西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは 今週もどうぞよろしくお願い…
あくびネコ @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは。 今日は昼間お出掛けしていた…
いわどん0193 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! >「素材はコンクリートでも問題ではあり…
mogurax000 @ こんにちは New! >それでも送迎、頑張っておられますね。 …
ハピハピハート @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 枠組みは同じで、最後に手を入れてイメー…
恭太郎。 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 そうよね。そうそう。真…
flamenco22 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…
和活喜 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! やはり作品は最後は真心なんですね 何でも…
neko天使 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます。 いつもありがとうご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.07.26
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****
哺乳類の首の骨、頸椎は基本7個と決まっています。
つまり、ヒトもキリンも、頸椎は7個です。

それなのにキリンの首が長いのは、キリンの個々の頸椎が長いから。
1個の頸椎が、30cmのキリンもいるそうです。

キリンの長い首の先には頭があります。
頭まで血液を押し上げるには、高い血圧が必要。

そのためキリンの血圧は、平均260もあります。
ヒトの平均血圧160と比べると、キリンはとても高血圧。

ではキリンが、頭を下げてから上げるとどうなるでしょう。
ヒトなら、立ちくらみを起こしそう。

でも、ご安心。
その程度では、キリンは立ちくらみすることはありません。
なぜなら、キリンの後頭部に秘密があるからです。

キリンの後頭部には、ワンダーネットという網目状の毛細血管があります。
そのワンダーネットが脳への血圧を下げ、安定化させています。
そのため、キリンは立ちくらみを起こしません。

立ちくらみ知らずの長い首。
ロック好きのキリンがいれば、すごいヘッドバンギングをすることでしょう。




 「キリンのツノの呼び名は”オシコーン”」 (画像出典: ウィキペディア)

*****

「楽天商品  夏においしいキリン」




募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.26 20:23:51
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

キリンさんの血圧、初めて知りました。有難うございます。_(_^_)_
(2019.07.26 20:48:14)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
エンスト新  さん
こんばんは
動物の血圧が測れる事自体に驚きです。 (2019.07.26 21:21:24)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
キリンの体の仕組み、割と有名な話題かな・・・・・
でも、進化の途中にいろいろな工夫がなされているって凄いよね

(2019.07.26 21:53:51)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
こんばんは

キリン 血圧 260ですか

人間でしたら 即座に 死を招きかねないですね

首を下にしたとき 上にしたとき

そのような 機能が あるのですか

ありがとうございました (2019.07.26 22:42:57)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
ショウ0330  さん
おはようございます〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

台風6号が紀伊半島に上陸する恐れがあり
近畿や東日本では非常に激しい雨が降る所もあるとの予報……!

土砂災害などが起こらないことを願いつつ
楽しい週末をお過ごしください。♪ (2019.07.27 06:09:51)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
天星音1005  さん
こんにちは。

愛知は台風の影響どうですか?
静岡は降ったり止んだりしています。
災害が出ないよう祈ってます。
キリンの血圧高いですね。動物の体の仕組みは面白い。
また1つ勉強になりました。 (2019.07.27 12:46:21)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
麒麟だけ首が長いというのも不思議
他に首が長い四足動物っていないのかな

(2019.07.27 15:14:34)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
ショウ0330  さん
おはようございます〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

いよいよ夏本番!
大阪は朝から日差し強く、気温ぐんぐん上昇し猛暑日になりそ〜!

体調管理にご注意し、楽しい一日をお過ごしください。
♪ (2019.07.28 08:42:02)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
 人間でも血圧の高い人はその「ワンダーネット」を欲しがる人がいるかもしれませんんね。

 北九州市小倉北区にある松本清張記念館には残念ながら行っていません。というか入場を果たしていません。

 妻の実家が小倉ですので年に一回くらいは行くのですが、たまたま記念館を訪ねた日が休館日でした。それ以来、小倉城周辺に行く機会がなく、入館していません。

 余談ですが、小倉市の時代に22歳で小倉に行って、以来12年の間、小倉と八幡に住んでいましたので、小倉城はデートコースでもありました。(笑)
なかなか気に入った街で八幡に永住しようとして土地も買っていたのですが、長崎、徳山と転勤し、遂には鹿児島に帰ることになって土地も売却しました。
周りを気にすることもなく住みやすい街でした。 (2019.07.28 21:14:52)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
こんばんは(^^)

とっても興味深く読ませていただきました。
なるほど、きりんに立ちくらみはないんですね~(^m^)

それにしても、きりんの血圧が260ということに驚き。
そして、きりんの血圧がうまくはかれることにも驚きです。


(2019.07.28 23:39:05)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
ショウ0330  さん
おはようございます〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

連日猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
熱中症対策を徹底するよう心がけ、お体にはくれぐれもお気をつけください。

今日も一日楽しく〜〜〜
♪ (2019.07.29 08:29:48)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
LimeGreen  さん
多摩動物園で5歳ぐらいの頃にキリンに食べられそうになってからというもの、あれは怖い動物という認識が出来てしまいまして。
地元の動物園でも遠くからしか見れませんでした(レタスを手で食べさせるアクティヴィティがあるんですけど、とてもとても恐ろしくてできませんでした)。 (2019.07.29 10:44:33)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
mamatam  さん
キリンは立ちくらみしない!
初耳でした。 (2019.07.29 13:12:12)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
marnon1104  さん
前に動物園のキリンは座って寝るが
野生のキリンは立ったまま寝ると聞いて
驚いた事があります。

でも、血圧が高いのはどこに住んでいても
キリンは皆同じなのですね^^

寿命はきっと野生の方が短いのでしょうね。 (2019.07.29 16:59:09)

こんにちは  
mogurax000  さん
>土曜日は雨、日曜日は晴れ。昨日のお祭りは中止、今日は開催。
やっと関東甲信越も梅雨明けの発表がありました。
これからは暑い毎日が続くでしょう。
(2019.07.29 17:17:03)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
ショウ0330  さん
こんにちは〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

今夜、水瓶座δデルタ南流星群の活動がピークに
晴れるところが多く、広いエリアで観測できるチャンス!

連日猛暑日、お体にはくれぐれもお気をつけください。
今日も一日楽しく〜〜〜♪

(2019.07.30 14:38:21)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
立ちくらみしないのは羨ましいです。首をゆっくり回したり、動かしたりして首のストレッチを毎日やってます。
はやくやると立ちくらみしてしまいますからね! (2019.07.30 17:29:24)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
yorosiku!  さん
ヒトもキリンも、頸椎は7個と言うのは 面白いですね。

(2019.07.30 20:03:05)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
こんにちは。キリンさんは人間と同じでしたか。それに自然の作りは巧妙ですね。
人間も血圧が高くても、たおれないようだったらいいですのに。

私はふつうですが、いつどうなるのかは誰にもわかりませんからね。

逆に血圧が低いというのが、動き回る私にとっては良いみたいなのですが。

つまり私にとっては怠けるな、動きまわれ、という命令が下っているのと同じな

のです。それについてはよいかもしれません。

体は心よりか先に私に<ああせよとか、こうせよ>と命令しています。

人間の体はふしぎですね。

あ、そそう、キリンじゃなくてよかった~かな。 (2019.07.31 14:03:51)

キリン(麒麟)  
アフリカ大陸の草原地帯に生息する草食性のキリン科の哺乳類と、
古代中国で聖人が出現して良い政治が行われるしるしとしてこの世に現れるとされる想像上の動物が、
どうしてどちらも麒麟と呼ばれるのか…と不思議に思ったことがあります。
(cf.電子辞書の精選版日本国語大辞典) (2019.08.02 21:18:35)

Re:キリンの立ちくらみ(07/26)  
ショウ0330  さん
こんばんは〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

猛暑が続く日本列島、明日も厳しい暑さ継が続との予報。
こまめに水分補給をとって熱中症対策を万全にしてください……!

☆ (2019.08.03 20:53:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: