こんにちは(*^^*)


山車が4基、すごいですね!!!

また4輌全てを格納できる大型の山車蔵、
こちらも立派ですね(^^)/ (2019.09.04 15:58:02)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

和活喜 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New!  お早うございます。福岡宗像は雨です。…
ただのデブ0208 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New!  おはようございます。タクシーから降ろ…
風とケーナ @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
キイロマン☆彡 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! 強い意志を感じる力あるお顔ですね 観音像…
アキオロミゾー @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんにちは(^^) 初めて拝見しました(^^♪ …
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! お願い🙏 こちらは一度にたくさんの方が…
じぇりねこ @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんばんは(^^)/ 高見氏が雑誌に載ってた…
harmonica. @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! 真実はいつも一つ、ですね 残念ながら今…
ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんばんは しばらくすっきりしないお天…
いわどん0193 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! >願ったのは「夢の観音像の再現」でした…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.03
XML
小牧・秋葉祭の山車を紹介しましょう。

これは横町の聖王車。
高さの割に幅があります。




車輪も大きく、方向転換(どんでん)には難しい構造。
梶棒もやや高い位置にあるので、どんでんでも山車はあまり持ち上がりません。




小牧神明社の境内にある、秋葉社の前に勢ぞろいした4輌の山車。
この境内では、からくり人形の演目が奉納されます。




境内は、どんでんがしやすい土の地面。
4輌の山車が次々と、4~5回連続のどんでんを披露します。

山車は大きな山車蔵に収納されます。
通常の1輌用の山車蔵と違い、4輌全てを格納できる大型の山車蔵です。




秋葉祭は、昼に2時間の休憩があります。
猛暑を考慮した、夏まつりらしいプログラム。

互いにどんでんを競うより、ゆったりと和やかな秋葉祭。
秋葉祭は参加者の絆を確かめ合う、心休まるおまつりでした。

*****

「楽天商品 48人いれば山車も曳ける?」




募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:20:58
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
スケールの大きい山車が4基、壮観ですね。

また格納庫が凄い。
街が伝統ある祭りを守っているのがわかります。 (2019.09.03 21:10:30)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
ザビ神父  さん
小牧市というと名古屋の隣市になりますか。それとも
もう少し距離がありますか? (2019.09.03 22:07:07)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
なるほど・・・・山車も幅が広いと方向転換が大変になるのね
秋と言えば地方ごとにいろんなお祭りを楽しめる季節だね
先日偶然テレビのスイッチを入れたら「祭人魂」と言う番組をやってました
毎週土曜日の11:25からの放送のようです
東海テレビの番組のようなのでそちらでも見られるんじゃないかな~

(2019.09.03 22:07:59)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
エンスト新  さん
こんばんは
倉でなく格納庫と書いてあるのがまさに圧巻ものですね。 (2019.09.03 22:09:25)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
ショウ0330  さん
こんばんは〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

関西地方は、朝から日差し強くグングン気温上昇し、蒸し暑い一日でした。


まだしばらくは残暑の厳しい日が続きそうです……。
体調を崩さないようにお過ごしください。

☆ (2019.09.03 22:22:27)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。(#^^#)

水曜日の朝は、涼しく迎える事が出来ました。
こぱんださん地方は、いかがでしょうか? (2019.09.04 05:29:24)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
おはようございます

珍しいですね

山車蔵が 同時に 4台収められている

普通は 町内毎ですが

どんでん のために 地面を確保してる

祭り 優先ですね

近くですが 行ったことないです (2019.09.04 06:44:58)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
天星音1005  さん
こんにちは。

どんでんがしにくい山車。
四台揃うと壮観ですね。
納める場所が「格納庫」という表現が面白い。
いいお祭りですね。
(2019.09.04 10:28:23)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
まみ-180811  さん

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
ショウ0330  さん
こんばんは〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

関西地方は、夕方に雷を伴った激しい雨が降り
気温は少〜し下がった感じです。

今日も一日お疲れ様
体調を崩されないようお過ごしください。

☆ (2019.09.04 21:41:09)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
marnon1104  さん
大きな山車が4輌基、連続のどんでんを披露するって
見ごたえがありそうです^^

山車4輌を収納する蔵は流石に大きいですね。 (2019.09.05 16:34:21)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
日本人はあつくても夏まつりはすきですね。
祖押して大人も子供も暑さをわすれていますが、昔の気温と違う異常な暑さ、子供たちも熱中症に気を付けなければならないのが残念ですね。

今年は暑さにヒイヒイ言った夏でした。それが終わればまだまだ残暑ですね。

山車が全て入るとはすごく大きな倉庫なのですね。 (2019.09.05 20:12:32)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
LimeGreen  さん
綺麗な山車ですね。 (2019.09.05 21:07:28)

Re:なごやかに、きずなを確かめ合い - 小牧・秋葉祭 2 -(09/03)  
これで幅がある方なのですか・・・

柵があるのは人を巻き込まないようにしているのかな

(2019.09.06 13:13:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: