西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

flamenco22 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはにゃん^^ いつもありがとうございま…
jun さん @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
風とケーナ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…
LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.05.21
XML
カテゴリ: ***** 科学 *****



しかし、このチェスの名手の自動人形を疑う人は、少なくありませんでした。
作家のエドガー・アラン・ポーも、この人形を疑ったひとりでした。

ポーがこの人形を否定する理由は、次の通りでした。
「機械は既知の条件からしか結果を出せず、未知の条件では答えを出せない。」

ポーの説を裏付けるように、チェスの自動人形のからくりが明かされました。
自動人形を操作する機械室に、チェスの名人が隠れて人形を操作していたのです。

2017年5月20日、第2期電王戦でコンピュータPONANZAが、佐藤名人に勝ちました。
4月1日の第1局に続く、コンピュータの連勝でした。

今日では、将棋でもコンピュータの勝利は珍しくありません。
チェスの世界も同様です。
今ではコンピュータ同士のチェスの試合も行われています。

かつての自動人形の様に、人がコンピュータの代わりをする必要はなくなりました。
今はコンピュータが人の支援をする時代です。

将棋やチェスでコンピュータと争うのではなく、コンピュータの能力を鍛える。
自動車が人より速く走り、飛行機は人が跳べない空を飛ぶ。
完成した機械に人ができないことができるのは、当然のことなのです。

コンピュータの能力を認めて助け合う、21世紀はそういう時代になるでしょう。
人がコンピュータを作ったのは、人を助ける友が欲しかったのだから。





募金支援、お願いします おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.21 19:54:44
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: