全33件 (33件中 1-33件目)
1

個人的には、日本って、ポテンシャルの高い国だと信じておりますが、そう簡単にいかないものです。 今週の日経平均株価はこちら。 そして、NYダウ30種はこちら ほぼ連動せずです。 ここで、すんなりアメリカ株に乗り換えたいところですが、税金を二重に取られる&それを解消するためには、確定申告が必要?とかで、踏み込めないでいます。 とは言え、投資信託では、楽天証券会社のeMAXIS slim米国株式(S&P500)や、手数料の低いインデックスファンドを積立中なので、それで相殺されているかなと勝手に思っています。 個人的今週の売却結果はこちら 今週も、目標達成出来ず。 1月からの累計はこちら 1年の目標まで、あと 1261130円 苦戦しておりますが、とりあえず目標達成できるようにがんばります。 明日もいい日になりますように。
2021年07月31日

アメリカの株価微増だったので、期待していたのに、結局はこんな結果。 結構なマイナス。 個人的には、売却出来ずでした。 6月に続いて、7月も厳しい相場でした。 8月こそはうまくいくといいな☺️
2021年07月30日

NYダウだけを見て萎縮していましたが、他のアメリカの株価こんな感じ。 とは言え、最近の日本の株価を思うと不安しか無かったですが、結果は、こちら コロナ感染者が増加していますが、それにも増して、オリンピックで、日本の選手が頑張ってくれていることもあってか、プラスでした。 個人的には、久々に1日の目標を達成出来ましたが、油断できないと思っています。 とりあえず、明日は大明日&天恩日&神吉日。 良いことありますように。
2021年07月29日

オリンピックは、メダルラッシュで、盛り上がっている反面、日本株は弱いですね。 アメリカの株価がちょっと下ると、大きく下がる傾向が最近ありますね。 なかなか難しい相場でした。 本日は、チェックする時間も少なく、売却出来ず。 明日は、7月末配当の権利落ち日&先勝です。 いい日になりますように。
2021年07月28日

今朝は、アメリカの株価微増だったので、オリンピックで、盛り上がっている日本、期待していました。 結果は、こちら プラスだったのでよかった、、、と一概に言えない結果で、個人的には、やはりある銘柄が足を引っ張りまくりました。 そんな本日の結果はこちら。 朝のチェックでは、数万円単位の利益を期待していましたが、開けてビックリこんな感じでした。 仕事も、明日は早番&遅番なのに、本日の帰宅も先程。 好きで残業している訳ではないのに、残業するなとの圧力をかけてくる無能な上だらけ。 明日は、大明日&神吉日。 ともあれ、チェックも出来ない忙しい日になりそうです。 日本のメダルラッシュで励みになります。 明日いい日になりますように。
2021年07月27日

連休中、NYダウ等、アメリカが好調だったので、期待していました。 が、予想に反してイマイチな相場。 個人的に、ある銘柄が足を引っ張りまくって、含み損も少ししか減らず、かといって、大きく値を上げる銘柄もなく、、、 という事で、本日は、1銘柄だけ売却出来ました。 オリンピックも、メダルラッシュで、日本発で世界が盛り上がって欲しいですね。 明日は大安。 良いことありますように。
2021年07月26日

先週の売買結果。 月・火は、非常に厳しく、水曜日は、微妙に回復するも、日本では連休😣 という事で、アメリカの相場を観察。 オリンピックの選手も良い成績を残しているうえに、アメリカの株価も好調。 月曜日は期待できるのでは、、、という個人的、ほぼ当たらない予測。 ともあれ、先週等に、私のような事情を知らない素人が、何で株価が上がっているのかな? と思っていた会社は、オリンピックのスポンサーだったりでした。 株って、博打と言われる側面も多いですが、勉強をすれば、結構手堅く運用出来る気がします。 とは言え、先週の利益は、微々たるもの。 明日からも、いい日になりますように。
2021年07月25日
こんな時ですが、本当に開催されて良かったです。 阿部兄妹。 おめでとうございます。 兄妹で金メダル凄すぎます。 昨日は、私の応援している選手も無事に初戦勝利しました。 このご時世、本当に感動をありがとうございます。
2021年07月25日
私は今、40代半ば。 私の世代が小学生の頃は、お年玉を郵便局(←当時は国営)に定額預金(福利効果)に預けて、満期の10年後に、満期解約で受取れば、ほぼ、倍増していましたが、今の御時世そう上手くは行きません。 という事で、投資信託を、二十代から積み立ててきた私(その当時はネット銀行とかまだ信用できず、郵便局(ネットと違って手数料大))、投資信託で、現在の貯金よりは明らかに、と言いますか、預けた金額のが約倍になる利益を得ることが出来ました。 会社での、集団加入でお得な保険や年金制度や税金控除を考えても、明らかに利益を得ることができているという自信があります。 そういうこともあり、年に1から2回回ってくるスピーチで、若手に向けて教養をしますが、、、 人と違うことをする事を回避する傾向のある、我が国の人に理解してもらうのは相変わらず厳しい状況です。 が、仕組みが理解出来ないから投資しないとか私にせっかく教えて貰ったけど、怖いので、、、と謝ってくる人がいますが、私としては、十数年の経験で、間違いないお得な方法を教えてはいますが、 別に教えることによる私的な利益はゼロですので、別にしない人を説得する事も一切しませんし、私の方法を真似しない人を批判する気も一切ありません。 本当にお世話なった人だけには、仕組みを詳細説明することもありますが。 リーマンショック等を乗り越えて、結構な運用益を得た私的には、手数料の低い投資信託の長期積立運用は(40代前半までならiDeCoや、積立NISAからはじめましょう)、15年以上の積立が出来れば間違いなくオススメです。 長期的に積立が出来る人(15年以上)ほど、オススメです。 今日は、親しい人のオリンピックのトーナメント初日。 負けたら敗者復活戦はありません。 全集中できれば間違いなく勝てると思います。 日本の片隅からの応援が届くといいな。 明日も良いことありますように。
2021年07月24日

日々の生活をしていて、あれが足りないとか、こんなものがあれば便利なのに、と思うことは多々ありますが、 こういうものがあればいいのにということをググったりして、少しアイディアを加えると、100均の商品に、少し手を加えれば済むことが多すぎます。 という事で、最近100均のお店で購入したものを紹介します。 毎年の定番は、以前に紹介致しましたこのスケジュール帳。 職場に置きっぱなしの大きいサイズと、個人的な管理のための小さいスケジュール帳を購入しています。 意外と職場の几帳面で仕事出来る上司も使用しているのを見ると、かなりお得な一品かもしれません。 私も、株や投資信託の売買結果を記録するために使用していますが、時々スペースが足りない時は、紙を追加で加える位で十分に使えています。 そして、行が足りないときにいいかなと思ったのがこちら。 TODO付箋。 前々から、このTODO付箋のようなハンコが有れば良いのに、、、と思っていましたが、100均でこの付箋があれば十分ですね。 そして、職場の机が狭すぎるなどなどで、マウスを大きく動かすよりも、簡単なコマンドあるけど、いちいちググったり、メモしたノートを引っ張り出す事を省くこちらのマウスパッド。 仕事の効率が上がること確定です。 最後に、簿記の勉強をしようと購入した私のような貧乏性には高級電卓。 大切にしたいとはいえ、入れ物だけでも数千円するうえに、おしゃれではない純正ケースよりもと思ってこちらを購入。 私は、物にもよりますが、良いものをいつまでも長く使うよりは、少しものが悪くても、頻繁に交換したい派なので、百均様様です。 やっと個人的に今日から連休。 オリンピック見るの楽しみ🙌
2021年07月23日

今朝は、アメリカの株価を見てルンルン気分でした、、、が、、、 一時期は300円代まで上がったものの、最終的にはパットせず。 期待銘柄も、朝の期待の売り注文の値段では一つも売却出来ず、昼に修正注文してかろうじて微々たる利益を出せました。 オリンピックが、遂に始まりました。 開催されないだろうと、期待しないようにしていましたが、本音は親しい人が出場するので、開催されて、本当に嬉しいです。 選手の皆さまには、観客無しとかで、寂しい雰囲気の中の戦いかもしれませんが、十分に力を発揮して、世界中をスポーツで盛り上げていただければ嬉しいです。 明日から連休。 初日から私は休みではありませんが、良いことありますように。
2021年07月21日

今朝は、アメリカの株価を見て絶望していましたが、思ったよりは日経平均株価、下がりませんでした。 とは言え、保有中の銘柄は、売りに出しましたが、期待ほど上がらず、本日も利益はありませんでした。 昨日紹介した、中外製薬も、プラスでしたが、、思ったようには上がってくれないものですね。 明日は、大安&一粒万倍日&大明日&神吉日&母倉日、そして、日経マネー発売日。 良いことありますように。
2021年07月20日

明日はストップ高かな。 今日の相場でもプラスだったので、 気付いている人は気付いていたんでしょうね。
2021年07月19日

アメリカの株価下がっていたので、なんとなく嫌な予感はしていましたが、思ったとおりの日経平均株価でした。 結構下がりましたね。 個人的にも良いとこなしでした。 体調を整えたいので早く帰りたいのに、仕事が多すぎて、残業しなければならない毎日。 早く、早期退職しないと体が持たなそう。 明日は、仏滅&己巳の日&大明日&神吉日&母倉日。 なにかいいことありそう☺️
2021年07月19日
先週利益のあった銘柄TOP5 5 メディカル・データ・ビジョン(3902) 3725円 4 大阪有機化学(4187) 5925円 3 荏原製作所(6361) 8865円 2 ローランド(7944) 29865円 1 全国保証(7164) 32225円 明日は、先負&天恩日。 良いことありますように。
2021年07月18日

先週の日経平均株価はこんな感じ 月曜日は大きく値を戻しましたが、金曜日にはまた値下がり。 なかなか難しい相場続きです。 今週の売買結果はこちら。 まあまあの利益でした。 1月からの累計はこちら 年間目標の480万円まであと、 1306765円 5月辺りから停滞気味。 オリンピックが盛り上がって、景気が良くなってくれれば嬉しいな。
2021年07月18日

例のごとく更新しようと思ったら、明日の、09:00までメンテナンス中とか、、😱 ということで、自分の最近の散歩について。 一応、がんの治療中で、体調の変化が激しいので、付き添いがいるときだけしています 私は、癌になる前はランニングを日課としており、だいたい毎日5〜15キロ走って、特に、雨の日のランニングが大好きでした(天候に関わらず、家に帰る頃には汗でびしゃびしゃですから)。 最近は、体調を考えて、付き添いありのときのみ長距離ウォーキングをしています。 付き添いのかたのイメージとしては、雨の日は外での運動は休みというイメージだったようですが、付き添いをお願いした日に限って雨ばかりだったのでとりあえず、お願いして行ってみました。 人が少ない(ほぼいない)し、気温もあまり上がらないし、風情のある風景を楽しめる。 等の理由で、雨の日のウォーキングの素晴らしさを体感していただき理解して頂けました。 ウォーキングの合間に庵みたいなところでの休憩とか、水分補給のひとときは本当に最高です。 こんな風景が、一瞬でこうなったり 自然の力を感じます。 明日は、朝当番なので、早起きします。 いい日になりますように。
2021年07月17日

本日の日経平均株価。マイナスでした。 厳しい相場が続きますね。 最近は、ほぼ、デイトレでしか、利益が出せなくなってきました。 でも、利益が出せただけでも良しとします。 7年くらい前までは、東京オリンピックのおかげで日本の株価も上がるんだろうと思っていましたが、コロナでこんなになるなんて、、、 と言っても、コロナ渦でも日本株は、以外と頑張ってくれていると思います。 東京オリンピック、せっかく開催されるので、楽しめたらいいなと思います。 明日もいい日になりますように☺️
2021年07月16日

今朝は、NYダウがプラスだったので、日経平均株価も、、、と、期待したのに、またもや結構なマイナス&右肩下がり。 最近はこういうことが多いですね。 個人的には、今持っている銘柄を徐々に現金化したいところですが、なかなか上手く行かないので、少しでも、デイトレを交えて、地道に利益を出しています。 今日も、目標には及びませんでしたが、利益が出せただけでも良しとします。 明日は、天恩日&神吉日。 良いことありますように。
2021年07月15日

今日の日経平均株価、マイナス。 昨日、一昨日が、好調だったので、もしやと期待しましたが、そうはうまく行きませんでした。 個人的には、ほぼ塩漬け銘柄だらけで、期待できそうな銘柄が少ないのですが、とりあえず、デイトレで乗り越えられればと奮闘中です。 今日も僅かな利益が得られたので良しとします。 明日も早朝からの出張。 朝のチェックは絶望的。 しかし、大安&天恩日&月徳日。 いい日になりますように。
2021年07月14日

本日の日経平均株価は、プラス🙌 微妙に右肩下がりでしたが、結構含み損が減りました。 昨日、今日と、NYダウよりも増加のパーセンテージが高かったですね。 こんな日が続くと良いのですが、夏枯れ相場という言葉もありますので、慎重に取引したいと思います。 今日は、昨日に続いて、1日の目標達成できました。 明日は、仏滅&神吉日。 良いことありますように。
2021年07月13日

本日の日経平均株価は、結構なプラス。 久々にまとまった利益がありました。 しかし、含み損は減ったものの、まだまだ油断できない状況なので、この調子で上がって欲しいところです。 早く現金比率があげられるといいのだけれど。 明日は先負。 いい日になりますように。
2021年07月12日
先々週に続いて先週も大した利益がなかったので、2週分まとめての売却益TOP5を紹介します。 5 楽天グループ(4755) 4365円 4 ウシオ電機(6925) 4725円 3 アサヒグループホールディングス(2502) 6255円 2 良品計画(7453) 6850円 1 スノーピーク(7816) 22290円 今週辺りから徐々に現金比率を高めていけたら良いな。 明日は早番。 良いことありますように。
2021年07月11日

今週の日経平均株価はこんな感じ。 下がる一方でしたね。 個人的には、含み損が増えるし、売却益も少なく、厳しい一週間でした。 一週間の目標の約8万円には遠く及びませんでした。 1月からの累計はこちら。 年間目標の480万円まであと 1395224円 明日もいい日になりますように。
2021年07月10日

今朝は、アメリカの株価を見て、絶望しかなく、午前から昼過ぎにかけては、日経平均株価が500円以上の値下がりするなど、このまま大暴落するのかと不安になりました。 昼休み、デイトレードをしましたが、とりあえず、少しでもと利益優先で、終値を見たときに、値をかなり戻していてビックリしました。 とりあえず、ほんのちょっとだけでも利益があっただけでも良しとします。 明日も良いことありますように。
2021年07月09日

昨日ブログに書いたとおり、アメリカの株価に一切連動しない日経平均株価。 何でこんなに弱いのかしら😣 きれいな右肩下がりのチャートでした。 しかし、今日は、3銘柄プラスになったので、とりあえず売却しました。 久々に、一日の目標達成?できた気がします。 明日は、日経マネーの勝ち株カレンダーによると、勝率73%のラッキーデーらしいです。 そして、明日は仏滅&一粒万倍日&大明日&神吉日&母倉日。 明日も良いことありますように。
2021年07月08日

本当に何なのでしょう、、、 と、言いたくなる日が続く日経平均株価。 アメリカの株価が微増の時は下落し、アメリカの株価が下落したら、大幅に下落する日経平均株価。 本日もNYダウの結果を見れば予想できたであろう下落。 ということで、始業前は売り注文を出さずに様子を見てましたが、昼のチェックで、塩漬け銘柄がプラスになっており、 即売り注文出しましたがその銘柄は、そこから下落の一途。 ひとあしおくれました。 ということで、売却益はありませんでした。 明日も、日経マネーの勝ち株カレンダーによると、勝率21%のアンラッキーデーらしいので、相場を見て売買したいと思います。 明日は、先負&母倉日。 良いことありますように。
2021年07月07日

本日の日経平均株価、かろうじてプラスでしたが、個人的には厳しい相場が続いています。 今日は、朝のチェックから、絶望感ばかりで、売り予約を出すことなく昼のチェックで、一つだけプラスになってましたので、売り注文を出しましたが、みるみるうちに下落。 とりあえず、売却注文しましたが、終値は結構上がっており、失敗したなと思いましたが、利益があっただけでも良しとします。 明日も日経マネーの勝ち株カレンダーでは、アンラッキーデー勝率23% そして、大明日。 良いことありますように。
2021年07月06日

本日の日経平均株価。 何なんでしょう。 NYダウはプラスだったのに、なぜこんなに連動してくれないのでしょうか。 本日は、早朝からの出張でしたので、更に早朝に、期待できそうな銘柄を、予測で売却注文出していましたが、昼にチェックしたところ、一切売却出来ていませんでしたので、 昼休み時間に、チェックして、期待できそうな銘柄を、売却や、デイトレード。 結果、目標には届きませんでしたが、少し利益を出せました。 明日は、仕事出来ない口だけ上司と二人きりなので、忙しいこと確定、不安しかありません。 逆に居ないほうがいいくらい。 ふと、日経マネーの勝ち株カレンダー見たら、明日から8日まで、勝率20%台のアンラッキーデーで、9日は勝率73%のラッキーデー。 そして明日は先勝&神吉日&母倉日。 絶対に良いことあるはずだと勝手に信じています。 明日も良いことありますように。
2021年07月05日
5 任天堂(7974) 10087円 4 エムスリー(2413) 17095円 3 京セラ(6971) 23465円 2 花王(4452) 26260円 1 ニトリホールディングス(9843) 118774円 いよいよ、7月に入りました。 日経マネーの勝ち株カレンダーの「過去10年のデータから見る日経平均はこう動く」によると、7月中旬頃までは夏季賞与の資金流入のため株価回復するも、それ以降は、夏枯れ相場に突入し、8月下旬まで下落傾向とのこと。 明日は母倉日。 明日も早朝から出張で、チェックも取引も出来なさそうです。 良い日になりますように。
2021年07月04日

今週の日経平均株価はこちら そしてNYダウ30種はこちら 今のこの世の中、ネットで売買出来るので、国民性とか関係無さそうな気がしますが、白黒即決する感じ、石橋を叩いて渡る感じ、、、 個人的意見としては反映されている気がします。 そして、個人的今週の売却結果 一週間の目標達成出来ず。 1月1日からの売買結果は 年間目標の480万円まであと 1423250円 来週も出張続きで、確認&売買出来る時間が確保できない可能性が高くなるので、絶望しかありませんが、いい日になりますように。
2021年07月03日

今日の日経平均株価は、ちょっとしたプラス。 ここ最近、NYダウはプラスなのに、全く連動せずマイナスばかりの日経平均株価でした。 個人的には、もう一か月近くモヤモヤした感じなので、そろそろ、プラスに転じてほしいものです。 色々と勉強や経験をした結果、配当金を狙うのも良いのかなと思い購入した銘柄でしたが、すぐに値上がりしたので、例のごとく売却致しました。 とは言え、目標達成ならず 厳しい相場は、いつまで続くのでしょうか。 今日も出張で、早朝出勤なのに、帰宅も先程。 体が持てばいいけれど。 早くお金貯めて辞められるといいな。 明日いい日になりますように。
2021年07月02日

今日も始業前にNYダウがプラスだったので、期待していたにもかかわらず、やはりマイナスとなる日経平均株価。 なかなか思ったようには上がってくれないものですね。 しかし、売却は、まあまあの結果でした。 今日も、体調悪いのに遅くまで仕事させられて、先程帰ってきました。そして、明日は出張で早出です。 辞めさせるための嫌がらせを受けている気しかしません。 明日は、先負&大明日&天恩日&神吉日。 いい日になりますように。
2021年07月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1