全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日の日経平均株価、NYダウがプラスだったので、密かに値上がりすることを期待しておりましたが、結果は、、見事な右肩下がり。 朝のチェックで、高値で売却出来そうな銘柄を、とりあえず売り注文していたら、一部売却出来ていました。 下の2つは、少しでも現金化しておこうと、昼休みに確認して、とりあえず売りに出したものです。 次の取引は連休明けですね。 株価、上がってくれたらいいな 明日は連休中初日。 いい日になりますように。
2021年04月30日

作成してみました。 紅葉だけでなく、イチョウのミニ盆栽を作ろうと思いましたが、 鉢の良いもの(ドケチな私には)は、ほぼ高価なものや、すでに持っている同じような物がほとんど。 自作するにあたって利用したのは、楽天市場で購入したこちら オーブン陶土セット。 作成して、数日乾燥させて、オーブンで焼いて、コーティングして、再度オーブンへ、、、。 自画自賛ですが、まあまあの出来上がりでした。 写真の矢印の左の3つの鉢を作成してみました。 耐久性は、劣るかもしれませんが、初めてにしては、以外と良く出来ました。 気が向いたら連休中も、新しいのを作ろうと思います。 気分転換にいいかもしれません☺️
2021年04月29日

本日の日経平均株価はプラス。 まとまった利益を得ることが出来ました。 明日はお休みですね。 マッタリと過ごそうかしら。 いい日になりますように☺️
2021年04月28日

本日の日経平均株価はこちら 結構な右肩下がりでした。 昨日、有望銘柄ほぼ売却してしまったので、本日は、売却出来ませんでした。 私のお世話になっている楽天さん。 昨日全売却してしまいましたが、今日も結構なプラスでしたね。 ボリンジャーバンドの上に接しているのに、買われ過ぎではないとか、、、 潜在能力が凄いのかしら。 明日は早出で、朝チェックはできなそうです。 しかし、明日は先勝&大明日&神吉日&母倉日。 そして、4月末配当の権利落ち日。 良いことありそうな気しかしませんね。 いい日になりますように。
2021年04月27日

今日の日経平均株価はこんな感じです。 プラスなので良かったです。 今日も、保有し続けている銘柄の、大きな利益はありませんでしたが、利益が出ているものを片っ端から売却。 質より量で勝負です。 月曜日で一週間の目標(約5万円)を達成できると何だか嬉しいですね。 明日は、満月&大明日&神吉日&母倉日 そして、4月末配当の権利付き最終日。 何だか良いことありそうです☺️
2021年04月26日
今週売却益のあった銘柄Top5 5 ソフトバンクグループ(9984) 6987円 4 テルモ(4543) 7160円 3 日本碍子(5333) 12860円 2 レノバ(9519) 13865円 1 村田製作所(6981) 28387円 明日は大安&大明日。 いい日になりますように。
2021年04月25日

今週の日経平均株価はこんな感じ。 結構な激しい相場でした。 そして、今週の売買結果 5日間での目標を達成することが出来ました。 そして、1月からの累計は 2428242円 一年の目標240万円を達成出来ました。 新たな目標をたてようかな。
2021年04月24日

今日の日経平均株価はマイナス。 昨日結構戻したので、あわよくば今日も大きくプラスかなと期待していましたが、はずれました。 とりあえずは、昨日を含めて押し目買い等して、プラスになっていた銘柄を売却。 1日約一万円の目標は達成出来ました。 本当に、株価がどうなるかは読めませんね。 明日と明後日勉強します🙋
2021年04月23日

昨日は、もしや、これから株価が暴落していくかもと、心配性の私、不安いっぱいでしたが、結構なプラスとなりました。 朝と昼のチェックで、売りに出した銘柄が、以外と値上がりせずに、結果、こんな感じでした。 1日の目標は達成出来たので良しとします。 そして、よく取り上げる楽天グループの本日の株価。 昼のチェックでは、大したプラスではなかったので、保持しましたが、終業後に確認したらこんな感じでビックリ iPhone取り扱うとかだけでこんなに上昇したのかしら? 明日は神吉日。 本業は、仕事出来ないごますり上司しかいないので、大変なこと確定🙇 ということは、朝も昼もチェックできなさそう。 いい日になるといいな😅
2021年04月22日

明日はいい日になると、単純にいつも思うことにしている私😣 本日も、日経平均株価は結構なマイナスでしたね😣 そんな中、昨日購入した銘柄が、微増だったので、とりあえずの売却予約。 売却することが出来ました。 1日約一万円の目標は、達成できませんでしたが、こんな相場なので、利益があっただけでも良しとします(←自分に激甘 疑惑?) そして、今日も、勝手にバーゲンセールのように押し目買いのポチりまくり。 数日下落することを考えて、爆買しないようにかなり我慢しました。 明日は、先勝&神吉日&一粒万倍日。 良いことあるような気がします。
2021年04月21日

今日の日経平均株価は結構なマイナス。 昨日調子に乗って、買いすぎなければよかった🙇 とは言え、予想以上に含み損は少なかったですが、 本日も止めとこうと思いながらも、ついついポチポチッと購入&売却。 1日の目標は達成できませんでした。 まあ、こんな日もありますよね。 明日は神吉日&日経マネー発売日。 良いことありますように。
2021年04月20日

今日は久しぶりに早く退社出来ました🙌 本日の売買結果は、 朝と昼のチェックで、今日の相場は右肩上がりかもと期待を込めて売りに出しました。 そんな今日の日経平均株価はこんな感じです。 昼のチェックで、調子に乗って、売りだけでなく買いまくりました🙇 とりあえず、昼に売りに出した2銘柄と、下がりすぎていて、期待して買ったものが、以外と戻ったので、利益が出せました。 最近は、魅力的なのにイマイチ値が上がっていない銘柄が多くて、ついつい買いまくりで、管理できるかが心配。 とりあえずの1日の目標の約一万円を達成出来ましたので良しとします。 明日は大安。 良いことありますように。
2021年04月19日
今週(4月12日~16日まで)は、売買益が少なく、利益が一万円以上あった銘柄が少なかったので、TOP5を紹介します。 5 ウシオ電機(8725) 産業用ランプで世界首位。液晶、半導体向け光学装置に加え、シネマ用映像装置等を展開。 8725円 4 ソフトバンクグループ(9984) 情報通信業。傘下に10兆円ファンド、携帯子会社、持分法に中国アリババ。上場株投資運用 8760円 3 壱番屋(7630) カレー専門店を全国展開、9割弱がFC。12の国・地域に展開、成長を牽引。ハウス食品の子会社。 10865円 2 楽天グループ(4755) ネット通販で国内双璧。金融、旅行など総合路線。2019年に携帯電話事業参入 11230円 1 エムスリー(2413) ソニー関連会社。医療従事者向け情報サイトで製薬会社の情報提供支援。治験など周辺分野開拓 18165円 TOP5以外に14銘柄で売却益がありました。 今週は、小さい利益を積み重ねてそれなりの利益が出せた感じでした。 明日は仏滅&神吉日。 先週は、本業が忙しく、てんやわんやだったので、今週は忙しさが落ち着いてくれると良いな。 明日も良い日になりますように。
2021年04月18日

超ミニ盆栽、豆盆栽、と言われるものです。 私が育てている一つは、こんな感じです。 が、以外と鉢の良いものが無くて、自分で製作しようと奮闘中です。 紅葉やイチョウ等を育てようと模索中です。 百均で、オーブン陶土が発売されており、それで製作中ですが、オーブンで焼いたあとに、コーティング剤があったほうが実用的な気がして模索中です。 そこで、楽天市場のセールを利用して、こちらを購入。 上手くできるといいな。
2021年04月17日

今週の日経平均株価のチャート 何だか動きが少なかったですね。 今週の売買結果はこちら 一週間の目標5万円位を達成することが出来ました。 今年の累計は 今年の年間目標240万円まであと 61195円 何だか今月中に達成出来そう。 目標を見直そうかな。
2021年04月17日

今日も、日経平均株価はプラスとはいえ、難しい相場でした。 朝のチェックで、売りに出したり、昼のチェックで売りに出したりしましたが、大きく利益が出せそうな銘柄はなく、難しい相場なので、とりあえずの利益確定のために売却した感じです。 一日の目標の一万円を達成出来たので良しとします。 相変わらず、本業(収入的には副業)が忙しく、体調との兼ね合いが微妙な日々ですが、フリーランスとしてやっていける自信がつくまでは頑張ります。 明日も良いことありますように。
2021年04月16日

朝のチェックで、有望そうな銘柄を強気に売り予約。 昼休みに確認したら、ほぼ利益が出せそうな銘柄がありませんでした。 お得そうな銘柄を購入しつつ、少しでも利益が出せそうな銘柄を売り注文。 結果はこちら。 一日の目標は、達成できませんでした。 しかし、以外と終値では以外なものがプラスになっておりました。 明日は、個人的に買いに走りたくなる曜日。 そして、明日は先勝&神吉日&母倉日。 明日良いことありますように。
2021年04月15日

楽天グループをご利用の方には、何の目新しい情報、ありません。 明日は、 お買い物マラソンと、 毎月の、5と0がつく日ポイント5倍が重なる日。 私は、そんな日を目指して、日頃から欲しい1,000円以上の物を買い物かごに入れて、お得な日にまとめて購入します。 ふるさと納税もかいまわりに入れられるのでとてもお得です。 参考まです。
2021年04月14日

本日は、日経平均株価はマイナス。 それでも、プラスになった銘柄を、まよいつつも、ほぼ売りに出しました。 まあまあ売却することが出来まして、一日の目標の一万円を達成出来ました。 明日は、母倉日&天一天上日の始まりの日。 良いことありますように。
2021年04月14日

本日はまあまあの日経平均株価はプラス。 昼休み辺りが、最高値付近だったようで、昼に購入した銘柄が、就業後の確認でマイナスになっており、ショック😣 朝のチェックでは、確認しただけで売りも買いも予約せず、 昼に確認してプラスだったものを売りに出しました。 本日も一日の目標の一万円を達成出来ました。 明日は早出当番で、朝のチェックは絶望的。 お昼のチェックに重きを置きます。 明日は、大安&大明日&月徳日。 いい日になりますように。
2021年04月13日

今日の日経平均株価は、きれいな右肩下がり。 朝のチェックでは、結構今日はプラスかもと、期待して、強気で売りに出しましたが、昼休みのチェックで一切売却出来ていませんでした。 昼休みの段階で、プラスで売却できそうな銘柄を、殆どダメ元で売り注文した結果がこちら 以外と売れており、一日の目標の約一万円も達成できました。 今日は新月だったんですね。 明日は仏滅&一粒万倍日&神吉日。 明日も良いことありますように。
2021年04月12日
今週(4月5日から9日まで)の1万円以上の売却益があった銘柄 5 エムスリー(2413) 10952円 4 KDDI(9443) 11265円 3 長野計器(7715) 16670円 2 ニトリホールディングス(9843) 36361円 1 ソフトバンクグループ(9984) 94848円 利益が1万円以下の銘柄は、14銘柄あり、こまめな売買で利益があげられました。 明日から、仕事が大変になりそうで、仕事に行きたくないです。 明日も良い日になりますように。
2021年04月11日

今週は、休みが取れて、売買時間が長く取れたこともあってか、好調でした。 一週間で、1ヶ月の目標の20万円を、達成出来ました。 1月からの累計は、こちら 年間目標240万円まであと 167725円 なんだか近いうちに年間目標達成出来そうです☺️
2021年04月10日

今日は、日経平均株価はプラスだったとはいえ、微妙な相場でした。 私の個人的私見としては、朝と昼しかチェックできない私のようなものには非常に厳しい相場でした。 しかし、何とか昨日購入した銘柄が上がってくれました。 一日の目標の約一万円も達成できたので、良しとします。 明日は、月一回の病院でお腹に注射を打ちに行くひ。 面倒だな😣 明日 良いことありますように
2021年04月09日

本日は、朝のチェックで、今日の日経平均株価はプラスかもと、予想しましたが、そうでもありませんでした。 微妙にマイナス しかし、今日も塩漬け(寝かせて熟成させていた銘柄)が、わずかにプラスになったのと、昨日購入の銘柄も少しプラスになったので、即売却。 1日約1万円の目標達成出来ました。 今日昼に購入した銘柄も、終値は以外とプラスになっておりましたが、明日は金曜日(←私が勝手に株価が下がる気がする曜日) 明日は、様子を見つつ買いに走ります。 明日は大安。 いい事ありそう☺️
2021年04月08日

朝の定時チェックで、何となく期待が持てるかもと思える相場でしたので、昼休みを期待して様子見をしました。 以外と良くない相場でしたが、急遽、先日の残業代を払えないので昼から休めと言われて休むことになりました。 ということで、午後からは、自分の用事を済ませつつ、売買のチェック。 結果、一日の目標を達成出来ました。 既にトータルで今月の目標の20万円は達成出来ましたが、相変わらず、精神的な病での医者の診断書を出す人ばかり優遇する職場に変わりがないので地道に頑張ります。 最近は明らかに定職よりも収入が得られており、定職を辞めて、投資に集中したほうが利益が得られそうな気がします。 が、数年前の勉強せずに売買していた時期のことを思うと 確実に収入が得られるわけではないので、今の職場にすがるだけすがって、準備して早期退職を目指します。 明日は仏滅。 良いことありますように。
2021年04月07日

今日は早番で、朝のチェックは予想通り出来ませんでした。 そういう時の右肩下がりの相場はお手上げ状態です。 長い間寝かせて熟成させていた銘柄が、午前中にかなり値上がりしていたので、昼休みに、強気に売りに出しましたが、売れませんでした。 週末に勉強して、欲しいと思って、昼からの相場が始まる前に予想で買いに走った銘柄はほぼほぼ、速購入出来ました(←右肩下がりの相場なので当然ですよね) と言うことで本日は 売却益はありませんでした。 明日は先負の、神吉日。 良いことがありますように。
2021年04月06日

今日は、体調不良や、しなければならないことがあって休みました。 今日も日経平均株価は好調。 好調すぎて、逆に警戒して、あまり利益のないものまでかなり売却しました。 そして、期待して購入したのに、一向にプラスにならなかったものもプラスになったので、即売却しました。 こんな感じです↓ 勿論、購入もしましたが、それもプラスになって即売却しましたので、明日は売却する物がないかもしれません。 明日は、早出なので、朝のチェックが出来ない可能性大。 明日は、大明日&神吉日です。 いい日になると信じて頑張りましょう。
2021年04月05日
3月中に売却益が1万円以上あった銘柄の紹介 13 ファルコホールディングス(4671) 臨床検査受託や薬局事業などを行う企業の持ち株会社 13835円 12 花王(4452) トイレタリー国内首位、化粧品でも大手。原料からの一貫生産。独自の物流・販売市ステム所有。 16665円 11 エス・エム・エス(2175) 介護・医療業界向け人材紹介サービスで最王手。介護事業者に対し経営支援も。海外へ積極展開 17350円 10 ウシオ電機(6925) 産業用ランプで世界首位。液晶・半導体向け光学装置に加え、シネマ用映像装置などを展開 17355円 9 ベネフィット・ワン(2412) 官公庁や企業の福利厚生・健康診断・保健指導の運営代行サービスが主。パソナグループ傘下 25155円 8 レノバ(9519) 再生可能エネルギーの発電と開発・運営が2本柱。太陽光からバイオマス、風力など多様化方針 28225円 7 西松屋チェーン(7545) ベビー・子供衣料と生活雑貨のロードサイド大型店を全国展開。PB商品中心の低価格戦略 31225円 6 MonotaRO(3064) 工場・工事用間接資材のネット通販。同分野の英国王手が親会社。個人と小規模業者が主な顧客 33315円 5 ソフトバンクグループ(9984) 情報通信業。傘下に10兆円ファンド、携帯子会社、持分法に中国アリババ。上場株投資運用も 55980円 4 ニトリホールディングス(9843) 全国トップの家具・インテリア製造小売り。海外に自社工場も。子会社にホームセンターの島忠 79448円 3 大東建託(1878) 賃貸住宅の建築請負から一括借り上げで圧倒的な存在感。賃貸仲介も首位。 86007円 2 任天堂(7974) ゲーム機ハード、ソフトで総合首位。海外シェア高い。 108774円 1 楽天グループ(4755) ネット通販で国内双璧。金融、旅行など総合路線。2019年に携帯電話事業参入 173765円 見返してみると、ほぼ有名大手企業ばかり。 やはり、こういう企業は株価が下がっても、戻す力に安定感がある気がします。 4月も目標達成できるように勉強します。
2021年04月04日

3月の結果はこんな感じ↓ 日経平均株価がかなり上下した↓割には、月間目標の20万円を大きく超えることが出来たので良かったと思います。 日経マネーの「勝ち株カレンダー」の、過去10年のデータから見る日経平均株価の動きででは、3月の権利取りを挟んで、4月末までは株価は上昇基調だそうです。 4月は強気に出てみようかな。 明日は先勝で、天恩日。 良い日になりますように。
2021年04月04日
長期(10年以上)積立投資(iDeCo(←途中で引き出せないなどの制限あり)やNISA(←決まった年数と、金額制限あり))は、本当にお得です。 増えた金額などにかかる税金約20%超が、条件付きで非課税になります 特に20歳を超えたばかりのかたでも少額から出来るので、是非始めてください。 私の後悔は、20代からはじめた投資信託の積立分配金再投資でこんなに資産が増えるのならば(全くの放置で積立金の倍以上になりました)、もっと、金額を沢山しておけばよかったと思う日々です。 とりあえず、会社員や公務員で、確定申告しない人には、手間のかからない特定口座の源泉徴収有りで、ネット証券口座を開設するのをオススメします。 私は、楽天証券を利用していますが、一番人気はSBI証券とか。 色々な投資家のかたの教えによると、2つ以上の証券口座を利用して、長期投資と、短期投資の区別をつけたほうが資産運用しやすいとか。 私は、現在年齢40代ですが、郵便局(今はゆうちょ銀行ですよね)に小さい頃からお年玉などをコツコツ貯金していたので、複利効果でお世話になったり投資信託の資産運用をはじめたきっかけの縁で今までずっとそちらを利用して、貯金の利子や投資信託で利益を得るなどの勉強をさせていただきましたが、 使いやすさや便利さ、今後の運用に関する手数料を考えて、ほぼ解約しました。 今は、ググればタダで色々な知識が得られる世の中になっています。 長期になればなるほど積立投再資の投資信託(すべての手数料が低いもの)が最強です。 今は、ガンになり、副業禁止の会社で体力的にきついので早期退職をするための模索の一つとして、株取引(←これは副業に当たらない)をしていますが、私の取引方法では、日々の売買の手間や勉強が不可欠です。 でも投資信託は、ほぼ放置で良いので世の中の経済の勉強を含め若い人にオススメです。 若い人が仕事を頑張っているのに、今だに年功序列的な給料制度がまだまだ残る日本。 若い人に、資産運用の知識を少しでも知ってもらい将来の日本の可能性を見出してほしいです。
2021年04月03日

今週は、先週とはうってかわっての相場でした。 それもあって、一週間の目標達成(約5万円)出来ました。 しばらく、下落して、売るに売れなかった銘柄の一つも利益が得られました。 本業の仕事が忙しい割には良い取引が出来ました。 今年の累計はこちら↓ 年間目標の240万円まであと 422278円 上手く行けば、今月か来月中には年間目標が達成できそうです。
2021年04月03日

やっと帰れた。 日付変わった。本当にブラックすぎる企業。 しかし、日経平均株価は好調。 売却益自体は少なかったですが、持ち続けている銘柄の価格が結構上がりました。 一日の目標が達成できたので良しとします。 体壊れそう😣
2021年04月03日

今日も日経平均株価は好調。 昼休み中に一気に下がって焦って、安くで売却してしまった銘柄がありましたが、まとまった収入が得られたので良しとします。 明日は仏滅&鬼宿日&天恩日 金曜日なので、個人的には買いを頑張ろうと思います。 今日も体調と戦いながら仕事を頑張りました。 こう言ったら良くないのかもしれませんが、精神的な病の方は、凄く優遇(←そうせざるを得ないのもあるかもしれませんが)されるのに、ガンなどの病気になった人は冷遇され、医師の診断書に全く従わずこき使われる会社。 早く辞めたいな。 明日は金曜日なので、月給が安いのに頑張っている若い人に負けないように頑張ろうっと。
2021年04月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
