西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…
LimeGreen @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! ずいぶん様子は違うようですが、50パーセ…
mogurax000 @ こんにちは New! >台風の被害はなさそうで何よりです。 台…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.10.22
XML
テーマ: 虫!(815)
カテゴリ: ***** 生物 *****
夏の夜空に飛ぶ小さな光があったなら、それはホタルかもしれません。

そして、そのとおり、ホタルの光は死へ向かう灯(ともしび)です。

成虫となったなら、ホタルは何も食べられません。
成虫のホタルの口は退化していて、餓死するまでの1~2週間しか生きることができません。


もし夜の砂漠で、地を動く光を見たら、それはあなたへの死の警告です。
その光の正体は、サソリだから。

サソリは紫外線を浴びると、体が蛍光に光ります。
そして夜間、月光の下、サソリは不気味に光ります。


【蛍光に光るサソリ】



(出典: http://karapaia.com/archives/52200632.html)


ホタルが夜光るのは、恋のため。
わずかな時間を共に生きる、パートナーを誘うため。

サソリがなぜ光るのか、その理由はわかりません。

私が思う、サソリが夜、光る理由。

それは死を届けるため、あなたを誘っているのかもしれません。


【 蛍石 】


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.24 16:46:18
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: