意味で大変なようだ。またインド人はカースト制度などもあり小さな頃から仕事をしているが入管としては15歳未満からの職歴は認めていない。在職証明書にカラーコピーを送ってくることが多いのでそれが原本かどうかの見極め方についても研修があった。また不交付理由にはレストラン側の杜撰な経営もあるとかで店の給与台帳を提出させられることも。今月中にネパール人留学生の就学ビザ変更申請があるので今日の研修はその予備知識としては大変参考になった。
2009.12.05
コメント(0)
asahi.com(朝日新聞)から転載します。比女性入国巡り580万円余収賄容疑 東京入管職員逮捕フィリピン人女性らの入国審査で便宜を図る見返りに現金580万円を受け取ったとして、警視庁は4日、東京入国管理局成田空港支局統括審査官の小倉征史容疑者(54)=東京都新宿区四谷4丁目=を収賄容疑で逮捕した。芸能プロモーターで東京都渋谷区の会社社長伊東信悟容疑者(46)=杉並区高井戸東1丁目=も贈賄容疑で逮捕した。同庁は、両容疑者とも容疑を認めているとしている。 興行ビザ(査証)の発給が2005年以降厳格化され、フィリピン人ダンサーの来日が困難になったことが事件の背景にあると同庁はみている。 捜査2課によると、小倉容疑者は東京入管横浜支局と成田空港支局に在籍中の07年7月~今年11月、伊東容疑者が呼び寄せたフィリピン人女性らの在留資格認定証明書の交付を申請した際に、審査で便宜を図った謝礼などとして、現金580万円を受け取った疑いがある。 小倉容疑者はこの間毎月20万円ずつを自分や知人名義の預金口座に振り込ませていたという。受け取った金は遊興費などに充てていたと同課はみている。小倉容疑者は横浜支局で統括審査官を務め、08年4月に成田空港支局に異動した。 在留資格認定証明書はビザ発給に必要。渡航目的や滞在先、働く場合は勤務先などを記し、入国管理局が審査し交付する。統括審査官は審査の実質的な責任者という。 法務省によると、興行ビザは演劇や演奏、スポーツなどの興行を行うために入国する外国人に発給される。しかし、ダンサーとして入国しながら、パブやスナックでホステスとして働くフィリピン人女性が後を絶たず、不法就労や偽装結婚などの温床にもなっていた。 こうした状況に対し、04年、米国務省の人身取引報告書がフィリピンパブの実態を非難して日本を「要監視国」に認定した。これを受け法務省は審査を強化。05年3月に改正省令が施行され、それまでフィリピン政府発行の芸能人認定証があれば認めていたのを、認定証だけでは興行ビザを発給しないようにした。 捜査2課によると、この厳格化に伴い、東京入管本局ではフィリピン人に興行ビザがほとんど発給されなくなった。このため伊東容疑者は川崎市内に実体のない事務所を設け、横浜支局に申請するようになった。伊東容疑者は「小倉容疑者が申請内容が虚偽と知りながら黙認してくれた」と供述しているという。 法務省によると、興行ビザによる入国は04年が約13万4800人で、そのうちフィリピン人が約6割の約8万2700人を占めた。08年には全体で約3万4900人、うちフィリピン人は約3100人に激減している。 以上転載終了。この入管の仕事をして5年になりますが入管職員が逮捕されたのを聞いたのは初めて。それも統括まで務めた人が・・これではまじめにやっている人が浮かばれません。
2009.12.04
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

