全37件 (37件中 1-37件目)
1

本日の日経平均株価、やはりマイナス アメリカの株価の結果を見て、もしやと期待しましたが、予想どおりでした。 思っていた程は下がらなかったので良しとします。 そして、本日も地味な結果。 利益が出せただけでも良しとします。 明日は、日経マネーの勝ち株カレンダーによると、勝率71%のラッキーデー&大明日&天恩日&神吉日。 明日もいい日になりますように。
2021年09月30日

期待はしていませんでしたが、やっぱり出来レースでしたね。 国会議員票と、党員票を見ると、いかに出来レースなのかがわかりますよね。 次回の選挙で自民党だけには投票もしないし、期待も出来ないし、と確信出来たので、良かったです。 明日の株価が不安すぎます。
2021年09月29日

本日の日経平均株価 結構なマイナス。 という事で、本日は、売却無しでした。 総裁選の結果を見ると、個人的に、明日も下落かなと思ってしまいました。 明日は、日経マネーの勝ち株カレンダーによると、勝率21%のアンラッキーデー&先勝&天恩日。 ガッカリ感しかありませんが、人生山あり 谷あり。 明日もいい日になりますように。
2021年09月29日

本日の日経平均株価 マイナスでした。 今日も難しい相場でした。 今日も、微々たる利益。 明日は、9月末配当の権利落ち日。 そして、大安&天恩日&母倉日&月徳日。 明日もいい日になりますように。
2021年09月28日

本日の日経平均株価 先日のアメリカの株価を期待して、朝のチェックで、売り注文の予約を出しまくりました。 昼のチェックで、1銘柄しか売却出来ておらずで、昼に、修正注文で、1銘柄だけ売却出来ましたが、利益は微々たるものでした。 ともあれ、明日は、大安&一粒万倍日&大明日&天恩日&神吉日&9月末配当の権利付き最終日のようです。 何だか良いことありそう。 いい日になりますように。
2021年09月27日
先週利益のあった銘柄TOP5 5 プロトコーポレーション(4298) 885円 4 積水ハウス(1928) 1525円 3 全国保証(7164) 1865円 2 小松製作所(6301) 4625円 1 ベネフィット・ワン(2412) 5065円 先週は、5銘柄しか売却出来ませんでした。 今週も、9月上旬のようにいい相場になってくれるといいのですが。 明日は仏滅。 いい日になりますように。
2021年09月26日

今週の日経平均株価は、一筋縄ではいかず、、 9月に入ってから好調でしたので、そのまま上昇かと思いきや、中国問題などありましたが、沈静化の見通しで株価暴落を乗り越えたのかなと思います。 そんな今週の売買結果。 地味でした🙇 そして、1月からの累計は、こちら 今年の目標,480万円まであと 632837円 明日も、ちょっとだけ、日曜出勤。 私、医師の診断書で、休日出勤や時間外勤務免除されているはずなのですが、、、 とりあえず、明日もいい日になりますように。
2021年09月25日

本日は、結構、日経平均株価上がりました。。 日本は休場だった昨日から、アメリカの株価がプラスでしたし、下落のきっかけであろう中国の問題も見通しがついたので、期待して、今朝、持ち株を期待して売りに出したのに、、、 含み損は減ったのに、利益が出せるほどの上昇はありませんでした。 日経平均株価600円ちょっと上がったのに、、、 世の中上手く行かないものです。 とりあえず、来週に期待するしかなさそうです。 明日、いい日になりますように。
2021年09月24日
2年近く前、dカードの、ゴールドカードを作った特典で、1年間アマゾンのプライム会員無料だったので、大人になってからの、何故か漫画に興味が持てませんでしたが、無料ならと、鬼滅の刃見ました。 本当にいい話で、感動しました。 とは言え、コロナ禍で、観に行っていなかった、 「鬼滅の刃」劇場版無限列車編【完全ノーカット版】 が9月25日土曜日に21時から土曜プレミアムで放送されます。 久々(十数年ぶり位?)に、既に映画で上映された日本の作品の中で、早くみたいな楽しみだなと、思いました。
2021年09月23日

本日の日経平均株価はまあまあのマイナス。 今朝見たアメリカの株価状況のデータでは、 NYダウとS&Pは少しマイナスながら、NASDAQはプラスだったので、日経平均株価もプラスだろうと予想しておりましたが、世の中そんなに甘くはありませんでした。(↓こちらは、朝ではなく、20時半頃のデータ) 朝から期待して、有望銘柄を片っ端から売りに出しましたが、売却出来たのは1銘柄で、デイトレードとで、わずかにプラスでした。 明日が休みなので、出来るだけ多く売却したかったのに、、、 しかし、いつものように利益が出せただけでも良しとします。 あした、良い日になりますように。
2021年09月22日

本日の日経平均株価、結構下がりました。 とは言え、先程確認した日経先物は、プラス🧐 明日どうなるかしら。 個人的には、含み損増加、デイトレード、ちょっとだけ利益。 なるようにしかならないので、今日は、安くなった銘柄を買おうと思いましたが、先が見えないのでとりあえず我慢。 明日は大安&大明日&神吉日。 良い日になりますように。
2021年09月21日
投資を始めたばかりの二十年近く前は、雑誌からの情報等、今思うと信じられない、絶対に損しそうな売買をしておりました。 当時はそれでもまあまあの利益がありましたが、リーマンショックでの大損失をきっかけに、投資信託だけ継続し、忙しい所への異動等で、株売買は十年ほど放置。 十数年後に気付いたら、百数十万円の含み損。 そこで、数年前から、放置せずに、ちょっと勉強して売買を行ったところ、利益が出せました。 正直、投資信託の、定額投資(今のオススメは、20〜30代なら間違いなくiDeCoと積立nisa) 私が、20〜30代前半は優遇税制があったのでiDeCoもNISAも無かったので、、、 とは言え、投資信託は、十数年運用して、投資額の倍近くになっていましたが、いまの知識があれば、既にFIRE出来ていたな、、と猛省の日々です。 短期間で、投資額が少ない一般市民が一攫千金を狙おうと思うと、類稀なる才能や、知識、運等が必要だと思いますが、人生設計の仕方にもよりますが、約20数年を目標に考えて積立て投資すると人生変わりそうです。 また明日から仕事です😣 今月から、また、株売買利益が、本業の収入を超えそうで、本業のやる気が出ませんが、投資がうまく行かなかった月にも攻めた投資が出来たのも、本業の収入があってこそなので、あと数年、嫌な顔をされながらも会社にしがみつこうと思います😱 そして、最近売買する基準は、業績と、自分が知っていたり、お世話になっている、間違いなさそうな銘柄ばかり。 とは言え、うまく行かないのが夜のすえですが、昔のように、テンバガー狙いはほぼしていません。 明日は、満月&仏滅&一粒万倍日&大明日&神吉日、、、そして、日経マネー発売日 良いことありますように。
2021年09月20日
先週利益のあった銘柄TOP5 5 ワークマン(7564) 3865円 4 ヤマハ発動機(7272) 6425円 3 ベネフィット・ワン(2412) 8865円 2 KDDI(9433) 9725円 1 レノバ(9519) 31260円 最近、ほぼ デイトレでしか稼げてないので、デイトレで利益を得られそうな銘柄ばかり探しています。 しかしながら、中長期絵t機に持ち続けた方が効率が良いかも等、いまだに模索中です。 あと、長くても5年以内には会社を辞めたいので、不労所得だけで生活していけるように資産形成していきたいと思います。 明日も良い日になりますように。
2021年09月19日
私は3人兄弟の末っ子ですが、 末っ子で思うこと お年玉はいくつになっても、私が、兄と同じ年齢に達しても、同じ兄の頃のより少ない。 とはいえ、私の親は、お年玉やお小遣いは、どうしようが本人の自由と言うことで、小学生のうちに、郵便局の口座を開設してくれており、あまり物欲のない私は、お小遣いかでを含め、ほぼ、郵便局に定期貯金していました。 そのおかげで、金融リテラシーが高まり、大学時代は、その貯めたお金で、海外旅行に行きました。 そして、今も、会社で進められる財形的な物は一切加入せず、自分で運用し、小金持ち程度の資産をつくることが出来ました。 ので、甥っ子には、全員お年玉は同じ金額の定額で、自分の意思で資産運用をして欲しいと思い、 年齢にかかわらず高額の定額を与えていましたが、結局、家族旅行をするための代金名目で、親に全額巻き上げられている事を知り、とても残念に思っています。 私の立場で、ジュニアNISAとか勝手に出来ればしてあげたいところですが。。。 本当に、10代からでも、毎月少額からでも投資信託とかしていれば、考え方が変わると思うのですが、、、 日本の人口は減りますが、世界の人口は増え続けるようですから、世界経済を見ると、たまに金融ショックがあるのは避けられませんが、長期的には伸び続ける可能性が高いですから。
2021年09月19日
接種日の夕方頃から、注射を打った腕が痛いですが、個人的(若い頃は結構な器用貧乏で、様々なスポーツをさせられ、一年中どこかしら筋肉痛)には、筋肉痛に比べたら大したことはなく、熱もほぼ出ていません。 今は、乳がんのホルモン療法中で、副作用もあり、体調不良は日常茶飯事なので、体調不良に慣れすぎて平気なのかな? ともあれ、二回目の接種後の方が副作用が激しいらしいので、気をつけようと思います。
2021年09月18日

今週の日経平均株価は ちょっと停滞気味でした。 しかし、先月に比べたら売買しやすい相場でした。 そして、今週の売買結果はこちら。 週の目標約9万円には届きませんでしたが、先月を思うと徐々に調子を上げることが出来ています。 そして、1月からの累計は、こちら 年間目標の480万円まであと 646802円 明日は、短時間だけ出社しないといけない日。 丸一日でないだけ良かったと思うことにします。 明日いい日になりますように。
2021年09月18日

本日の日経平均株価(↓これは先程のデータ) 朝のチェックで、NYダウと、S&P関係がマイナスだけど、NASDAQ関係&日経先物がプラス。 微妙な感じの中、売買を行いました。 そして、結果はこちら。 今日も日本株は強かったです。 個人的売買結果は、 デイトレード等で上手く利益を出すことが出来ました。 明日からシルバーウィーク? 早く台風が無事に過ぎますように。
2021年09月17日
遂に、1回目のコロナワクチン注射に行ってきました。 一応、病気や職業柄の関係等などで優先接種対象でしたが、会社の中でも人との接触は少なめ&以外の私生活では、引きこもりで、特にコロナになる可能性がかなり低かったので、普通の人と同じように予約などして接種しました。 私は、乳ガンの手術をしている関係で、リンパ浮腫になるのを避けるため、利き腕の右腕にしか注射できません。 そして、かなり、注射が苦手なので、注射で気分が悪くならないか心配でしたが、コロナワクチン注射は、毎月の注射の量の十数分の1以下だったので、注射💉を見て、こんなに小さいの?と驚き、痛さも全く感じないくらい平気でした。 とは言え、12時頃に注射を打ったのに、17時頃には、既に右腕痛い、、、。 でも、今までの、手術後の痛さなどを思うと、全然我慢できるレベル。 2回目の副作用が激しいと聞くので、そのときまた気をつけようと思います。
2021年09月17日

本日は、朝のチェックでは(↓は、19時半頃取得したデータです)、 アメリカの相場がプラス&日経225先物がプラスだったので、日経平均株価はまたもやプラスだろうと予想しておりましたが、 まさかのマイナス 朝のチェックで、高値づかみをしてしまいました。 利益が出せそうな銘柄は売却注文を出していましたので、少しだけ利益を出すことが出来ました。 とは言え、個人的には先月までの展開を思い出してしまうような厳しい相場でした。 明日は、コロナワクチン注射に行くので会社休みました。 そして明日は、鬼宿日&天恩日&母倉日。 良いことありますように。
2021年09月16日

本日の日経平均株価は マイナス。 さすがにプラスばかりとはいきませんね。 そして、今日も含み損拡大。 今日は朝当番だったので、ちょっとのすきを見て、有望そうな銘柄を売り予約しました。 少しではありますが、売却益が出せました。 今日は厳しい相場でしたので、利益が出せただけでも良しとします。 明日は、大安&一粒万倍日&天恩日&神吉日。 良いことありますように。
2021年09月15日

本日の日経平均株価は、31年ぶりの高値とか。 とは言え、個人的には、本日は、私がたくさん保有している銘柄ばかり値下がり😣 含み損増えました😱 しかし、昨日、期待を込めて購入した銘柄などがプラスになり、即売却。 1日の目標の約18000円を達成することができました。 何だか、株式投資で得られた配当金や売却益に課される税率が約20%→30%になるかもと言う話もチラホラですが、、、 そうならないことを祈りつつ、今のうちに頑張ろうと思います。 明日は、早で当番なので、朝のチェックが絶望的&仏滅&天恩日。 良いことありますように。
2021年09月14日

本日の日経平均株価は、朝期待して売りと買い注文だしましたが、昼のチェック時に全く売買出来ておらず😣 しかも、少しだけマイナスだったので、とりあえず、お買い得そうな銘柄を、修正して購入。 期待を込めて売り注文出したら売却出来ていました。 しかも、終値がプラスで終わっていました。 日本株が好調すぎて少しだけ怖いですね。 とは言え1日の目標は、達成できなかったです。 が、利益があっただけでも良しとします。 明日は、先負&天恩日&神吉日&母倉日。 いい日になりますように。
2021年09月13日
先週利益のあった銘柄 5 積水ハウス(1928) 6800円 4 マネーフォワード(3994) 7652円 3 ベネフィット・ワン(2412) 8605円 2 スノーピーク(7816) 20160円 1 レノバ(9519) 192845円 ほぼほぼレノバで利益を得ました。 日経マネーの勝ち株カレンダーの過去10年のデータから見る日経平均の相場の動きとしては、9月中旬過ぎから十月中旬始め頃まで下がり、それ以降から12月始めまで上昇傾向のようです。 そろそろ、現金比率を高めていこうかなと思います。 明日は、日経マネーの勝ち株カレンダーによると、勝率93パーセントのラッキーデーだそうです。 また、明日は天恩日。 良い日になりますように。
2021年09月12日
知るきっかけは、数年前に、甥っ子が、まだ、幼稚園だったか小学校に入ったばかりで、パソコンがうまく使えないので、私にyoutubeのヒカキンを見たいから、検索してと言われた事をでした。 当時は、ヒカキンさんを知らずに、こんなに小さい子供に見せていいものなのかと、少し迷いました。 でも、ヒカキンさんといい、お兄さんのセイキンさんといい、子供に安心して見せられる動画ばかりですし、 ヒカキンさん、遂に、youtubeで登録者数1000万人突破。 急遽の生配信や投銭の全額寄付など、本当に若いのに尊敬しかありません。 これからも応援し続けます。
2021年09月11日

今週の日経平均株価は キレイな右肩上がり。 先週に続いて予想以上の相場となりました。 今週の売却益はこちら 20万円を超えることが出来ました。 1月からの累計はこちら 年間目標480万円まであと 690067円 何だか先がようやく見えてきました。 そう言えば、先日、カップウィズハンドル?として紹介したレノバ(9519) かなり株価が上がりました。 個人的には、上がり始めに全部売却してしまい、今はデイトレードで利益を得ています。 金曜日も高値をつけましたが、終値が下がったので、来週はどうなるのか、下がってしまうのか気になるところです。 今日明日で、有望そうな銘柄を調べて、来週に備えようと思います。 明日もいい日になりますように。
2021年09月11日

毎年購入するスケジュール帳。 近所のスーパーに入っている百均で購入。 A5サイズは、 年間スケジュール:1ページ 月間ブロック見開き:26ページ 週間バーチカル見開き:106ページ フリー(罫線):7ページ B5サイズは、 年間スケジュール:1ページ 月間ブロック見開き:26ページ フリー(罫線):25ぺージ B5サイズは、主に職場用。 A5サイズは、私用で使っています。 以外と丈夫な透明ビニールカバーつきなので、好きな画像等を間に挟んだり、同じ位のサイズのノートを挟み込んだりして自分仕様にアレンジできます。 すぐに売り切れてしまうので、早めに購入できて良かったです。
2021年09月11日

本日は、午後から出勤でした。 日経平均株価、今日は良くて微増的な意見が多く、午前中は、そんなかんじでしたが、、、 昼前から急騰。 好調すぎて、ビックリですが、個人的には以外と塩漬け銘柄は、プラスにまではならず、本日もほぼデイトレで地道に行きました。 先日紹介した、カップウィズハンドル?のレノバが好調のようです。 また、暗号資産を株主優待にしているSBIホールディングスも好調でした。 とりあえず、そんな銘柄をデイトレしました。 大きな利益とまでは言えませんでしたが、1日の目標約18000円を超えたので良しとします。 明日は待ちに待ったお休み。 良い日になりますように。
2021年09月10日

今日の日経平均株価は、久々のマイナスでした とは言え、爆下げではない上に、3万円台をキープ。 個人的には、所有する含み損のある銘柄に、あまり期待できるものがないため、本日もデイトレをしようと、朝のチェックから売りと買い注文。 うまく購入出来ていました。 昼休み中のチェックと注文で上手く売却出来ました。 明日は大安&大明日&神吉日。 良いことありますように。
2021年09月09日

本日も日経平均株価プラス。 先月までが幻のよう 本日も、含み損が減りました。 そして、本日は休みだったので、デイトレードをしました。 例のごとく、同じ銘柄の売り買いを繰り返していたら、そのせいで、手数料等の関係かマイナスが、、、 学習能力ゼロですが、とりあえず、1日の目標を達成出来たので良しとします。 明日は、仏滅&一粒万倍日&大明日&神吉日&月徳日。 良いことありますように。
2021年09月08日

SBIホールディングスの株主優待は、選択制で、 暗号資産(仮想通貨)「XRP」 が選べました。 投資信託や、株は保有していますが、仮想通貨は、リスクが大きそうで保有していませんでしたので、自分の資金を投入せずに貰えるものならば貰っておこう という事で選んでみました。 優待の暗号資産を受け取るには、SBI VCトレードに口座を開設しなければいけないようなので、休みだった本日、早速スマホで口座開設の手続きをしました。 証券会社に口座を開くときのように、質問答えたり、約款等を読んだり同意したり等、少し面倒でしたが、手続き自体は無事に出来ました。 あとは、口座開設完了の旨が記載された簡易書留郵便を受領してから、4営業日目以降に、申込みをして、後日受け取りになるようです。 初めての暗号資産なので楽しみです。
2021年09月08日

本日の日経平均株価 先月とは打って変わって、連日心配になるほどの上がりかた。 とは言え、本日は、ソフトバンクグループも好調で、含み損がかなり減りましたが、売却益は1日の目標を達成出来ませんでした。 が、昼休み中に、デイトレも出来て、やはり日本株、信じて良かったと思いました。 明日は、先負&大明日&神吉日&母倉日。 良い日になりますように。
2021年09月07日

本日の日経平均株価。 またもや爆上がり 先月までのことが嘘のようですね。 朝のチェックの2〜3分位で、売り注文出しましたが、失敗しました。 昼に売れば、数万円高かったでした。 そして、昼休み中、みるみる上昇する銘柄があったので、デイトレでも少し利益が出せました。 久々の十万円超えのプラスだったので、良しとします。 明日は、新月&大明日&神吉日。 良い日になりますように。
2021年09月06日
先週(8月30〜9月3日)利益があった銘柄TOP7 6 積水ハウス(1928) 3350円 6 ベネフィット・ワン(2412) 3350円 5 ユーグレナ(2931) 3887円 4 小松製作所(6301) 5625円 3 ワークマン(7564) 5795円 2 ラウンドワン(4680) 6125円 1 ニトリ(9843) 10387円 今週はほぼ、デイトレで利益を得ました。 先週は、日本株が大変好調だったので、今週も、引き続き好調が続いて欲しいものです。 明日は、早朝当番。 朝のチェックは絶望的ですが、お昼に頑張ろうと思います。 明日も良い日になりますように。
2021年09月05日

今週の日経平均株価 見事なまでの爆上がりでした。 特に昨日の菅さん不出馬宣言以降の上がり方が凄まじいものがありました。 とは言え、個人的一週間の利益は、目標達成出来ず。 1月からの累計はこちら 年間目標の480万円まであと 997817円 やっと百万円切りました。 今月から、2月から5月くらいのように利益が出せるといいな。 明日も良いことありますように。
2021年09月04日

本日の日経平均株価、、、 ビックリ、、、 菅さんの不出馬のニュースの影響凄いですね。 朝は、少しの値上がりだったので、地道にデイトレしておりましたが、 後場が始まっての爆上がり 一気に利益が出たものを売却しました。 久々にまとまった利益を出せました。 今日は、日曜出勤のかわりの休みでした。。 本当に運が良かったな。 明日も良い日になりますように。
2021年09月03日

本日の日経平均株価。 プラス🙌でしたが、相変わらず個人的にはパットせずでした。 本日も、持ち株とデイトレのハイブリッドで、辛うじて利益が出せましたが、 期待してたくさん所有している銘柄ばかりがマイナス😣 利益が出せただけでも良しとします。 明日は、先負。 午後から頑張ります。 明日もいい日になりますように。
2021年09月02日

本日の日経平均株価。。。 いい意味で、アメリカの株価と連動せずでした。 とは言え、個人的には、イマイチな結果でした。 優良銘柄のはずの大量保有株が足を引っ張っています。 という事で、売買結果は、地味すぎてお恥ずかしいですが、こちら。 プラスだっただけでも良しとします。 そろそろ夏枯れ相場脱却でしょうか。 明日は、天恩日&母倉日。 良い日になりますように。
2021年09月01日
全37件 (37件中 1-37件目)
1